fc2ブログ
2011/06/24

夏はすぐそこに(*゚∀゚)ゞ

昨日、ツーリングに行って来ました。
予報では、曇りの天気になるらしかったのですが、朝起きてみると雲が多いものの、青空が見えます。

晴れてるな~、でも、山の方とかに行って雨に降られるのもやだしな~。(´・ω・`)

というわけでして。

今回はアドレスで出撃することに。
だって、ボンネビルで濡れると掃除が大変ですもん。

動画を撮ってみたい気もしましたが、どうせならいい天気の日に撮ってみようかなと・・・。
というわけで、今回はボンネビルはお休みです。


より大きな地図で 保存した場所 を表示

朝9時前に寮を出発、排気ガス満載の関門トンネルを通って、福岡県の秋月城跡を目指します。
そして、30分もたたない内にコーヒータイムです。(爆)

今日は、まったり走るつもりだからいいのです。(^-^)

DSCF0676_convert_20110624102721.jpg

曇ってますね~、たまに日差しがあるんですが・・・。

DSCF0680_convert_20110624103112.jpg

自販機で、こんな缶コーヒーがありましたので買ってみました。
・・・香りは、他の缶コーヒーと変わらなかったです。
違いの分からない男、ここに在り。

小倉の街を抜けまして、322号線をひたすら南下します。

DSCF0681_convert_20110624103515.jpg

それにしても、暑いです。
もう、夏がそこまで来ているのが感じられました。

DSCF0685_convert_20110624103747.jpg

途中、道端に水飲み場がありましたので、給水です。
暑かったですので、水がとてもおいしかったです。

DSCF0687_convert_20110624104039.jpg

秋月の近くの峠道です。
カーブのきつい道でしたが、車が少なく走りやすかったです。
どれくらい登ったかはわかりませんでしたが、ここまで来ると結構涼しいです。

DSCF0691_convert_20110624104347.jpg

秋月城跡の手前で脇道に入り、蕎麦屋さんを見つけました。
ちきた、というお店です。

林の中に建物があり、なかなかいい雰囲気があります。

DSCF0694_convert_20110624104553.jpg

ホントに、林の中です。(^-^;
近くには小川が流れており、水のせせらぎを聞きながら蕎麦を食べることができます。
とっても癒されました~♪( ´∀`)

DSCF0693_convert_20110624104804.jpg

最初にこんなのが出てきまして・・・。

DSCF0697_convert_20110624105022.jpg

次に蕎麦です。
細い割にものすごくこしが強くて、美味しかったです。
つゆも良かったです。

これで1000円くらいでした。(正確な値段は忘れました・・・)
かな~り癒されることを考えると、妥当かな?と思いました。

癒された後は、秋月城跡です。

DSCF0702_convert_20110624105921.jpg

どんなところかよく調べずに来ましたが、城跡の所に中学校がありました。
平日ですので、グラウンドで運動する生徒がいました。

DSCF0703_convert_20110624105723.jpg

適当にその辺を散策しまして、500号線、小石原を通り、52号線沿いにある、ひこさんの道の駅まで一気に走ります。

この辺りでは、結構晴れました。
暑いです・・・。
暑いですね・・・。

では。(・∀・)

DSCF0713_convert_20110624110601.jpg

儀式た~いむ♪

230円です。
美味しかったのですが、暑いので溶けるのが早く、急いで食べました。
ゆっくりと味わって食べたかったです・・・。(´・ω・`)

そこからは、一路、小倉へと向かいます。

DSCF0722_convert_20110624111100.jpg

途中で、菅生の滝に寄りマイナスイオンを補給します。
とっても涼しいです。(^-^)
梅雨のおかげか、水量もかなりありました。

その後は、小倉でちょっとお買いものしまして、無事に関門トンネルを通過し帰ってきました。
到着時刻は5時半、約210キロ走りました。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

まだ梅雨は明けてないけど、晴れた日は夏の日差し!
ツーリングから帰ってきたら冷蔵庫のビールに直行
こんな季節になってきましたよ ♪( ´▽`)

No title

ツーリングお疲れ様です♪

下関からだと九州もすぐそこっていうくらい近いですよね(*^_^*)

羨ましい所に住んでおられる

No title

こんにちは。

岡山でも曇りのち雨だったのが
ガッツリいい天気で真夏のような暑さでした。

自然いっぱいの所に行かれたようですね(^^)
街中と比べると気温が少し低いのが感じられますよね(^^♪

蕎麦とかアイスが食べたくなる季節ですね!(>_<)

夏空

水のみ場での青い空

雰囲気がいいですね(^^)

はやく 梅雨明けしないかな~♪

行ってみたいけど

こんばんは。いつも思うのですがレポ上手いですね。

そこに行ってみたくなる様な。

でも西日本は無理そうなので今後のレポ゚期待します。

一言もの申す!

巨神兵よ!職場でもそれくらい積極的に生きよ!
・・・そう、俺のように!
強くたくましく!

たまにはソロツーも良いもんですな~!

自由気ままに、好きな場所で好きなだけ時間を使える旅・・!
正にツーリングの基本ですな~!(^O^)
昔々、50ccに跨りあてもなくあちこちさまよった無策ツーリングを懐かしく思い出しましたよ!

masaさんへ低速車両より

暑い時のビールはいいですね♪
お酒は強くないですが、あの最初の一杯はたまりません。

夏といえば他にも、かき氷、そうめんがおいしい季節ですね。
食べ物ばかり思い浮かぶのは、仕様です。(^_^;)

ケルトさんへ低速車両より

九州は近いですね~。
30分もかからずに九州に上陸できます。

こっちからしたら、大阪もうらやましいですよ~。
中部地方の山脈とか行けますし、フェリーもあちこちに出てますし・・・。(^-^)

バイク乗りさんへ低速車両より

雲の多い日でしたが、そちらでも晴れましたか。
梅雨が明けたんじゃないかというくらい、暑かったですね~。

バイクに乗って、気温の差を感じて、夏が来ることを実感してきましたよ~。

暑いと、冷たいものがほしくなりますが、去年はかき氷をよく食べました。(^-^)
今年は何杯食べることになるのだろう・・・。(´∀`)

abpckzmさんへ低速車両より

いきなり、「水」と書かれた看板がありまして、何かな~と思い停まったら水飲み場でした。
丁度、のどが渇いていましたので、ありがたかったです。

旅人の、休息所のような感じでした。

ryou904さんへ低速車両より

ryou904さん、ほめすぎで~す、照れます。(#^.^#)
毎回、日本語の文章と格闘しながら書いております。
日本語は、いささか苦手なものでして・・・。(;´▽`A``

こちらとしては、読んでいただけるだけでありがたいです。m(_ _)m

今年もどんどん走って、ブログを書いていきますので、これからもよろしくお願いします♪

先輩風さんへ低速車両より

名前を変えても、誰だかすぐにわかりますね~。(^_^;)

最近は、二つ上の先生に鍛えられて積極的になりつつありますよ。
かな~り社交的ですので、見習っています。

でも、先輩風さんほどのアグレッシブな生き方は、無理です・・・。(;´Д`)
武勇伝、多すぎです・・・。(・∀・)

W3&HD883Lさんへ低速車両より

数人で行くと、会話が弾んで楽しいですが、ソロは自由気ままに走れるのがいいですね。

少々道を間違えても、気兼ねすることが無いですし・・・。
ソロとマスツーリング、交互に行ければ最高なのかもしれません。
贅沢ですけどね~。(゚∀゚)

No title

暑い時の儀式はそれはもう嬉しいのですが、のんびり食べれないのが玉に瑕ですね。寒い時はのんびり食べれるのですが、寒いし…^^;
ま、溶けても垂らさず綺麗に食べるのが技と言うもんでしょう。
そう言う自分は、手がベトベトになります。更なる精進が必要です。^^;

蒼海さんへ低速車両より

寒い時も儀式をされるんですか~?
根性ですね~。(^_^;)

暑い時に、ソフトクリームをこぼさず、手につけず食べるのは難しいですね。
今回は、数滴こぼしてしまいました。

手もベタベタです・・・。
難しいです。(ー"ー;)
自分も精進します♪