完成・・・たぶん(´・ω・`)
今日は雨・・・の予報が、お昼からは曇りの予報になりましたので、昨日の続きをすることにしました。
デジカメステー作りの続きです。
まず、思い当ったことです。
ハンドル部分の金具に、傷防止のためにゴムをまいていたのですが、これは外した方が金具がしっかりと固定されていいのじゃないかな~、というわけで外してみました。

で、それで走って動画を撮ってみたのですが・・・。
まあ、ちょびっと良くなりました。(´・ω・`)
相変わらず、デジカメは興奮踊っております・・・。
振動も満足できるレベルではなかったです・・・。
困った。(;´Д⊂)
しかあーしっ!(゚Д゚)
人間というものは、スバラシイ!(意味不明)
窮地に立たされた時に、問題を解決する方法を思いつく生き物なのです!
そして、ホームセンターの駐車場でこっそり改造したステーを使って撮った動画がこちらです。(`・ω・´)
どうですか~、以前に比べて振動が格段に減ったでしょう!
橋を渡っている時は若干振動がひどいですが、あそこは路面が悪かったですので、むしろあの程度の振動で済んだなら満足です。(゚∀゚)
個人的にですが、満足できるレベルの振動に収まりましたので、
デジカメステー、完成です!(`・ω・´)
では!
どんな改造をしたのかは、こちらです♪(*゚∀゚)っ

使用した部品。

六角ボルトのセット、100円也。
・・・・・。
・・・・・。
マテー!(*゚Д゚*)
自分でツッコむぞ!
なんでボルト一本で、できてんねん!
それと、L字金具はどこ行った!?
しかも100円って、雲台とハンドルの金具を除けば、100円でステーが完成したことになるがな!?
思いつきで、テキトーに作ったのに何でうまくいくの!?
・・・・・。
・・・・・。
完成した・・・完成しましたが。
何ですか、この、
敗北感わ。(-_-;)
まあ、というわけでして。
一応ですが、完成いたしました。m(_ _)m
相当まだまだ改良の余地があるとは思いますが、これ以上凝ってしまうと、本気で迷宮入りしてしまいそうですので・・・完成という事にしたいと思います。(^_^;)
ステーを作るにあたって、コメント、アドバイスをしていただいた方々に感謝です。m(_ _)m
いろいろと参考にさせていただきました♪
ありがとうございました~。
ですが、まさかこんなステーになるとは、思いもしませんでした・・・。
本当にダメ元で、ためしにやったのですが・・・まさかうまくいくとわ。
(・∀・)
ボルト一本の方が貧弱で振動がひどいと思ったのですが、結果はその逆でした。
こういうこともあるんですね~。(^_^;)
見た目はアレですが、一応、完成という事にしてくださいませ~。(;´Д⊂)
振動は、満足できるレベルですので・・・。
いつも拍手をありがとうございます!
デジカメステー作りの続きです。
まず、思い当ったことです。
ハンドル部分の金具に、傷防止のためにゴムをまいていたのですが、これは外した方が金具がしっかりと固定されていいのじゃないかな~、というわけで外してみました。

で、それで走って動画を撮ってみたのですが・・・。
まあ、ちょびっと良くなりました。(´・ω・`)
相変わらず、デジカメは
振動も満足できるレベルではなかったです・・・。
困った。(;´Д⊂)
しかあーしっ!(゚Д゚)
人間というものは、スバラシイ!(意味不明)
窮地に立たされた時に、問題を解決する方法を思いつく生き物なのです!
そして、
どうですか~、以前に比べて振動が格段に減ったでしょう!
橋を渡っている時は若干振動がひどいですが、あそこは路面が悪かったですので、むしろあの程度の振動で済んだなら満足です。(゚∀゚)
個人的にですが、満足できるレベルの振動に収まりましたので、
デジカメステー、完成です!(`・ω・´)
では!
どんな改造をしたのかは、こちらです♪(*゚∀゚)っ

使用した部品。

六角ボルトのセット、100円也。
・・・・・。
・・・・・。
マテー!(*゚Д゚*)
自分でツッコむぞ!
なんでボルト一本で、できてんねん!
それと、L字金具はどこ行った!?
しかも100円って、雲台とハンドルの金具を除けば、100円でステーが完成したことになるがな!?
・・・・・。
・・・・・。
完成した・・・完成しましたが。
何ですか、この、
敗北感わ。(-_-;)
まあ、というわけでして。
一応ですが、完成いたしました。m(_ _)m
ステーを作るにあたって、コメント、アドバイスをしていただいた方々に感謝です。m(_ _)m
いろいろと参考にさせていただきました♪
ありがとうございました~。
ですが、まさかこんなステーになるとは、思いもしませんでした・・・。
本当にダメ元で、ためしにやったのですが・・・まさかうまくいくとわ。
(・∀・)
ボルト一本の方が貧弱で振動がひどいと思ったのですが、結果はその逆でした。
こういうこともあるんですね~。(^_^;)
見た目はアレですが、一応、完成という事にしてくださいませ~。(;´Д⊂)
振動は、満足できるレベルですので・・・。
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
完成 おめでとうございます
迷宮に迷い込んだら 抜け道 発見て感じですか
o(^o^)o
これから いろいろな走行動画 期待しています
2011-06-22 19:48 abpckzm URL 編集
No title
ついにできましたね!
動画もバッチリよく見れますし
スバラシイです。
難しくするよりもシンプルの方が
良かったりするもんですね。
2011-06-22 19:52 バイク乗り URL 編集
No title
押してだめなら、ひいてみな の発想ですなぁ~
おめでとうございます m(_ _)m
2011-06-22 20:10 トモ松 URL 編集
No title
ブレも無く、見易かったですよ('∀`)
ボルトをステーにするとは盲点でしたね( ̄ー ̄)ニヤリ
質問ですが、この動画(1分46秒)でどれくらいのメモリ容量必要ですか?
2011-06-22 20:39 ケルト URL 編集
No title
自分の発想で行き着いた結果なので敗北感感じる事は無いでしょう。ストレートに喜びましょう。(^_^)v
確かに「これはあかんやろ~」と思ってやったのが良い結果だったりするとちょっと悔しい気持ちになるのは判ります。^^;
ま、結果オーライって事で、おめでとうございます。(^_^)v
2011-06-22 20:42 蒼海 URL 編集
abpckzmさんへ低速車両より
ステーを作るにあたってのアドバイス、ありがとうございました。
m(_ _)m
この扉、鍵がかかっていて開かないけど、押したり引いたりするんじゃなく、引き戸なんじゃ・・・という感じです。(^_^;)
まさかの「道」発見でした。
動画、これからガンガンとりますよ~。
早く梅雨が明けてほしいです。(゚∀゚)
2011-06-22 21:11 低速車両 URL 編集
バイク乗りさんへ低速車両より
驚きの結果です。
気持ち的には、あの苦労はなんだったんだ、みたいな感じになりましたが、これで一安心です。(#^_^#)
一時は、市販のステーを買ってしまおうかと思いましたから・・・。
2011-06-22 21:14 低速車両 URL 編集
トモ松さんへ低速車両より
本当、意外な結末になりました。
ええっ!?っていう感じでして・・・。
未だに、L字金具よりボルトの方がなぜうまくいったのかわかりません・・・。
まあ、結果オーライという感じです。(^_^;)
2011-06-22 21:19 低速車両 URL 編集
ケルトさんへ低速車両より
そういっていただけると嬉しいです。(#^_^#)
いろいろ考えた挙句、「これだけでもいけるんじゃない?」と思いまして、試しにやってみたらできました。
何でうまくいったか、よくわかってませんが・・・(^_^;)
動画は640×480の大きさで、37.8Mでした。
1200万画素のデジカメを使ってますが、標準画質らしいですので、それほどの画素数は無いと思われます。
2011-06-22 21:37 低速車両 URL 編集
蒼海さんへ低速車両より
確かに、自分で作り上げたことは間違いないですから、喜ぶべきですよね。\(^o^)/
L字ステーのことは、忘れます。(・∀・)
でも、あの過程があったからこそ、今(ボルト一本)に行きついたわけで・・・結果オーライですよね~ホントに。
とにかく、完成して一安心です。
2011-06-22 21:43 低速車両 URL 編集
完成...おめでとう
ただ疑問に思う点として
以前ステーは進行方向に向かって左右の肉厚が無い為
振動でブレていたと思うのですが、今回のはボルトの使用により
これは改善され左右のブレが解消した思います。
して次なる問題としてカメラ設置部になる上部に重心が行くため
絶えずボルトに負荷がかかり曲がる・折れることが心配になりますので、
使用時間や状態等でボルトは交換した方が良いかなっと思います。(交換してもこれなら予算はかからないからこの状態で定期的に交換することをお勧めいたします)
でも結果的には、思いもよらない方法で作るとは恐れ入りました。
今後ともガンバッテ下さい。
2011-06-22 22:35 astron43 URL 編集
No title
敗北感ではなく優越感に浸りましょうよ (^д^)
終わり良ければ全て良し! ( ̄^ ̄)ゞ
2011-06-22 22:45 masa URL 編集
No title
車載は振動との戦いですよね~
これからの動画たのしみにしてま~す
2011-06-22 23:27 kutakuta11 URL 編集
astron43さんへ低速車両より
確かに、L字だと左右に対して振動しやすいですよね。
ボルトはこの部分の欠点が解消されたという事ですか~、よくわかりました、ありがとうございます。m(_ _)m
ボルト交換は定期的にした方が良いという事で、様子を見ながら交換をしていきたいと思います。
セットで100円ですので、安いものです。(^-^)
ボルトで作り上げたのは、自分でもびっくりです。
成せば成る、という感じでした。
2011-06-23 19:33 低速車両 URL 編集
masaさんへ低速車両より
一時は完成することができないかも、と思いましたから。(^-^)
自作で作り上げたぞっていう、自信を持たないといけませんね。
市販の物とは違うぞーっていう気持ちが大事ですね。v(^_^)
2011-06-23 19:41 低速車両 URL 編集
kutakuta11さんへ低速車両より
振動には本当に苦労させられました。
何とかなって、一安心です。
動画、kutakuta11さんが作っているものくらい良いものができればなと思っています。
いつも思いますが、編集がすごいです。
内容も面白いです。(゚∀゚)
自分もこれから、頑張っていいものを作れるようにチャレンジします。(`・ω・´)
2011-06-23 19:47 低速車両 URL 編集
撮影上手い
まだ返信できないですが、がんばってみます。
ところで画像振動少ないですね。観やすいです。
これからも動画の映像等期待します。
2011-06-23 21:43 ryou904 URL 編集
ryou904さんへ低速車両より
自分もブログに関しては、最低限の知識しか持ってませんので・・・。
大変そうですが、頑張って下さい。(^O^)
動画が見やすいと言われると、とてもうれしいです。
梅雨が明けたら、どんどん動画を撮るつもりです。
お楽しみに~♪
2011-06-24 10:16 低速車両 URL 編集