fc2ブログ
2016/09/15

農作業と写真・・・ネタがないですの(´・ω・`)

前回の記事で、沢山結婚のお祝いコメントをいただきました、ありがとうございます。m(_ _)m
新しい生活が始まりますが、バイクを捨てられないように、頑張る所存であります。(`・ω・´)


さて、例によってバイクネタがないですので・・・実家の田んぼの話を少々。(^^;)

話は5月に戻ります。

DSCF2412.jpg

GWに毎年恒例の籾まき(種まき)をしました。
今年は・・・弟が急に帯状疱疹でダウンしたため、自分が蒔くことに。
(-_-;)

いや~、学生の時以来ですから、10数年ぶりに蒔くという・・・。

DSCF2415.jpg

寝込んでいる弟に聞きながら、専用の道具を使って何とか箱に蒔き終えました。
最初は苦労しましたが、蒔き方を思い出しながら、無事完了♪

まあ、昔に比べて作る量が少ないですので・・・田は一枚、70箱あれば十分というくらいですから・・・。(^^;)
祖父が現役の頃は、今の数倍の面積の田を作ってました・・・仕事をしながらでしたから、よくやってたな~、と、自分が働き出してその凄さがわかりました。

今は、植えるのはともかく、あぜの草刈りが大変でこれ以上は難しいのです・・・本当はもっと作りたいのですが。
長男に根性がないですからね~。(自爆)

籾を蒔いた次の日に弟が少し復活し、籾を蒔いた箱に土をかぶせ・・・。

DSCF2535_20160915154711131.jpg

無事に完全復活した弟が、田植えをしてくれました♪
自分といえば、仕事・・・天気と休みが合いませんでした・・・。

DSCF2805.jpg

そして先週、無事に稲刈り完了♪
今年は豊作らしく、例年よりも収穫量は多かったです。(^-^)
稲刈りは手伝えました。

DSCF2810_20160915154724d57.jpg

無事に収穫ができる喜び。
豪雨等で収穫が満足にできない農家さんもあると思うと・・・ホントにありがたいなと思います。


話しは変わりまして、写真を少々。(^^;)

IMGP1345.jpg

まずは、東後畑の漁火&棚田です。
6月に撮りました、漁火のみで、棚田が全然わからないレベルの写真になってますが・・・。(^^;)

とりあえず、カメラマンが多いのにびっくりしました、平日にも関わらず20人くらいはいました・・・。

DSCF2504.jpg

次は、青海島の夕日です。
仕事上がりの時、撮り鉄のおじさんに「撮りに行け!」と言われて撮りに行ったら、現地で初めての撮影なのにそこそこ良い写真が撮れました。
これ、一眼ではなくコンデジです・・・一眼も持って行ったのですが、夕焼けのオレンジ色が全然出なかったという・・・もっと勉強が必要ですね~。(^^;)


以上です、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
バイクネタも書きたいと思う、今日この頃。(´・ω・`)


コメント

非公開コメント

子作りはまだですかね(・∀・)ニヤニヤ

キレイですねー、素晴らしい写真です(*^_^*)
棚田ですけど、一眼でRAWで撮られたのなら、現像ソフトでシャドー部の階調を持ち上げることができるので、そうすると棚田が浮かび上がると思いますよ(;^_^A
こんな風になるという例です。
自転車の写真を見てみてください(^_^)v
http://r1150rt2003.blog24.fc2.com/blog-entry-163.html

Kachi//

rossiさんへ、るーのぼより

> 子作りはまだですかね(・∀・)ニヤニヤ

(@ ̄□ ̄@;)!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/



( ̄q ̄)zzz

Kachiさんへ、るーのぼより

> キレイですねー、素晴らしい写真です(*^_^*)
> 棚田ですけど、一眼でRAWで撮られたのなら、現像ソフトでシャドー部の階調を持ち上げることができるので、そうすると棚田が浮かび上がると思いますよ(;^_^A
> こんな風になるという例です。
> 自転車の写真を見てみてください(^_^)v
> http://r1150rt2003.blog24.fc2.com/blog-entry-163.html
>
> Kachi//

ご指南ありがとうございます。m(_ _)m

棚田の写真は、RAWで撮っておりません・・・ここぞ、という時はRAWで撮ったほうがよさそうですね。(^^;)
自転車の写真を拝見しました、暗かった部分が見事に明るくなっていますね~、しかも処理をした、という感じに見えません。

今まで、RAWで撮って加工、といったことをしたことがありませんでしたが、挑戦したくなってきました。(^-^)
これで、いろいろごまか・・・いえ、なんでもありません。(笑)

教えていただきまして、ありがとうございました♪

こんにちは~!
台風に負けず無事収穫できてよかったですね!
夕日に映える岩は、なにか名前がついてるでしょうか??

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんにちは~!
> 台風に負けず無事収穫できてよかったですね!
> 夕日に映える岩は、なにか名前がついてるでしょうか??

こんばんは~。

ありがとうございます、台風の被害が無くて、ほっとしております。( ´∀`)
岩の名前は…特に無かったと思います、あの形で残っているのは不思議ですよね~。(^_^;)
あそこは知る人ぞ知る、夕日の撮影ポイントなんです♪