簡単なインプレを
去年の11月に納車しました、タイガー800XC。

約2500キロほど走りましたが、この辺りで素人インプレをやってみようと思います。
前のバイク、ボンネビルT100との比較部分が多くなりますが・・・。
(^_^;)
まず、個人的に良いポイントとして、長距離が楽というところです。
腰は痛くならないですし、ポジションも自然な感じで座れます。
取り回しはボンネビルよりも良く、スタンドから起こす時もボンネビルですと「どっこいしょ」という感じが、「ほいっ」っという感じで起こせます。
ちなみに車重はボンネビルT100が230キロ、タイガー800XCが215キロ(注:共に現行モデル)で、15キロ差が効いているのだと思います。
(^-^)
スタンドの傾斜も・・・ボンネビルのサイドスタンドって、結構車体が傾きますのでそれも関係していそうです。
エンジンですが、どの回転数でも扱いやすく少々ギアチェンジをサボっても大丈夫な感じです。
ただ、2000回転以下のトルクは細い感じでして、発進の時には少々気を使います。
この間は踏切内でエンストしました。( ´∀`)
高速走行も得意ですが、100キロで大体4500回転くらいになりますので、もうちょっと下の回転数を使いたい気になってしまいます。
その為か、下道でも高速でも燃費は約20キロとほぼ変わりませんでした。(^_^;)
3気筒とあって振動はほとんどなく、スムーズに回ってくれます。
一度、7000回転くらいまで上げましたがなかなか良い音を出してくれました。
あのあたりになると、エンジンが豹変する気がします・・・好きな方にはたまらないかもしれません。
なお、ミラーですが回転をあげても100キロ巡航をしてもまったくと言っていいほどブレがありませんでした。
想像ですが、もっと速度を出しても大丈夫だと思います。
シールドは、首から下あたりはほぼ風があたりません。
ですので、高速走行は楽にこなせます。
ちなみに、取り付けていますのは純正のハイスクリーンです。
あとは足回りですね~、段差を超える時のショックが少ないのには驚きでした。
流石悪路を走るためのバイクだな~、と感心しました。
では、マイナスポイントを・・・マイナスと言いましても、個人的なマイナスポイントですのでご了承くださいませ。(^_^;)
まず、乗っている時の楽しさとでも言うのでしょうか、走る楽しさはボンネビルが上だと思いました。
この辺りはまったり走るのが好きな自分の見解ですので、ホントに個人的な意見ですが・・・。
次は、スポーク掃除が大変・・・って、ボンネビルの時もそうでしたがこれは仕方ないですね~。
でも大変です。(笑)
あと、シガーソケットが四六時中電源きてます・・・何故こういう仕様なのでしょうか・・・。
インプレは以上です、説明が下手の方ですのでそのあたりはご勘弁ください。(^_^;)

愛用していますブーツです。
先週、きゅーさんと走った時に言われて思い出したのですが・・・シフト部分が削れてました。

ここに余っていたゴム板を・・・。

少し形を整えまして。

ボンドでくっつけてみました。
もしかしたら飛ぶかもしれませんが、安いゴム板ですのでまあいいかと・・・。(^_^;)
何にしろ、早めに対策をしておくべきでした。(笑)
これでガンガンシフトできます。(爆)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。

約2500キロほど走りましたが、この辺りで素人インプレをやってみようと思います。
前のバイク、ボンネビルT100との比較部分が多くなりますが・・・。
(^_^;)
まず、個人的に良いポイントとして、長距離が楽というところです。
腰は痛くならないですし、ポジションも自然な感じで座れます。
取り回しはボンネビルよりも良く、スタンドから起こす時もボンネビルですと「どっこいしょ」という感じが、「ほいっ」っという感じで起こせます。
ちなみに車重はボンネビルT100が230キロ、タイガー800XCが215キロ(注:共に現行モデル)で、15キロ差が効いているのだと思います。
(^-^)
スタンドの傾斜も・・・ボンネビルのサイドスタンドって、結構車体が傾きますのでそれも関係していそうです。
エンジンですが、どの回転数でも扱いやすく少々ギアチェンジをサボっても大丈夫な感じです。
ただ、2000回転以下のトルクは細い感じでして、発進の時には少々気を使います。
高速走行も得意ですが、100キロで大体4500回転くらいになりますので、もうちょっと下の回転数を使いたい気になってしまいます。
その為か、下道でも高速でも燃費は約20キロとほぼ変わりませんでした。(^_^;)
3気筒とあって振動はほとんどなく、スムーズに回ってくれます。
一度、7000回転くらいまで上げましたがなかなか良い音を出してくれました。
あのあたりになると、エンジンが豹変する気がします・・・好きな方にはたまらないかもしれません。
なお、ミラーですが回転をあげても100キロ巡航をしてもまったくと言っていいほどブレがありませんでした。
想像ですが、もっと速度を出しても大丈夫だと思います。
シールドは、首から下あたりはほぼ風があたりません。
ですので、高速走行は楽にこなせます。
ちなみに、取り付けていますのは純正のハイスクリーンです。
あとは足回りですね~、段差を超える時のショックが少ないのには驚きでした。
流石悪路を走るためのバイクだな~、と感心しました。
では、マイナスポイントを・・・マイナスと言いましても、個人的なマイナスポイントですのでご了承くださいませ。(^_^;)
まず、乗っている時の楽しさとでも言うのでしょうか、走る楽しさはボンネビルが上だと思いました。
この辺りはまったり走るのが好きな自分の見解ですので、ホントに個人的な意見ですが・・・。
次は、スポーク掃除が大変・・・って、ボンネビルの時もそうでしたがこれは仕方ないですね~。
でも大変です。(笑)
あと、シガーソケットが四六時中電源きてます・・・何故こういう仕様なのでしょうか・・・。
インプレは以上です、説明が下手の方ですのでそのあたりはご勘弁ください。(^_^;)

愛用していますブーツです。
先週、きゅーさんと走った時に言われて思い出したのですが・・・シフト部分が削れてました。

ここに余っていたゴム板を・・・。

少し形を整えまして。

ボンドでくっつけてみました。
もしかしたら飛ぶかもしれませんが、安いゴム板ですのでまあいいかと・・・。(^_^;)
何にしろ、早めに対策をしておくべきでした。(笑)
これでガンガンシフトできます。(爆)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
ボンネとタイガーの大きな違いってやはり、ウィンドウプロテクションの違いではないでしょうか?
昨年の陣馬の道中でも辛そうでしたもんね(ポジションもそうだけど)
私ももうネイキッドバイクには乗れません(カブは別)
大いに楽しみましょう。
2014-03-01 18:07 ganmodoki URL 編集
No title
感じとしてボンネビルの方がのんびり走るには合ってそうだと思いますが
その通りなんですね、ボンネビルが230kgあるとは思いませんでしたよ
きゅーさんからコメントをいただきました、お声掛けありがとうございます
2014-03-01 18:22 TREK URL 編集
No title
800XCでガンガンシフトすると、目の前からアッと言うまにいなくなっちゃうよ(汗)。
一緒に走った感想をば(笑)。
このタイガー800XCは、なんといっても見た目がカッコイイ!。
純正スクリーンも大きいのですが、スタイルを壊していないのですよね。
さらに、リアに取り付けられた純正の箱もデザインが最高なのです。
しかもショックを吸収させる為か、少し動くように設計されているという徹底ぶり。
書き出すと止まらなくなりそうなので、この辺で(笑)。
最後に、足が長いるーのぼくんの為に設計されたバイクです♪。
2014-03-02 04:32 きゅー URL 編集
No title
るーのぼさんがにこにこしながら乗っている様子が目に浮かびます(^^)
やっぱり3気筒はスムーズなんですね。
100キロ時の回転がけっこう高いのが意外でしたが、それでも回るエンジンだからあんまり苦にならないか。
音もいいですよね。
あの『ひゅ~ん』、という高周波がたまりません。
Kachi//
2014-03-02 07:13 Kachi URL 編集
No title
ブーツのゴムいいですね!
愛用のブーツを長持ちさせてやってください^^
2014-03-02 09:41 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
一昔前まで、ツアラー系バイクと云えば、ネイキッドに毛が生えたようなものが主流でしたが、現在はタイガーやアドベンチャーのような新しいジャンルとなりましたね!
アドベンチャーもそうですが、この手のバイクは空力が特に優れているので長距離でも疲れが少ないんでしょうね(´∀`)
2014-03-03 08:03 ケルト URL 編集
ganmodokiさんへ、るーのぼより
>
> ボンネとタイガーの大きな違いってやはり、ウィンドウプロテクションの違いではないでしょうか?
> 昨年の陣馬の道中でも辛そうでしたもんね(ポジションもそうだけど)
> 私ももうネイキッドバイクには乗れません(カブは別)
>
> 大いに楽しみましょう。
こんばんは~。
ボンネのシールドも大きくて効果は大きかったですが、タイガーのあのスクリーンの大きさで同じくらいの効果があります。
ボンネは後付けで、速度を出すとだんだんとシールドがずれていくという・・・実は、メーターの外側のプラスチックを削ったりしてました。(笑)
これからの、タイガーとの旅路が楽しみです♪(^-^)
2014-03-03 20:10 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
楽しさは回した方だと思います、エンジン音とか豹変するという表現がぴったりなほど変わりますので・・・。(^_^;)
3気筒のためか、他のバイクではちょっとない音のような気がします・・・4気筒っぽいですが、何かが違う感じの音ですね~。
> 感じとしてボンネビルの方がのんびり走るには合ってそうだと思いますが
> その通りなんですね、ボンネビルが230kgあるとは思いませんでしたよ
ボンネビルはその雰囲気通り、のんびり走るのが似合います♪
でも、走ろうと思えば意外に速く走れたりしてしまう一面ももっていますよ~。
メッキパーツが多いせいか重いです・・・。(^_^;)
> きゅーさんからコメントをいただきました、お声掛けありがとうございます
楽しみですね~、当日晴れることを願っています。(^-^)
今度は呉でいろんな人と大集合できそうです。
2014-03-03 20:16 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
お手数おかけいたしました、当日はよろしくお願いいたします。(^-^)
> 800XCでガンガンシフトすると、目の前からアッと言うまにいなくなっちゃうよ(汗)。
自分の中でのガンガン=常人の人では普通以下、な感じですので・・・普通に走るだけでもガンガンシフトしているつもりです。(笑)
> 一緒に走った感想をば(笑)。
> このタイガー800XCは、なんといっても見た目がカッコイイ!。
> 純正スクリーンも大きいのですが、スタイルを壊していないのですよね。
感想ありがとうございます。(ノ´∀`*)
見た目のカッコよさは目立ちますね~、乗っている人は(以下略)
スクリーン、お店の人に教えてもらうまでは普通のスクリーンだと思っていました・・・それくらい、いい意味で目立ず大きくしている感じですよね。
> さらに、リアに取り付けられた純正の箱もデザインが最高なのです。
> しかもショックを吸収させる為か、少し動くように設計されているという徹底ぶり。
この辺りは紳士の国の心配りなのでしょうか。(笑)
箱が動くっていうのは驚きでした、荷物満載で走ったことがありますが、箱が動いているっていう違和感は感じなかったですのでそのあたりも考えられているのかもしれません。
> 書き出すと止まらなくなりそうなので、この辺で(笑)。
>
> 最後に、足が長いるーのぼくんの為に設計されたバイクです♪。
ありがとうございました、とても嬉しい感想でしたよ~。(喜)
自分も信じられないくらいピッタリポジションが合うバイクです、末永く大事に乗ります♪
2014-03-03 20:24 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> るーのぼさんがにこにこしながら乗っている様子が目に浮かびます(^^)
お待たせいたしました、実はインプレを書くのを忘れておりました。(オイ)
> やっぱり3気筒はスムーズなんですね。
> 100キロ時の回転がけっこう高いのが意外でしたが、それでも回るエンジンだからあんまり苦にならないか。
> 音もいいですよね。
> あの『ひゅ~ん』、という高周波がたまりません。
>
> Kachi//
癖はまったくと言っていいほどないですね~、4気筒と言ってもいい感じです。
回しても不快な感じは無いです、苦どころか回す方が良さそうな感じもしました。
ボンネビルもヒューンっていう音がしてましたが、タイガーも似たような音を出します。
自分的には、情緒ある音のように聞こえますので気に入っています。(^-^)
2014-03-03 20:28 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> ブーツのゴムいいですね!
> 愛用のブーツを長持ちさせてやってください^^
こんばんは~。
あのままだと穴があきそうでしたので、簡単ですが処置しました。
もう7、8年使っていますがまだまだへたっていませんので、大事に使います♪(^-^)
2014-03-03 20:29 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
いえ、ケルトさんには負けます。(^_^;)
ぼちぼち暖かくなりますし、ドMツー再開でしょうか?
> 一昔前まで、ツアラー系バイクと云えば、ネイキッドに毛が生えたようなものが主流でしたが、現在はタイガーやアドベンチャーのような新しいジャンルとなりましたね!
>
> アドベンチャーもそうですが、この手のバイクは空力が特に優れているので長距離でも疲れが少ないんでしょうね(´∀`)
長距離を走ってなんぼ、みたいな感じもするバイクです。
限られた時間で遠くへ行って帰ってくる・・・忙しい現代人のニーズに合うバイクなのかもしれません。
ツーリングに出れば大抵ハーレーを見る・・・でしたが、最近はBMWのGSをやたら見ます。
風防効果は凄いらしいですよ~、夏場は風が当たらなくてかなり暑いらしいですので・・・。(^_^;)
2014-03-03 20:35 るーのぼ URL 編集
No title
巨神兵るーのぼさんにとって、イイ相棒に巡り会えたのでしょうか?
乗り方、使い方が一致すれば楽しいですねぇ~
燃費も気になるのですが、最近はどうですか?
2014-03-04 00:08 HIROSAN URL 編集
No title
タイガー、なれました?
はじめてみた時は、デカイと思いましたね。
今は、見慣れましたが。(^^;)
燃費も20kmは、行くようですね。
あー、
スポークだったのか、そりゃ大変だ。(^^)
タイプでホイールも違う見たいですね。
岡ポンさんのは3本だったような。
2014-03-04 12:32 b_life_9R URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
>
> 巨神兵るーのぼさんにとって、イイ相棒に巡り会えたのでしょうか?
> 乗り方、使い方が一致すれば楽しいですねぇ~
>
> 燃費も気になるのですが、最近はどうですか?
こんにちは~。
そうですね~、良い相棒だと思います・・・とは言いましても、本当にそう言えるかどうかはもっと走ってからわかりそうな気もします・・・。(^_^;)
自分の使い方としてはピッタリですね、わがままをよく聞いてくれます。(笑)
燃費は、19~21のあたりで落ち着いています。
最初の頃と特に変化はないです・・・これから少しだけでも伸びてくれればいいのですが。
2014-03-05 17:18 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
>
> タイガー、なれました?
こんにちは~。
だいぶ慣れて来ました♪
やっと普通に走れるくらいの話ですが・・・。(^_^;)
> はじめてみた時は、デカイと思いましたね。
> 今は、見慣れましたが。(^^;)
他のバイクと比べたりすると、その大きさがよくわかります。
でも、単独だとそうでもなくなってきました。(笑)
> 燃費も20kmは、行くようですね。
もうちょっと伸びてほしい気もしますが、これくらい走ってくれれば御の字です。(^-^)
> あー、
> スポークだったのか、そりゃ大変だ。(^^)
> タイプでホイールも違う見たいですね。
>
> 岡ポンさんのは3本だったような。
タイガー800XCはスポークですね~、普通?のタイガー800はアルミです・・・そっちの方が掃除がしやすくて良さそうです。
お店にはXCしかなかったですのでこれにしましたが、そこだけはちょっと後悔しております。(^_^;)
2014-03-05 17:24 るーのぼ URL 編集