2013 陣馬形山秋の陣 その1
21~23日の日程で、長野県は陣馬形山キャンプ場へと行って来ました。
今回は、行きのみフェリーだった去年と違いまして、高速で現地まで行って帰ってくるというものでして・・・片道800キロの長旅です。

このメーターが何キロまで伸びることか・・・。
今までの一日の最高移動距離は、高速での600キロが最高でしたので走りきれるか心配なところです。(^_^;)
午前2時前、真っ暗な中を荷物満載で出発します。
気分は夜逃げ状態ですね。(笑)
まずは、午前3時に待ち合わせをしています、アドさん、チームへなちょこさんと合流するために下松SAに向かいます。

自分のところから一番近いICは中国自動車道の小月ICですが、埴生(はぶ)ICから乗りました。
宇部経由が近いかなと思いまして・・・。
そして・・・この時は余裕があると思っていました、ええ、思ってました。
20分遅刻。m(_ _)m
ご迷惑をおかけいたしました。(^_^;)
完全に自分の計算が甘かったです・・・。
ちょっとしたトラブルもありましたし・・・時間的にはあまり関係ないですが。(え)
田舎の高速って、街灯が無くて真っ暗なんですよ・・・自分が走った時は対向車もほとんどいなくて、本当に真っ暗でして。
ハイビームに切り替えながら走行していたのですが、何回目かにハイビームに切り替えた時に、
ライト消えました。\(^o^)/オワタ
怖かったです、路面見えないですから!(^_^;)
これが、ローに切り替えても全然つかないじゃないですか・・・。
とりあえず危険すぎですので、スペースがありそうなところを見つけて停まろうとしたら・・・。
つきました♪
わけわからんです・・・とりあえず、何回かハイとローを切り替えましたが、正常につきます。
?????
とりあえずついたからいいか、と思い(いいのか?)しばらく走っていますと、またハイに切り替えた時に消えました。(泣)
そして、数秒後に謎の復活。
うん、もうハイに切り替えません。(^_^;)
スイッチ?配線?わからないですが、段差を超えて振動を与えてもちらつきもしないですから・・・何でしょう、これ。(爆)
その後はずっと点灯してまして・・・またよく調べてみないといけません・・・。
アドさん、チームへなちょこさんと合流した後は一路、中央道の松川IC目指して突っ走ります。
ちなみにアドさんはBMWのアドベンチャー、Withiさんは車での参加です。
変〇の異名を持つアドさんに鍛えられました、道中何度も心が折れそうに(以下略)。軟弱さを痛感・・・。
というわけでして、道中の写真はほぼありません・・・。(^_^;)
ルートは、山陽道から中国道、名神、一部通行道のため新名神、伊勢湾岸自動車道、都市高速?、中央道です。
夜明けまでは少々寒かったですが、日があがるとかなりの暑さになりました。
今回はメッシュで来たのですが、寒い時は中に着込んでちょうどいいくらいでしたので、メッシュで正解でした。
それと伊勢湾岸道路は初めて通りましたが、街や海が見えて景色の良い道でした。(^-^)
工業地帯や、長島スパーランドも見ることができましたし♪
田舎者の自分は大興奮でした。


やっと撮った写真がこれです。(笑)
恵那峡SAで本日4回目の給油中です。(爆)
タンク14リットル&燃費は約20キロですので、仕方ないですね・・・。
(^_^;)
アドさんのアドベンチャーは無給油で600キロは走るらしいです、凄いですね~。
帰りもそうですが、給油中にお待たせしてしまいました。m(_ _)m
松川ICに着いた後は清流苑で温泉に入りまして、そこで鹿児島から来られたganmodokiさんと合流しました。
秋吉台キャンプ以来です、ご無沙汰してました。(^-^)

その後は、買い出しをしまして4時くらいに陣馬形山キャンプ場に到着しました。
800キロ走りきって来ましたので、フェリーを使ってきた前回よりも感動的でした。(笑)
しかし、最初はどうなる事かと思いましたが意外と800キロって走れるんだな~と思いました。
決して変〇になりかけているわけではありまへん。(`・ω・´)
相変わらずの良い景色に感動し、久しぶりにお会いします方、初めましての方にご挨拶しまして早々にテントを張ります。
その2へ続きます。
ご覧いただきましてありがとうございました。
今回は、行きのみフェリーだった去年と違いまして、高速で現地まで行って帰ってくるというものでして・・・片道800キロの長旅です。

このメーターが何キロまで伸びることか・・・。
今までの一日の最高移動距離は、高速での600キロが最高でしたので走りきれるか心配なところです。(^_^;)
午前2時前、真っ暗な中を荷物満載で出発します。
気分は夜逃げ状態ですね。(笑)
まずは、午前3時に待ち合わせをしています、アドさん、チームへなちょこさんと合流するために下松SAに向かいます。

自分のところから一番近いICは中国自動車道の小月ICですが、埴生(はぶ)ICから乗りました。
宇部経由が近いかなと思いまして・・・。
そして・・・この時は余裕があると思っていました、ええ、思ってました。
20分遅刻。m(_ _)m
ご迷惑をおかけいたしました。(^_^;)
完全に自分の計算が甘かったです・・・。
ちょっとしたトラブルもありましたし・・・時間的にはあまり関係ないですが。(え)
田舎の高速って、街灯が無くて真っ暗なんですよ・・・自分が走った時は対向車もほとんどいなくて、本当に真っ暗でして。
ハイビームに切り替えながら走行していたのですが、何回目かにハイビームに切り替えた時に、
ライト消えました。\(^o^)/オワタ
怖かったです、路面見えないですから!(^_^;)
これが、ローに切り替えても全然つかないじゃないですか・・・。
とりあえず危険すぎですので、スペースがありそうなところを見つけて停まろうとしたら・・・。
つきました♪
わけわからんです・・・とりあえず、何回かハイとローを切り替えましたが、正常につきます。
?????
とりあえずついたからいいか、と思い(いいのか?)しばらく走っていますと、またハイに切り替えた時に消えました。(泣)
そして、数秒後に謎の復活。
うん、もうハイに切り替えません。(^_^;)
スイッチ?配線?わからないですが、段差を超えて振動を与えてもちらつきもしないですから・・・何でしょう、これ。(爆)
その後はずっと点灯してまして・・・またよく調べてみないといけません・・・。
アドさん、チームへなちょこさんと合流した後は一路、中央道の松川IC目指して突っ走ります。
ちなみにアドさんはBMWのアドベンチャー、Withiさんは車での参加です。
というわけでして、道中の写真はほぼありません・・・。(^_^;)
ルートは、山陽道から中国道、名神、一部通行道のため新名神、伊勢湾岸自動車道、都市高速?、中央道です。
夜明けまでは少々寒かったですが、日があがるとかなりの暑さになりました。
今回はメッシュで来たのですが、寒い時は中に着込んでちょうどいいくらいでしたので、メッシュで正解でした。
それと伊勢湾岸道路は初めて通りましたが、街や海が見えて景色の良い道でした。(^-^)
工業地帯や、長島スパーランドも見ることができましたし♪


やっと撮った写真がこれです。(笑)
恵那峡SAで本日4回目の給油中です。(爆)
タンク14リットル&燃費は約20キロですので、仕方ないですね・・・。
(^_^;)
アドさんのアドベンチャーは無給油で600キロは走るらしいです、凄いですね~。
帰りもそうですが、給油中にお待たせしてしまいました。m(_ _)m
松川ICに着いた後は清流苑で温泉に入りまして、そこで鹿児島から来られたganmodokiさんと合流しました。
秋吉台キャンプ以来です、ご無沙汰してました。(^-^)

その後は、買い出しをしまして4時くらいに陣馬形山キャンプ場に到着しました。
800キロ走りきって来ましたので、フェリーを使ってきた前回よりも感動的でした。(笑)
しかし、最初はどうなる事かと思いましたが意外と800キロって走れるんだな~と思いました。
相変わらずの良い景色に感動し、久しぶりにお会いします方、初めましての方にご挨拶しまして早々にテントを張ります。
その2へ続きます。
ご覧いただきましてありがとうございました。
コメント
ついついペースが上がりギミになってたようで申し訳ない…>_<…
でも帰りは完全にへ○たいの域に入ってたよ〜‼
認めてしまえば楽になれるよψ(`∇´)ψ
2013-09-24 23:07 アド URL 編集
No title
長距離お疲れ様でした。
これでるーのぼさんも私たち、
ヘ○タイとはいいませんが、長距離ジャンキーの仲間入りです(^^)その2も楽しみですね~
Kachi//
2013-09-25 07:43 Kachi URL 編集
アドさんへ、るーのぼより
下道に比べれば、という意味ですねわかります。(・∀・)
> ついついペースが上がりギミになってたようで申し訳ない…>_<…
> でも帰りは完全にへ○たいの域に入ってたよ〜‼
> 認めてしまえば楽になれるよψ(`∇´)ψ
やはりアドベンチャーとボンネビルでは、快適な速度域が違うみたいですのでそうなりそうですね~。(^_^;)
帰り道、途中から走るペースになれてきました。(笑)
次はちょっとの休憩でも普通に走り抜けられそうですよ。(爆)
・・・あれ?変〇になりつつ・・・。(^_^;)
2013-09-25 09:56 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> 長距離お疲れ様でした。
> これでるーのぼさんも私たち、
ヘ○タイとはいいませんが、長距離ジャンキーの仲間入りです(^^)> その2も楽しみですね~
>
> Kachi//
風圧には参りました・・・。(^_^;)
とりあえず、高速での長距離移動には慣れてきた感じです。
100キロがえらい近所に思えました。(笑)
その2、少々おまちくださいませ~。
2013-09-25 09:59 るーのぼ URL 編集
祝800キロ!
陣馬2回目、そして祝800キロ!
お疲れ様でした~
ところで場所取りまでしたのに(しかも一等地!)、巨人兵格納庫
が無かったのは残念(笑)
次回はぜひ!
楽しい時間、そしてプリンありがとうございました~!
2013-09-25 15:14 ていじん URL 編集
No title
午前三時に待ち合わせってのがスゴイですね^^
800キロのロンツーお疲れまでした。
その2も楽しみにしてますね~(^○^)
2013-09-25 21:02 かっぱのしんちゃん URL 編集
こんばんは(^^)/
かなり重症の距離感欠乏症ですね(^^;
私は400㎞~500㎞走ってそういわれてますから…。
夜は(暗い道)は夜目が利かないので走りませんけど。。
そういえば、ラーメン食べに1000㎞走った人たちがいましたね。
あの人達ともほぼ仲間入り。おめでとうございますヽ(^。^)丿
2013-09-25 21:17 とんそく URL 編集
No title
なんだかほどよく壊れてきたみたいでなんだかうれしいです(バイクのことじゃないよ)
変態走りじゃエキスパートの方達ばかりなんで開発してもらってくださいね~
続きも楽しみにしています!
2013-09-25 21:38 masa URL 編集
No title
800kmを一気に走ったことは無いなぁ・・・。
これからは、るーのぼくんをみたら、ヘンタイだと思っとくね(笑)。
2013-09-25 22:05 きゅー URL 編集
No title
しかし、ライトは気になりますねどこかの接触不良か?もしくは変態の仲間入りを拒否しているのか…?^^;
しかし、山口から来て松川の清流苑で鹿児島から来たganmodokiさんとご対面とは…距離感無くなる訳ですね。^^;
2013-09-26 07:07 蒼海 URL 編集
平気な人がおかしいんですwww
でも、これでるーのぼさんも変態の仲間入りですね
今回は参加出来ませんでしたが次回お願いしますね〜
2013-09-26 08:53 TREK URL 編集
No title
陣馬ぶりでしたが、楽しいキャンプ&観光、ありがとうございました。
だいぶ変態組長さんに鍛えられたようですね。
心優しいるーのぼさんが、行きしの「洗礼」で半泣きで走る姿が目に浮かんでしまいました…( ̄▽ ̄)
今年こそ全ビーナス!!と思ってましたが、
サントリーも良かったですね♪
皆に白州を買われたるーのぼさんを見ると、
大した料理もお酒もお出ししてない自分が恥ずかしくなりました…σ(^_^;)
ふぐも巨神兵プリンもおいしゅうございました。
またの機会もよろしくでーす(*^o^*)
2013-09-26 08:55 ★ななかげ★ URL 編集
No title
しかも、私の倍の距離ですから尊敬します。
次回はもっと楽な距離でキャンプしましょうね!
2013-09-26 15:09 ganmodoki URL 編集
ていじんさんへ、るーのぼより
>
> 陣馬2回目、そして祝800キロ!
> お疲れ様でした~
こんばんは~、ありがとうございます♪
走ってみればなんてことは・・・ありました、かな~り腰と肩が痛いです。(笑)
> ところで場所取りまでしたのに(しかも一等地!)、巨人兵格納庫
> が無かったのは残念(笑)
>
> 次回はぜひ!
>
> 楽しい時間、そしてプリンありがとうございました~!
う~ん、いい場所をとっていただいていたのに惜しいことをしました・・・次は持っていきますよ♪(^-^)
それ相応の覚悟はいりますが。(圧迫感的な意味で)
またキャンプでご一緒しましょう、もちろんプリンも用意いたします。(・∀・)
2013-09-26 20:39 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 午前三時に待ち合わせってのがスゴイですね^^
> 800キロのロンツーお疲れまでした。
> その2も楽しみにしてますね~(^○^)
こんばんは~。
3時に待ち合わせでも、結局4時くらいにキャンプ場に着きましたから、夜が明けてから出ると日が沈むまでにたどり着かない気もしました・・・。(^_^;)
とりあえず、今も少し腰が痛いです。(笑)
その2、少々お待ちくださいませ~。
2013-09-26 20:41 るーのぼ URL 編集
とんそくさんへ、るーのぼより
> かなり重症の距離感欠乏症ですね(^^;
> 私は400㎞~500㎞走ってそういわれてますから…。
> 夜は(暗い道)は夜目が利かないので走りませんけど。。
いえ、自分でも走りすぎだと思いました。(笑)
腰にきますよ~、未だに痛いです。(^_^;)
夜道は気を使いますし、あまり走りたくないですね~。
今回はやむ得なかったですが、景色が見えないとやはり退屈です・・・。
> そういえば、ラーメン食べに1000㎞走った人たちがいましたね。
> あの人達ともほぼ仲間入り。おめでとうございますヽ(^。^)丿
いえ、あの境地にはまだまだ・・・といいますか、そこまでの境地にはたどり着きたくありません。(笑)
4ケタはありえないです、800キロからのあと200キロは・・・地獄だと思います。(^_^;)
2013-09-26 20:46 るーのぼ URL 編集
No title
おー、一日800kmとはなかなか素晴らしい距離ですね!
もう少しで大台に乗れます!
私も先日の九州ツーリングセローで一日で800km位走りました。
250ccで800kmはちと辛かったデス。
ちなみに、私は明日から陣馬ではありませんが今年3度目の長野県ツーリングです。
1週間違ってたらお会いで来たかもしれません、残念orz
しかし、仲間とワイワイツーリングできるのは最高ですね!
いいなー!
2013-09-26 20:49 ユキムラナガレ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
>
> なんだかほどよく壊れてきたみたいでなんだかうれしいです(バイクのことじゃないよ)
> 変態走りじゃエキスパートの方達ばかりなんで開発してもらってくださいね~
>
> 続きも楽しみにしています!
こんばんは~。
とりあえず、壊れた感がある腰が痛いです・・・え?そっちじゃなくて、頭がおかし(以下略)
今回、どう走ればいいかのペースをつかめた気がします。
休憩のタイミング&時間も参考になったところがあります・・・ただし、きついですが。(笑)
2013-09-26 20:51 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
>
> 800kmを一気に走ったことは無いなぁ・・・。
> これからは、るーのぼくんをみたら、ヘンタイだと思っとくね(笑)。
ありがとうございます、無事に帰ってきました。(^-^)
いえいえ、きゅーさんにはまだまだ・・・今回は高速ばかりでしたし・・・。
気がついたらヘンタイの仲間入り・・・何故こうなったのでせう。(笑)
2013-09-26 20:55 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
> しかし、ライトは気になりますねどこかの接触不良か?もしくは変態の仲間入りを拒否しているのか…?^^;
大御所様に引っ張られて、気がつけば800キロ走行してました・・・意外といけます・・・アレ?(^_^;)
ライトですが・・・ちょ~っと厄介なことになっています、また陣馬の記事のアップが終わったらご報告いたします。
ただ、変態への道の拒否反応であることは間違いないと思われる事象でした。(笑)
> しかし、山口から来て松川の清流苑で鹿児島から来たganmodokiさんとご対面とは…距離感無くなる訳ですね。^^;
何が何だか・・・ですね。(笑)
散々走って、まだ遠方から来られた方にお会いするのは不思議な感じですね~。(^_^;)
本当に、距離感覚無くなりますよ・・・。
2013-09-26 21:01 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 平気な人がおかしいんですwww
> でも、これでるーのぼさんも変態の仲間入りですね
疲れる・・・なんてものではなかったです、未だに腰が痛いです。(笑)
まだ、変態の中でも初心者で限りなく常人に近いですので、お間違えなく。(・∀・)
> 今回は参加出来ませんでしたが次回お願いしますね〜
陣馬、来年も参加いたしますのでまた別の機会にお会いいたしましょう♪
2013-09-26 21:05 るーのぼ URL 編集
★ななかげ★さんへ、るーのぼより
>
> 陣馬ぶりでしたが、楽しいキャンプ&観光、ありがとうございました。
> だいぶ変態組長さんに鍛えられたようですね。
> 心優しいるーのぼさんが、行きしの「洗礼」で半泣きで走る姿が目に浮かんでしまいました…( ̄▽ ̄)
こんばんは~。
こちらこそありがとうございました。
まさか、山梨県に侵入することになるとは思っても見ませんでした。(笑)
鍛えられましたとも。
アレです、部活に入ってきた新入生の強化合宿状態です。(笑)
もちろん、心の中は半泣きでしたとも。( ´Д⊂ヽ
> 今年こそ全ビーナス!!と思ってましたが、
> サントリーも良かったですね♪
> 皆に白州を買われたるーのぼさんを見ると、
> 大した料理もお酒もお出ししてない自分が恥ずかしくなりました…σ(^_^;)
ビーナスも心惹かれます、また今度端から端まで走りましょう♪
自分もお酒は用意していなかったですので、ここぞとばかりに買いました。(笑)
普段料理していませんので、そちらは全然でしたし・・・。
> ふぐも巨神兵プリンもおいしゅうございました。
> またの機会もよろしくでーす(*^o^*)
ふぐはアレでしたが、プリンはお任せください♪
またどこかでキャンプしましょう、よろしくお願いします。(^-^)
2013-09-26 21:10 るーのぼ URL 編集
ganmodokiさんへ、るーのぼより
> しかも、私の倍の距離ですから尊敬します。
えーと、えーと・・・行きの時のペースは大体こんな感じだったのですが。(・∀・)
ななかげさんはきつそうでしたね・・・ですが、気がついたら追いつかれていましたので、ボニーさんの本気を垣間見ることができました。(笑)
> 次回はもっと楽な距離でキャンプしましょうね!
そうですね~、陣馬の事を考えますと九州ならどこでも近場に思えてしまいます。(笑)
今度はのんびりキャンプで楽しみましょう♪
2013-09-26 21:15 るーのぼ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
> おー、一日800kmとはなかなか素晴らしい距離ですね!
> もう少しで大台に乗れます!
こんばんは~。
ユキムラナガレさんですと、これくらいは普通の距離なんでしょうね・・・。(^_^;)
腰、大丈夫ですか?(笑)
> 私も先日の九州ツーリングセローで一日で800km位走りました。
> 250ccで800kmはちと辛かったデス。
もう、いうべき言葉が見つからないのですが。(・∀・)
自分だったら行き倒れます。(笑)
> ちなみに、私は明日から陣馬ではありませんが今年3度目の長野県ツーリングです。
> 1週間違ってたらお会いで来たかもしれません、残念orz
>
> しかし、仲間とワイワイツーリングできるのは最高ですね!
> いいなー!
長野いいですよね、見どころも多そうですし♪
気をつけて行ってらっしゃいませ~。(^-^)
2013-09-26 21:20 るーのぼ URL 編集
No title
それでなくても夜間のバイクは、ライトの明かりが頼りないのに、途中ライトが切れるトラブルに遭遇されたとは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
確かにフェリーだと長距離移動の実感が余り無いですが、自走だと達成感も倍増ですね!(^^)!
2013-09-27 07:56 ケルト URL 編集
No title
ライトは接触不良かな・・・スイッチのカプラーとか変えたらいいかも。
ライト無しじゃ、整備不良で”御用”です。
キャンプ・・・テントは?
あのテント。
2013-09-27 12:18 b_life_9R URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
いえ、意外と寒くはなかったですよ~。
メッシュジャケットにインナーをつけて走りましたが、大丈夫でした。(^-^)
それよりも、昼間の暑さの方がこたえました・・・。
> それでなくても夜間のバイクは、ライトの明かりが頼りないのに、途中ライトが切れるトラブルに遭遇されたとは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんなところで、こんなことで旅が終わりか~!と一瞬思ってしまいましたが、ついてよかったです。(^_^;)
周りに車がいなくて真っ暗になりましたが、逆に他の車がいなくて良かったかもしれません・・・事故の可能性もありますし・・・。
> 確かにフェリーだと長距離移動の実感が余り無いですが、自走だと達成感も倍増ですね!(^^)!
充実感はありますね~、日本の大きさを実感することができました。
ですが、できればフェリーで行きたいと・・・。(笑)
2013-09-28 10:26 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
>
> ライトは接触不良かな・・・スイッチのカプラーとか変えたらいいかも。
> ライト無しじゃ、整備不良で”御用”です。
ガッツリ走ってきました、腰が・・・。(^_^;)
一時的なスイッチ部分の接触不良だったみたいです、普段ハイビームは使いませんので、接点に錆が出ていたのかもしれません。
> キャンプ・・・テントは?
> あのテント。
え~、実はフラフラで写真もきちんと撮っていないというありさまでして・・・。(^_^;)
三角テントは他の方のテントで、自分のはドーム型のテントです。
3日間全般に言えますが、疲労と睡眠不足で思考能力がかなり低下しておりました。(笑)
2013-09-28 10:30 るーのぼ URL 編集