新婚旅行 その2
大変お待たせいたしました、その2です。(^^;)
2日目は、三陸沿いを宮古から八戸まで北上します。

日本三大鍾乳洞の一つと言われる、龍泉洞に行きました。

洞窟内はひんやりしていましたが、階段とかありましたので、体感的にはちょうどいいくらいの温度でした。

写真はかなり青味がかっていますが、実際はこれほど青くないです。(^^;)
照明が青色&洞窟内が暗いために、カメラが青色をかなり拾ってしまいまして・・・これはこれで綺麗ですが。( ´∀`)

水量は凄いものでした。

深さは、何十メートルもあるそうです、ずっと見ていると吸い込まれてしまいそうな感じになりました。
透明度が高いため、目視では深さがどれくらいあるのか、つかみにくかったです。
龍泉洞、秋吉台とはまた少し違った雰囲気で面白かったです。
こういう洞窟が自然にできてしまうって、不思議です。

龍泉洞を後にしまして、三陸海岸を北上していきます。
北山崎というところにやってきました。

あいにくの霞んだ景色でしたが・・・太平洋の大きさを実感できました。

北山崎で昼食です、まめぶ汁定食を頂きました。
まめぶ汁、団子が入っていまして、団子の中にクルミとあんみつが入っているという、ちょっと不思議な感じの汁でした。
この団子、あんみつが入っていて甘いため、単体で冷やして食べてもいけそうです。(`・ω・´)
さて、この日は三陸沿いの道を走りましたが、あちこちで堤防を作ったり、工事をしたりしている光景を目の当たりにしました。
東日本大震災から6年が経ちましたが、まだまだ復興道半ば・・・というのを、実感しました。
あちこちに、「ここまで津波が来た」という表示を見たりしましたが・・・想像しますと、ほんとにとんでもない津波があったんだと、恐ろしい気持ちにさせられます。
ただただ、復興が進んでいくことを願うばかりです。

八戸の蕪島へやってきました。
ここは、5年前に来た時も立ち寄ったのですが・・・去年、神社が火災に遭ったそうで、立ち入ることが出来ませんでした。

ただ、ウミネコの数や賑やかさは変わっていないですね~、近づいても逃げていかないところも変わってません。
目つきも相変わらずです。(笑)
また、お社も元に戻って以前の蕪島に戻ってほしいですね~。


そしてそして。
やってきました、らーめんふぁくとりーのすけ・・・う~ん、前回も入店前から緊張しましたが、今回も緊張しまくってます。

簡単にですが、のすけさんにご挨拶をして、早々にみそのすけをオーダーします。
お店のカウンターで、のすけさんを目の前にして食べるラーメン・・・最高です♪
お店が、ほんの100分の一の距離だったら頻繁に通いたいのですが。(爆)
そして、夜はのすけさん、トモ松さん、奥様、父ちゃんさん、ノリミさん、Oさんの皆様と宴会に参加させていただきました。
久々にお会いする方々・・・もう5年ぶりなんですが、楽しい時間を過ごさせていただきました、ありがとうございました。(^-^)
また八戸に行きます・・・と言いますか、行きたいですね~。
気持ち的には、すぐ近くにある街なのですが。( ´∀`)
八戸までの直通トンネルとか出来ないですかね・・・。(ノ´∀`*)
その3に続きます、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
ハラハラドキドキしました( ゚ω゚ )
2017-06-11 22:52 rossi URL 編集
絶対ケンカするんですよね。(^^;)
美味しいもの食べ過ぎて太って帰るのが定番なので、いっぱい食べて下さいね。
仲良く帰ってきて下さい。(^^)
2017-06-13 13:56 b_life_9R URL 編集
三大鍾乳洞♪。
そこ以外は行ったことがあるのよ。
ということは、るーのぼ夫妻は日本三大鍾乳洞をまもなく制覇することになるのかな♪。
2017-06-13 19:23 きゅー URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
> ハラハラドキドキしました( ゚ω゚ )
その手が・・・(マテ)
そんなこと言われますと、こっちがハラハラドキドキします。(爆)
2017-06-15 12:21 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
> 絶対ケンカするんですよね。(^^;)
>
> 美味しいもの食べ過ぎて太って帰るのが定番なので、いっぱい食べて下さいね。
>
> 仲良く帰ってきて下さい。(^^)
道中ケンカは無かったはず・・・です。(^^;)
東北の魚介類は最高ですね~、恐ろしくて体重計に乗れません。(笑)
ホタテとか、バイキングで普通に出てきますし・・・。(^^;)
バイクに乗り続けられるよう、妻とは良好な関係を維持します。(`・ω・´)
2017-06-15 12:36 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
>
> 三大鍾乳洞♪。
> そこ以外は行ったことがあるのよ。
> ということは、るーのぼ夫妻は日本三大鍾乳洞をまもなく制覇することになるのかな♪。
あと一つは、高知県の龍河洞なんですね~、こちらは比較的近いですから、制覇もできそうです。
妻が旅行好きですから、ほんとに近いうちに制覇することになるかもしれません。
龍泉洞は、水量が豊富でした、水深何十メートルもある穴は必見です・・・水の透明度と、深さでちょっと恐ろしい感じはしますが。(^^;)
しかし、秋芳洞もそうですが、洞窟って神秘的です♪(^-^)
2017-06-15 12:42 るーのぼ URL 編集