fc2ブログ
2011/04/06

走っちゃいました

ぐだぐだと二度寝をして、時計を見ると10時半。
外を見れば良い天気。

今日は休みなのです。

「走りたいなー」(゚∀゚)
と、思うのですが、地震で大変な中でツーリングをするのは正直、気が引けます。

でも、走って、それをブログに載せたい、という気持ちもありまして。
募金をしたりしましたが、ブログを通じて読んでくれた方に元気を贈れればいいな、などとでしゃばったことを考えたりしまして。
ただの自己満足かもしれませんが。(;-_-;)

と、いうわけでして。

走って、元気を与えられるブログを目指

します。


書いてしまった。
どうしよう。(オイ)

まあ、自分にできることはそういったことなのかなー、と思ったりします。

準備をして、11時過ぎに出発をしました。
相棒はアドレスV125GLです。

だいぶ暖かくなってきましたので、冬仕様のアドレスでなくてもよかったのですが、燃費が良いという事でアドレスを選択しました。

ちなみに、アドレスの平均燃費は約40キロ。
対して、ボンネビルの平均燃費は約20キロ。

下関で燃料を節約しても、東北の方に燃料がいきわたるとは思えない状況ですが、(東北の一部で燃料が足りない理由は、タンクローリーの数と製油所の数が足りないから、らしいです。←間違っていたらすいません)個人的な気分で燃費の良い方にしました。

下関ではどのスタンドも開いていて、並ぶことなく給油できるんですよね。
ありがたいことです。(´-`)

マンション寮を出発し、191号を北上します。
だいぶあったかくなったなあ、という気がしました。
グリップヒーターもシートヒーターも当分使うことはないでしょう。

約40分ほどで最初の目的地、川棚(かわたな)の船郡(ふなごおり)ダムに到着しました。

DSCF0156_convert_20110406213927.jpg

あれ?形はダムっぽいけど、コンクリで出来てない?
ダムの上から見ると・・・。

DSCF0157_convert_20110406214826.jpg

ちょ、漏れるだろ!(゚Д゚)

石で出来てます。
隙間だらけなのでは・・・。

まあ、表面が石で中はコンクリ、というふうになっているんでしょうか。
たぶんお城を作りたかった見る人に、ダムのごついという印象を和らげたいために、こうしたんでしょうなあ。

DSCF0161_convert_20110406215608.jpg

ダムの中です。
水量は多くもなく少なくもなく、という感じに見えました。
向こう側には桜の木がありました。
まだ5分咲きくらいでしょうか?

ダムは歩いて一周できるようで、散歩をされている方もおられました。
ベンチもあり、景色もいいので弁当でも買ってくればよかったなーと思いました。(;^_^A

DSCF0163_convert_20110406220214.jpg

ダムから見た、遠くの景観です。
手前の田んぼ街が川棚です。
その奥の中央に見える島は、男島です。

うーん、田舎だ。(^_^;)

ほのぼのします。
先月、大阪にいましたが、人と車の多さにびっくりしました。
バイクで走るんなら田舎がいいっぺ、と思いました。

再び191号に戻り、湯玉の近くの稲荷茶屋というところで朝食兼昼食をとりました。

DSCF0165_convert_20110406221044.jpg

適当に入った店です。(爆)
頼んだのは、親子丼定食なのですが。

うどん、普通サイズ。

親子丼の器と大きさがあまり変わりません・・・。
これで600円は安い気がしました。

13時頃なのに人もそれなりにいますし。
はずれの店ではなかったようです。(^.^)

この後は、後日書きまーす。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは!
秋田もガソリンは普通に入れられるようになりました。
灯油もだいぶ入荷しているようです。
バイク、まだバッテリー外したままです。
レイダ-に乗っている友人はもう走ったそうなので
今度の土曜日にでもバッテリーを充電して
取り付けようと思っています。
日曜日は早朝から仕事なので走るのはまだ先かな?

こんばんわ!

親子丼定食・・・めっちゃ美味しそう!今度連れってって~!

こんばんは!

東北の方もかなり燃料の供給も追いついているみたいですよ

あのダムは、ロックフェル工法(確かそんな名前)だったと思います
昔山奥でダム工事の経験があり、聞かされた覚えがあります
めずらしい景色ですよね

おっ! 親子丼も美味そう!
次回も期待してますよ (^Д^)

Re: こんばんわ!

W3・883SLさんへ低速車両より


ぜひ今度は一緒に行きましょう。(^-^)
でも、できればその店の近くの犬鳴ドライブインへ行ってみたいです。
量がかなり多い料理が出てくるとか・・・。


> 親子丼定食・・・めっちゃ美味しそう!今度連れってって~!

Re: No title

とんそくさんへ低速車両より


ガソリン、普通に入れられるようになってよかったですね。(^-^)

バッテリーをぼちぼち、つけられますか♪
下関では桜が満開になっています。
だいぶ暖かくなってきました。

日曜は仕事・・・早く乗れる日が来るといいですね!


> こんにちは!
> 秋田もガソリンは普通に入れられるようになりました。
> 灯油もだいぶ入荷しているようです。
> バイク、まだバッテリー外したままです。
> レイダ-に乗っている友人はもう走ったそうなので
> 今度の土曜日にでもバッテリーを充電して
> 取り付けようと思っています。
> 日曜日は早朝から仕事なので走るのはまだ先かな?

Re: こんばんは!

masaさんへ低速車両より


燃料事情もだいぶ落ち着いてきたんですね、良かったです。(;^_^A
車が給油待ちで、ものすごい列をつくっていた写真を見て、相当大変だ、と思っていましたので。( ̄∇ ̄;

あの城跡みたいなダムには、ちゃんとした工法名があったんですね。(^-^)
初めて見たものでして・・・。

これから、美味しそうなものはどんどん紹介していきま~す♪


> 東北の方もかなり燃料の供給も追いついているみたいですよ
>
> あのダムは、ロックフェル工法(確かそんな名前)だったと思います
> 昔山奥でダム工事の経験があり、聞かされた覚えがあります
> めずらしい景色ですよね
>
> おっ! 親子丼も美味そう!
> 次回も期待してますよ (^Д^)