プラグ清掃
ちょっと前に、ボンネビルのプラグを外してみました。
最近、エンジンのかかりが少し悪くなってきてました。
確か、以前プラグを変えてから5000キロは走ってるはずです。

ボンネビルは、タンクを外さなくても何とかプラグの交換ができます。
ただ、手前にあるパイプが若干邪魔でしたが・・・。
外してみると・・・。

こんな感じでした。
たぶん、燃焼状態は良好だと思われます。(^-^)
なんだか、まだ使えそうな感じがしましたので、紙やすりで磨いて再利用することにしました。(汗)
まだ、火花が出るところが減ってなさそうでしたので・・・。
これよりは、マシでしょう。

約4万キロ無交換のプラグ♪
実家の軽自動車のプラグです。(・∀・)
だいぶすり減ってました・・・さすがにこれは交換です。
でも、プラグって使えるだけ使ったら、何万キロもつんでしょうねえ・・・。
十万キロ無交換のプラグとか売ってますが・・・どうなんでしょうか?
やすりで磨いて、ねじ山をつぶさないように慎重に組み付けました。
エンジンをかけると、以前より始動性が向上してました♪
5000キロに1回は、プラグの清掃をしないといけないみたいです。
いつも拍手をありがとうございます!
最近、エンジンのかかりが少し悪くなってきてました。
確か、以前プラグを変えてから5000キロは走ってるはずです。

ボンネビルは、タンクを外さなくても何とかプラグの交換ができます。
ただ、手前にあるパイプが若干邪魔でしたが・・・。
外してみると・・・。

こんな感じでした。
たぶん、燃焼状態は良好だと思われます。(^-^)
なんだか、まだ使えそうな感じがしましたので、紙やすりで磨いて再利用することにしました。(汗)
まだ、火花が出るところが減ってなさそうでしたので・・・。
これよりは、マシでしょう。

約4万キロ無交換のプラグ♪
実家の軽自動車のプラグです。(・∀・)
だいぶすり減ってました・・・さすがにこれは交換です。
でも、プラグって使えるだけ使ったら、何万キロもつんでしょうねえ・・・。
十万キロ無交換のプラグとか売ってますが・・・どうなんでしょうか?
やすりで磨いて、ねじ山をつぶさないように慎重に組み付けました。
エンジンをかけると、以前より始動性が向上してました♪
5000キロに1回は、プラグの清掃をしないといけないみたいです。
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
バイクはまだ1万km弱ですが、車は交換してから12万km走ってます。走り具合も燃費も特に変わり無いのでどこまで持つのかテスト中?です。^^;
この前、先輩のモータースで見てもらいましたが、見た目は何ともないって事なのでそのまま使っています。値段は多少高かったですが、これだけ走れれば十分元は取っています。(^_^)v
トランザルプも前に乗ってたVmaxも暑い時にアイドリングが不安定だったんですが、イリジウムに換えてからは安定してるので低速トルクも若干上がってるんじゃないかと思います。高回転では…あんまり回さないので良く判らんです。^^;
2011-05-30 21:00 蒼海 URL 編集
蒼海さんへ低速車両より
12万キロですか~、かなりもつんですね。(^_^;)
イリジウム恐るべしです。
確か、一本当たり1500円くらいしたはずですので、まだ手を出してません・・・。
でも、それだけ走れば十分に元を取ってますね~。
幸い、今までアイドリングが不安定になったことはありませんが、一度はイリジウムに変えてみたいな~と思ったことがあります。
でも、先輩が一度、イリジウムに換えてエンジンがかからなくなったことがありまして・・・イリジウムは一度かぶってしまうと使えなくなるらしいです。(´・ω・`)
でも、ボンネビルでは実際どうなるのか、というところもありますし・・・。
一度、試しにつけてみたいです。v(^_^)
2011-05-30 21:44 低速車両 URL 編集
こんばんは!
最近、他の方のブログにてイリジウムはかぶると全然ダメ
と聞いたことがあります
本当かどうかは分りませんが1度聞いてしまうと怖いですよね
2011-05-30 21:59 masa URL 編集
No title
物があふれた時代にこそECOですよね
ウチの車のプラグも、前回いつ交換したか忘れちまった・・・・(;´Д`)
バイクの整備記録はマメにつけてるのに車は・・・・┐(´∀`)┌
2011-05-31 11:54 ケルト URL 編集
No title
プラグって忘れがちなんでいつも気づかず、何万㌔もはしってたりしますね… orz
イリジウム買ってみようかな (・◇・)
2011-05-31 21:23 トモ松 URL 編集
masaさんへ低速車両より
知り合いに、経験者がいましたので・・・。(^_^;)
でも、かぶらなければ大丈夫なわけでしょうし・・・。
つけようかどうしようか、迷っとります。(ー"ー;)
ちなみに、予備のプラグはいつも装備の中に入れてます。
以前、走行中に一気筒ほどプラグがだめになった経験がありますので・・・。
2011-06-01 19:01 低速車両 URL 編集
ケルトさんへ低速車両より
ちなみに、前の携帯は電池交換せずに約7年使いました。
使えるものは、とことん酷使です。(゚∀゚)
2011-06-01 19:09 低速車両 URL 編集
トモ松さんへ低速車両より
むしろ壊れる方が珍しいのでは・・・。(^-^)
イリジウム、使うと燃費がちょっとだけ良くなったとかいう話を聞きますが、かぶったりすると再使用不可能らしいですので、気をつけてくださいね~。
って、どうやって気をつければいいんでしょうかね~。(^_^;)
かぶりやすいバイクは、ノーマルの方が良いかもしれません♪
2011-06-01 19:16 低速車両 URL 編集
はじめまして。
こちらも訪問楽しみにしております。
凄いバイク乗っておりますね。バイクの細かい
写真等見るのも楽しみです。
できれば相互リンクお願いしたいと思いコメント
にて申請いたしましたので、宜しくお願いします。
2011-06-02 21:15 ryou904 URL 編集
ryou904さんへ低速車両より
こちらこそ、いつも見ていただいてありがとうございます。m(_ _)m
いやいや、ryou904さんのバイクもなかなかレアなバイクなんじゃないですか?
写真については素人ですので、お恥ずかしい限りです。(o^_^o)
ほぼ、気まぐれで撮りまくっとります。
リンクのご連絡、ありがとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします。m(_ _)m
早速、登録させていただきます。v(^_^)
2011-06-03 19:30 低速車両 URL 編集