fc2ブログ
2014/03/18

再び呉へ

東日本大震災から3年が経過しました。
今なお避難生活を送られている方々に、一日も早く故郷へ帰れることをお祈りいたします。

未だに脳裏に焼き付いていますね、あの日のニュースの映像は・・・。


そして、14日に起こりました地震。
こちらの方ではめったにない、大きい震度でした・・・被害をうけられました方にお見舞い申し上げます。

自分のちらかりまくった部屋は物が落ちることもなく、幸い被害はありませんでしたが、地震の怖さを体感で思い知った次第です。(^_^;)


さて、16日の日曜日のお話です。
先月呉に行ったのですが、また行って来ました。


広島高速の温品PAで、先月ご一緒させていただいたきゅーさんと待ち合わせをしまして、広島駅へ。

広島駅では、秋の泉水キャンプでサプライズ?出撃されて以来のアドさんと合流しまして、あの方を待ちます・・・。

今回の旅の主役、TREKさんご一家とお会いしました。
TREKさんはご家族で来られたのですが、お誘いいただけて今回参加させていただきました。

TREKさんとは一年半ぶり、陣馬でお会いした時以来です、お久しぶりです。(^-^)

広島駅から、きゅーさん、アドさん、るーのぼがバイクで、TREKさんご家族はレンタカーで呉へと向かいます。

P3164136.jpg

「アレイからすこじま」に着きました、ここで昼食です。

P3164141.jpg

前回も食べましたフライケーキ♪
それとお弁当を食べつつ、景色を見つつ、写真を撮りつつ(笑)談笑タイムです。

P3164138.jpg

気温もちょうどよく、何より良い天気で最高の一日です♪

P3160010.jpg

写真提供:きゅーさん

P3164154.jpg

P3164149.jpg

お昼の後は、訓練支援艦 くろべという船の見学に行きました。

P3164155.jpg

P3164160.jpg

物々しい装備ですね~。

P3164164.jpg

見学者の方はたくさん来られていました、結構人気があるんでしょうか。


見学後は大和ミュージアムへ移動です。
移動中に、急きょ来られたWitchさんと合流しました・・・連絡も取りあっていないのに、お互い街中を走っている中での合流・・・ミラクルでした。
(^_^;)

P3164170.jpg

驚きながら、大和ミュージアムへ到着。
自分は7、8年ぶりです。

P3164168.jpg

あの時は、てつのくじら館はまだ工事中で出来ていませんでした。
ですので、こちらを見るのが楽しみです♪

P3164178.jpg

人数が増えて賑やかなメンバーがもっと賑やかになって、大和ミュージアムへ入館です。
写真は、有名な大和の模型です。

P3164183.jpg

人と比べるとその大きさがわかります。

P3164181.jpg

こちらはゼロ戦ですね~。

P3164182.jpg

ちょっと見にくいですが、コックピットも見えました。

P3164177.jpg


大和ミュージアムは他にも、戦艦についての説明など見所がたくさんありました。

P3164187.jpg

さて、てつのくじら館へとやってきました。
潜水艦内のベッドを再現しているらしいのですが、見た感じでもう、ものすごく狭そうです。
試しに一番下のベッドに入ってみましたが、かなりの狭さでした。(^_^;)

るーのぼが寝ている写真はこちらです。(きゅーさんのブログです)

・・・この狭さ・・・。

PB163730.jpg

これに匹敵する狭さでしたね~。(笑)(・∀・)
もうそろそろこのテントでキャンプするのに限界を覚えてきました。

P3164188.jpg

P3164189.jpg

P3164190.jpg

P3164193.jpg

内部にはたくさんの機器やらスイッチやらがありました。
とりあえず・・・頭打ちそうなので、潜水艦の乗組員にはなりたくないと思いました。(爆)

P3164195.jpg

しかし凄いですね、本物の潜水艦を陸にあげて展示するとか・・・良いものを見させていただきました。

P3160063.jpg

写真提供:きゅーさん

その後、駐車場で皆さんと談笑しましてTREKさんご家族とお別れしました。
日が沈まなければもっと話をしていたいほど、楽しい時間を過ごさせていただきました。
お誘いいただきましてありがとうございました、今度は陣馬あたりでお会いしましょう♪

広島高速に乗り、きゅーさんとお別れし・・・先導していただいてありがとうございました、地元の方がおられると心強かったです。(^-^)

アドさんと、Witchさんとは下松SAまでご一緒させていただいて帰途につきました。

皆様、お世話になりました。
おかげさまで楽しい一日を過ごすことができました。
またお会いした時にはよろしくお願いいたします。


P3164198.jpg

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

 

お世話になりました♪

実は、呉基地前で出会って手を振った時に気付いてくれたと勘違いしておりまして…(^^;
「行っていいよ~」のつもりでパッシング(合図)したのですが
驚かせてしまったようで… 申し訳ありませんでした。

今回も親子ともども「天使の心を持つ巨神兵」に甘えてしまいました。
金太2号のお世話までしていただき ありがとうございました。
また一緒に遊びましょうね~♪

いやぁ、楽しかったね〜(*^o^*)
ブログを通じてまた素敵な出会いが‼︎
泉水以来だったっけ?
こんどはきゅーさんがキャンプメンバーに入りそうなのでまたキャンプしたいね^^;

帰りの高速、前よりペースアップしちゃったねぇW(`0`)W

No title

こんばんは、”元”潜水艦乗員のユッキーです。

呉懐かしいです。
私も、青春時代(?)を呉で過ごしました。
短い期間でしたが、呉もなかなか良い場所でした。
くろべ等にもきっと同期が・・・。
潜水艦のベッドは確かにカツカツでした。
先輩を時間に起す時、他の方をおこしてしまうかもとヒヤヒヤしたり
良い思いでです。
しかし、ブログのつながりで色々な出会いがあるんですね!

いつか私も、るーのぼさんとお会いできればと思います!

No title

おつかれさまでした。
本当に楽しい一日をありがとうございました。
るーのぼくん以外の方とは、お初な皆さんでしたが、アットホームな方ばかりなので楽しく過ごせたよぉ!。

フライケーキの油の量は半端なかったように思います(汗)。
最近、乾燥肌になってきているので良かったかも(違)。

潜水艦内部では、頭というか、顔面を打ちそうなるーのぼくんが印象的でした。
寝ぼけていたら、アザばかりつくりそうですな。

圧力計の写真はカッコイイよ。
次回は、街中でローアングルに挑戦だぁ!。オネイサンを(違)。

No title

16日は私も山陽自動車道を走ってました。
天気は良かったんですが風が強くて
軽い車体には辛い走行でした(^_^;)

大和ミュージアム、私も行きましたが
興味深い施設ですね。
お土産も自衛隊関係が豊富ですし^^

No title

お疲れ様でした~
るーのぼさんが一番時間がかかったんじゃないかなw
新幹線だと名古屋から2時間ちょっとですからね~
ツーリングにもってこいの日和に1日お付き合いありがとうございました
不思議な出会い?に家族も喜んでましたよw
潜水艦勤務はるーのぼさんのように長身だとつらいでしょうねwww
普通のちびの私でもあのベットはきついですね、慣れでしょうか・・・
またどこかでご一緒しましょ~!!

Witchさんへ、るーのぼより

> お世話になりました♪
>
> 実は、呉基地前で出会って手を振った時に気付いてくれたと勘違いしておりまして…(^^;
> 「行っていいよ~」のつもりでパッシング(合図)したのですが
> 驚かせてしまったようで… 申し訳ありませんでした。

お世話になりました~。

う~ん、全然気づきませんでした・・・。(^_^;)
パッシングするちょっと前に、「見たことある車がいるな~」と思っていまして、パッシングの時に「まさか・・・?」という感じでした。
サプライズで登場するのは、ブロガーさんの基本だと再認識しました。(笑)

> 今回も親子ともども「天使の心を持つ巨神兵」に甘えてしまいました。
> 金太2号のお世話までしていただき ありがとうございました。
> また一緒に遊びましょうね~♪

こちらこそお世話になりました。
天使と言いますか、ぼーっとしているだけですので・・・。(^_^;)

金太さん2号、頑張って死守しました。(笑)
今思い出しても、楽しいひと時でした♪
またよろしくお願いいたします。(^-^)

アドさんへ、るーのぼより

> いやぁ、楽しかったね〜(*^o^*)
> ブログを通じてまた素敵な出会いが‼︎
> 泉水以来だったっけ?
> こんどはきゅーさんがキャンプメンバーに入りそうなのでまたキャンプしたいね^^;

お世話になりました~、久々に楽しいひと時を過ごさせていただきました。
泉水以来・・・だったですよね、確か。(聞くな)
いっつもどこかで会っている気がしますよね。(笑)

きゅーさんをキャンプの道へ引きずり込みましょう。(爆)
予想ですが、どっぷりとハマっていかれる気が・・・。(^_^;)

> 帰りの高速、前よりペースアップしちゃったねぇW(`0`)W

楽ですから♪
自分的には飛ばしてる感は無かったですよ・・・乗車位置と、風防のおかげでしょうか?

ユッキーさんへ、るーのぼより

> こんばんは、”元”潜水艦乗員のユッキーです。
>
> 呉懐かしいです。
> 私も、青春時代(?)を呉で過ごしました。
> 短い期間でしたが、呉もなかなか良い場所でした。
> くろべ等にもきっと同期が・・・。
> 潜水艦のベッドは確かにカツカツでした。
> 先輩を時間に起す時、他の方をおこしてしまうかもとヒヤヒヤしたり
> 良い思いでです。
> しかし、ブログのつながりで色々な出会いがあるんですね!

おお、貴重な体験談が。(驚)
以前乗っていらっしゃったと聞きましたので、「ユッキーさんが乗っていたんだな~」とか思いながら潜水艦を見ていました。

ベッドは狭いですよね~、こういう設備で何日も過ごしたりとか・・・ホントに凄いです。(^_^;)

> いつか私も、るーのぼさんとお会いできればと思います!

こちらこそ、是非お会いしたいです♪
その時は、潜水艦に乗られていたころのお話を聞かせてください♪(^-^)

潜水艦に乗られていた方とつながりができるとは・・・いろんな方と知り合えるブログ、そして出会いに感謝です♪

きゅーさんへ、るーのぼより

> おつかれさまでした。
> 本当に楽しい一日をありがとうございました。
> るーのぼくん以外の方とは、お初な皆さんでしたが、アットホームな方ばかりなので楽しく過ごせたよぉ!。

お疲れ様でした~、そしてお世話になりました。
楽しかったですね~、まるで修学旅行みたいでしたよ。(笑)
初対面なのに、普通にいろいろと話せてしまう・・・ブログをしていると、こういうことって良くありますよね~。

> フライケーキの油の量は半端なかったように思います(汗)。
> 最近、乾燥肌になってきているので良かったかも(違)。

油の量にはびっくりしました・・・結構生地にしみこんでいたんですね。(^_^;)
ほどほどにしないと、体脂肪的にえらいことになりそうですよ・・・。

> 潜水艦内部では、頭というか、顔面を打ちそうなるーのぼくんが印象的でした。
> 寝ぼけていたら、アザばかりつくりそうですな。

まず、寝起きで打ちますね。(笑)
一日何十回も打ちそうですよ・・・ヘルメットをかぶって入ればよかったです。(爆)

> 圧力計の写真はカッコイイよ。
> 次回は、街中でローアングルに挑戦だぁ!。オネイサンを(違)。

圧力計は何となくで撮ってみました。(^_^;)
遠くの方がピンボケするように撮ってみたりすると、いい感じに撮れそうですね。

ローアングル頑張りま・・・あ。タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!

eddyさんへ、るーのぼより

> 16日は私も山陽自動車道を走ってました。
> 天気は良かったんですが風が強くて
> 軽い車体には辛い走行でした(^_^;)

走られていましたか、天気は良くて暖かかったですが、風がふいてましたね~。
自分のも車体がでかいですので、そこそこ風を受けてしまいます・・・。(^_^;)

> 大和ミュージアム、私も行きましたが
> 興味深い施設ですね。
> お土産も自衛隊関係が豊富ですし^^

じっくり見ると、丸一日かかりますね~。
お土産は人の多さでパスしました・・・映画の「永遠の0」もありましたし、自衛隊人気が出てる感じでした。

まだまだお忙しそうですが、キャンプ等でご一緒できるといいですね。(^-^)

TREKさんへ、るーのぼより

> お疲れ様でした~
> るーのぼさんが一番時間がかかったんじゃないかなw
> 新幹線だと名古屋から2時間ちょっとですからね~
> ツーリングにもってこいの日和に1日お付き合いありがとうございました
> 不思議な出会い?に家族も喜んでましたよw

お世話になりました♪
名古屋から意外と近いですね~、もっとかかるものと思っていました。
これならバイクでも楽勝で来れますね♪(爆)
こちらこそ、お付合いありがとうございました。
ご家族の方に喜んでいただけて幸いです、最初はご迷惑でないかな~と思っていましたので。(^_^;)

> 潜水艦勤務はるーのぼさんのように長身だとつらいでしょうねwww
> 普通のちびの私でもあのベットはきついですね、慣れでしょうか・・・
> またどこかでご一緒しましょ~!!

恐らく、腰を悪くすると思います。(笑)
あの生活環境に慣れてはいくでしょうが、やはりそれ相応の精神力が無いと生活出来なさそうですよ・・・。

また次回もよろしくお願いいたします♪

No title

潜水艦内のベッド、ホントに狭そうですね(´ε`;)ウーン…

長身のるーのぼさんで無くても、起きた時に額を強打しそうな・・・

最後か2枚目の画像、約1名頭の位置が異常に高いですね(・∀・)ニヤニヤ

ケルトさんへ、るーのぼより

> 潜水艦内のベッド、ホントに狭そうですね(´ε`;)ウーン…
>
> 長身のるーのぼさんで無くても、起きた時に額を強打しそうな・・・

ベッドに入るのですら一苦労でした。(^_^;)
寝起きで思い切り頭を打ちそうですよ。

> 最後か2枚目の画像、約1名頭の位置が異常に高いですね(・∀・)ニヤニヤ

巨神兵ですから♪( ´∀`)
船の見学の時に人がいっぱいいましたが、背が高いからすぐに見つけられると言われました。
歩く灯台ですな。(・∀・)ノ

No title

こんばんは~!
大和の模型は実物のなんぶんの一くらいのスケールなんでしょう!?
大迫力でかっこいいですね^^

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> 大和の模型は実物のなんぶんの一くらいのスケールなんでしょう!?
> 大迫力でかっこいいですね^^

こんにちは~。
大きさは10分の1らしいです。
細かいところまで造りこまれていましたので、マニアにはたまらないかもしれません。(^-^)

No title

広島ですか。

いいですねー。

Q様と待ち合わせで、お散歩しちゃったんですね。
※女の子も・・・合コン?

ヤマトミュージアムには、社員旅行で行きました。
潜水艦の方も。

船内は、相当狭かったのを憶えてます。
でも、テントの方が狭そうですね。(^^;)

b_life_9Rさんへ、るーのぼより

> 広島ですか。
>
> いいですねー。
>
> Q様と待ち合わせで、お散歩しちゃったんですね。
> ※女の子も・・・合コン?

楽しかったですよ~、周りから見たら何の集団か不思議だったかもしれませんね。(笑)

> ヤマトミュージアムには、社員旅行で行きました。
> 潜水艦の方も。
>
> 船内は、相当狭かったのを憶えてます。
> でも、テントの方が狭そうですね。(^^;)

潜水艦は初めて行きましたが、想像以上に狭かったです。
特にベットは苦行ですね、棺桶テントで鍛えたつもりですがそれでもきついですよ・・・。(^_^;)

No title

遅ればせながら (^д^;)

皆さん大集合で楽しい1日だったみたいでなによりです

・・・・・
なんて言ってみたいけど普段職場で見ているTREKさんがなんだか楽しそうでうらやましいぞ~!!

masaさんへ、るーのぼより

> 遅ればせながら (^д^;)
>
> 皆さん大集合で楽しい1日だったみたいでなによりです
>
> ・・・・・
> なんて言ってみたいけど普段職場で見ているTREKさんがなんだか楽しそうでうらやましいぞ~!!

お返事が遅くなりまして、すいません。

TREKさんご一家、テンション高かったですよ~。(笑)
おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました♪

今度は是非masaさんも♪
どこかでお会いできるといいですね~。(^-^)