とりあえず、作ってみました
いつか、動画で走行しているところを撮影したい・・・そう思い続け、ついに。

部品はすべて揃った♪
自作で、バイク用のデジカメステーを作りました。
食材材料は・・・。
自由雲台、L字ステー、ねじとボルト、ハンドルに巻きつける、傷防止用のゴム、そして、やる気ハンドルの部分の金具は、コインケースの金具を利用してつけました。
これで大体、2800円くらいです。
自由雲台が高かったです・・・。
約30分で完成しました。

邪魔。( ´Д⊂ヽ
タコメーターの右半分が見えません・・・。まあ、左半分で十分ですが。
ある程度は予想してましたが、なんか邪魔です・・・。
シンプルなのが好きな自分にとっては、ちょっと、改良したい気もします・・・。
でも、他に取り付け場所が他に見当たらないのです・・・。
とりあえず、これで使ってみまして様子を見ようと思います。
近い内に、動画をアップしたいと思います。
編集とかやったことないですが・・・。(;´Д`)
頑張ります。(゚∀゚)
いつも拍手をありがとうございます!

部品はすべて揃った♪
自作で、バイク用のデジカメステーを作りました。
自由雲台、L字ステー、ねじとボルト、ハンドルに巻きつける、傷防止用のゴム、そして、
これで大体、2800円くらいです。
自由雲台が高かったです・・・。
約30分で完成しました。

邪魔。( ´Д⊂ヽ
タコメーターの右半分が見えません・・・。
ある程度は予想してましたが、なんか邪魔です・・・。
シンプルなのが好きな自分にとっては、ちょっと、改良したい気もします・・・。
でも、他に取り付け場所が他に見当たらないのです・・・。
とりあえず、これで使ってみまして様子を見ようと思います。
近い内に、動画をアップしたいと思います。
編集とかやったことないですが・・・。(;´Д`)
頑張ります。(゚∀゚)
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
良いですね~ DIY魂~♪
邪魔って…
左半分しか使わないって… ( ^ω^ )
まずは、使って見てそして改良ですね♪
2011-06-08 22:48 トモ松 URL 編集
こんばんは
うちの撮影班はヘルメットに筒状のカメラを固定し撮影しています
撮影したら見せてね~ (^ο^)
2011-06-08 23:07 masa URL 編集
No title
と言う自分も、タコメーターは左半分有ればお釣りがきます。
次は走行中の動画が見れるのかな?楽しみにしてます。(^_^)v
2011-06-09 08:11 蒼海 URL 編集
No title
唯一の欠点は、自分が走っているところの動画が撮れないΣ(゚Д゚;)アラマッ
お勧めは、よく一緒に走る仲間をそそのかして付けさせるァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
2011-06-09 08:19 ケルト URL 編集
No title
カメラですか。
僕も走行中の動画とか取りたいんですけど
振動と風が問題ですよね(^_^;)
動画楽しみにしてます。
2011-06-09 08:33 バイク乗り URL 編集
2011-06-09 08:47 コブラ URL 編集
ついにやったネ!
2011-06-09 12:33 W3&HD883L URL 編集
トモ松さんへ低速車両より
何かを作るって楽しいですね~。(*゚∀゚)っ
左半分のみでOKです。
使ったことなんて、ないですから~。( ´∀`)
ステーは、まだまだ改良が必要みたいです。(´・ω・`)
ステー自体がぶれます・・・。
2011-06-09 18:54 低速車両 URL 編集
ついに装備しましたか
自家製て感じでいいですね
邪魔といえば確かにま右側のタコメーターは
見ないから大丈夫でしょう。
自分のにも付けたいが予算が、付けてもスクリーンが
スモークだから綺麗に撮影出来るのかな?
2011-06-09 19:00 astron43 URL 編集
masaさんへ低速車両より
走ってたら、デジカメがダンスしました。(´・ω・`)
こりゃー、ヘルメットにつけた方がいいかも~、と思いましたが、撮影班の方はそうしてるんですね~。
とりあえず、このステーを改良してみる予定です。(`・ω・´)
2011-06-09 19:03 低速車両 URL 編集
蒼海さんへ低速車両より
コインケースが他の部分に接触しない場所があのあたりなんです・・・。
というわけで、タコメーターが見えるようにするには、後はL字金具をV字くらいに曲げるしかありませんね~。(^_^;)
折れなければいいですが・・・。
動画は・・・期待しないでくださいませ。m(_ _)m
2011-06-09 19:17 低速車両 URL 編集
ケルトさんへ低速車両より
写真も良いですが、動画もイイです。(゚∀゚)
そうですね~、誰かそそのかさないといけませんね~。
自分の走ってる姿も見たいですし・・・。
2011-06-09 19:22 低速車両 URL 編集
バイク乗りさんへ低速車両より
もっと改良を重ねなければいけません。(-_-;)
でも、問題が解決すれば、動画を撮るのも良さそうですよ♪
いい記録になりそうです。
動画は期待しないでください・・・。m(_ _)m
2011-06-09 19:27 低速車両 URL 編集
コブラさんへ低速車両より
ついに来ましたか。(*゚Д゚*)
自分を巨神兵と呼ぶのはこの下関、いや世界中探しても一人しかいませんね~。
動画は、あんまり見ない方が良いかもしれませんよ~。(-_-;)
振動が・・・。
2011-06-09 19:33 低速車両 URL 編集
W3&HD883L
透明じゃなくても、ビニールのカバーを用意しておかないといけませんね~。
降りだしたら、撮影は中止します・・・。
2011-06-09 19:37 低速車両 URL 編集
astron43さんへ低速車両より
こちらこそ、最近コメントしてなくてすいません。m(_ _)m
う~ん、スモークですか~。
最近のデジカメは結構、自動補正をしてくれるみたいですので、よくわかりませんがうまくいくかもしれません。
スクリーンがあると、風切音が少なくていいかもしれませんね。(^-^)
2011-06-09 19:42 低速車両 URL 編集