fc2ブログ
2011/09/24

たまには・・・都会へ

台風が過ぎ去って、ようやくいい天気になってきましたね~。
皆様のところは、台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?


先週の話ですが、実家で稲刈りをしました。

DSCF1513_convert_20110924153131.jpg

台風が来るという事で、予定を繰り上げて行いました。

DSCF1526_convert_20110924153355.jpg

注:操縦者・るーのぼ

一年に一回くらいしかコンバインを扱わないのですが、刈りだすとすぐに要領を思い出しました。
コンバインを運転するのも楽しいです。(゚∀゚)
サスペンションがないですので、ダイレクトな操縦感を味わえます。(爆)

今年の収量は、平年並みでした。
無事に今シーズンの稲作を終えることができました。


話変わりまして、別の日には博多に行きました。

P1000407.jpg

列車で行ったのですが、博多駅はずいぶんときれいになってましたね~。
半年前は、工事の幕だらけだったのですが・・・。
あ、デジカメは忘れましたので、携帯画像です。(^_^;)

博多に来た目的は・・・ラーメンです。

P1000408.jpg

天神の「一風堂」というお店に行きました。
初めて行くお店ですが、ここが本店らしいです。

P1000409.jpg

博多といえば、とんこつラーメンです。(・∀・)
麺は細めでスープは脂こってりな感じです。
寒~い冬に食べるといいかもしれません。

その後は、キャナルシティに行って噴水を見ました。
ちなみに、博多駅から移動は全てバスです。
市内循環の100円バスがあって、とても便利でした。
バス会社のまわ(以下略)

P1000411.jpg

キャナルシティには噴水があるのですが、1時間ごとに吹き上がるようでちょっとしたショーが楽しめました。
高さは結構あり、5階くらいの高さまで水が上がりました。

久しぶりに、都会の街を満喫できました。
建物が大きすぎて迷ったりしましたが。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

コンバイン1級の、るーのぼさんこんにちはw

私も自分で操縦するものは何でも好きなので
楽しそなのがわかります、コンバインは乗ったこと無いですが

名古屋からだと、九州ってだけで外国並みに遠く感じるけど
山口からだと隣町の感覚なんですね
本場の豚骨ラーメンうまそうですね!

taka@物欲さんへ、るーのぼより

どうも、田植え機は未だ2級の、るーのぼです。(゚∀゚)

コンバインは操作が独特で、面白いです。
若干、遅いかもしれませんが・・・。(^_^;)
自分も、いろいろな乗り物を運転するのは好きです♪

来年、ぜひ乗っちゃってください♪

近いですよ、九州・・・。
いやでもほぼ毎日、九州を見れますので・・・。

流石本場!っていう感じの美味しさでした。
八戸並みに遠いところですが、どうぞ一度ご賞味ください。(^-^)

No title

そのラーメン屋は大阪の心斎橋にもあるで(・∀・)

赤と白のスープを選んで食べるのです( ゚ω゚ )

個人的には赤がコッテリしてて美味しでした(゚∀゚)

手伝いですね。

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

整備は、好きです。(当たり前か)でもエンジン系は

職人の域になります。これが楽しみ。今日完成しました。

ところで田んぼの手伝いですね。自分の実家は兼業農家で、

農作業は小さい頃からやっていました。手作業の田植え、

稲刈り等経験済みです。農家の大変さは良く分ります。

福岡は大都会でしょうね。でも遠い。バイクで行ってみたいです。

No title

こんばんわ(^^)

おお!

コンバインを操縦できるのですか(゜▽゜)!

地元も田んぼだらけなので親近感がすごいです(笑)

僕は稲刈りしたあとの田んぼをオフ車で駆け回ってみたいですね(爆)

九州の豚骨ラーメン一度は食べてみたいです!!

No title

一風堂のとんこつラーメンへ数年前に行きましたが、知名度ほど大したことなかったような・・・

キャナルシティー周辺だけ、別世界ですよね!

No title

とんこつって美味しいですよね
かなり好きですよ、俺も数年前に博多に遊びに行きましたけど、面白かった~
また行きたいな、行きたい所ばっかりだ・・・

No title

博多駅がらっと変わったみたいですね(^-^)

人がいっぱいいたんじゃないんですか?(^-^)
そのうち僕も行ってみよう(^^♪

ハリネズミさんへ、るーのぼより

行ったお店はチェーン店で、お店があちこちにある・・・と思っていたら、大阪にもあったんですね。(^_^;)

天神のお店も赤と白がありまして、同じく赤を食べました。
こってりで、スープがおいしかったですね~。
白は食べたことがないですが、自分も赤の方がとんこつラーメンらしくて、いいと思います。(^-^)

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

エンジンともなると、特に正確な組み上げの技術が必要でしょうね~。
完成、おめでとうございます。
お疲れ様でした~。(^-^)

昔はすべて手作業で田んぼを作っていたみたいですからね~、手作業でやると本当に大変でしたでしょうね~、ちなみに、自分は機械世代です。(^_^;)
今は、機械がほとんどですのではるかに楽になっていると思います。

福岡は結構大きい町です。
バイクなら、太宰府天満宮とか、海の中道といったところがおすすめです。(*゚∀゚)っ

北塚ユウさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

コンバインって、実は操縦するのは結構簡単だったりします。
小学生でもなれれば扱えますよ~。

稲刈り後の田んぼは、わらがいっぱいありますのでドリフトし放題ですよ~。(゚∀゚)

博多の豚骨ラーメン、ぜひ本場で食べてみて下さい♪

ケルトさんへ、るーのぼより

実は、一風堂に行ってきたと博多に住んでいたことがある人に言ったら、「あそこは、まあまあかな・・・」と言われました。(^_^;)

博多にラーメン屋さんがいっぱいありすぎて、適当に決めてしまったのですが・・・その人にもっとおいしい店を聞いておけばよかったです・・・。

キャナルシティの建物は曲線があって独特な建物をしてました。
確かに、別世界な感じです。
それにしても、ケルトさんっていろいろな街に行かれたことがあるんですね~、凄いです。(・∀・)

masaさんへ、るーのぼより

どうせなら、日本一周してみますか~?(゚∀゚)

masaさんのところからだと、八戸に行くくらい・・・でしょうか?
とんこつラーメンがお待ちしております。m(_ _)m

ただし、あのラーメンは冬がおすすめですよ~。(笑)

たくろーさんへ、るーのぼより

2、3年位?ずっと工事をしていたみたいですが、ようやく終わったみたいです。
かな~り雰囲気が変わりましたよ~。

人が多すぎて、人をよけながら歩くのに疲れました。(^_^;)
博多へお越しの際は、ぜひラーメンをどうぞ~。

No title

コンバイン私も一度だけ、大学時代体験学習かなにかで経験しました。
結構面白いですね!
しかし、博多って・・・。
九州は遠いです(涙

No title

こんばんは、いつもコメントありがとうございます。

シール材塗る時は、一気にやるのが鉄則です。

これを怠ると、また1からやり直しです。それほど気を遣います。

とにかく2日で出来て良かったです。これも部下ががんばってくれた

から出来た事です。(その他の仕事を引き受けてくれた為)

部下に感謝しないと。

レッツコンバイン!

って叫んで合体するロボットアニメがあったけど、るーのぼさん世代ではしらないか?^^;
近所に田んぼが多いので良く見るけど、なんかカッコいいです。(^_^)v
一度運転して見たいです。

稲刈り作業、ご苦労様でした。これで美味しいお米が食べれますね。(^_^)v

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

結構楽しいですよね~コンバインの操縦。
でも、速度が遅いですので、長時間やっていると退屈するかもしれません・・・。(^_^;)

そちらからだと、博多は遠いですよね・・・。
下関にいると九州が近いですので、博多は山口の実家に帰るよりも早く行けちゃいます。

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

技術と、皆さんの協力があって無事に修理が終えれたんですね~、よかったです。

これからも、ryou904さんの腕を生かしてガンガン車を修理してください。
皆さんお疲れ様でした。(^-^)

蒼海さんへ、るーのぼより

そのアニメは知りませんが・・・頭の中で、コンバインとトラクターと田植え機が合体しました。(゚∀゚)
これ一台あれば、農家の平和は守られそうです。(爆)

そういわれれば、自分的に農機具の中ではコンバインが一番カッコいいような・・・。
あの、カクカクな形がいいのかもしれませんね~。

たった今、山口の実家から帰ってきましたが、倉庫に新米がありました。
今度帰った時には、食べられそうです。(^-^)

棚田

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

るーのぼさんみたいな大きな田んぼではありませんが、

こじんまりしている田んぼで、オーナー制度で運営しているみたい

です。エコエモンこれは、かかしです。写真にはあまりありません

が、いっぱい色々な、かかしがエントリーしていました。コンテスト

があったみたいです。季節に、より灯篭みたいに田んぼ一面に

灯火があり幻想的な景色が見れるみたいです。(夜)

No title

こんにちは、
実家で稲刈なんてイイですネー(^^)v
白く突っ立った新米のごはん・・・旨いですよねー!
昔、福島で食べた新米のおにぎりを思い出しました(^^)v

No title

こんばんわ、お久しぶりです!^^
PC直って訪問させてもらいました。

僕の住んでいる地域はあまり大きな影響はありませんでした。
事故は少し多かったですが・・・

これからもよろしくお願いします。

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

田んぼに灯がともるんですか・・・なんだか幻想的な風景のような気がします。
そこの地元の風習?でしょうが、どんな風景になるのか、見てみたいです。

あ、風習じゃなくて、動物除けだったりとか・・・。(^_^;)

すーさんへ、るーのぼより

新米は、おかずなしでいけます。(^-^)
それくらい美味しいですね~。

田んぼを作っているのはじいちゃんですが、収穫する時の喜びを考えると、より一層おいしく思えます。

マグロ50さんへ、るーのぼより

こんばんは。

PC直ってよかったですね、これからもブログを拝見させてもらいます♪

被害が少なくてよかったですね。
台風が来る前はなんてことないだろうと思っていたのですが・・・雨が曲者でしたね。
なんにせよ、お元気で何よりです。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。