fc2ブログ
2011/09/18

今度は迎撃♪

なんと!

今日は、はるばる岡山からブログ今宵もCBと共に ~へっぽこライダーのぼやき~を書いておられる、たくろーさんが角島に来られることになったのです。

これは迎撃合流しなければ・・・。

しかし・・・今日の天気予報は雨。
降水確率50パーセントでございます。

ところが、自分が下関市内を出発する時の天気は、かな~り曇っているにもかかわらず雨が降ってません。
これは、幸先がいいです。

DSCF1550_convert_20110918195145.jpg

角島に着いても雨は全く降りませんでした。
たくろーさんって晴れ男なのかなあ~、とか思っているうちにたくろーさんが白いCBに乗ってこられました。
岡山から角島まで約350キロ位・・・お疲れ様です。m(_ _)m

たくろーさんは元気なスポーツマンっていう感じでした。(違うかもしれないですが・・・(^_^;))
自分より若々しい方でした。(^-^)

挨拶をすませて、すぐに絶景ポイントに移動します。

DSCF1556_convert_20110918195447.jpg

自分のバイクが前に・・・スンマセン。m(_ _)m

DSCF1557_convert_20110918200106.jpg

たくろーさんのCBです、とっても綺麗です♪

曇っているので、海の色がいまいちです・・・でも、たくろーさんは喜んでくれましたので、一安心?です。(*^-^*)

DSCF1561_convert_20110918200425.jpg

角島大橋の中間のところです。
CBを見ると、昔乗っていた頃を思い出します・・・CBでも九州、四国とあちこちツーリングに出かけました。

DSCF1562_convert_20110918200905.jpg

角島大橋を渡り、角島灯台に行きました。
自分は5年ぶりに行きます。

らせん階段が約100段、これを頑張ってあがります。
あがりきると・・・。

DSCF1568_convert_20110918201114.jpg

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

結構高ひです・・・。
あんまり下を見ずに、遠くの景色を見ることに専念しました。(^_^;)

DSCF1567_convert_20110918201327.jpg

DSCF1570_convert_20110918201810.jpg

景色を見ながら風に吹かれ、少しの間お話しました。
バイクのこと、ブログのこと・・・いろいろな話題が出てきました。

そういえば、たくろ-さんは最近大型二輪免許の試験に合格されたのです。

おめでとうございます♪

これで、どんなバイクにも乗れますね~。(^-^)

それから角島を後にしまして、秋吉台に向かいました。
秋吉台って山の方にあるんですが・・・小雨程度の雨しか降られませんでした。

DSCF1575_convert_20110918202021.jpg

DSCF1577_convert_20110918202209.jpg

カルスト台地です。こんな景色が5キロくらい続きます。
木は無く、石灰岩の岩がたくさんあるのが見られる場所です。

せっかくですので、秋芳洞に入ってみました。
実は、自分は同じく洞窟の大正洞や景清洞といったところには入ったことがあるのですが、メインの秋芳洞に入るのは今回が初めてです。(^_^;)

めちゃくちゃ広い!っていうのが最初の感想でした。
そして、地下だけあって涼しかったです。

洞窟で写真を撮ったのですが、安物デジカメではうまく撮れませんでした・・・。m(_ _)m
それなりに撮れた写真だけ載せます。(^_^;)

DSCF1592_convert_20110918202448.jpg

DSCF1594_convert_20110918202620.jpg

DSCF1605_convert_20110918202756.jpg

DSCF1629_convert_20110918202933.jpg

DSCF1638_convert_20110918203118.jpg

DSCF1656_convert_20110918204106.jpg

全長約1キロにも及ぶ洞窟をじっくりと堪能することができました。
・・・坂でしたので、しんどかったですが・・・。( ´Д⊂ヽ

その後は、美祢IC近くのスタンドで給油をしてお別れしました。
一緒にいた時間はそれなりに長かったはずですが・・・あっという間にお別れでした。
ツーリング中にお邪魔したのに、お土産をいただいてしまいました、ありがとうございます。m(_ _)m
たくろーさん、またお会いいたしましょう♪

美祢で別れた後、雨が・・・ついに降ってきてしまいました。

下関の寮に着いた時には結構雨が降ってました。
たくろーさんはというと・・・雨が降ってきたので、岡山に帰ることにしたらしいです。

すごい・・・高速だけでも、行き帰りで600キロくらいあるような・・・。
(^_^;)
今現在(20時30分)も雨の中、走っておられるはずです・・・。

たくろーさん、気をつけて帰られて下さい。(^-^)

いつもとは違う、いい思い出ができました。
角島の景色も、いつもとは違った見方で見れたと思います。

ブログでいろんな方とお会いして、話ができるっていいです。
まさか、一週間に三人の方にお会いできるとは思ってもみませんでした。
皆さんいい方で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

また、どなたかと会ってお話ができたらいいな、と思っとります。
その時は、どうか煽らずよろしくお願いいたします。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

無事合流できてよかったですね

たくろーさん結局日帰りですか
皆さん最近がんばりすぎですねw

私も明日休みなので何処へ行こうかな・・・

No title

角島もイイけど、秋吉台も良さそうですね(^ω^)

長府の顧客からの帰りに中国自動車を走っていると、秋芳洞の看板を見て、無性に途中下車したくなるんですよね!

ツーリンング行ってきました。

いつもコメントありがとうございます。

無事にツーリング終えました。

いきなりabpckzmさんを先導役抜擢。

地元の人、違います。ペース配分、これから走りますの

合図も分りました。とにかく走れてたの楽しかったです。

今度、是非関東遠征良ければ。

ところで秋吉台、高校の修学旅行で行きました。懐かしい。

taka@物欲さんへ、るーのぼより

天気が悪いせいかバイクが少なかったですので、すぐにたくろ-さんがわかりました。

皆さん、ありえない距離を一日で走りすぎです・・・自分の一日の最高距離は400キロです・・・。m(_ _)m
たくろーさん・・・下関からだと、鹿児島日帰りをするような距離を走ってるんですが・・・。(^_^;)

そちらは天気がいいんでしょうか?
気をつけていってらっしゃいませ。

ケルトさんへ、るーのぼより

秋吉台のカルスト台地は、高原みたいでいいですよ~。

中国道の美祢ICから15分くらいで行けますよ~。
せっかく遠出しても、お仕事で立ち寄れないのがつらいところですね・・・。

バイクで遠征すれば走り放題です、お待ちしています。(゚∀゚)

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

abpckzmさんの記事を拝見しました。
結構熱い走りをされたような感じが・・・。

お二人が走ったら、ほんとうに速そうです。(^-^)

天気も良く、楽しいツーリングになってよかったですね。

関東遠征、良いですね~。
そちらの山、海の景色を見てみたいです。
ちょっと遠いのが大変ですが・・・。(^_^;)

秋吉台は学校の旅行では定番ですよね。
小学校の頃によく行きました。
どうやったらあれだけの洞窟ができるのか、不思議でした。

No title

今日一日ありがとうございました。
無事に帰りついてゆっくりしてます( ̄ー ̄)

今日はグッスリ寝れますよ(^_^.)

またいつか一緒に走りましょうね(^^♪
今度は天気のいい日に!笑

No title

鍾乳洞いいですな(゚∀゚)

一度行ってみたいですわ(・∀・)

No title

無事に合流出来たようでなによりでした。(^_^)v
ほんと、皆さん無理しすぎですよね~。もっと余裕を持ってのんびり走りたい物です。アンタガイウナッテ?^^;

角島も秋吉台も行った事無いんで行ってみたいです。
その時はよろしくお願いします。^^;

No title

角島いいなあ~ (クドイ?)
1度蒼海さんに長距離の極意を教えてもらうといいです
多分、「気合いじゃ~!ヽ(#`Д´)ノ」 って
言われると思いますけどね♪
でもやっぱりキレイだ、いいところに住んでますね (^д^)

No title

な、なんとうらやましい!!

私も行きたかった・・・。

雨ふりそうだったから、福井、石川県に行ってましたorz
私がもし行く場合も迎撃してくれますか?(ぇ

角島

何度見てもいいですね(^^)

灯台も面白そうです
ガクガクブルブル してみたい~♪

 

たくろーさんへ、るーのぼより

こちらこそ、お世話になりました。
無事に帰られたようで何よりです。(^-^)

そうですね~、ぜひ天気の良い日の角島を見てほしいです。
お待ちしております、また一緒に走りましょう♪

長距離、お疲れ様でした。

ハリネズミさんへ、るーのぼより

鍾乳洞に入ったとたん、異世界にワープした気分になれます。
雰囲気、温度とも地上とは別世界ですので・・・。

秋吉台はバイクで走るのに気持ちのいい道です。
ぜひ一度、お越しくださいませ~。(・∀・)

蒼海さんへ、るーのぼより

走行距離が4ケタキロ、すさまじいです。(^_^;)
といいますか、その半分でもすさまじいような・・・。

皆さん、異・・・もとい、タフです、元気があります。(゚∀゚)

山口県って、結構全国的にはマイナーっぽいところです。(^_^;)
皆、九州に目がいって通過してしまう傾向があるみたいです。

こちらへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪

masaさんへ、るーのぼより

1000キロともなると、もう気力ですよね。(^_^;)
体力的にもきついでしょうが、最後は精神的な厳しさがありそうですね。
今度、聞いてみま~す♪

北に行けば角島、南へ行けば九州・・・気がついたらいいとこに住んでました。
九州は最近走ってませんので、ぼちぼち走りたいです。

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

福井方面に出かけられたんですね~、そちらの天気は大丈夫でしたか?

いつでもお待ちしてますよ~。(・∀・)

ただし、仕事の休みが土日関係無しですので、土日に迎撃できるとは限りません・・・。m(_ _)m
出撃されるときは、教えてください♪

abpckzmさんへ、るーのぼより

灯台は結構歴史のある建造物らしいです。
眺めは良いですが、上まで上がるのに息が切れました・・・。m(_ _)m

らせん状の階段が100段くらいあります。
行かれた時は、頑張って登って下さい。(^-^)

はじめまして・・・

るーのぼさん こんばんは!!

はじめまして、F1 tomo と申します、いつもツーリングレポート楽しく拝見させて頂いています。

信州ツーリングは、とくに解りやすい画像・説明で楽しませて頂きました、私も以前にバイクに乗っていましたので、また乗りたくなりました。私の大好きなブログ仲間のバイカーryou904さん同様、バイクの楽しさが凄く伝わってきます。

るーのぼさんのブログタイトル「微妙に遅いライダー」 このセンス大好きですね!!

今後とも宜しくお願い致します!!

No title

こんばんわ初めまして!

北塚ユウと申します(^^)

洞窟の写真が映画見たいでかっこいいですヽ(*^^*)ノ

最後の方まで雨が降らずによかったですね♪

F1 tomoさんへ、るーのぼより

こんばんは、コメントありがとうございます。

いつも模型の質、量ともにすごいな~と驚きながらブログを拝見しております。

写真や文はいつも手探り状態で・・・ほとんど勢いで書いてます。(^_^;)
こんな感じですが、ブログを読んで楽しんでいただければ幸いです。

ryou904さんのブログには自分もお邪魔しています。
バイクへの情熱もすごいですが、模型作りへの情熱もすごい人ですよね~。(^-^)

バイクに乗られていた時期があったんですね~、ライダーが見たら思わず笑ってしまうようなタイトルをつけてみました。(^_^;)

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

北塚ユウさんへ、るーのぼより

初めまして、コメントありがとうございます。

洞窟は、もっといいカメラだったらよく撮れてたと思うんですが・・・。(^_^;)
雰囲気は、インディージョーンズに出てきそうな感じでした。
広さにはびっくりしましたね~。

一緒に走らさせていただいた、たくろーさんの晴れ男が発揮されたみたいです。
朝から雲が黒かったんですが、夕方まで持ちましたから・・・。

これからも、つたない文章ではありますが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m