fc2ブログ
2014/05/02

2014年 春の泉水キャンプ その2

九重は泉水のキャンプ場へ到着したところからです。

キャンプ場には既に、imaokaさんが到着されていました。
去年の泉水キャンプ以来です・・・が、自分は気づかなかったのですが、ここに来る前、耶馬渓ですれ違っていたらしいです。(^_^;)
よくよく思い出すと、それらしいバイクを一瞬見たのを思い出しました・・・。

夕方から雨が降るとの予報でしたので、早めのテント設営です。

この日、他にキャンプされている方はいないらしく、東屋にテントを張ることにしました。

DSC_4908_2014050216302741e.jpg

ミノムシごっこ中。

DSC_4911_2014050216302950b.jpg

ganmodokiさんのハンモック・・・良いですね~、こういうところで寝て一日中グダグダしたいです。(笑)

今回自分がもってきたテントは、コールマンのツーリングドームテントです。
雨の中、棺桶テントで寝る勇気は無かったですので・・・。(^_^;)
期待されていた方(いるのか?)スイマセン・・・よければいつでもお貸しいたしますよ。( ´∀`)
あの苦行をとくと味わうがよい。

DSC_4914_20140502163030bc3.jpg

ganmodokiさんの燻製の数々・・・美味しかったです♪

この辺りでアドさんとチームへなちょこの皆さんとお別れです・・・今度は一緒にキャンプしましょ~。(^-^)

そして、そのあと少ししてのぼうさん、ジュベラーさん、タラちゃんのパパさん(お名前間違っていたらすいません)の方々が車で到着されました。
日本酒一升瓶とともに。(笑)

DSC_4920_20140502163031dfd.jpg

では飲みます。( ´∀`)

DSC_4928.jpg

お昼に買った唐揚げを食べたりしながら・・・スマホは暗くなると画質悪いですね~、いい写真もあまりないですのでこの辺りの写真は割愛させていただきます。
決して酔って撮り忘れたわけではないです、食べるのに夢中だったわけではないです。

風がちょっと強かったですが、焚火を囲んでまったりと談笑・・・キャンプで一番の至福の時♪
焚火台持ってきて良かったです♪

DSC_4931.jpg

最後の方で恒例のプリンを♪
今回は飾らず手抜きスタンダードに。(・∀・)

P4280075.jpg

*写真はganmodokiさんからお借りしました。

翌朝です。

恒例の決めポーズをして、imaokaさん、のぼうさん、ジュベラーさん、タラちゃんのパパさんとお別れです。
お世話になりました、またどこかでキャンプしましょう。(^-^)

残ったシュミッダーさん、ganmodokiさんと自分の3人で走ります。
関西、九州、中国と一見関連性のない地域の3台で走るというのは、何だか面白いです。

DSC_4937.jpg

あざみ台です・・・この辺り、物凄い霧でした。
一番濃いところでは、前の車のテールランプの明かりを頼りに走らないといけないくらいでした。(^_^;)


DSC_4938.jpg

仕方ない・・・温泉に行こうって言うことで、一路温泉へと向かいます。

DSC_4939.jpg

黒川温泉の山みず木という所へやってきました。
ここは初めてです・・・といいますか、黒川温泉自体が初めてでした。

露天の近くに川が流れていたりして、雰囲気がとても良い温泉でした。(^-^)

DSC_4940.jpg

露天に入ってまったりしたら・・・。

DSC_4943.jpg

ganmodokiさんお勧めのポイントで撮影です。
もう少し晴れてくれればいいのですが・・・まあ、降水確率70%でこの景色ならいい方でしょうか・・・。

それにしても寒かったです・・・まあ、メッシュジャケットで来たせいかもしれませんが。(笑)
確か、道路の温度計は10度だったと思います、この辺りの寒さをなめてました・・・。(^_^;)

DSC_4947.jpg

やまなみハイウェイを通り、由布院の岩下コレクションへ。

DSC_4948.jpg

DSC_4949.jpg

ここ、毎回来るたびに違うものが置いてます・・・玄関にはバイクではなく、戦車のエンジンとかおいてました・・・。

DSC_4953.jpg

DSC_4954.jpg

岩下コレクションは2階建てで、1階は昭和の懐かしい物が・・・。

DSC_4955.jpg

2階がバイクを置いてあるスペースです、一番最初にホンダA型が出迎えてくれます。

DSC_4957.jpg

DSC_4959.jpg

写真に撮りきれないほど、たくさんのバイクが置いてました。

DSC_4961.jpg

こんなものもあったり・・・。(^_^;)

DSC_4964.jpg

ここで唯一のトライアンフのバイクです・・・昔のボンネビルとか置いてくれませんでしょうか・・・。

DSC_4965.jpg

DSC_4966.jpg

岩下コレクションに近い、シュミッダーさんお勧めのお店でピザをいただきます。
女性グループ、カップルで一杯のお店に入るのは勇気が要りますね~。

ここで暫しくつろぎまして、自分は帰途につきます。
シュミッダーさん、ganmodokiさん、お世話になりました~。

今回もいろいろな方にお世話になりました、また今度もよろしくお願いいたします。


最後に・・・九州とはいえ泉水キャンプ場は結構冷えました・・・ので、行かれる方は装備を気持ち多めに準備されていかれて下さい。(^-^)
自分は見事、軽くですが風邪をひきました。(笑)
2日目の頭痛って、二日酔いではなく風邪でした・・・。(^_^;)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

実は、ハンモックって苦手なんです(汗)。
スグに、ころぉ~んって、ひっくり返ってしまうのです(汗)(汗)。

プリンは手抜きでないよ。
ちゃんと、シロップが付いているじゃないですか♪。

赤電話っ!。
るーのぼくんは、この手の電話の掛け方を知っているよね?。
ちなみに十円玉を何枚か用意して掛けていたんだよ(笑)。

No title

巨神兵のプリン・・・美味しかったですう~

 女性グループ、カップルのお店に入るのは勇気が入りますが、若いカップルが二組も入っている混浴風呂に入るのは、もっとドキドキしますよ(^_^;)  詳しくは、シュミッダーさんに聞いてね。天ヶ瀬温泉、夜の露天風呂は最高じゃ!

 それにしても74式洗車のエンジンなんて・・・どうやって入手するんだろ。 砲弾が貫通した鉄板なんて・・・・・・お目にかかれないなあ。

No title

こんにちは~!
ハンモックでのんびりしたいです^^
ぼくもGW寸前に風邪をひいてしまいました。
ノドがやられて声が出ないです^^

No title

やまなみハイウェイに由布院とはうらやましいです!

九州に行ったら是非とも行きたい場所です(* ̄∇ ̄*)

大型連休もしくは会社をクビになったときにでも行きたいと思っております(笑)←

でも、その前にまず角島ですね・・・(;´▽`A``

きゅーさんへ、るーのぼより

> 実は、ハンモックって苦手なんです(汗)。
> スグに、ころぉ~んって、ひっくり返ってしまうのです(汗)(汗)。

あ~、自分は乗ったことがないですがひっくり返ってしまいそうですね。
優雅に見えて、意外と難しそうです。(^_^;)

> プリンは手抜きでないよ。
> ちゃんと、シロップが付いているじゃないですか♪。

ありがとうございます、ちゃんと作ってはいるのですが、やはりインスタントだという負い目もありまして・・・。(^_^;)
一から作れればいいですが、さすがにきついです。

> 赤電話っ!。
> るーのぼくんは、この手の電話の掛け方を知っているよね?。
> ちなみに十円玉を何枚か用意して掛けていたんだよ(笑)。

自分の時代では緑色でした、あと少数ですがピンクもありました。
かけ方は大丈夫ですよ、昔は家に黒電話がありましたので♪

十円を何枚も・・・となると、相手は・・・青春の一コマですね~。(^-^)

のぼうさんへ、るーのぼより

> 巨神兵のプリン・・・美味しかったですう~

初プリン、喜んでいただけて幸いです♪
今回はシンプルでしたが、今度は生クリームのせとかありますので、そちらも是非どうぞ~。

>  女性グループ、カップルのお店に入るのは勇気が入りますが、若いカップルが二組も入っている混浴風呂に入るのは、もっとドキドキしますよ(^_^;)  詳しくは、シュミッダーさんに聞いてね。天ヶ瀬温泉、夜の露天風呂は最高じゃ!

いや~、そういうことがあるんですね~。
あと一日休みが長ければ・・・。(泣)

>  それにしても74式洗車のエンジンなんて・・・どうやって入手するんだろ。 砲弾が貫通した鉄板なんて・・・・・・お目にかかれないなあ。

そうなんですよ、いったいどこからもってきたのか・・・機密とか大丈夫なんでしょうか・・・。(^_^;)
いろんなものが置いてある岩下コレクションですが、こういうものまであるのには驚きです。
よほど広いネットワークがあるんでしょうね~。

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんにちは~!
> ハンモックでのんびりしたいです^^
> ぼくもGW寸前に風邪をひいてしまいました。
> ノドがやられて声が出ないです^^

こんばんは~。

あちこち観光して回るのも良いですが、一日まったりと過ごすのも贅沢で憧れます。
かっぱのしんちゃんさんも風邪ですか、気温差が激しいですから体調を崩しやすいですものね~。
お大事に~。(^-^)

北塚ユウさんへ、るーのぼより

> やまなみハイウェイに由布院とはうらやましいです!
>
> 九州に行ったら是非とも行きたい場所です(* ̄∇ ̄*)
>
> 大型連休もしくは会社をクビになったときにでも行きたいと思っております(笑)←
>
> でも、その前にまず角島ですね・・・(;´▽`A``

九州でしたら大阪から出るフェリーがおすすめです、寝てる間に九州に着きますので。
景色もよく、温泉も山ほどある九州、機会がありましたら是非行かれてみて下さい♪

角島良いですよ~、最近行ってませんが、相変わらずのいい景色の場所です。(^-^)

もちろん、連休中に行かれることをお勧めいたしますよ。(^_^;)

No title

お疲れ様でした。

今度は東屋の中ではなく青空の下ゆっくりとハンモックを楽しみたいですね?

陣馬はハンモック張れるような感じではないしやっぱり泉水かな?

No title

意外と大人数だったんですね!

やまなみハイウェイ気持ちいいですよね~
私も同じ所で写真を撮りましたw

そうなんです僕もメッシュジャケットで行ったんですけど寒かったですね
疲れもあって帰ってきて体がだるかったです
九州を舐めてましたwww

No title

おひさしブリーフ(・∀・)

あちこちツー行けていいなぁ(・∀・)

オレもバイクに乗る時間が欲しいわ( ´Д`)=3

ganmodokiさんへ、るーのぼより

> お疲れ様でした。
>
> 今度は東屋の中ではなく青空の下ゆっくりとハンモックを楽しみたいですね?
>
> 陣馬はハンモック張れるような感じではないしやっぱり泉水かな?

お世話になりました~。

ハンモック良いですね~。
今度は巨神兵にも寝させてください。(笑)

そう言えば、泉水の時には天気が微妙ですよね、いつか快晴の中、満天の星空のもとでキャンプがしたいですね~。
またやりましょう、よろしくお願いいたします。(^-^)

TREKさんへ、るーのぼより

> 意外と大人数だったんですね!
>
> やまなみハイウェイ気持ちいいですよね~
> 私も同じ所で写真を撮りましたw

ホントは4人だと思っていたのですが、後から3人来られまして一気ににぎやかになりました。

やまなみは何回通ってもいい道です、草原が広がるあの道の解放感はたまりません♪
あのポイント、看板もありますしちょうどいいですよね、自分は初めてでしたがまた立ち寄りたいところでした。(^-^)

> そうなんです僕もメッシュジャケットで行ったんですけど寒かったですね
> 疲れもあって帰ってきて体がだるかったです
> 九州を舐めてましたwww

TREKさんもメッシュでしたか、寒かったでしょう。(笑)
自分もなめてましたが、よくよく考えると標高が1000メートル・・・寒いですよね。(^_^;)

お大事に~、自分もまだ咳が出たりしてます・・・。

rossiさんへ、るーのぼより

> おひさしブリーフ(・∀・)
>
> あちこちツー行けていいなぁ(・∀・)
>
> オレもバイクに乗る時間が欲しいわ( ´Д`)=3

お久しぶりです。

今もお忙しいんですね、ストレスたまりそうです・・・。
今シーズンもまだまだ今からですから、時間がとれるといいですね。

自分もいつか、バイクに乗れないほど忙しい時が来るかもしれない・・・そういうつもりで、今は乗っています。

No title

先日は有難うございました
夜の泉水に行きたかったのですが、仕事が遅くなりいけませんでした(TлT)
翌日の朝も、見失わなければ・・・
また九州に来られた際は、ご一緒したいものです。

kiyomakoさんへ、るーのぼより

> 先日は有難うございました
> 夜の泉水に行きたかったのですが、仕事が遅くなりいけませんでした(TлT)
> 翌日の朝も、見失わなければ・・・
> また九州に来られた際は、ご一緒したいものです。

こちらこそお世話になりました、だんご汁ごちそう様です。

ブログ拝見しました、自分はキャンプの後帰ったのですが皆さんと楽しい一夜を過ごされたんですね~、うらやましいです。
また機会があれば一緒に飲みましょう♪

お店の方にもまたお邪魔させていただきます、玖珠は日帰り圏内ですので。(^-^)
コメントありがとうございました~。