折れてる♪(゚∀゚)
最近のことですが、ヘルメットのシールドを開け閉めしていたら・・・。
バキッ、バキッ。( ゚Д゚)
という音がしだしまして。
急きょ、シールドの稼働部分を外してチェック。
異常のないことを確認して取り付けると・・・シールドが閉まりまへん。
( ´Д⊂ヽ

アライのSZ-Fです、二年前にボンネビルと一緒に買いました。正確には貰い物ですが。
写真の位置までしかシールドが下がりません・・・。
冷却性能を上げたいんでしょうか、ヘルメット殿。
そこで。

こっちか。

こっちが悪いと思い、両方の部品を買いに小倉へ。
街中走行のみですので、アドレスで関門トンネルをくぐります。
なれない道に迷いながらも、小一時間ほどで湯佐部品に到着。
しかし・・・。
白い方の部品はあったんですが、アーム(シールドについている方の部品)の方は同じ色が無い・・・。
ついでに小倉まで来たという事で、南海部品まで遠征するもこちらも無し・・・。
仕方なく、また迷いつつ下関へ帰ってきました。
帰り着き、さっそく部品交換するも症状は同じ・・・。
アームの方が悪かったのかな~、と思いつつ、アームをよくチェックしてみると・・・。

俺輝♪
もとい、折れてますな。_| ̄|○

ここの部分が、見事に折れてます。
ん~?
欠けたわけじゃないから、念力ボンドで直らんかな~?
と思い試してみましたが・・・かなり力がかかる部分らしく、あっさりまた折れてしまいました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
というわけで、潔くネットで注文いたしましたとさ。
とりあえずは、今のままでもシールドが外れそうにないですので、部品が来るまでこのまま使います。
冷却性能はアップしましたしね~。
バイクの部品屋さん、近くにできないかな~?
送料が・・・。(^_^;)
いつも拍手をありがとうございます!
バキッ、バキッ。( ゚Д゚)
という音がしだしまして。
急きょ、シールドの稼働部分を外してチェック。
異常のないことを確認して取り付けると・・・シールドが閉まりまへん。
( ´Д⊂ヽ

アライのSZ-Fです、二年前にボンネビルと一緒に買いました。
写真の位置までしかシールドが下がりません・・・。
そこで。

こっちか。

こっちが悪いと思い、両方の部品を買いに小倉へ。
街中走行のみですので、アドレスで関門トンネルをくぐります。
なれない道に迷いながらも、小一時間ほどで湯佐部品に到着。
しかし・・・。
白い方の部品はあったんですが、アーム(シールドについている方の部品)の方は同じ色が無い・・・。
ついでに小倉まで来たという事で、南海部品まで遠征するもこちらも無し・・・。
仕方なく、また迷いつつ下関へ帰ってきました。
帰り着き、さっそく部品交換するも症状は同じ・・・。
アームの方が悪かったのかな~、と思いつつ、アームをよくチェックしてみると・・・。

俺輝♪
もとい、折れてますな。_| ̄|○

ここの部分が、見事に折れてます。
ん~?
欠けたわけじゃないから、
と思い試してみましたが・・・かなり力がかかる部分らしく、あっさりまた折れてしまいました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
というわけで、潔くネットで注文いたしましたとさ。
とりあえずは、今のままでもシールドが外れそうにないですので、部品が来るまでこのまま使います。
バイクの部品屋さん、近くにできないかな~?
送料が・・・。(^_^;)
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
アレは新しいヘルメットを買わそうというメーカーの罠では( ^ω^)・・・
2011-08-01 23:46 ケルト URL 編集
No title
シールドの脱着はコツがあるようで、たまに外れると嵌めるのに苦労します。
送料が重いときありますネー!
2011-08-02 01:05 すー URL 編集
No title
メーカーの裏工作では?
とは言うものの、ヘルメットはあまりに高いので、それくらいで買い換える訳にはいかないですね~
夏場はジェットの方がいいな
フルフェイスしかないんで うらやましい~ (^∇^)
2011-08-02 10:33 masa URL 編集
No title
シールドの開け閉めで壊れるものなんですかね?(^_^;)
うちの親がもう長いことシールドの開け閉めできるヘルメットを
使用してるけど、そうゆう壊れ方してないですね(^_^;)
それはきっと「新しいカッコイイのを買いなさい」という
神の導きなのでは!?(^^)笑
2011-08-02 18:44 たくろー URL 編集
バイクの部品屋
近所に 大きなバイクの部品屋できないかな(^^)
2011-08-02 20:58 abpckzm URL 編集
No title
俺輝っ! ∑(゚Д゚ノ)ノ
用品店とか近くに無いので、気持ちわかりますよ~
通販は、送料ですよね~
送料無料にするために、余計なものまで買うスパイラル
2011-08-02 23:35 トモ松 URL 編集
No title
ワテもRX-7RR4でホルダー内部が破損した経験あり( ー`дー´)
あれからシールド脱着がワンタッチでラクなSHOEIにしました( ゚ω゚ )
2011-08-03 02:28 ハリネズミ URL 編集
No title
そもそも、壊れるってのはメーカーの責任も多少はあるだろうから、その分安くしろよ~!って気持ちです。^^;
とは言え、何か壊れる時って自分のミスで壊す事も多いので文句ばかりも言ってられないです。^^;
2011-08-03 08:00 蒼海 URL 編集
No title
アライさんのヘルメットでも折れちゃいましたか・・・
やっぱり国産の方が交換パーツは安く簡単に入手できるんで良いですよね
スオーミーとかフォックスだと手に入りにくいし、高い!
やっぱりヘルメットは国産ですわ・・・><
2011-08-03 10:51 六巻 URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
スペアパーツ代だけでも結構な売り上げがあるんじゃ・・・。(^_^;)
今度は罠にはまらないように大切に使います。(^-^)
念のため、二セット注文しましたので、しばらくは大丈夫なはずです。
たぶん・・・。(´∀`)
2011-08-03 17:40 るーのぼ URL 編集
すーさんへ、るーのぼより
もっと頑丈に作ってほしかったです。(^_^;)
シールドの脱着自体、説明書通りやってもなんだか壊しそうな感じがしませんか~?
最初の頃は、「このやり方でホントにいいのか」と本気で思いました。
送料、まとめ買いすればタダになったりもしますが・・・。
少数だと、なんだか損な感じです。
2011-08-03 17:44 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
あんなにウケるとは思いませんでしたよ~。
普通に扱ったのに、二年で壊れるなんて作為的なものを感じる・・・と思いましたね~。
何だか、策略にはまった感じです。
気のせい・・・?(^_^;)
自分は逆にオールシーズンジェットです。
夏はいいですが・・・冬場は根性です。(・∀・)
2011-08-03 17:51 るーのぼ URL 編集
たくろーさんへ、るーのぼより
いや、ちゃんと脱着をした・・・ハズです、たぶん。(^_^;)
神様、お心遣いはうれしいのですが・・・もちょっと、安いのにしてくださいませんか~?
2011-08-03 17:58 るーのぼ URL 編集
abpckzmさんへ、るーのぼより
車用品のお店はすぐできますが、バイクのお店はなかなかできないですよね~。
やっぱり、車に比べて需要が少ないからでしょうか?
お店ができることを願うばかりです。m(_ _)m
2011-08-03 18:01 るーのぼ URL 編集
トモ松さんへ、るーのぼより
そんなに買うものがありません・・・。m(_ _)m
送料タダは、お店側の狙いですよね~。
でも、わかってても、自分も狙い通り買ってしまう事があります。
お買い得感はあるんですよね・・・でも実際は・・・。(^_^;)
2011-08-03 18:05 るーのぼ URL 編集
ハリネズミさんへ、るーのぼより
自分は以前、SHOEIを使っていましたが、脱着のしやすさには雲泥の差がありますよね~。
SHOEIは簡単でやりやすいですが、アライは説明書通りやっているのにやりにくくて、なんだか壊れそうな感じが・・・。
思い切って、SHOEIに変えようか?と一瞬思いました。
変えた気持ち、わかります。(^-^)
2011-08-03 18:12 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
でも、説明書通りにやったはずですが・・・。
自分が悪かったのかもしれませんが、もうちょっと頑丈に作ってくれないかな~とか思ってしまいます。
安くして、頑丈にしてくれませんかね~?(゚∀゚)
2011-08-03 18:18 るーのぼ URL 編集
六巻さんへ、るーのぼより
近いところの地名が出てきたので、喜んどりますよ~♪
他のメーカーのヘルメットでも、やっぱり折れることがあるんですね~。
外国産のパーツは手に入りにくく、高いことが多いですよね~。
そんな時は、国産のありがたみを感じます。
やっぱり国産ですかね~・・・と言いつつ、外車のバイクに乗っている自分がいます。m(_ _)m
2011-08-03 18:25 るーのぼ URL 編集
No title
普段あまlり気にもしてなかった部品がある日壊れて
すごく困ることってありますよねぇ~
目立たないところで頑張ってるんですね^^
2011-08-03 21:09 さとん URL 編集
さとんさんへ、るーのぼより
縁の下の力持ちってやつですね。(^-^)
細かいところまでよく見ないといけないな~と思いました。
大雑把なものでして・・・。(^_^;)
2011-08-03 21:14 るーのぼ URL 編集
こんばんは。
イリジウムプラグの良さを体感できるか分りませんが、排ガス規定
をクリアする為、みんなイリジウムみたいです。
ヘルメットのこの部分弱いですよね。
前のヘルメットのこの部分、今だに外せないので進みません。
無理にやると壊れそうなので。
このサイドカバーの部品は貴重なので。(部品が無いみたい古いの
で)
2011-08-03 21:30 ryou904 URL 編集
ryou904さんへ、るーのぼより
ヘルメットの塗り替えですね。
あの可動部分は無理にとろうとすると、本当に壊れそうです。
でも、シールドをとらないと塗り替えできませんよね・・・。(^_^;)
最終手段は、シールドをつけたまま塗るとか・・・塗れたものじゃないかもしれませんが。(-_-;)
もっと簡単に脱着できて、頑丈に作ってくれれば・・・と思いました。
2011-08-05 19:24 るーのぼ URL 編集