奄美大島
話は、数か月前に戻ります・・・。
OBの先輩と久しぶりにお会いしたいと思い、連絡を取ったところ・・・どうせ会うなら、旅行にしよう♪
と、なりまして。

気が付いたら、総勢5人で奄美大島へ行くことになりました。(^^;)
最初はどこかの飲み屋で、という風に考えていたんですが、何故こうなった。(笑)

飛行機は小型ジェット機・・・ではなく、人生初のプロペラ機です。

乗る前には写真を撮れませんでしたので、到着後の写真になりますが・・・小さい機体でした、中に入ったときは観光バスの座席の並びでした。(爆)

ですが、奄美大島までの90分のフライトは快適でした♪
出発の福岡空港は雨でしたが、徐々に快晴になっていきました、気流の乱れもほぼなくて揺れも少なかったです。(^^)

さて、着いたのはいいのですが・・・とてつもなく暑いです。(^^;)
この日の最高気温は32度、そして晴れにも関わらず湿気が凄いですので、温度以上の暑さでした。
まあ、梅雨よりは良いです、運良く到着の前日に奄美大島が梅雨明けしましたので♪

最初は空港からほど近い、あやまる岬へ。
蝉が鳴きまくっとります。(^^;)
快晴の青空に、いい色の海・・・南の島に来たな~、という気がしました。



続いて、ばしゃ山村。
完全に真夏です・・・8月の夏休みの景色です。(∩´∀`)∩
泳ぎたい気分にさせられましたが、格安旅行プランにそんな時間は無く・・・。
マングローブパークへ。(写真無し)
写真がない理由なのですが、カヌー体験をしまして・・・カメラが落ちるのが怖くて、何も撮っとりませんでした。m(_ _)m
人生初のカヌーをしたのですが、無事転覆することなく楽しめました♪
まあ、ほとんど流れのないところでしたから・・・。(^^;)

宿で夕食。
肉は豚だったと思います。
久しぶりに集合したメンバーで飲んで食べて、夜は更けていき・・・。

翌日、奄美自然観察の森からの景色。
この日も、セミの鳴き声の凄いこと・・・。(^^;)

奄美大島では、サトウキビを使った黒糖焼酎なるものがあります。
銘柄によって違うと思いますが、自分が飲んだ焼酎はとても飲みやすいものでした、普段焼酎は飲まないのですが、それでもロックで十分いけるお味でした♪

ハイビスカス・・・青い空に合います。
旅も、そろそろ終わりを迎えます・・・。

奄美大島名物、鶏飯。
一言でいえば、鶏がらスープのお茶漬けです。(^^)
二日酔いには最高の食べ物だと、個人的には思いました。
もちろん、普通に食べてもおいしいです、3杯食べました。(笑)

ついに帰郷の時です・・・奄美大島に24時間滞在しないという、格安プランでした。(爆)

さらば奄美大島・・・機会があれば、もう一度訪れたい場所です。
以上、奄美大島旅行でした。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
OBの先輩と久しぶりにお会いしたいと思い、連絡を取ったところ・・・どうせ会うなら、旅行にしよう♪
と、なりまして。

気が付いたら、総勢5人で奄美大島へ行くことになりました。(^^;)
最初はどこかの飲み屋で、という風に考えていたんですが、何故こうなった。(笑)

飛行機は小型ジェット機・・・ではなく、人生初のプロペラ機です。

乗る前には写真を撮れませんでしたので、到着後の写真になりますが・・・小さい機体でした、中に入ったときは観光バスの座席の並びでした。(爆)

ですが、奄美大島までの90分のフライトは快適でした♪
出発の福岡空港は雨でしたが、徐々に快晴になっていきました、気流の乱れもほぼなくて揺れも少なかったです。(^^)

さて、着いたのはいいのですが・・・とてつもなく暑いです。(^^;)
この日の最高気温は32度、そして晴れにも関わらず湿気が凄いですので、温度以上の暑さでした。
まあ、梅雨よりは良いです、運良く到着の前日に奄美大島が梅雨明けしましたので♪

最初は空港からほど近い、あやまる岬へ。
蝉が鳴きまくっとります。(^^;)
快晴の青空に、いい色の海・・・南の島に来たな~、という気がしました。



続いて、ばしゃ山村。
完全に真夏です・・・8月の夏休みの景色です。(∩´∀`)∩
泳ぎたい気分にさせられましたが、格安旅行プランにそんな時間は無く・・・。
マングローブパークへ。(写真無し)
写真がない理由なのですが、カヌー体験をしまして・・・カメラが落ちるのが怖くて、何も撮っとりませんでした。m(_ _)m
人生初のカヌーをしたのですが、無事転覆することなく楽しめました♪
まあ、ほとんど流れのないところでしたから・・・。(^^;)

宿で夕食。
肉は豚だったと思います。
久しぶりに集合したメンバーで飲んで食べて、夜は更けていき・・・。

翌日、奄美自然観察の森からの景色。
この日も、セミの鳴き声の凄いこと・・・。(^^;)

奄美大島では、サトウキビを使った黒糖焼酎なるものがあります。
銘柄によって違うと思いますが、自分が飲んだ焼酎はとても飲みやすいものでした、普段焼酎は飲まないのですが、それでもロックで十分いけるお味でした♪

ハイビスカス・・・青い空に合います。
旅も、そろそろ終わりを迎えます・・・。

奄美大島名物、鶏飯。
一言でいえば、鶏がらスープのお茶漬けです。(^^)
二日酔いには最高の食べ物だと、個人的には思いました。
もちろん、普通に食べてもおいしいです、3杯食べました。(笑)

ついに帰郷の時です・・・奄美大島に24時間滞在しないという、格安プランでした。(爆)

さらば奄美大島・・・機会があれば、もう一度訪れたい場所です。
以上、奄美大島旅行でした。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
きみきと申します。
懸賞のブログサイトを運営しているのですが、
貴サイト様を拝見させていただきまして、
是非相互リンクさせていただきたくご連絡差し上げました!
URL: http://goo.gl/9GH3B7
お手数をお掛け致しますが、ご検討のほどよろしくお願い致します。
2016-06-29 20:02 きみき URL 編集
南国やがなΣ(゚Д゚;)アラマッ
2016-06-30 01:03 rossi URL 編集
No title
海も空もけた外れにキレイです。
ソーキそば見ると沖縄かなと思いますが・・・。(^^;)
地物の黒糖焼酎は美味しかったでしょう。(^^)
飲み過ぎそうですね。(^^)
2016-06-30 16:02 b_life_9R URL 編集
No title
南国ですね~奄美大島ってどこだっけ?w
・・・鹿児島県なんですねwww
なんか海の色が外国みたい
24時間滞在できない・・・北海道の格安ツアーでそれやりました、名残惜しくてね~
2016-06-30 19:33 TREK URL 編集
きみきさんへ、るーのぼより
当ブログはバイクツーリング、趣味等のブログとなっております。
懸賞ブログとのことですが、まことに勝手ながらリンクはご遠慮いただきますようにお願いいたします。
恐れ入りますが、ご容赦くださいませ。
2016-07-01 09:09 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
なんでも、ハブを捕まえると一匹3000円くれるらしいです、対象者は島民だけですが・・・ですので、よっぽど山の中に入らない限り遭遇しないそうです。(^^;)
その代わり、でっかいナメクジがいました。(爆)
2016-07-01 09:14 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
>
> 海も空もけた外れにキレイです。
半分日本、半分外国みたいな感じでした。
景色は日本離れしています、海外に行った気分になれました♪
> ソーキそば見ると沖縄かなと思いますが・・・。(^^;)
>
> 地物の黒糖焼酎は美味しかったでしょう。(^^)
>
> 飲み過ぎそうですね。(^^)
ソーキそばはなかったです、行った店になかっただけかもですが。(^^;)
黒糖焼酎はやばいです、アルコールのきつさが普通の焼酎よりないですから・・・危険です。(笑)
2016-07-01 09:18 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 南国ですね~奄美大島ってどこだっけ?w
> ・・・鹿児島県なんですねwww
> なんか海の色が外国みたい
> 24時間滞在できない・・・北海道の格安ツアーでそれやりました、名残惜しくてね~
ご心配をおかけしました、ネットから離れて現実世界に引きこもっておりました。(←え)
自分も調べるまでよくわかっていなかったですが、鹿児島県でした・・・でも、雰囲気的にはバリバリの南国、沖縄みたいですよ♪
ホント、南の島という感じでした、海外に行かなくても南国を体感できる島でした。(^^)
ちょっと観光して、寝て、またちょっと観光して帰る感じですよね~、もう一泊したかったですよ。(´・ω・`)
2016-07-01 09:24 るーのぼ URL 編集