fc2ブログ
2011/08/09

彼のオートバイ、彼女の島ツーリング2

「彼のオートバイ、彼女の島」という映画を知らない方、ごめんなさい。
m(_ _)m
そして、「また同じとこ行ったんか!?」と思われた方、変な目で見ないでくださいすいません。(;´Д`)

また行っちゃいました、尾道に。(爆)

そうです。
マニアックな場所とは・・・数年前に「彼のオートバイ、彼女の島」(以下、彼オト)という映画があり、そのロケ地のことなのです。
要は、ただの道端ですな。

これで2回目です、懲りずにロケ地に行って来ました。

前回の記事はこちらです。

あ~、5月に行ってたんですね、まさか3か月も経たずに再び行こうとは・・・。(^_^;)
ただし、今回はKさんとランドセルおじさんSさんが参戦です。
このお二方も、「彼オト」の大ファンなのです。
「いいねえ、行きたいねえ」という願いをかなえるべく、再び「彼オト」ツーリングが決行された、というわけなのです。

映画を知らない方には、道を撮ってるだけ何のことやらわからないと思います・・・すいません。(;´Д⊂)


大きな地図で見る

今回、ブログに書いた分の道です。

8月6日、某所に大変マニアックな男4人が集結しました。

Fさん、W3のオーナー。
Kさん、アドレス乗り・・・今回は、車で参戦です。
Sさん、ランドセルをこよなく愛するバンバン乗り。
そして自分、るーのぼ、ボンネビルで走ってきました。

天気は朝からあいにくの小雨です。
昨日の予報では、雨ではなかったんですけどね~。
強く降らないといいな~、と思いながら集合したのです。

そして、集合場所にて早くもネタ問題が・・・。

Fさん「なんか、調子が悪い・・・」

どうやら、片方のプラグがカブって点火していないみたいです。
そこで急きょ、プラグ交換をしました。

DSCF0899_convert_20110809161024.jpg

W3はバッテリーの横に工具入れがあるらしいです。
Fさんが手早くプラグを交換し、エンジンをかけるとバッチリ点火してます。

いや~、よかったです。(^-^)

処置が終わり、無事に出発です。

一路、2号線を東へ。
まず、岩国の錦帯橋を目指します。

途中で雨が降りましたが、カッパを着るほどではなかったです。
土曜日の早朝でしたので、車も少なく快調に徳山まで来ました。

そして、徳山市内を走行中に・・・。

Fさん「エンジンが片排になってる、スタンドに寄ってくれ~」

るーのぼ 「うそん!」( ̄∇ ̄;

というわけで、スタンドに寄りチェックすると、片方のマフラーが手でさわれました・・・。
間違いなく、点火してません・・・。(;´Д`)

DSCF0902_convert_20110809162258.jpg

気持ち、雨にうたれてショボーンとした感じのW3・・・。(´・ω・`)

実は、このW3は車検を受けたばっかりなのです。
しかも、その時にプラグコードを変えてまして・・・それが怪しいっていう事で点検したのですが、よくわかりません。

Kさん「どうしよ~か?ロープ買ってきて牽引しようか?」

るーのぼ「い、いや、ダメでしょ、それ」(;^_^A

Sさん「片排でも大丈夫!走れる走れる~♪」

るーのぼ「ま、まあ、走れるでしょうけど・・・」((((((((^_^;)

Fさん「皆、他人事だったら言いたい放

題やね~」(笑)


注:この4人は大変仲の良い4人です。(´∀`)

結局、徳山のレッドバロンに預けることになりました。
幸い、スタンドから10分くらいのところにありました。

で、出発しようとエンジンをかけると・・・。

二気筒ちゃんと点火しました。
なんで?(^_^;)

皆、「?」となりましたが、原因がわからない以上、W3でのツーリングは無理と判断してバロンに預けることにしました。

バロンに着いたら・・・閉まってますがな。(;´Д⊂)
まあ、朝の8時じゃまだ開いてないですね。(汗)

暇なので、撮影会です。(F氏撮影)

PHOT0005_convert_20110809164350.jpg

W3、がメインの映画ですので、連れて行きたかったです。

PHOT0007_convert_20110809164624.jpg

Sさんのバンバンです。
ランドセルが写ってなくて、すいません。

PHOT0006_convert_20110809164926.jpg

Kさんのライフです。
新車で購入し、10万キロ目前らしいです。

PHOT0003_convert_20110809165255.jpg

自分のボンネビルです。

しばらく待っていると、お店の方が来られました。
事情を説明して、明日まで預けることになりました。

Fさんはというと・・・。

ライフにタンデムです。(爆)

うまい具合に車があってよかったです。
実はKさん、昨日参加を決めたのです。
理由は・・・何か嫌な予感がしたらしいです、スルドイ?

故障を見越して車が参加したのか、車

が参加したから故障したのか。(゚∀゚)


真実はわかりませんが、世の中、うまい具合にできてます。(笑)

というわけでして、徳山からはバイク2台、車1台で走ることになったのです。

ツーリングを再開しまして、錦帯橋へとやってきました。
が、花火大会があるらしく、駐車場に入れません・・・。

DSCF0906_convert_20110809172830.jpg

遠くの駐車場から撮影しました。
本当は、錦帯橋の近くに駐車場があるんですが・・・仕方ないです。
m(_ _)m

そこからは、186号線を走り、山の方へと行きます。
この道は、車が少なくて道が良く、おすすめのコースです♪

DSCF0908_convert_20110809172914.jpg

道の駅「来夢とごうち」で昼食です。

ロケ地まで、まだまだ先が遠いです・・・。
ブログの内容も先が遠いです・・・。

続きは後日、書きま~す。
少々お待ちくださいませ。m(_ _)m

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

気に入った場所は何度行っても良いですよね。人に言うと「また行ったの?」とか言われるけど、自分が良ければ全て良し!です。^^;

それにしても、撮影地訪問って言うより、ネタ作りに行ったみたいですね~♪この先も楽しいネタが待ってるんでしょうか?^^;
続きを期待してま~す。(^_^)v

こんばんわ~

なんとなく、W3のイメージが悪~くなりますな~?
しかし、いまどき片排などあまり聞いた事が無いですね。
しかも、マフラーを手で触って爆発具合を確認するとは・・?
昭和の匂いがプンプン漂ってまいりますよ。
ざる蕎麦ランチは美味しそうですね~!
続きのブログを楽しみにしてま~す!(^O^)

No title

はじめまして、ちょこちょこ覗かせていただいております。
イヤー、良いですね~。
私も尾道やしまなみ海道走りたいです。
角島とか・・・。
写真を見てふと・・・。
ツーリング時に、集団でいると何故か1台か2台は故障するとよく聞きます。ソロツーだとあまり聞かないのに・・・。
なぜ~!!
と、つたないコメントで申し訳ないです。

これからも素敵なツーリングレポートご期待しております。
ではまた・・・。

No title

気に入った場所は何回行ってもええもんですわね(゚∀゚)

W3ってやっぱ旧車は壊れやすいんですかね(´・д・`)

アクシデント

多少あったほうが 

いい思い出になります(^^)

続きも楽しみです~♪

No title

走りやすかったり、景色がキレイだったり、理由はさまざまですけど
何度も行きたい場所ってありますよね~
俺の場合ワンパターンて言われるくらい同じ場所ばっかりですよ
行きたい場所が最高の場所です♪ (^д^)

蒼海さんへ、るーのぼより

気に入った場所は、何度行っても楽しいんですよね。
まだそこに行ったことがない人を連れて行くと、なお楽しいです。

平穏無事なツーリングになるかな~、と思っていたのですが・・・朝からネタができちゃいました。

続きは少々お待ちくださいませ。(^_^;)

W3-883Lさんへ、るーのぼより

古いバイクだから、何か不具合があってもおかしくないです。(^_^;)
Fさん、不調の確認と処置は早かったですね~、さすがベテランです。
片排、昔はよくあったんでしょうか?

蕎麦、もうちょっと量が多いといいな~と思いました。
続きは少々お待ちくださいませ。m(_ _)m

ユッキーさんへ、るーのぼより

初コメ、ありがとうございます♪

今の時期、海はきれいですね~。
瀬戸内、角島の海は最高ですよ~。

そう言えば、ソロツーでの故障は自分の周りでも聞かないですね~。
集団心理で、故障でもしちゃうんでしょうか?

コメントはどんな内容でも結構ですよ~、少々内容と関係なくてもオッケーです。(^-^)
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

ハリネズミさんへ、るーのぼより

何回行っても、飽きないんですよね~。
気が向いたらついつい行ってしまいます。(^_^;)

W3は車検前は快調だったんですが・・・恐らく、プラグコードが原因じゃないかと思います。
このW3は電気系統でだいぶ苦労しているみたいです。
まあ、古いバイクですから仕方ない部分もあると思いますね~。

故障とうま~く付き合うしかなさそうです・・・。

abpckzmさんへ、るーのぼより

そうですよね~、何かあると後々いい思い出になるんですよね~。
その時は大変ですが・・・。(^_^;)

それにしても、何かがあっても何とかなるものです。
うまい具合にバイクを預けれて、車で行くことができました。

masaさんへ、るーのぼより

行きたい場所が最高の場所・・・名言ですね~。(・∀・)

その通りですね、季節の食べ物と同じで、今、行きたい場所が旬の場所ですね。

何の変哲もないところを走りましたが、山の方で涼しく道は最高でした。
ホームコースにしたいくらいです♪

No title

こんばんは、
ロングでの出先トラブルは困りますよねー!
近くにバロンさんがあってよかったですね。
私も昨年雨の京都でエンジントラブルに会いました。
京都から新幹線で帰りましたが・・・ロングのトラブルは今でも心配です.

No title

る~のぼ~♪ ヽ(*´∀`)ノ
すいません、取り乱しました…

ツーリングに、車がいると荷物とかでもの凄く助かりますよね
ぼくらの仲間で、バイクの免許はないけど、
ツーリングには車でついてくるヤツがいて、非常に助かった記憶があります

すーさんへ、るーのぼより

山の中で止まらなくてよかったです。(^_^;)
予定されていたかの如く、バロンの近くで片排になりました。

エンジントラブルで新幹線を使って帰られたんですか・・・。
遠くで故障すると大変ですね。
バイクに故障はつきものですが、長距離ツーリングでの故障は勘弁してほしいですね。

特に、誰も通らない山の中とか・・・。( ´Д⊂ヽ

トモ松さんへ、るーのぼより

は~い、る~のぼで~す♪(゚∀゚)

車が一台あると安心ですよね。
故障しても何とかなりますし、荷物は積んでもらえてバイクが軽くなりますし・・・ライダーにとってはいいことづくめです。

Kさん、以前は軽トラでついてきてくれてました。
補助金の関係で手放してしまったんですが・・・Kさんまた軽トラ買わないかな~。
軽トラにバーベキューセットとキャンプ道具を満載してキャンプしたのが懐かしいです。(^-^)

No title

こんにちわ!^^

>また同じとこ行ったんか!?
思ってない!思ってないですよ!笑

何度も行きたい場所があることが
羨ましいですよ^^
好きな映画のロケ地へ好きなバイクでいけるなんて
超~羨ましいですヨ♪
あさって暇なんでレンタルして観ようと思って
います。『彼のオートバイ彼女の島』♪
昔とまた違う感じで観れる気がします~楽しみ~^^

( ノ゚Д゚)こんばんわ

W3のトラブルは、間違いなく交換直後のプラグコードでしょう!

たぶん、イグナイターへの差し込み箇所が確実に入っていなかったのでは?

彼のオートバイのロケ地、前回の記事で一度は行ってみたいと思っているのですが、大阪からでもかなりの距離(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

いっその事、尾道経由で下関へ寄り、るーのぼさんを拉致して角島行ってみようかな|д゚)チラッ

さとんさんへ、るーのぼより

そうですね~、何回も好きなところに行ける身の上に感謝しないといけませんね。(^_^;)

観ちゃいますか、「彼オト」
ちなみに、お気に入りのシーンはオープニングのW3走行シーンです。
音と雰囲気が何とも言えません♪

ロケ地に行った後、映画を見ると違った視点で見れます。
リアルにその場所の雰囲気を思い出します。(^-^)

ケルトさんへ、るーのぼより

イグナイターが悪いんじゃないか~?という話が出て、シートを外しましたがプラグコードが途中から奥深くに入っていまして、イグナイターの方はチェックできませんでした。(^_^;)

でも、何故か新しいプラグコードは途中までで、後は古いプラグコードに線が変わってました。
そのつなぎ目辺りをいじくってると復活しましたので・・・もしかしたら、その接続部分が悪かったのかもしれません。(わかりにくい文章ですいません)

下関に来たが最後、拉致り返します♪(☆゚∀゚)
角島どころじゃ済まなくなりますよ~。(゚∀゚)

お待ちしとりま~す。(・∀・)