fc2ブログ
2011/09/01

近場ツーリング+整備

台風が近づいていますが、夕方まで天気がもちそうでしたので、角島に行って来ました。
海沿いの191号線沿いではなく、山の方を通って約1時間半くらいで着きました。

DSCF1104_convert_20110901191835.jpg

DSCF1107_convert_20110901192029.jpg

DSCF1109_convert_20110901192239.jpg

カズダンスは無理です・・・。( ´Д⊂ヽ
平日のためか、車やバイクがほとんどいないな~、と思っていたら、撮影中に3台やってきました。

ZRXが2台とFZ1が1台。
ZRXの40代くらいの方と少しお話できました。

宮崎から来られたとのこと・・・しかも日帰り。(^_^;)
宮崎から最短距離で来ると、高速が一部しか無いのでかなり朝早く出られたようです・・・。

気のせいかもしれませんが、

ZRX乗りはタフな方が多い気が。

(・∀・)


5日間で2400キロ走破した、masaさんとか・・・いい出会いをされたようです。(^-^)

ちなみに、FZ1の方は大分あたりで出会った人で、角島まで拉致られたそうです・・・大阪に行く途中に。(^_^;)
フルフェイスをかぶったままでしたのでよくわかりませんが、かなり若い方でした。


その後は、角島を一周して再び山の中へ。
34号線、西市の近くにある「奥野川ホタル谷」という小さい公園で昼食です。

DSCF1143_convert_20110901194319.jpg

誰もいません・・・っていいますか、ここに人がいるのを見たことがありません。(;´Д`)
自分的には避暑地のような場所です。

DSCF1130_convert_20110901194612.jpg

川がありましたので、こんなことをして・・・。

DSCF1132_convert_20110901194737.jpg

冷却♪

DSCF1131_convert_20110901195028.jpg

弁当を食べてまったりしました。(´∀`)
癒されます♪
気温は30度を超えてましたが、涼しかったです。

小一時間ほどして、雨に降られない内に帰りました。

DSCF1147_convert_20110901195346.jpg


帰り着いた後、雨が降りそうになかったですので、気になっていたアレを片付けることにしました。

DSCF1151_convert_20110901200213.jpg

テールランプですが、時々、ついたり消えたりしているらしいのです・・・。
ちなみに、このランプは純正ではありません。

赤丸のところでマイナスのアースをとっているらしく、たまに振動でランプ部分の黒いステーが上にあがり、メッキのバーとの接点が外れて一瞬だけランプが消えたりするらしいです。
というか、接点に錆が。

まともなマイナスの線をつないだ方がいいかな~と思いつつも、これが英国風ということにして放置、こんなのを作りました。

DSCF1155_convert_20110901200826.jpg

ホームセンターで適当に部品を買って作った線です。
熱が当たる場所ではないですので、たぶん大丈夫です。

DSCF1157_convert_20110901201150.jpg

取り付けました。
青丸のところがつないだ箇所です。
アース先は、ウインカーのボルトにしてみました。

そういえば、フェンダーも鉄製なんですが、何故かアースできません・・・。m(_ _)m

ライトをつけて点灯を確認すると無事につき、赤丸の接点が外れてもランプがつき続けました。

無事、成功♪・・・が。

あれ?

ブレーキをかけるとランプがつくのですが、常時点灯しているはずの弱い方のランプがついてません・・・。

もしかして、ついたり消えたりしていたのは球切れのせいかな~、と思いつつバルブを見てみると・・・。

DSCF1161_convert_20110901201753.jpg

DSCF1163_convert_20110901202315.jpg


ノオオオーーーウ!!!(゚Д゚)

さ、錆だらけじゃ!
よくショートしなかったなあ。(^_^;)

DSCF1167_convert_20110901202647.jpg

原因は恐らくこれです・・・カバーのゴムがずれて水が入ったのが原因だと思われます。
プラスチックやゴムに使える接着剤で補修しました。

あと、ランプを見ると見事に切れとりました・・・。( ´Д⊂ヽ
明日あたり、買いに行きます・・・。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。

角島いいですね(^-^)
いつかは行ってみたいと思ってるところの一箇所です( ̄ー ̄)

海が綺麗ですね~。

No title

基本的にZRX乗りは変態が多いのですよ ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
何回見ても角島大橋はキレイですね
そこもいつか必ず行ってみせますよ

No title

いつもコメントありがとうございます。昨日はやられました。

天気予報に。 でも考え方ですね。このコメントありがたいです。

刺身定食は美味しかったです。すぐそこが港なので、一般的な

写真のメニュー等無く、3点盛りでしたら、看板に旬のお魚の名前を

皿に見立てた看板にマグネットで貼り付けているみたいです。

いつでも換える事が出来ようにしているみたいです。

写真撮っておけば良かった。

ストップバルブですね。海外物は意外と豪快ですよね。

また整備のレポ楽しみにしています。

No title

テールランプって自分で見えないので切れててもなかなか気が付きませんよね。^^;
昨日も、テールランプ切れのBMWのRTが走ってたので、言ってあげようとしたのだけど、自分は車だったので全く追いつけず逃げられてしまいました。^^;

角島大橋はほんと綺麗ですね。いつか行ってみたい場所です。(^_^)v

No title

そうそう・・・ZRX乗りは変態ばっかり(;´Д`)

つ・・・つ・・・角島だーーーーーっ!

角島まで日帰りできるるーのぼさんが羨ましいv-218

たくろーさんへ、るーのぼより

何回行っても良いところです、角島。
自分の所から距離的にもちょうどいいので、行くところが無い時は「とりあえず角島にいこう」となってしうほど、良いです。

あの沖縄のような海は必見です、ぜひ一度お越しくださいませ。(・∀・)

masaさんへ、るーのぼより

わかりました、次にZRX乗りの方と話す時は、気をつけます。(爆)
何故に多いのでしょう・・・不思議です。(・∀・)

愛知からもZRX乗りが・・・お待ちしてますよ~。
青森と同じくらい遠いかもしれませんが・・・。(^_^;)

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

天気は、とりあえず降らなければオッケーという感じです。
でも、やっぱり晴れたら自分も悔しいです。m(_ _)m

港の近くのお店で刺身を頼んだら、新鮮でおいしそうです♪
しかも、旬の魚が食べられるんですね~。

ストップバルブは、・・・作りが何だかアバウトです・・・。
替えのバルブがあるかな~?と思っていましたが、普通にホームセンターに売ってました。(^_^;)

台風が過ぎ去ってから、交換したいと思います。

蒼海さんへ、るーのぼより

そうですね~、テールランプが切れてたら、他の人に気づいてもらうしかないですね・・・。
ただし、警○の方には勘弁してほしいですが・・・。(^_^;)

BMWの方、気づいてくれるといいですね~。

角島は、これから秋にかけても最高です♪
秋晴の角島は何ともいえません。

ケルトさんへ、るーのぼより

関西のZRX乗りも同意見ですか・・・。(^_^;)
日本全国、どこでZRX乗りと出会っても気をつけます。(゚∀゚)

角島に日帰りできる身の上に感謝です♪
ケルトさんも、下関に移住すれば毎日行けますよ~。(爆)

でも、紀伊半島をツーリングできるケルトさんもこちらからしたらうらやましいです。
四国も結構近そうですし・・・。(^-^)

No title

ZRX乗りですが腰が弱いです(TдT)

ハリネズミさんへ、るーのぼより

重症ですね、腰が・・・。( ´Д⊂ヽ

自分も中学の頃、成長痛で腰が痛くなり、寝ても立ってもどんな姿勢をしても腰が痛い時期がありました・・・。
腰の痛みは大変です・・・。m(_ _)m

タフなZRX乗りに戻れるように、祈ってます。

外気を感じる

いつもコメントありがとうございます。

気温の変化バイクに乗っていると感じますよね。

最近は稲の(殻)モミ焼き(地域で表現が違うかも)の匂いが秋を感じます。

これから良い季節。ブログのアップ期待します。

ストップランプ

重要な部品です

いいメンテされましたね(^^)

それにしても角島 いい景色ですね~♪

一度行ってみたいですσ(^_^;)

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返信、ありがとうございます。

田んぼの近くを走ると、稲のにおいがしますよね~。
少しずつですが、秋が近づいてますね。

これから、紅葉のシーズンになってきますね、いい景色をブログで書けるように頑張って走ります♪

abpckzmさんへ、るーのぼより

灯火類は定期的にチェックしておかなければいけないな~、と思いました。
ウインカーのバルブも予備を買っておこうと思います。

角島の海、良いですよ~。
でも、熱海の海も良さそうです。
熱海の海水浴場とか、すごいきれいでしょうね~。(^-^)

泳ぎに行ってみたいです。

No title

こんばんは~!
川で足冷却&お弁当!
たのしそうですね~(^○^)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

コメントありがとうございます♪
微妙な感じのブログですが、いつも見ていただいてありがとうございます。m(_ _)m

暑かったですので、どこかで涼みたいな~と思ったところ、これを思いつきました。
小さい頃、川で遊んだ時のことを思い出しました。

川の水は冷たくて気持ちいいです。(^-^)

No title

こんばんは!
いやー、いつもるーのぼさんの日記を見て
常々角島いきたいと思っております・・・。
いいないいなー!!

しかし、ランプ等のパッキンは経年劣化やらなんやらで
水を通すようになってきますよね・・・。
私も昔乗っていたXJRが同じような現象によくなってましたorz

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

ブログをいつも見ていただいて、ありがとうございます♪

ぜひお越しくださいませ♪
沖縄のような青い海が待ってますよ~。

XJRでも、同じようなことがあるんですね~。
まあ、ゴム類は劣化しないなんてことは無いですもんね。(^_^;)

そのうち、ゴムを交換しないといけないかな~、と思ってます。