妄想キャンプ(´∀`)
台風が来ましたね~。
場所によっては、かなり雨が降ったところがあるみたいですね~、みなさんのところはどうでしたか?
下関はそれほど風は強くなく、雨はあんまり降らず、ビビっていた割には何事もなく平穏に一日が過ぎて行きました。
今日は、さすがにバイクに乗るのはちょっと無理かな~と、休みなのに部屋の中で外を眺めておりました。(´・ω・`)
そうだ。(・∀・)
こんな日は、行かないかもしれないけどキャンプ用品のチェックでもしようかな~、という事でテントを設営したりしてみました。
え~、ところで自分はキャンプ自体の経験はあるのですが、複数人でのキャンプだったのです。
それはそれでかなり楽しいのですが、一人でキャンプをする、というのにもあこがれがあるのです。(`・ω・´)
というわけで、キャンプ用品を買ったわけなんです。
一年前に。(;´Д`)
本当は、去年行こうかな~と思っていたのですが、めんどくさがって結局行かずじまいでした。
でも、今年こそは行きますよ~。(゚∀゚)
早ければ、来月のお盆過ぎに行けそうです。
で、まずはこれを出してみました。

エアマットです。
ホームセンターで購入し、メーカーはロゴスで、1980円でした。
百均で買った空気入れで空気を入れていきます。(^_^;)
およそ、7分くらいで・・・。

空気が入りました。
寝てみた感想は・・・結構いい感じです。
弾力もちょうどいい感じで、沈み込みすぎずぐっすりと眠れそうです。
次はテントを設営しました。
しかし、ここで難点が・・・。
四畳半の部屋で設営はきつひ。
寮に住んでいるのですが・・・ぶっちゃけ、物が多くてテント設営は無謀な感じなのです。四畳半の部屋に七年もいますからなあ、物が増えて・・・。
それでも何とか、物を死角端っこに置きまして、スペースを確保します。

で、何とか設営完了です。
ベッドの上にテント様が鎮座されてます・・・。
だって、スペースが無いんですもん・・・。( ´Д⊂ヽ
テントは、1~2人用の6000円の安物を買いました。
キャンプにはまったら、もっといいやつを買おうと目論んでおります。
とりあえず、この中にエアマットを入れてみます。これで入らなかったら、大爆笑ですな。

無事、入りました。面白くないとか言わないでくださいな。
テントの中に入って寝てみましたが、いい感じです。
これで、準備は万端です。
あとは、やる気スケジュール次第ですね~、今年は無理やりにでも空けて行くつもりですよ~。(^-^)
とか言って、妄想で終わ(以下略)
いつも拍手をありがとうございます!
場所によっては、かなり雨が降ったところがあるみたいですね~、みなさんのところはどうでしたか?
下関はそれほど風は強くなく、雨はあんまり降らず、ビビっていた割には何事もなく平穏に一日が過ぎて行きました。
今日は、さすがにバイクに乗るのはちょっと無理かな~と、休みなのに部屋の中で外を眺めておりました。(´・ω・`)
そうだ。(・∀・)
こんな日は、
え~、ところで自分はキャンプ自体の経験はあるのですが、複数人でのキャンプだったのです。
それはそれでかなり楽しいのですが、一人でキャンプをする、というのにもあこがれがあるのです。(`・ω・´)
というわけで、キャンプ用品を買ったわけなんです。
一年前に。(;´Д`)
本当は、去年行こうかな~と思っていたのですが、
でも、今年こそは行きますよ~。(゚∀゚)
早ければ、来月のお盆過ぎに行けそうです。
で、まずはこれを出してみました。

エアマットです。
ホームセンターで購入し、メーカーはロゴスで、1980円でした。
百均で買った空気入れで空気を入れていきます。(^_^;)
およそ、7分くらいで・・・。

空気が入りました。
寝てみた感想は・・・結構いい感じです。
弾力もちょうどいい感じで、沈み込みすぎずぐっすりと眠れそうです。
次はテントを設営しました。
しかし、ここで難点が・・・。
四畳半の部屋で設営はきつひ。
寮に住んでいるのですが・・・ぶっちゃけ、物が多くてテント設営は無謀な感じなのです。
それでも何とか、物を

で、何とか設営完了です。
ベッドの上にテント様が鎮座されてます・・・。
だって、スペースが無いんですもん・・・。( ´Д⊂ヽ
テントは、1~2人用の6000円の安物を買いました。
キャンプにはまったら、もっといいやつを買おうと目論んでおります。
とりあえず、この中にエアマットを入れてみます。

無事、入りました。
テントの中に入って寝てみましたが、いい感じです。
これで、準備は万端です。
あとは、
とか言って、妄想で終わ(以下略)
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
さぁ!次は計画を立ててブログで発表するのです。発表しちゃうと、嫌でも行かなくなっちゃいますよ~♪
腹筋みたいに「公言したらやらねばならぬ!」です。^^;
それはそうと、腹筋いつのまにか50回越えてるんですね。頑張ってますね~♪(^_^)v
2011-07-20 20:05 蒼海 URL 編集
No title
名無しなのに、どうしてわかったんでしょう?スルドイ( ゚д゚)ポカーン
おっ! 腹筋続いてたんですね(スゴイ!)
バイクでキャンプツーって、荷物をいかにコンパクトにまとめるかが大変そうですね(-_-;)
車なら多少かさばっても問題ないですけどね!
2011-07-20 21:35 ケルト URL 編集
No title
私も今度はひとりでやってみたいです(^ω^)
2011-07-20 21:46 kutakuta11 URL 編集
No title
2011-07-20 22:03 ハリネズミ URL 編集
気持ち良さそう
ドカティの始まりは意外な会社からだったんです。
ところで、テント良いですね。
若い頃友達とよくツーリングに行き、テントで夜を過ごした事が
思い出しました。また行きたいなと思いますが、
世帯持ちは難しいかな。
2011-07-20 22:24 ryou904 URL 編集
蒼海さんへ低速車両より
発表しましょうか~?
どうしようかな~?
う~む、これは公言しないといけないパターンですね~、たぶん。
でも、あんまり公言しまくってると、どこかの政治家みたいに実行しなかったとかなりそうです・・・。
まあ、腹筋は何とか続いてるわけですし、目指せ有言実行ですね~♪
腹筋はさすがに、50回を超えると本気できついです。
でも、まだまだ頑張りますよ~♪
2011-07-20 23:08 低速車両 URL 編集
ケルトさん(たぶん)へ低速車両より
だい~ぶ、きつくなってきましたが・・・。
バイクの場合、荷物は削れるだけ削らないといけませんよね~。
テントに、エアマットにシュラフ・・・これだけで結構な量です。
積み方も考えなければいけませんよね~。
誰か車でついてきてくれませんかね~?(オイ)
2011-07-20 23:23 低速車両 URL 編集
kutakuta11さんへ低速車両より
1人で行って、1人でキャンプするってどんな感じなんだろう?
そういう思いがあり、1人で行こうと思いました。
kutakuta11さんも、ぜひ一度お試しくださいませ♪
2011-07-20 23:27 低速車両 URL 編集
ハリネズミさんへ低速車両より
これから目覚めるかどうかなんて、わかりませんよ~?(゚∀゚)
え?そこまで聞いてない?(^_^;)
2011-07-20 23:36 低速車両 URL 編集
ryou904さんへ低速車両より
家庭を持つと、泊りのツーリングは難しそうですね。(^_^;)
今の内に、出かけられる限り出かけたいと思います♪
2011-07-20 23:43 低速車両 URL 編集
No title
ぜひ、はまってください ( ^ω^ )
このまま、毎日テントの中で寝るのも良いのでは
蚊帳みたいに ( ^ω^ )
2011-07-21 04:21 トモ松 URL 編集
No title
いかん、いかんですよー!
確認の為に、とある所にロングな旅に行きませんか?
低速車両さんの所からだと、愛知は中間地点ですよ (^∇^)
2011-07-21 06:05 masa URL 編集
トモ松さんへ低速車両より
小さい頃は、家の前にテントを張って、友達となんちゃってキャンプをしたことがあります。
でも、まあ、今やろうと思ったら部屋を片付けないといけませんね~。(^_^;)
2011-07-21 21:09 低速車両 URL 編集
masaさんへ低速車両より
ロングツーリング、イイですね~。
一週間くらい、ぶらっと旅をしてみたいです。
愛知に行った時は、ぜひ一緒に走って下さいね~。(^-^)
2011-07-21 21:14 低速車両 URL 編集
そういえば・・・!
一昨年、購入したテントは未だ一度も袋から出してないし・・!
でも、エアーマットは快眠できそうでいいね~。
真似してみたいけど、やっぱりバイクのシート上では積載能力に限界があるし・・?
仮にバーベキューするにはそれ相応に考えられないくらいの備品が必要になるから、トラックなんかで参加してくれる心優しいバイク好きを探すことがベストかもね~(^O^)!
2011-07-22 11:19 W3-883L URL 編集
W3-883Lさんへ低速車両より
暑い時期は、シュラフをなくしてもいいかもしれません。
バーベキューをしようと思ったら、確実に車がいりますね~。
誰かに犠牲になってもらうしかないですね・・・。(^_^;)
2011-07-22 21:41 低速車両 URL 編集