fc2ブログ
2011/05/08

謎の集団、別府へ

7,8日で別府にお泊りツーリングに行って来ました。
今回は、何と自分がツーリングの計画を任されました。
泊りツーリングでコースを任されたのは初めてです。
方向音痴に任せるとは、無謀ですな。

今回のメンバーは、Fさん、Kさん、仮面ライダーことSさん、と自分の4人です。
バイクはアドレス3台、バンバン1台という異様な一風変わった集団となりました。

朝の8時半に関門トンネル門司方の出口に集合しました。

集合すると、何かを間違えたとあるバイクが・・・。

DSCF0352_convert_20110508174627.jpg

さあ、どこからつっこもうか。( ̄▽ ̄)

まずは、赤いランドセルですな。
実はこれ、前のハーレーに乗っている頃からずっと搭載されていたのであります。
それが今回、サイドバッグと化してます・・・。
そして、白いバッグはキャリーバッグらしいのですが・・・

DSCF0354_convert_20110508175239.jpg

あえてこのバッグを選んだのでしょうか。
確かに、形とかはあってるような気もしますが・・・。

さすがは仮面ライダーSさん、やることが奇抜です。

ご本人曰く、

遊び心♪(*^-^*)

さすがムードメーカー、やってくれます。
Sさんがいると、ツーリングが楽しくなります♪
頼んでもいないのに、ネタを作ってくださるSさんに感謝。

曇り空の中、小倉の街を抜け、322号、52号の油木ダムを通って英彦山へ向かいました。
今日もアドレスは快調です。
車の数も思ったよりは少なく、スムーズに英彦山の登山口までやってきました。

DSCF0359_convert_20110508180759.jpg

さて、この写真を見て何か気づいたことはありませんか?
明らかに変な集団に見えますね。
アドレス組は、ヘルメットの色が同じなのです!
アライのヘルメットですが、この日のためにお揃いにしてみました。
異様さも、ぐっとアップですな。

ここから、496号、212号と通り、耶馬渓の方へ行き、「とろろ乃湯」がある温泉を目指します。

途中で耶馬渓ダムを通り、タイミングよく噴水を見ることができました。

DSCF0363_convert_20110508181858.jpg

日に何回かダム湖から吹き上がります。
高さはかなりあり、100メートル位吹き上がってます。

そこから10分くらいで、とろろ乃湯に到着しました。

DSCF0365_convert_20110508182207.jpg

結構山奥にあります。
山奥の農村にぽつんと温泉がある、という感じです。
なかなか雰囲気がある所です。

ここでは地鶏が有名ですので、4人とも定食を頼みました。

DSCF0366_convert_20110508182829.jpg

こんな感じです。
練炭でその場で焼いて食べられるのが、何とも贅沢です。

DSCF0368_convert_20110508183303.jpg

焼いちゃいます♪
ちなみに、一番下の串に巻きつけられている肉は、何と鶏のネック、いわゆる首なのです。
なかなかネックを出すところは無いですよね~。
お店の人が言うには、ネックは結構手間暇がかかるとのこと・・・。
さばくのが大変なんでしょうね~。
お味の方は、もちろん鶏の味なのですが、食感はコリコリしていて歯ごたえがいいです。

肉はもちろん、鶏飯や汁もとてもおいしかったです。\(^o^)/
とってもおすすめの定食ですよ~。

DSCF0370_convert_20110508183954.jpg

景色を見ながら食べられます。
こんな贅沢していいんだろうか~、と言えるほど贅沢な昼食でした。

そして、こちらもおすすめ。

DSCF0373_convert_20110508184359.jpg

盗撮しました。(゚∀゚)

嘘です、誰もいませんでしたので、撮ることができました。

DSCF0374_convert_20110508184654.jpg

お湯につかったら、山々を眺めることができます。

正面にある小さい浴槽は五右衛門風呂です。
源泉だと思いますが、冷たいです。

Sさん「真冬にはいらんにゃ、いけんねー」

死にますよ!?(゜▽゜;)
Sさんならやりかねませんが・・・。

長くなってしまいましたので、今日はここまでにしまーす。
続きは、後日書きます。
少々お待ちくださいませ。m(_ _)m

それと、このブログのカウンターがついに1000を超えました。
読んで下さる方々に感謝です!
つたないブログですが、これからもよろしくお願いします。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

こんばんは!

ハーレー乗りの間では流行ってるのかな?
知っている2つのブログにもありました
定番アイテム? でも見たことないし・・・ ( ・Д・ )

No title

カウンター、1000オーバーおめでとう。お祝いせにゃならんかな~?それにしても、アドレス恐るべし・・・50cc原付よりも燃費がいいですな~!

No title

鶏のネック…ここでオヤジギャグが出ない辺りは若さを感じます。
オヤジ世代なら言わずにはおられません。

「手間がかかるのがネックであまり出さないんですね。」
 :
失礼しました~♪^^;

娘のランドセル

こんな使い道があったのか w(゚o゚)w

知らなかったので捨ててしまいました o(^o^)o

Sさんの域に達するのは まだまだ先のようです(^^)

masaさんへ低速車両より

ランドセルを載せてる方が他にもいるんですか。(^_^;)
しかもハーレー・・・。
遊び心を持ってる人なんでしょうね~。

ちなみに、自分は現車を初めて見て、吹き出しました。(^-^)
いいのかこれ?っていう感じでした。

W3・883SLさんへ低速車両より

1000越え、皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!

以前乗っていた50ccのトゥデイは燃費が40キロくらいでした。
ホントに、燃費がいいです。\(^o^)/

蒼海さんへ低速車両より

ぬう~、そう来ましたか。(^-^)
それは思いつきませんでした・・・。

まだまだ幼稚若いってことですか~。

abpckzmさんへ低速車両より

ランドセルは革製で、形が崩れにくいから使っているっていう理由もあるらしいです。

Sさん、その日に一緒に走ったKさんから、いらなくなったランドセルを貰おうとしていました・・・。
反対側にもつけるつもりだったのかもしれません。

たくましさの境地は神の領域です。(^-^;