fc2ブログ
2013/12/16

帰着

無事に下関に帰着いたしました。
道中は寒かったですが、それ以上に良い思い出ができました♪

キャンプでお世話になりました皆様、ありがとうございました。
またどこかのキャンプ場でお会いしましたら、よろしくお願いいたします。(^-^)

DSC_4724.jpg

12月15日の更新の画像が載せられてなかったですので、ここに載せます。( ´∀`)
本編はしばらくお待ちくださいませ~。

コメント

非公開コメント

おかえりなさい~

ん~・・・
進化?した格納庫が気になるのはアタシだけじゃないハズ…(^^;

んー、ヒトデ?w
この下に格納庫があるんですね
潜り込むのに大変そうwww

No title

お久しぶりです!
時々ブログを拝見させて頂いてます。寒い中キャンプまで・・・
今回は私の地元のご案内を。
既にお越しなられてるかもしれませんが、、、そのときはm(_ _)m
さて、呉市に「とびしま街道」ってのがあります。呉市仁方より下蒲刈島⇒上蒲刈島⇒大崎上島⇒岡村島(愛媛県)と距離にして約30キロ程度で、瀬戸内海の島々を巡ることができます。
この「とびしま街道」晴れた日のツーリングは地元の私が申し上げるのは何ですが、なかなかの景観です。よろしければ、私の実家のある竹原の町並み保存地区に立ち寄って頂いてお金を落としていただければもっとGOODですが(^^;

No title

お疲れ様でした、陣馬西日本支部会(勝手に名乗ってますが...)のなかで、唯一頑張っておられるようでご苦労様です。

わたくし、鹿児島はさむいのでこたつの中で冬ごもりちうです(^_^;)

本編楽しみです(^_^)v

No title

無事に到着したようでなによりです。

このタープ&格納庫の張り方…ゴキブリ?じゃないな…色の感じからカメムシ張りと名付けましょう。^^;

では、また遊んでやって下さい。(^_^)v

Witchさんへ、るーのぼより

> ん~・・・
> 進化?した格納庫が気になるのはアタシだけじゃないハズ…(^^;

詳細は後日♪
結構いい感じにタープが張れました、次回からこのスタイルで攻めたいと思います。(笑)

TREKさんへ、るーのぼより

> んー、ヒトデ?w
> この下に格納庫があるんですね
> 潜り込むのに大変そうwww

自分も思いました、これヒトデだと・・・。(笑)
格納庫に入るのは確かにちょっと大変ですが、いい感じのスタイルでしたよ~。(^-^)

所長さんへ、るーのぼより

> お久しぶりです!
> 時々ブログを拝見させて頂いてます。寒い中キャンプまで・・・
> 今回は私の地元のご案内を。
> 既にお越しなられてるかもしれませんが、、、そのときはm(_ _)m
> さて、呉市に「とびしま街道」ってのがあります。呉市仁方より下蒲刈島⇒上蒲刈島⇒大崎上島⇒岡村島(愛媛県)と距離にして約30キロ程度で、瀬戸内海の島々を巡ることができます。
> この「とびしま街道」晴れた日のツーリングは地元の私が申し上げるのは何ですが、なかなかの景観です。よろしければ、私の実家のある竹原の町並み保存地区に立ち寄って頂いてお金を落としていただければもっとGOODですが(^^;

こんにちは~。

情報ありがとうございます♪
広島の瀬戸内海沿いの道は、一度走ってみたいと思っていたところです。
他の方のブログで拝見したことがあるのですが、海に点在する島々がとてもきれいでした。(^-^)

竹原に昔の街並みがあるのでしょうか、近いですしそのあたりをぐるっと回ってみるのも良さそうですね~。
いつになるかはわかりませんが、その内よらさせていただきます。

ganmodokiさんへ、るーのぼより

> お疲れ様でした、陣馬西日本支部会(勝手に名乗ってますが...)のなかで、唯一頑張っておられるようでご苦労様です。

西日本支部代表で行って参りました。(笑)
一応、西日本で開催されるキャンプですので行ってみました。(爆)

> わたくし、鹿児島はさむいのでこたつの中で冬ごもりちうです(^_^;)
>
> 本編楽しみです(^_^)v

え~、鹿児島は山口よりも和歌山よりも暖かい気が。(・∀・)

本編、少々お待ちくださいませ~。

蒼海さんへ、るーのぼより

> 無事に到着したようでなによりです。

予定通り帰着いたしました。
冬のせいか、行きも帰りもフェリーに乗るライダーは自分だけでした・・・。(^_^;)

> このタープ&格納庫の張り方…ゴキブリ?じゃないな…色の感じからカメムシ張りと名付けましょう。^^;
>
> では、また遊んでやって下さい。(^_^)v

せめてヒトデで・・・カメムシ張りin棺桶テント・・・とりあえず最悪なネーミングが。(笑)

こちらこそ、またよろしくお願いいたします♪