fc2ブログ
2011/06/03

津和野へぶらっと♪

朝起きると、ツーリングのお誘いメールがFさんから来ました。

Fさん「今日は晴れの予報だから、ツーリングに行かない?」

で、外を見ると・・・見事に曇ってますがな。(^_^;)
しかし、ここは最近ロクに当たらない天気予報を信じて出かけることになりました。
行先は、津和野です。


大きな地図で見る

地図を載せてみました。(・∀・)
若干、ルートが違うところがありますが、だいたいこんな感じです。(汗)

曇り空の中、2号線、9号線と幹線道路を行きます。
今日は、8時半に出発しましたので、ラッシュにかかることはなく順調に津和野まで走ることができました。

休憩をはさんで、11時過ぎに着きました。
津和野に着く頃には、ずっと曇っていた天気がようやく晴れてきました。
散々、天気予報なんて当たらん、とか言いながら走っていたのは秘密です。

PHOT0004_convert_20110603200933.jpg

9号線から津和野の街へ行く入り口です。
大きな鳥居がありましたので撮ってみました。

津和野の街は小さい町で、バイクならすぐに一通り見て回ることができます。

PHOT0009_convert_20110603201502.jpg

津和野駅です。
小さな駅でしたが、津和野の街並みにはピッタリな感じでした。

883、メッキが輝いてます♪

DSCF0560_convert_20110603201651.jpg

DSCF0562_convert_20110603201952.jpg

津和野の街並みです。
駅から二分くらいで着きました。

石畳と、白壁の街並みです。
お土産屋さんも、古い建物を利用して店を出してました。

静かな、情緒ある所です。
ゆっくりと散策するには、ちょうどいい街です。

PHOT0012_convert_20110603202221.jpg

川にはコイが泳いでいました。
どれもメタボでかいです・・・。
天敵もいないようですし、エサは観光客があげるみたいですので、でかくなったみたいです。(^_^;)

コイにとって安全な場所といえば安全ですが、柵があって自由に川を行き来できないようでした。
ちょっと、かわいそうな気もします・・・。(>_<)

次は、高台にある日本五大稲荷といわれる、稲成神社です。

PHOT0022_convert_20110603202934.jpg

DSCF0572_convert_20110603203210.jpg

大きなのぼりがたくさんありました。
ここからは津和野の街並みを見ることができます。

頭が良くなりますように交通安全を祈願して神社を後にしました。

再び9号線を益田方面へと向かい、益田から191号線を下関方面へと向かいました。
石見空港の近くに、三里ヶ浜というきれいな海岸線がありますのでそこへ行ってみたのですが・・・。

DSCF0575_convert_20110603203532.jpg

曇っているのではなく、黄砂のようです。
青空が広がっていれば、きれいな海岸線を見ることができたのですが・・・残念です。(´・ω・`)

いつの日か、再挑戦です。( ´Д⊂ヽ

DSCF0578_convert_20110603204459.jpg

阿武町の道の駅で遅い昼食です。
本当はこの近くにある、美味しいから揚げ定食を出してくれるお店に行きたかったのですが、閉まってました・・・。(´・ω・`)
ランチを頼みました。
エビと魚のフライですが、ころもがサクサクで美味しかったです♪

その後は、191号線と農道を通りながら、無事に下関まで帰ってきました。
つまり、今日はネタが無いという事ですな。

走行距離は300キロちょっとでした。
なかなか充実したツーリングで、ストレスの発散ができました。
信号や車の少ない道を走るのは気持ちがいいです♪

ところで、Fさんの883の燃費が200キロ走った時点で、27キロを超えたそうです。(^_^;)
ハーレー、重い割にやたら燃費がいいです・・・。

自分のボンネビルはと言うと、21キロ・・・。
まあ、こんなもんでしょうか・・・?

明日からの仕事に向けて、英気を養うことができました。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

こんばんは!

黄砂ってその日の雰囲気ぶち壊す時ありますよね
でも日本でこれだけなんだから、中国に行くともっとすごいんだろうな~
鼻の穴カピカピ!(^д^)

masaさんへ低速車両より

こんばんは~。

ボンネビルのタンクは黒いですので、黄砂が降るとすぐにわかります。(^_^;)
タンクに砂→景色悪い→タンクに傷→(´・ω・`)ショボーン

最近黄砂がひどいような気がします・・・小さい頃は、黄砂なんて知りませんでしたし・・・。(自分だけ?)

中国では、砂嵐がふいてるんじゃあ・・・。(゚∀゚)

No title

明日の天気は晴れの予報なのでツーリングに行ってきます♪
行き先はしっかり決めてないけど、焼○○を食べに行く予定。
出かけないと、ブログが更新出来んし・・・^^;

僕のバイクも燃費は22~3km/Lです。30近く走ってくれると嬉しいんですが…^^;

おはようさんです!

タンク容量の少ないバイクは、好燃費が航続距離を伸ばしてくれるので助かりますよね。四輪での目安は満タンで400キロ!バイクだと満タンで300キロ走れば良いほうです・・!燃料が残り僅かになった時、山間部を抜ける時のヒヤヒヤ感は誰しも経験があるように思います。車&バイクともに高燃費イコール、エコに繋がるので地球にも優しいんですよね!

No title

おはようございます。

晴れてよかったですね(^.^)

景色のいいとこですね。
リフレッシュできそう(^^♪

高速って案外燃費伸びないものですよね。
僕のCBも20ちょっとでしたから(^_^;)

バイク

天気がいいと 走っているだけで
楽しい気分になります(^^)

先週はストレスの多い仕事だったので
週末は気持ちよく走りたいですσ(^_^;)

蒼海さんへ低速車両より

焼き○○って、何でしょうか・・・焼きそばとかですか~?

ブログを見るのが楽しみです♪

燃費は30キロくらい走ってくれたら、御の字ですよね。
車に比べるとはるかにバイクは軽いですから、もっと伸びてほしいですね~。

W3&HD883Lさんへ低速車両より

ボンネビルのタンクの容量は、14リットルで平均燃費はだいたい20キロです。
300キロ持ちません・・・。(´・ω・`)

一度、燃料切れを経験しましたので、ガソリン携行缶はいつも持っていきます。
もっともっと、燃費が伸びればいいのに~といつも思います。
特にこのご時世ですから、燃費が良くてなおかつ、走って楽しいバイクがどんどん出てくればいいですね♪

バイク乗りさんへ低速車両より

バイク乗りさん、初コメントありがとうございます。(゚∀゚)

今回は、山、海とじっくり堪能して、かなりリフレッシュすることができました♪
ツーリングは最高のストレス発散法です。

自分も以前、CB400 SPEC1に乗っとりましたが、たしかに高速は意外と燃費が伸びませんでしたね~。
下道とあんまり燃費は変わらなかったような気がします・・・。

abpckzmさんへ低速車両より

天気が良ければ、ツーリングが充実したものになりますよね♪
何より、青空のように気分が晴れ晴れとします。

楽しく走って、ストレスを発散してきてくださいね~。
ツーリングは、体が疲れても、心は元気になります。v(^o^)v

こんばんは(*´∀`*)

低速車両さんのところから角島は、近そうですね♪

一度行ってみたいのですが、大阪からだと日帰りは無理だよね:(;゙゚'ω゚'):

勝手にリンクしちゃいました(´・ω・)スマソ

ケルトさんへ低速車両より

角島近いですよ~、50キロくらいで行けます♪
余裕で、半日で帰ってこれます。
一番お気に入りのツーリングスポットですよ~

大阪からだと、600キロくらい?ですので・・・おしりが大丈夫なら可能です、たぶん。(^-^;
角島に一度はおいでませ~。\(^o^)/

勝手にリンク、ありがとうございます。(・∀・)
こちらもリンクしま~す、よろしくお願いします♪