fc2ブログ
2015/04/28

リフレッシュコース

気がつけば一か月も記事を書いていないという・・・お越しいただいた皆様に申し訳ない限りです。(^_^;)
いろいろありまして・・・そのうちの一つが。

DSC_5245.jpg

これです、実家の太陽熱温水器です。
ええ、そうです、瓦の上に流れてますとも。

漆喰が♪

いや、「♪」とかつけてる場合じゃないです・・・このままだと雨漏りします。( ´Д⊂ヽ
原因は、この太陽熱温水器が屋根の棟にのっかかって、漆喰が割れてきているため・・・。

この温水器を設置して15年になるのですが、去年あたりから何かの拍子で漆喰が流れ出しました。
きちんと屋根の面の上に設置すれば問題ないとのことですが、温水器の経年劣化&重いものを屋根の上に置くのはいかがなものか、ということで撤去することになりました。

何回かの打ち合わせの後、温水器は無事に撤去完了、屋根の修復も完了し、後はエコキュートを設置します。
プロパンガスは高いですので・・・。(^_^;)

では、本題です。


昨日、晴れ。

仕事上がりで時間が少しとれましたので、ひとっ走りしてきました。
もう、最近ではこれ以上ないくらいの快晴でした♪

DSCF0614.jpg

県道64号線。
長門三隅~萩間の海沿いを通っている狭い県道です。
同区間は無料の高速道路があり、191号線の国道もありますのでこちらの県道を通る車はほとんどありません。
ですので、原付でのんびりと走るにはとてもいい道です♪

DSCF0620.jpg

DSCF0617.jpg

DSCF0627.jpg

いい景色があればすぐに停まって撮影をしました、気持ちの良い天気、気温でしたので、停まって写真を撮る回数が増えてしまいます。
まあ、日差しが強すぎて長時間は太陽の下にいられなかったですが・・・。(^_^;)

しかし、こういう景色を見ているとやましい心が洗われますね~、気持ちが元気になります。( ´∀`)

DSCF0631.jpg

先月の周防大島ツーリングでご一緒した、きゅーさんからいただいたステッカーです。
最初はパニアに貼ろうと考えていましたが、きゅーさんが原二に乗られていることもあり、アドレスに貼ることにしました。

のんびりと景色を眺めながら走り、コーヒーを飲みつつ休憩・・・アドレスにピッタリです♪

DSCF0639.jpg

そして、葉っぱや小石が落ちている道も通りつつ・・・林の中を走ると、空気が冷たく感じられました。
気温を肌で感じられる、バイクの特権です♪

DSCF0642.jpg

ガードレールがないポイントで一枚。

DSCF0645.jpg

列車が来たらいい写真がとれそうなポイント発見♪
綺麗な空、海を堪能することができたツーリングでした。(^-^)


そしてそして。
来月にはしまなみにてキャンプがあるとの情報が・・・2、3日あたりで出撃できそうなので、お邪魔したいと思っております。
ご一緒した際には、よろしくお願いいたします。(^-^)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

いやいやぁ・・・。
ステッカーと言うよりは、『シール』と言った方が良いのですが(汗)。
もう少し大きなシールを用意した方が良かったでしょうか(笑)。
貼ってくれてありがとね。

そっかぁ、皆さんは2~3日キャンプなのね。ありゃりゃ。

No title

綺麗ですねー
しまなみ、いかれますか(^-^)
私は今年は東京の息子のところに行くので行けませぬ(^_^;)
皆さんによろしくお伝えくださいねf^_^;

Kachi//

 

アドレスでカブ主蒼海に参加するための練習ですね、分かります。
チームへなちょこは2日夕方からの参加予定です。
プリン作ってね♪

No title

やっと晴れるようになってきたのに
なかなか乗れませんよ~~(泣
相変わらず海がきれいですね
電車が走ってなくてもいい雰囲気ですよ

No title

夏みかん色のガードレールを見ると
昨年の角島ツーを思い出します
今日やっとCBが冬眠から目覚めました
また一緒に走りましょう

No title

こんばんは!
碧い海の景色は大好きです。
そんな景色が近くにあるのが羨ましい・・・

最後の画像(踏切)の場所教えてぇ~(笑)

No title

懐かしいソーラーじゃけん( ̄Д ̄)ノ

しかし眺めのいいとこですな(・ω・)ノ

きゅーさんへ、るーのぼより

> いやいやぁ・・・。
> ステッカーと言うよりは、『シール』と言った方が良いのですが(汗)。
> もう少し大きなシールを用意した方が良かったでしょうか(笑)。
> 貼ってくれてありがとね。

アドレスだと、ステッカーはあの大きさが丁度良いと思いますよ。(^-^)
ノンビリした感の出たステッカー、良いです♪
わざわざ作って下さって、ありがとうございました。

> そっかぁ、皆さんは2~3日キャンプなのね。ありゃりゃ。

いえいえ、本隊の方々は30日から4日までおられるみたいです。
自分は農作業の手伝いの関係で、2日間しか参加できませんので…。(^_^;)

自分が参加中の時はお会いするのが難しいですか、残念です。(´・ω・`)

kachiさんへ、るーのぼより

> 綺麗ですねー
> しまなみ、いかれますか(^-^)
> 私は今年は東京の息子のところに行くので行けませぬ(^_^;)
> 皆さんによろしくお伝えくださいねf^_^;
>
> Kachi//

ちょっとだけの参加ですが、行ってきます。
息子さん、一年目の1人暮らしですから何かと心配になりそうですね~。(^_^;)
また別の機会にお会いしましょう♪
今年は陣場、狙ってますよ~。( ・∇・)

Witchさんへ、るーのぼより

> アドレスでカブ主蒼海に参加するための練習ですね、分かります。
> チームへなちょこは2日夕方からの参加予定です。
> プリン作ってね♪

おお、共に2日からの参加になりますね~、日にちが合ってよかったです。
何分、長男な自分はGWの後半に農作業がありまして…。(笑)

プリンまた作ります、お楽しみに~♪
今回もよろしくお願いいたします。(^-^)

TREKさんへ、るーのぼより

> やっと晴れるようになってきたのに
> なかなか乗れませんよ~~(泣
> 相変わらず海がきれいですね
> 電車が走ってなくてもいい雰囲気ですよ

乗れてませんか…タイミングが合わない時ってありますよね~。(^_^;)
社会人って、大変です。(笑)

景色の良い、いいツーリングコースでした。
気晴らしにとても良い所です。(^-^)

おぢらいだーさんへ、るーのぼより

> 夏みかん色のガードレールを見ると
> 昨年の角島ツーを思い出します
> 今日やっとCBが冬眠から目覚めました
> また一緒に走りましょう

山口県生まれの自分にとっては当たり前なオレンジのガードレールも、他県の方には印象深く残るんですね~。
CBも始動ですか、またご一緒したいですね~。

お待ちしております、もしくはそちらに遊びに行くことがありましたら、よろしくお願いいたします。(^-^)

HIROSANさんへ、るーのぼより

> こんばんは!
> 碧い海の景色は大好きです。
> そんな景色が近くにあるのが羨ましい・・・

こんにちは~。

そのうち行こうと思ったのが約一年前でして、ようやく行くことが出来ました。(^_^;)
狭い道ですが、思った以上に良いコースでしたよ~。

> 最後の画像(踏切)の場所教えてぇ~(笑)

県道64号線、線路ですと山陰本線の三見(さんみ)玉江(たまえ)間の中間から少し玉江寄りにあります。
小原踏切近くの、トンネルの上を通る道路から撮影しております。

rossiさんへ、るーのぼより

> 懐かしいソーラーじゃけん( ̄Д ̄)ノ

田舎ではよく見ますよね~。
これ、夏場はものすごい熱湯のお湯を作ることが出来ます。

> しかし眺めのいいとこですな(・ω・)ノ

思った以上に良いコースでした、気晴らしには最高です♪

No title

海キレイですね。
外海になるのかな。(^^)

海沿いは潮風とかで腐食とか心配ですね。

GWはキャンプですか。(^^)
お天気が良ければ最高な季節なんですけどね。(^^;

b _life_9Rさんへ、るーのぼより

> 海キレイですね。
> 外海になるのかな。(^^)
>
> 海沿いは潮風とかで腐食とか心配ですね。

日本海ですね~、角島辺りもいいですが、この辺りもよかったです。(^-^)
錆が怖いですね、特に風の強い日は…。(^_^;)

> GWはキャンプですか。(^^)
> お天気が良ければ最高な季節なんですけどね。(^^;

微妙な天気ですよね。
GWって、毎年雨が降っている気がしますよ。
快晴が続いてくれるといいのですが。

No title

いつも思うんだけどそっちの海ってキレイですよね〜
僕の住んでる愛知県はこんな澄んだ色してないんですよ
うーん、いったいいついけるのか山口県 (^д^;)

masaさんへ、るーのぼより

> いつも思うんだけどそっちの海ってキレイですよね〜
> 僕の住んでる愛知県はこんな澄んだ色してないんですよ
> うーん、いったいいついけるのか山口県 (^д^;)

太平洋は明るくてキレイ♪っていうイメージがあるのですが、意外です。
澄んだ色をしていますが、えびふりゃ~の美味しさでは負けるかもです。( ・∇・)

首をなが~くしてお待ちいたしております。(^_^ゞ