1月経ちましたが・・・。
こんばんは。
今日で東日本大震災から1か月が経ちますね。
改めて、震災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
1か月、という時間が流れたわけですが、未だに死者、行方不明者が増え続けている状況です。
全体の正確な状況が今も把握しきれないほど、広範囲にわたって甚大な被害が出たことを感じます。
福島原発も、放射能漏れが起こり、低レベルとはいえ、放射能を含んだ水を海に流さなければならないほど、切迫した対策をとらなければならないということに、「これは現実だろうか?」と思ってしまいました。
後世に影響が出なければよいが、と思うばかりです。
そして、余震。
今日も強い余震が起こったそうで、停電があちこちで起きているそうです。
余震があったと知る度に、東北の方たちは大丈夫だろうかと心配になります。
普通に生活できること、ご飯を食べ、風呂に入り、安心して寝られること。
それらが、当たり前では無く、かけがえのないことなんだと、今回の地震で思い知らされました。
東北の方々が、一日も早く安心して生活ができる日が来ればよいと、願うばかりです。
今、20時50分ですが、ラジオから福島で震度5弱の地震があったと速報がありました。
いい加減、余震がおさまってほしいですね。
怪我や、亡くなられる方がこれ以上増えませんように。
今日で東日本大震災から1か月が経ちますね。
改めて、震災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
1か月、という時間が流れたわけですが、未だに死者、行方不明者が増え続けている状況です。
全体の正確な状況が今も把握しきれないほど、広範囲にわたって甚大な被害が出たことを感じます。
福島原発も、放射能漏れが起こり、低レベルとはいえ、放射能を含んだ水を海に流さなければならないほど、切迫した対策をとらなければならないということに、「これは現実だろうか?」と思ってしまいました。
後世に影響が出なければよいが、と思うばかりです。
そして、余震。
今日も強い余震が起こったそうで、停電があちこちで起きているそうです。
余震があったと知る度に、東北の方たちは大丈夫だろうかと心配になります。
普通に生活できること、ご飯を食べ、風呂に入り、安心して寝られること。
それらが、当たり前では無く、かけがえのないことなんだと、今回の地震で思い知らされました。
東北の方々が、一日も早く安心して生活ができる日が来ればよいと、願うばかりです。
今、20時50分ですが、ラジオから福島で震度5弱の地震があったと速報がありました。
いい加減、余震がおさまってほしいですね。
怪我や、亡くなられる方がこれ以上増えませんように。
コメント
おはようです~
避難所にいる方々は余震が起こる度にかなり不安になふと思います
早く収まってくれるのを祈るしかありません
本当に大変な事ですね
2011-04-12 08:57 masa URL 編集
No title
せっかく集まった義援金もなかなか被災者の手元に届かないようで歯がゆい思いがします。
祈るしか出来ないってのも歯がゆいですね。歯医者にでも行って来るか?^^;
2011-04-12 11:55 蒼海 URL 編集
Re: おはようです~
昨日の余震はかなりひどいものだったようです。
本当に、余震がおさまってくれれば、と思います。
> 一ヶ月も経つのに今だに大きな余震がおさまりませんね
> 避難所にいる方々は余震が起こる度にかなり不安になふと思います
> 早く収まってくれるのを祈るしかありません
> 本当に大変な事ですね
2011-04-12 22:09 低速車両 URL 編集
Re: No title
人手が足りなくて、義援金を渡す基準ができても、渡せないらしいですね。
自然のことは人間の力ではどうにもならないと思いますが、本当に歯がゆい思いがしますね。
> まだ大きな余震が続いてて早く終息して欲しいものです。
> せっかく集まった義援金もなかなか被災者の手元に届かないようで歯がゆい思いがします。
> 祈るしか出来ないってのも歯がゆいですね。歯医者にでも行って来るか?^^;
2011-04-12 22:14 低速車両 URL 編集