今年初メンテ、初走り
改めまして。
10162016年、明けましておめでとうございます。( ´∀`)
前回の記事のタイトルが、1016年になってました・・・いつの時代だ。(笑)
調べたら平安時代、長和5年、藤原道長が摂政になった年だそうです。
21世紀に平安時代の新年をお祝いするとは。(笑)
再確認って大事です。(^_^;)
さて本日、新年初のメンテナンスと初走りをやってきました。

まずは伸びに伸びまくっていた、タイガーのオイル交換です。
なお、ブログ 旅の途中の、くーたさんの記事を参考にさせていただいております、お礼申し上げます。m(_ _)m
そこそこ黒くなって汚れてました・・・。
まあ、4000キロ交換のところ、5500キロも走っての交換でしたので・・・。(^_^;)
遅くとも、5000キロで交換しないとちょっと心配な感じです。

ドレンボルトは、鉄粉がついておらずきれいでした。
ただ、肝心の新品のドレンワッシャーを駐輪場にもってくるのを忘れまして・・・取りに戻るのがめんどくさくて再使用することにしました。(^_^;)
一回くらいなら再使用も大丈夫かなと・・・多分。(・∀・)
注:これでも血液型はA型です。(爆)
トルクレンチを使って、規程の25N・mで締め付けます。

オイルについては、あまり詳しくないですので・・・とりあえず純正♪でいきます。
ちょっと高いのが難点です・・・。(^_^;)
缶からオイルジョッキに移し替えて、規定の3.4リッター・・・くらいを入れます。
くらいというのは、ジョッキには1リットルの目盛しかなかったですので・・・。(^_^;)

エンジンを1、2分(本当は5分なのですが、近所迷惑なので)回して、量が適正か確認します。
オイル面がちょうど真ん中にきてますが、泡入ってますね・・・。(^_^;)
この時は適量の位置にオイルの面がきてましたが、この後プチツーリングから帰ってきて確認したら、オイルの確認窓では確認できないほどオイルが多いことが判明しました・・・。
やはり、5分ちゃんと回して確認しないといけなさそうです・・・。(^_^;)
まあ、車体を傾けて確認したところ、どえらい多いというわけではなさそうでしたので、これでOKということにしました。
注:しつこいですが、血液型はA型です。( ´∀`)

オドメーターは13009キロです、タイガーを購入して2年ちょっとでこの距離は、ちょっと少ない気もします。(個人的に)

ついでに、アドレスもオイル交換しときます。
入れるオイルは去年と同じものを使用しました。

前回交換からは約1600キロで少なめですが、1年前に変えましたので、ちょうどいいタイミングか遅いくらいかもしれません。
汚れ具合は、ちょっと黒くなってるかな~、くらいでした。
こちらは、一発で適正量入れることができました。
0.95リットルと、1リットルの目盛しかないジョッキでも計りやすい量だったのが、良かったのかもしれません。(^-^)
オイル交換後は、プチツーリングに行ってきました。

時間も押してましたので、一か所だけ、角島に行ってきました。
かなりかすんでましたが、久々の角島はきれいでした♪
正月でも、平日とあってかバイクや車は少なめで、いつものポイントでゆっくりと撮影ができました。

橋の入り口の駐車場から。
いつも思うんですが・・・鳥って寒くないんでしょうか・・・。(^_^;)
でも、今日は暖かかったです、道路の温度計は16度とかなってましたし。
久々にバイクに乗って気づきましたが、ホント、今年は暖冬なんですね~。
バイクに乗ると、細かい気候にも気づいたりとか・・・やはりいいです、バイク。(^-^)
この後、角島を一周して帰りました。
プチツーリングでしたが、久々に乗りましたので、すごい楽しく充実感がありました。
バイク、最高です♪(ノ´∀`*)
今年も安全運転で、ツーリングを楽しみたいです。(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
前回の記事のタイトルが、1016年になってました・・・いつの時代だ。(笑)
調べたら平安時代、長和5年、藤原道長が摂政になった年だそうです。
21世紀に平安時代の新年をお祝いするとは。(笑)
再確認って大事です。(^_^;)
さて本日、新年初のメンテナンスと初走りをやってきました。

まずは伸びに伸びまくっていた、タイガーのオイル交換です。
なお、ブログ 旅の途中の、くーたさんの記事を参考にさせていただいております、お礼申し上げます。m(_ _)m
そこそこ黒くなって汚れてました・・・。
まあ、4000キロ交換のところ、5500キロも走っての交換でしたので・・・。(^_^;)
遅くとも、5000キロで交換しないとちょっと心配な感じです。

ドレンボルトは、鉄粉がついておらずきれいでした。
ただ、肝心の新品のドレンワッシャーを駐輪場にもってくるのを忘れまして・・・
一回くらいなら再使用も大丈夫かなと・・・多分。(・∀・)
注:これでも血液型はA型です。(爆)
トルクレンチを使って、規程の25N・mで締め付けます。

オイルについては、あまり詳しくないですので・・・とりあえず純正♪でいきます。
ちょっと高いのが難点です・・・。(^_^;)
缶からオイルジョッキに移し替えて、規定の3.4リッター・・・くらいを入れます。
くらいというのは、ジョッキには1リットルの目盛しかなかったですので・・・。(^_^;)

エンジンを1、2分(本当は5分なのですが、近所迷惑なので)回して、量が適正か確認します。
オイル面がちょうど真ん中にきてますが、泡入ってますね・・・。(^_^;)
この時は適量の位置にオイルの面がきてましたが、この後プチツーリングから帰ってきて確認したら、オイルの確認窓では確認できないほどオイルが多いことが判明しました・・・。
やはり、5分ちゃんと回して確認しないといけなさそうです・・・。(^_^;)
まあ、車体を傾けて確認したところ、どえらい多いというわけではなさそうでしたので、これでOKということにしました。
注:しつこいですが、血液型はA型です。( ´∀`)

オドメーターは13009キロです、タイガーを購入して2年ちょっとでこの距離は、ちょっと少ない気もします。(個人的に)

ついでに、アドレスもオイル交換しときます。
入れるオイルは去年と同じものを使用しました。

前回交換からは約1600キロで少なめですが、1年前に変えましたので、ちょうどいいタイミングか遅いくらいかもしれません。
汚れ具合は、ちょっと黒くなってるかな~、くらいでした。
こちらは、一発で適正量入れることができました。
0.95リットルと、1リットルの目盛しかないジョッキでも計りやすい量だったのが、良かったのかもしれません。(^-^)
オイル交換後は、プチツーリングに行ってきました。

時間も押してましたので、一か所だけ、角島に行ってきました。
かなりかすんでましたが、久々の角島はきれいでした♪
正月でも、平日とあってかバイクや車は少なめで、いつものポイントでゆっくりと撮影ができました。

橋の入り口の駐車場から。
いつも思うんですが・・・鳥って寒くないんでしょうか・・・。(^_^;)
でも、今日は暖かかったです、道路の温度計は16度とかなってましたし。
久々にバイクに乗って気づきましたが、ホント、今年は暖冬なんですね~。
バイクに乗ると、細かい気候にも気づいたりとか・・・やはりいいです、バイク。(^-^)
この後、角島を一周して帰りました。
プチツーリングでしたが、久々に乗りましたので、すごい楽しく充実感がありました。
バイク、最高です♪(ノ´∀`*)
今年も安全運転で、ツーリングを楽しみたいです。(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
私はO型なのでオイルの量なんてかなり適当ですがw
るーのぼさんA型とは思えない大雑把さ
献血にでも行って一度血液型を確かめた方が・・・w
ほんと今年は温かいですね~
おかげで早くから花粉症が出ちゃって
目がショボショボしてます
2016-01-05 16:25 TREK URL 編集
No title
ワシは初回点検でバイク屋さんで、やってもらいました( ゚ω゚ )
次回は自分でやるか(゚Д゚)y─┛~~
2016-01-05 20:12 rossi URL 編集
No title
オイル交換&ツーリングで、バイクも身体もリフレッシュですな♪。
このお正月休みは、広島から角島トライも可能だったかもしれませんね。
それだけ暖かかったものね。
さぁ、極寒キャンプが待ってますよ(笑)。
2016-01-05 22:22 きゅー URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 私はO型なのでオイルの量なんてかなり適当ですがw
> るーのぼさんA型とは思えない大雑把さ
> 献血にでも行って一度血液型を確かめた方が・・・w
献血ですか…採血で気分が悪くなったことがある自分には、試練でしかないです。(笑)
低血圧なものでして…。(^_^;)
ちなみに祖父はO型です。(・ω・)ノ
限りなくO型に近いA型ではないかなと。( ´∀`)
> ほんと今年は温かいですね~
> おかげで早くから花粉症が出ちゃって
> 目がショボショボしてます
もう花粉が飛んでますか?早いです。
自分は幸い花粉症ではないですが、花粉症は突然なってしまうらしいですね~。
完全に花粉を防ぐのは難しそうですし、しばらく難儀しますね。(^_^;)
2016-01-06 16:02 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
>
> ワシは初回点検でバイク屋さんで、やってもらいました( ゚ω゚ )
>
> 次回は自分でやるか(゚Д゚)y─┛~~
オイルの量はちょっとミスりましたが、自分で変えるのは楽しいです。(^-^)
慣れたら自分でやる方がよさそうな気がしました…安上がりですし♪( ´∀`)
2016-01-06 16:06 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
>
> オイル交換&ツーリングで、バイクも身体もリフレッシュですな♪。
> このお正月休みは、広島から角島トライも可能だったかもしれませんね。
> それだけ暖かかったものね。
>
> さぁ、極寒キャンプが待ってますよ(笑)。
お疲れ様です。
本当、気分的にリフレッシュできました。(^-^)
バイクもほったらかしでしたので、良い運動?になったのではないかと思います。
山間部を走っても、問題無さそうな気候でしたよね~。
ただ、また寒くなってきましたし…月末にキャンプしますが、極寒は勘弁です。(^_^;)
雪、降るなよ?絶対降るなよ?(笑)
2016-01-06 16:12 るーのぼ URL 編集
No title
ブログのご紹介ありがとうございます(´▽`)
オイル量はもしかして・・私の適当な記事のせいでは・・(笑)
どうもタイガーは入れ過ぎますよね、私も3回中2回入れ過ぎました(笑)
角島いいですねぇ〜。そちらはずいぶんと暖かいようですね!
今年は札幌近辺も積雪は少ないですが・・・しっかり寒くなってきました(>_<)
2016-01-07 00:45 くーた URL 編集
くーたさんへ、るーのぼより
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。(^-^)
> ブログのご紹介ありがとうございます(´▽`)
> オイル量はもしかして・・私の適当な記事のせいでは・・(笑)
> どうもタイガーは入れ過ぎますよね、私も3回中2回入れ過ぎました(笑)
くーたさんのオイル交換の記事、かなり参考にさせていただきました。
オイルパッキンのサイズもわかりましたし・・・まあ、交換しそこなったのですが。(苦笑)
オイルが多かったのは、完全に自分のミスです・・・他のバイクではアドレスでしかオイル交換をしたことがないのですが、タイガーって多く入れすぎてしまうバイクなんでしょうか・・・?(^_^;)
今度は少し少な目に入れてみようかと考えています。
> 角島いいですねぇ〜。そちらはずいぶんと暖かいようですね!
> 今年は札幌近辺も積雪は少ないですが・・・しっかり寒くなってきました(>_<)
暖かすぎますね~、まるで小春日和かと思うくらいの気温でした。
でも、ツーリングに出かけた次の日からグッと気温が下がりました、しっかり防寒をしないと乗れないレベルの寒さです。(^_^;)
そちらの寒いは、こちらとはレベルが違いますよね・・・こちらでは見たことがないマイナスの気温を天気予報で見ますので・・・。(^_^;)
こちらの「寒い」は、そちらではちょっと寒いな~、のレベルなのかもしれませんね・・・。
2016-01-08 22:47 るーのぼ URL 編集