fc2ブログ
2019/02/12

クラック・・・


コメダ珈琲店にて、ミニシロノワール いちごチョコが、2月12日~2月14日の間だけ、コーヒーとセットで頼めばもう一つ付いてくる♪
・・・という情報を妻がキャッチしたらしく、強制的自分も食べてみたいということで、今日行ってみました。

お昼過ぎに行ったのですが、満員・・・ということもなく、比較的空いてましてすんなりと注文。

DSC_0740.jpg

ミニシロノワール いちごチョコ

ソフトクリームとイチゴのソースがかかった、女子向けド真ん中なスイーツが出てまいりました。( ´∀`)
いかにも甘そう・・・と思いながら食べたのですが、甘さは控えめで自分好みでした。
イチゴのソースがなかなか美味しかったです、おっさんも満足できる一品です。(笑)

ですがミニとは言え、それなりのボリュームはあります、見た目もあってそこそこおなかが満たされました。


で、妻の希望を叶えた後は・・・バイクのメンテナンスの時間を貰います。(^-^)

DSCF5235.jpg

これです・・・と言いましても、分かりにくいですね~。(^-^;
タイガーのヘッドライト部分を写しているのですが、ヘッドライトのプラスチックレンズに小さなクラックが入っているのに最近気づきました。(´・ω・`)

DSCF5237.jpg

反対側(正面から見て左側)です、こちらのほうが酷いです。

いつからあったのか・・・まあ、最近メンテナンスをさぼりがちでしたので、バチが当たったのかもしれません。( ´Д⊂ヽ
とにもかくにも、これ以上進行しないように手を打たないといけません。

とりあえずググりますと・・・。

熱等の劣化も考えられるのですが、自分なりに考えた結果としましては、ソルベントクラックではないかと・・・。
ないかと~、とか言いましたが、ソルベントクラックが何かあまり理解してません・・・自分なりの解釈としましては、溶剤によるクラックではないかと。

思い当たる節は・・・。

DSCF5246.jpg

これです、溶剤ではないですが100均で売っていた滑り止めのゴムマットです。
バイクの保管は駐輪場にバイクカバーをかけて保管しているのですが、シールドとかがバイクカバーと擦れるのが嫌で、保護のためにゴムマットをシールド付近に巻いていました。

ヘッドライトも同様に、このマットで保護しておりました。

写真を撮り忘れてしまったのですが、改めてよく見ますとシールドの方は点々で(ゴムマットが当たる部分のみ)白化していました、車のヘッドライトレンズが劣化で白っぽくなったような、あの感じです。
今まで汚れだと思っていたのですが・・・ウエスでいくら拭いても消えませんでしたので、普通の傷ではないかと・・・。

何故ゴムマットでこうなったのか、詳しい原因も理由もわかりませんが、このゴムマットが十中八九怪しいですので、カバーの擦れ対策はタオルに変更。

DSCF5244.jpg

急遽購入したヘッドライト用のコーティング剤で応急処置?
これ以上クラックが広がりませんように~、と思いながら液剤を布につけてふきふきして乾かして完了!


数か月は様子を見つつ、広がらないよう祈りつつ・・・の、日々が続きそうです。(^-^;


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

 

うちは古くなったタオルケットを全体にかけています。(ちっこいからな。)
たまに干してやらないと湿気がこもります…(^^;

Witchさんへ、るーのぼより

> うちは古くなったタオルケットを全体にかけています。(ちっこいからな。)
> たまに干してやらないと湿気がこもります…(^^;

自分も昔はタオルでやってまして・・・カビが生えたりしますので、ゴムに変えました・・・どえらい結果になってしまいましたが。(^-^;
ちょくちょく面倒を見ないと、すねるってことがわかりました、カバーだけでもマメに外したりしてやろうと・・・タイガーには申し訳ないことをしてしまいました。(´・ω・`)

No title

ワシもCBメンテしてやらないと( ´Д`)=3

ってその前に乗ってないですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

rossiさんへ、るーのぼより

> ワシもCBメンテしてやらないと( ´Д`)=3
>
> ってその前に乗ってないですが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

暖冬とは言いつつも、寒いですから・・・メンテもツーリングもご無沙汰になってしまいますよね。(^-^;
rossiさんは、お仕事もお忙しそうですし・・・天気の良い日に時間がとれると良いですね。(^-^)