fc2ブログ
2014/12/07

冬眠・・・しません。(・∀・)

ブログを一時休止して3か月・・・これ以上休止すると、永遠に冬眠してしまいそうなので帰ってきました。(^_^;)
突然休止して、いろいろな方にご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。m(_ _)m

実家の都合で休止したのですが、それなりに一区切りつきましたので再開です・・・って、絶好のバイクシーズン終わってますがな・・・。(´・ω・`)

早速のネタ不足感全開ではありますが、今回は人生初のオイル交換記です。


栄誉ある初のオイル交換の犠牲者第一号はアドレスV125GLです。
バイク歴8年にして、オイル交換の経験ゼロ・・・いつか自分でやりたいとは思っていましたが、ついにその日が来ました。

DSCF0138.jpg

中央のドレンボルトを外し・・・。

DSCF0142.jpg

オイルを抜いた後、トルクレンチを使って新品のドレンパッキンとともにボルトを締めます。

DSCF0143.jpg

抜いたオイルです・・・今日は寒いものの、所々青空が♪
じゃなくて、汚れ具合はそれほどでもない、という感じでした。(^_^;)

まあ、一年経っているとはいえ1500キロしか走ってないですから・・・。

DSCF0144.jpg

新オイルはこれを入れました。
普通にホームセンターで売っているやつを購入です。

ちなみにアドレスは10-40Wの粘度が説明書に書かれています。
オイル買う時に粘度をまったく見ずに買ってしまったとは口が裂けても言えない。(`・ω・´)

DSCF0146.jpg

オイルを入れて、2分くらいアイドルさせて量を見てみました。
半分よりちょっと上くらいです、減った時のことを考えるともうちょっとかもですが、まあ良しとしました。(適当)

DSCF0147.jpg

滲みもなさそうなので、大丈夫でしょう、多分。( ´∀`)
漏れとオイルの量は定期的に見るということで・・・。

その後は近場を少し走ってきました。
ちょっと前に乗った時に比べて、バイクが軽く感じられます♪
オイル交換は重要だと再認識した次第です。(^-^)

DSCF0152.jpg

長門市の北に、青海島(おうみじま)という島があります。
その島の西に青海島高山キャンプ場がありまして、ちょっと立ち寄ってみました。

キャンプ場の2サイトだけ、夕日が見れそうなポイントがありました。
そういえば、久しくキャンプしてないな~・・・。

DSCF0158.jpg

DSCF0155.jpg

島の東側には、クジラの資料館があります。
かつてはここに捕鯨基地があり、1673年から明治の末期まで捕鯨が行なわれていたとありました。

DSCF0159.jpg

資料館は何回か行きましたのでスルーして、歩いてすぐの鯨墓があるので行ってみました。
鯨たちの供養のために建てられたのでしょう、1692年建立とあります。

DSCF0167.jpg

そこからの眺め。
小さい、いかにも日本の漁師町のような風景が広がっています。

DSCF0166.jpg

眠い・・・寒い・・・。
そんな表情でした。(笑)


以上です、久しぶりに文章を書きましたので読みにくいのはご容赦くださいませ。(^_^;)
ネタは少なくとも、頑張って更新をしていこうと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

おかえりなさませ、オイル交換もお疲れ様
いいんですオイルなんて入ってさえいれば銘柄なんてw
カブなんてサラダオイルでも大丈夫だとか(嘘

眺めの良いキャンプ場ですね
私も最近休みのたびに天気が悪いのでバイクすら乗っていません
キャンプも寒いし・・・w

おかえりぃ

「おかえり」イチバン乗りはTREKさんに持っていかれちゃいましたね(笑)

今日、「るーのぼさんを年越キャンプに誘おうじゃないか計画」を発動したところでこの記事ですか、ワカリマシタ。
るーのぼさんの休みを聞いてから日程を決めましょう。
メールしてクダサイ(・・)ゞ

No title

む~ん、TREKさんとWitchさんに先こされた~(笑)
お久しぶりにるーのぼ節(?)を読めてうれしかった~

オイルはちょっと少ないかも? と思うくらいにしておいて、少し走ってから足すかそのままでいくかを決めたほうがいいですよ(^^)
多すぎると燃焼室にオイルが回ってエンジンを壊す危険がありますからね(^^)

Kachi//

No title

 おかえりなさい!

  キャンプは僕も田万川以来行ってませんよお~!

  良かったら広島方面にもお出でてくださいねえ~

 あなご天丼、食べに行きましょう!(*^_^*)   

No title

こんばんは!
そしてお帰りなさい~( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

うちのアドレスも好調ですよぉ~(*´∀`)ノ"

と言いながら、あたらしい原付Ⅱを探しつつ・・・

No title

お久しぶりです!

何事も初めての時は不安になりますが
一度経験するとそれが自信に変わりますから(^^♪

*るーのぼさんのブログがきっかけで
  広島のきゅーさんとコメントをやり取り
  させてもらうようになりました♪
  VTR250繋がりで\(^o^)/

おかえり〜(*^^*)
復帰記念キャンプやらないけんねぇ(笑)

自分は冬眠したい…

No title

こんばんは~!
オイル交換はいつもバイク屋さんにお願いしてます^^
めんどくさいし、工具もまともなの持ってないんで(^○^)

No title

かなり出遅れましたが御無沙汰ブリブリです。(^_^)v

僕もブログは放置に近いのでなんとかせねばと思ってますがなかなか…^^;

最後のヌコさまが今の気持ちを代弁してるような…僕もそんな感じです。^^;

No title

ブログ再開しましたね。(^^)

早速バイクいじりですか。

オイル交換は簡単なんですが、
中々自分でやらないですね。

バイク屋との付き合いもあるし値段も変わらんので。(^^;

エレメント交換したら13000円くらい掛かりますね。

お金払う時、ほんとにバイクは道楽だなと痛感してます。(^^;

無理せず、ボチボチ更新されて下さい。

TREKさんへ、るーのぼより

> おかえりなさませ、オイル交換もお疲れ様
> いいんですオイルなんて入ってさえいれば銘柄なんてw
> カブなんてサラダオイルでも大丈夫だとか(嘘

サラダオイル…それ、動画で見たことあります、最後はアパートから落とされてませんでした?(笑)
ホントかどうか、誰かやってくれませんかね~。(オイ)

> 眺めの良いキャンプ場ですね
> 私も最近休みのたびに天気が悪いのでバイクすら乗っていません
> キャンプも寒いし・・・w

寒いとなかなかバイクに乗るのが億劫になりますよね~。
タイガー、月一ペースでしか動かしてません。(^_^;)

Witchさんへ、るーのぼより

> 「おかえり」イチバン乗りはTREKさんに持っていかれちゃいましたね(笑)

さすが、一番乗りとはベテランの成せる技ですね~。(意味不明)

> 今日、「るーのぼさんを年越キャンプに誘おうじゃないか計画」を発動したところでこの記事ですか、ワカリマシタ。
> るーのぼさんの休みを聞いてから日程を決めましょう。
> メールしてクダサイ(・・)ゞ

おお、嬉しいです♪( ´∀`)
メールしま~す。

kachiさんへ、るーのぼより

> む~ん、TREKさんとWitchさんに先こされた~(笑)
> お久しぶりにるーのぼ節(?)を読めてうれしかった~

いえいえ、久しぶりの記事なのにこんなにも早くコメントをいただけて、嬉しい限りです。(^-^)
記事はぎこちない気が…でも、喜んでいただけて良かったです。

> オイルはちょっと少ないかも? と思うくらいにしておいて、少し走ってから足すかそのままでいくかを決めたほうがいいですよ(^^)
> 多すぎると燃焼室にオイルが回ってエンジンを壊す危険がありますからね(^^)
>
> Kachi//

オイルの入れすぎでエンジンが壊れることがあるんですね~。
今までオイルが減るかどうかのチェックをしてなかったですから、ちょくちょく様子を見た方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございます♪(^-^)

のぼうさんへ、るーのぼより

>  おかえりなさい!
>
>   キャンプは僕も田万川以来行ってませんよお~!
>
>   良かったら広島方面にもお出でてくださいねえ~
>
>  あなご天丼、食べに行きましょう!(*^_^*)   

広島、いきますよ~。
名物のアナゴ、楽しみです♪

またキャンプで焚き火を見ながらお酒を飲めるといいですね~、またやりましょう、よろしくお願いいたします。(^-^)

HIROSANさんへ、るーのぼより

> こんばんは!
> そしてお帰りなさい~( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
>
> うちのアドレスも好調ですよぉ~(*´∀`)ノ"
>
> と言いながら、あたらしい原付Ⅱを探しつつ・・・

こんにちは~、遅くなりましたが帰ってきました。(^-^)

もちろん、探しているのは新型のアドレスですよね?(何故)
原付は維持費が安いですから、場所さえ許せば増車もしやすいのが良いところですね~。( ´∀`)

eddyさんへ、るーのぼより

> お久しぶりです!
>
> 何事も初めての時は不安になりますが
> 一度経験するとそれが自信に変わりますから(^^♪
>
> *るーのぼさんのブログがきっかけで
>   広島のきゅーさんとコメントをやり取り
>   させてもらうようになりました♪
>   VTR250繋がりで\(^o^)/

ご無沙汰しておりました。

何事も経験ですよね、少しでも腕を上げていきたいところです。(^-^)
この間ブログにお邪魔したときに、コメントの中にきゅーさんの名前があるのを見つけてました。
広がる輪、いいですね~。( ´∀`)

アドさんへ、るーのぼより

> おかえり〜(*^^*)
> 復帰記念キャンプやらないけんねぇ(笑)
>
> 自分は冬眠したい…

ただいま帰りました。(^-^)

復帰記念は寒中キャンプ…ネタ的にはいいですね~。
気分的にはやりたくないですが。(笑)

こたつで冬眠するのが最近の憧れです。( ´∀`)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> オイル交換はいつもバイク屋さんにお願いしてます^^
> めんどくさいし、工具もまともなの持ってないんで(^○^)

こんにちは~。

時間、お金を考えても、バイク屋さんでオイル交換してもらうのとその辺りは大差ない気がします。
むしろ、お店にお任せした方が間違いがなくていいかもですが、やってみたかったので挑戦してみました。(^-^)

蒼海さんへ、るーのぼより

> かなり出遅れましたが御無沙汰ブリブリです。(^_^)v

ご無沙汰しておりました、そしてご心配をおかけいたしました。(^_^;)

> 僕もブログは放置に近いのでなんとかせねばと思ってますがなかなか…^^;

記事を書くとなると、いくらかは気合いを入れて書かないと書けないです…ついついめんどくさくなるときありますよね~。( ´∀`)

> 最後のヌコさまが今の気持ちを代弁してるような…僕もそんな感じです。^^;

いい表情してました。(笑)
寒くなると、ほんと冬眠したい気持ちにさせられます。

b _life_9Rさんへ、るーのぼより

> ブログ再開しましたね。(^^)
>
> 早速バイクいじりですか。
>
> オイル交換は簡単なんですが、
> 中々自分でやらないですね。
>
> バイク屋との付き合いもあるし値段も変わらんので。(^^;
>
> エレメント交換したら13000円くらい掛かりますね。
>
> お金払う時、ほんとにバイクは道楽だなと痛感してます。(^^;
>
> 無理せず、ボチボチ更新されて下さい。


帰ってきました。(^-^)

そうなんですよ、オイル交換は金銭的には頼んでもあまり変わらないんですよね。(^_^;)
経験をつむため、ということで…。

エレメント交換入れてそのお値段ですか、4輪よりも高い気が。(^_^;)
バイクはお金のかかる趣味ですよね、でもやめれそうにないです。(笑)

これからもよろしくお願いいたします。

No title

寒くなってきたねぇ。ども、きゅーでございます。

商品名が『Go』というのが気に入りました。
気持ち、『!』マークを入れて、『Go!』にしたくなります(笑)。

長門は通過することが多いので、『くじら資料館』というものがあるとは知りませんでした。寄ってみなければ!。

最後のにゃんちゃんは、良い表情しているなぁ~。
もふりたい(笑)。

通勤&街乗りの原付。
ツーリング&キャンプにも十分に活躍してくれますっ!。ほんとだよぉ~!!!。

きゅーさんへ、るーのぼより

> 寒くなってきたねぇ。ども、きゅーでございます。
>
> 商品名が『Go』というのが気に入りました。
> 気持ち、『!』マークを入れて、『Go!』にしたくなります(笑)。

一気に寒くなりましたね~、あっという間に冬です。(^_^;)

!を入れた方が勢いがある感じになって、良さそうですね。
さあ、いこう!みたいな♪

> 長門は通過することが多いので、『くじら資料館』というものがあるとは知りませんでした。寄ってみなければ!。

こじんまりとした資料館ですので、あまり期待はされないでくださいね~。(^_^;)

> 最後のにゃんちゃんは、良い表情しているなぁ~。
> もふりたい(笑)。
>
> 通勤&街乗りの原付。
> ツーリング&キャンプにも十分に活躍してくれますっ!。ほんとだよぉ~!!!。

場所的に猫に近寄れなかったのですが、なでなでしたかったです♪
実は写真を撮る直前は、もっと眠そうな顔してました。(笑)

原付でキャンプされる方もおられますよね。
荷物の量の制約は厳しそうですが、それも含めて楽しめそうですね~。(^-^)