fc2ブログ
2011/03/28

意外な物が品不足

「え?たばこの出荷が止まるん?」
高額納税者スモーカーの多い、わが職場でこんな話が出ました。
どうも、JTが一時的にたばこの出荷を止めるらしいです。
たばこはドクターストップがかかっている少額納税者の自分には関係のない話ですが・・・。

で、本題ですが、下関近辺でも意外な物が足りなくなる恐れがあり、影響が出てきそうです。
それは・・・。

ただでさえ少ない列車本数が減る。

というものです。

何故本数が減るのかといいますと、電車に使われているモーターのブラシとやらを作っている所が被災し、部品が手に入らないため、らしいです。

さすがにラッシュ時間帯は本数が減らないみたいですが、昼間は何本か運休が発生しています。
下関発で上りの列車がどうなっているのかといいますと、

2時間に1本。(._.;)

通常ですら、40分に1本の列車がこれだけ減ると、かなり困るのでは・・・。
自分もたまに列車で山口の実家に帰ることがありますので、ちょっと困るかなあ、という感じです。
まあ、部品が底をついて終日運休、というふうになるよりマシですが・・・。

この運休は4月2日から始まるそうです。
下関近辺で列車を利用される方はご注意を。
中国地方の他の線路についても、同じように運休が発生しているらしいです。
あ、でも、バイク乗りにはあんまり関係ない・・・とか。(^_^;)

最近、バイクの話が無くてすいません。m(_ _)m
そろそろ、過去のツーリングの話題でも出そうかなあ、と考えています。
ボンネビルの小ネタもありまして・・・気が向いたら書きまーす。(オイ)

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

被災地はもとより、日本中で意外な物が品薄になってますね
自分は5年程前にタバコやめたんで、直接的な影響はありませんが
けっこう皆さん苦戦してるみたいで…
タバコはまだ嗜好品という捉え方でいいのかもしれませんが
電車は生活に関わってくるんで深刻ですよね

Re: No title

masaさんへ低速車両より


これからどんどん、日本中で物が足りないという影響が出てくるんでしょうね。(*_*)
最近、電気が使え、食べ物、生活用品が簡単に手に入る生活がありがたいと思えるようになってきました。

物は大事に使うようにします。∠(^_^)
だから、自分はバイクをいたわるため、微妙に遅いのです。(笑)


> 被災地はもとより、日本中で意外な物が品薄になってますね
> 自分は5年程前にタバコやめたんで、直接的な影響はありませんが
> けっこう皆さん苦戦してるみたいで…
> タバコはまだ嗜好品という捉え方でいいのかもしれませんが
> 電車は生活に関わってくるんで深刻ですよね