fc2ブログ
2011/08/28

実家にて・・・

一昨日、昨日と山口の実家に帰っておりました。

DSCF1098_convert_20110828101525.jpg

実家の稲です。
だいぶ穂が出て「もうすぐ稲刈りの時期がくるな~」という気分にさせてくれました。

来月には刈れそうです。
今年も休みを合わせて何とか作業に参加したいと思います。(^-^)
乾燥機から籾(殻のついたお米)を出す時に袋に入れるのですが、それを積み上げる作業をしないといけませんので・・・。

農作業は昔に比べてかなり力仕事が少なくなったようですが、どうしても人力でやらないといけない部分があります。
機械なら、自分のように齢十歳でコンバインで稲刈りとかができたりします。(゚∀゚)

DSCF1029_convert_20110828101856.jpg

コンバインの点検です。
バッテリーを充電して、エンジンをかけてベルト類の動作チェックをしました。


大きな地図で見る

そして昨日は両親を連れて、博物館めぐりをしました。

DSCF1061_convert_20110828103134.jpg

萩博物館です。
特別展でクジラの展示をやっていました。

DSCF1072_convert_20110828103925.jpg

ミンククジラの骨があったり・・・。

DSCF1070_convert_20110828104251.jpg

サメがいたり・・・。(^_^;)
夏休みの子供向けの展示でした。

他に、一般の展示室では、吉田松陰や高杉晋作など、昔の歴史が学べる展示がありました。


次は、長門市の「金子みすゞ記念館」へと向かいます。

その前に腹ごしらえです。(^_^;)

DSCF1082_convert_20110828104629.jpg

道の駅「さんさん三見」で天ぷら定食を頼みました。
食べかけなのは気のせいでしょう。(・∀・)

DSCF1083_convert_20110828105003.jpg

景色の良いところです。
晴れていてよかった~。
でも、暑いです・・・。

道の駅から30分もかからずに記念館に到着しました。

DSCF1085_convert_20110828105249.jpg

DSCF1086_convert_20110828105442.jpg

金子みすゞが住んでいた本屋さんが記念館になってました。
昔の建物ですので、戸口が低く頭をぶつけそうになります。(^_^;)

DSCF1094_convert_20110828105703.jpg

二階にみすゞの部屋がありました。
家具や机はたぶん、当時の物だと思われます。

DSCF1093_convert_20110828105933.jpg

DSCF1092_convert_20110828110211.jpg

こんなのがありました。
一人一人の顔写真を使って、一枚の絵を作り上げたらしいです。
無事にギネス登録されたらしいです。

某CMや教科書で見たり聞いたりするほど、金子みすゞの詩は有名ですよね~。
自分も少しですが、詩については知ってましたが・・・。
でも、金子みすゞの人生についてはあまりよく知りませんでした、大変な人生を送った人だったらしいです。

苦しい時があったからこそ、あの素晴らしい詩が生まれたのかもしれません・・・。
記念館を見て、たまには真面目にそう思ってしまいました。

その後は、無事に実家まで帰りました。

最近、バイクに乗ってないです・・・。(^_^;)
でも、来月あたりは乗りますよ~、若干涼しくなってきましたし、あんなに休みも取りましたし(ボソ)・・・。(・∀・)

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

僕も最近暑いのを言い訳にバイクに乗って無いです。(-_-;
この週末は久しぶりにキャンツーに…と思ってたのですが、なんだか天気がはっきりしないので止めちゃいました。
来週こそは!と思ったら、台風きてるやん。どっか行っちゃえ~!(-_-;

No title

ん? あんなに休みを取った??
どこへ?
も、もしや… ((((;゚Д゚)))))))

蒼海さんへ、るーのぼより

朝晩はやっと涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね~。(^_^;)

暑いけど、ぼちぼち走ろうか~、と思った矢先に台風が発生してしまったんですね。
1つは一直線に日本列島に向かってますね・・・。

台風一過を狙って出かけるしかないですね~。

キャンツーレポ、楽しみにしています♪

masaさんへ、るーのぼより

仕方ないのです。
我がツーリング部隊の隊長命令・・・ではないですが、隊長が行くというのならついて行かなければなりません。(という理由をつけて休みを申し込んだかもしれません)

休みはとれましたが・・・ミサイルの弾速が微妙に遅いので、日数の割には遠くまで届かないかもしれません・・・。m(_ _)m

どこへ行くかは・・・誰かのマネをして秘密にしま~す♪(゚∀゚)

No title

こんにちは。

農作業暑い中大変ですね(^_^;)
熱中症には気をつけてくださいね(^^)

来月はお出掛けですかぁ~( ̄▽ ̄)ニヤ

No title

うーん(´・д・`)全然バイクに乗ってないのよコレが(´・д・`)

早く乗りてぇ

たくろーさんへ、るーのぼより

ありがとうございます。

田んぼを作るのに一番大変なのは、草刈りです。(^_^;)
真夏は草がどんどん伸びますので、定期的に刈らなければいけません。
まあ、今のところ刈っているのは自分ではなく、じーちゃんですが。(゚∀゚)

来月、出かけますよ~。
あんなところに行っちゃいます。(←どこだ)

ハリネズミさんへ、るーのぼより

かなりの重症のようですね・・・。(^_^;)

もうすぐ、紅葉のシーズンに入っていきますし、早く治ってほしいですね。
頑張って下さいというのも変ですが・・・とにかく、じっくりと治されて下さい。

また元気にバイクに乗れるように、祈ってます♪

またテンプレート変更

コメントいつもありがとうございます。

後で分かったのですが、画像が途切れているのではありません

か。残念ですがまた変更しました。本当に残念。お気に入りなの

に。自分の実家も農家です。子供の頃よく手伝いました。

今では送ってもらって千葉ではお米買った事ほとんど無いです。

両親に感謝です。

No title

農作業って奥が深いですよね(´∀`)

なにせ大自然が相手ですから、経験がものを言う世界ですね!

遠征は、どちらへ?

No title

るっ!るっ!るーのぼっ!(*゚∀゚*)

こんばんわ~ (。・ω・)ノ゙
長期休暇ですとぉー
どこ行くの、ねぇ、どこ行くの?
九州?

ryou904さんへ、るーのぼより

返信ありがとうございます。(*゚∀゚)っ

テンプレート再変更、了解です。
画像が途切れてしまいましたか・・・いい感じのテンプレートだったと思いますが、しょうがないですね。(^_^;)

自分の家で作ったお米は、美味しいですよね。
今どき、農家を続けるのは大変らしいです・・・年々コメの値段が下がる一方ですので・・・。

田んぼを作り続けるご両親は、すごいです♪

ケルトさんへ、るーのぼより

草刈り、水の管理、温度管理・・・いろいろと大変なようです。

毎年毎年、枯らさずによく稲を実らせると思います。
でも、あの稲刈りの時の楽しさを思うといいな~と思います。

遠征は、どこでしょう~?
気が向いたら発表します。(オイ)

トモ松さんへ、るーのぼより

トォ~モ松さ~ん♪(*゚∀゚)ゞ
すいません、やっちゃいました・・・。(・∀・)

行先は・・・南へ行くと見せかけて北へ!
そう、韓○へ!(゚∀゚)

・・・すいません、ウソです・・・。m(_ _)m

ただ今、自分のツーリングチームの隊長が計画中であります。
発表できるようになりましたら、報告いたします。(^-^)

SS

こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

こちらこそトライアンフボンネビル自体珍しく見たこと無いです。

その人の考え方で良いのです。補足が無かったのが反省です。

のんびり行くのもバイクですし、速く走るのもまたバイクです。

トライアンフまたがってみたいし、エンジン音聴いてみたい。

他のバイクに、またがってみたいと思うことはバイクしか無いことか

も。後でブログ修正します。

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントの返事、ありがとうございます。

ryou904さんがブログでおっしゃりたいことは、何となくニュアンスでわかりましたよ~。
ブログは修正されなくても別にいいかな?と個人的には思ってますが・・・。

こちらも、言葉足らずですいません。(^_^;)
何分、日常会話すら苦手なものでして・・・。
たまに、言わなきゃいけないことを言ってなかったりすることがあります。

ボンネビル、自分の以外めったに見かけません・・・この前、尾道ツーリングに行った時に駐車場から出るところを見ただけです。

いろんなバイクに乗ってみたいというのは、誰しも思う事ですよね~。
なかなかそういった機会が無いですが・・・それも、縁でしょうか?