fc2ブログ
2015/03/15

変わりゆく事


その一枚のはがきは、正月気分も終わった1月中旬にやってきました。

DSCF0426.jpg

宇部バイク 廃業のお知らせ・・・。
山口県で唯一のトライアンフディーラーであります宇部バイクが、閉店しました。

昨年10月いっぱいでお店を閉め、59年の長きにわたった営業が終わったわけであります。
雰囲気のいいお店で気に入っていただけに、残念です・・・。

メンテナンスはお店の近くに1月に新規オープンする、グリーンパワーUBEというお店が引き継いでくれるとの案内が書かれてありましたが・・・あわてて検索してみると、どう見てもカワサキのディーラー・・・。

コンピューターとか壊れたときはどうなるんでしょう・・・。

1月にはがきが来て以来、ずっと気になっておりましたが13日の金曜日にオイル交換がてら、新しくできたお店に行ってみることにしました。

不吉な日でしたが。(笑)

DSCF0431.jpg

お店の外観はこんな感じでした。
手抜きですいませぬ・・・なお、お店の中は写真撮影禁止とのことで、写真はありません・・・。(^_^;)

オイル交換をお願いして、さっそくメンテナンスについて聞いてみました。
やはりといいますか、簡単なメンテナンスはできるものの、コンピューターとか大がかりなものはディーラーがある広島か博多にもっていかないといけないらしいです・・・。

さらに。

トライアンフ自体が、山口県にディー

ラーを作る気がないとのこと。( ´Д⊂ヽ


なんかあった時は困ります・・・いやもしかしてこれはエンジンのヘッドカバー位自分で開けてメンテナンスしてくださいというトライアンフの粋な計らいなのでわ。(違)

・・・頼むから壊れないでくださいお願いしますタイガーさん。(爆)


あれこれ考えている内に、オイル交換が終了しました。
まあ、考えてもどうしようもないですのでとりあえず走り出します。

DSCF0415.jpg

山口市の大原湖へとやってきました。
ここは静かな湖畔でして、キャンプ場もあります。

DSCF0418.jpg

湖畔を見ながらしばしまったりしまして・・・。

DSCF0422.jpg

少し移動して川を眺めました。
時々鳥の鳴き声が聞こえてきます、春も近そうです♪

雨雲レーダーを何気なく見ると、雨が降りそうでしたのでそこから直行で帰宅と相成りました。


この日の走行距離は200キロちょっとでした。
久々の走行でしたが、オイルも交換して快調なタイガーを楽しむことができました。

・・・あとは壊れないで。(笑)


オイル交換した時点での総走行距離 7500キロ


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

困りましたね・・・。

引き継ぎを行なってくれるお店が、簡単なメンテナンスしかしてくれないとなると、お店を考えておかなくてはなりませんね。

るーのぼさんがおっしゃるとおり、広島の大町にありますよね。
仕事でこのお店の前をよく通るのですが、綺麗な試乗車があって、魅力的なのですよ。

暖かくなったら、ツーリングで一度コチラに来られてはいかがですか?。

No title

これは困りましたね。
壊れた時には広島までって言っても、壊れたら走れないんだからキャリアの出番か、こりゃたまりませんね。
まあ、トライアンフはBMWみたいに壊れるという話はあまり聞かないし、リコール沙汰を放置することもないでしょう(^_^;)
まあとにかく、マメに様子見たほうがいいかもしれませんね。

Kachi//

No title

こんばんは~!
バイク屋さんの閉店残念でしたね……。
バイク屋さんが新しく出来るのも珍しいですね。
ぼくもKAWASAKIユーザーですが、
KAWASKいは重工業なので、
細かいことは苦手です^^

難儀やね(´・д・`)

外車はこう言う時に難儀やね( ´Д`)=3

こうなりゃスパッと売っ払って買い換えますかm9っ`Д´) ビシッ!!

No title

こんばんは!
馴染みの店がなくなるというのは寂しくて、残念ですね。
カワサキ乗りが言うのも何ですが、バイクはやっぱりホンダですねΣ(゚Д゚;)エエッ

タイガー大事に乗りましょう~
またそっち方面に行きますね!!

No title

廃業ですか。(--)

大変ですね。

チョッと遠いけど、
ヤマベに持っておいで。(^^)

壊れる前にですが・・・。(^^;

自分も県内にディーラーないからお隣の広島まで…
日常の整備ならアドさん行きつけのお店でもやってくれるよ、多分…
変わったバイクが多数集まるちょっと変わったお店だけどねぇ(笑)

きゅーさんへ、るーのぼより

> 引き継ぎを行なってくれるお店が、簡単なメンテナンスしかしてくれないとなると、お店を考えておかなくてはなりませんね。
>
> るーのぼさんがおっしゃるとおり、広島の大町にありますよね。
> 仕事でこのお店の前をよく通るのですが、綺麗な試乗車があって、魅力的なのですよ。

新しくできたお店ではトライアンフ車のノウハウがないですので、ホントに困りました。
広島に持っていくとなると、100キロ以上に…。

トライアンフはクラシックも現代的なデザインのバイクも両方魅力があると思います♪

> 暖かくなったら、ツーリングで一度コチラに来られてはいかがですか?。

そうですね~、きゅーさんのコーヒーも飲みたいですし♪( ´∀`)
また島巡りとかいいですね~。

kachiさんへ、るーのぼより

> これは困りましたね。
> 壊れた時には広島までって言っても、壊れたら走れないんだからキャリアの出番か、こりゃたまりませんね。
> まあ、トライアンフはBMWみたいに壊れるという話はあまり聞かないし、リコール沙汰を放置することもないでしょう(^_^;)
> まあとにかく、マメに様子見たほうがいいかもしれませんね。
>
> Kachi//

もう、kachiさんのように整備をしていこうかなと思いました…出来ませんが。(笑)
ディーラーに持っていくほどの故障はおそらく、エンジンとコンピューターが壊れた時かなと思っています。
逆に言えば、それ以外は新しくできたお店でもいけると思います。

新車の2年保証もあと半年ですし、自分であちこちチェックするようにしないといけませんね~。(^_^;)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> バイク屋さんの閉店残念でしたね……。
> バイク屋さんが新しく出来るのも珍しいですね。
> ぼくもKAWASAKIユーザーですが、
> KAWASKいは重工業なので、
> 細かいことは苦手です^^

こんにちは~。

閉店したお店はカワサキも扱ってましたので、カワサキだけ出店したのかもしれません。
男のカワサキ、細かいことは気にしちゃいかんってイメージがあります。
でも、それが魅力でいいかもです♪

rossiさんへ、るーのぼより

> 外車はこう言う時に難儀やね( ´Д`)=3
>
> こうなりゃスパッと売っ払って買い換えますかm9っ`Д´) ビシッ!!

そうなんです、外車であることをちょっと後悔しました。(^_^;)
一瞬、買い換えを考えましたが、あきらめて難儀な運命を共にすることにしました。(笑)

HIROSANさんへ、るーのぼより

> こんばんは!
> 馴染みの店がなくなるというのは寂しくて、残念ですね。
> カワサキ乗りが言うのも何ですが、バイクはやっぱりホンダですねΣ(゚Д゚;)エエッ

こんにちは~。
お店の方とやっと顔見知りになってきたところでしたので、残念でした。
故障の少なさではやはりホンダなのでしょうか、NC700とか安くてツーリング向きみたいですし…いや、いかんいかん。(笑)。

> タイガー大事に乗りましょう~
> またそっち方面に行きますね!!

よっぽどの事がない限り乗り続けますよ~。
リハビリもかねて、またお越しくださいませ♪(^-^)

b _life_9Rさんへ、るーのぼより

> 廃業ですか。(--)
>
> 大変ですね。
>
> チョッと遠いけど、
> ヤマベに持っておいで。(^^)
>
> 壊れる前にですが・・・。(^^;

メンテナンスツーリングですか。(笑)
その時はヤマベさん、お願いします(←え)

でも、いずれは故障の予防でディーラーに持っていったほうが良さそうですね~。(^_^;)

アドさんへ、るーのぼより

> 自分も県内にディーラーないからお隣の広島まで…
> 日常の整備ならアドさん行きつけのお店でもやってくれるよ、多分…
> 変わったバイクが多数集まるちょっと変わったお店だけどねぇ(笑)

コンピューターを診断する機械は広島にいかないと無いと聞きました…。
GSではなくタイガーにした理由の一つに、ディーラーの近さがあったのですが、同じことになっちゃいました。(^_^;)

アドさんのGSもやはり、広島まで持っていく事がありますか…大変そうです。
変わったお店ですか、気になります、閉店した宇部バイクもそんな感じでしたので行ってみたいです。(笑)

No title

こんばんは、うわー・・・。
これはツライ。
外車は特に、メンテしてくれる代理店が撤退すると大変ですよね;;
私もアプリリアや、BMW、そしてごにょごにょは代理店が近隣になかったので大変でした。

これから、少し大変かと思いますが
これからも素敵なタイガーと色々いけますように!
是非関東にもお越しください!w

旅人Yさんへ、るーのぼより

> こんばんは、うわー・・・。
> これはツライ。
> 外車は特に、メンテしてくれる代理店が撤退すると大変ですよね;;
> 私もアプリリアや、BMW、そしてごにょごにょは代理店が近隣になかったので大変でした。

こんばんは~。
ディーラーで苦労された経験があるんですね…。
って言いますか、ごにょごにょが気になります。(笑)

> これから、少し大変かと思いますが
> これからも素敵なタイガーと色々いけますように!
> 是非関東にもお越しください!w

ありがとうございます、少々の事があっても乗り換えないつもりで買いましたので、頑張ります。
タイガーでいろいろな景色を見てみたいです♪
関東は…フェリーで(以下略)

No title

困っちゃいましたね
壊れなきゃなんの問題も無いんだろうけど…
長い目で見たら買い替え?
ってそんな簡単に買い替えなんてできないしね (^д^;)

初めまして

るーのぼさん、初めましてサマラーテの風と申します。

初コメント失礼致します。

外車ユーザーにとっては、死活問題ですよね。

早く安心してメンテ出来るショップさんと出会えると良いですね。

masaさんへ、るーのぼより

> 困っちゃいましたね
> 壊れなきゃなんの問題も無いんだろうけど…
> 長い目で見たら買い替え?
> ってそんな簡単に買い替えなんてできないしね (^д^;)

まだ1年半ですから、買い換えれません。(笑)
トライアンフ自体、壊れやすいという話は聞きませんし、当分は大丈夫かと・・・。

出来うる限りですが、定期的な点検をしていかないといけなさそうです。(^_^;)

サマラーテの風さんへ、るーのぼより

> るーのぼさん、初めましてサマラーテの風と申します。
>
> 初コメント失礼致します。

初めまして、コメントをありがとうございます♪
いつも読み逃げですいません。(^_^;)

> 外車ユーザーにとっては、死活問題ですよね。
>
> 早く安心してメンテ出来るショップさんと出会えると良いですね。

幸い、日本製の部品が使われている部分がありますので、そのあたりは問題ないと思うのですが・・・。
一番はコンピューターですね、バイクの輸送なんてことになるととんでもない金額になりそうですし。(^_^;)

お店との出会いの大事さを痛感しました。