光続ける功労者
今日は住所変更の手続きのために、下関駅近くの銀行に来ておりました。
ひととおり書類を書いた後、待合室で待っていますと・・・。
何やら外でパトカーがサイレンを鳴らして走行しているようで、かなり騒がしくなってきました。
それも一台ではなく、数台が走り回っているようでした。
この辺りは銀行の密集地・・・まさか。
銀行強盗!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ
ル
銀行の職員の方も心配になったのか、外へ確認しに行き・・・。
銀行の人「向こうで交通事故があって、この辺りの信号機が消えてる!」

こんなことになっておりました。(^_^;)
交差点では、警官が手信号で誘導しているようで幸い交通の流れはスムーズにいっているようでしたが・・・信号機って、一か所がダメになったら複数の信号機が消えたりするんですね~。
銀行で手続きを終えた後、当然といいますか信号機が消えた交差点を通りましたが、手信号があるとはいえ通るのはちょっと怖かったですね~。(^_^;)
「信号機消えてるけど、行っていいの?」っていう感じになります。
当たり前のようにある信号機ですが、その重要さを再確認させられましたよ。
さて、珍しい体験をした後は・・・。


関門海峡を堪能します♪

最近出来た観覧車です。
今年の秋には運行されるらしいです。(^-^)

下関の水族館です。
この場所は、タダでイルカを見れるポイントです。(笑)

3頭のイルカが泳いでいました。
不審者を発見したためか、しきりに鳴いておりましたが。(・∀・)

カモンワーフ&唐戸市場。

はちみつソフトです、もうちょっとはちみつの味が濃いといいな~と・・・。(^_^;)

近くの亀山八幡宮で。

野球のボール見学♪( ´∀`)

最後は波の音を聞きながら口直しです。
「白梅」梅のすっぱさがマイルドになって、いい感じでした。
おまけ?
最近ヘッドフォン買いました。


AKG K414P 職場の先輩に、「AKGは音質がいいよ~」という話を聞きまして買いました。
今までのヘッドフォンの安物と比べるのもアレですが、明らかに音質が良いっていうのがわかりました。
低重音だけでなく、全体的に良い音になっている気がします。
素人なのでうまく説明できまへん。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
ひととおり書類を書いた後、待合室で待っていますと・・・。
何やら外でパトカーがサイレンを鳴らして走行しているようで、かなり騒がしくなってきました。
それも一台ではなく、数台が走り回っているようでした。
この辺りは銀行の密集地・・・まさか。
銀行強盗!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブ
ル
銀行の職員の方も心配になったのか、外へ確認しに行き・・・。
銀行の人「向こうで交通事故があって、この辺りの信号機が消えてる!」

こんなことになっておりました。(^_^;)
交差点では、警官が手信号で誘導しているようで幸い交通の流れはスムーズにいっているようでしたが・・・信号機って、一か所がダメになったら複数の信号機が消えたりするんですね~。
銀行で手続きを終えた後、当然といいますか信号機が消えた交差点を通りましたが、手信号があるとはいえ通るのはちょっと怖かったですね~。(^_^;)
「信号機消えてるけど、行っていいの?」っていう感じになります。
当たり前のようにある信号機ですが、その重要さを再確認させられましたよ。
さて、珍しい体験をした後は・・・。


関門海峡を堪能します♪

最近出来た観覧車です。
今年の秋には運行されるらしいです。(^-^)

下関の水族館です。
この場所は、タダでイルカを見れるポイントです。(笑)

3頭のイルカが泳いでいました。
不審者を発見したためか、しきりに鳴いておりましたが。(・∀・)

カモンワーフ&唐戸市場。

はちみつソフトです、もうちょっとはちみつの味が濃いといいな~と・・・。(^_^;)

近くの亀山八幡宮で。

野球のボール見学♪( ´∀`)

最後は波の音を聞きながら口直しです。
「白梅」梅のすっぱさがマイルドになって、いい感じでした。
おまけ?
最近ヘッドフォン買いました。


AKG K414P 職場の先輩に、「AKGは音質がいいよ~」という話を聞きまして買いました。
今までのヘッドフォンの安物と比べるのもアレですが、明らかに音質が良いっていうのがわかりました。
低重音だけでなく、全体的に良い音になっている気がします。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
信号コワしたら1000万とかよく言いますね^^
そんなことにならないように
安全運転で行きましょう!!
2013-09-06 20:47 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
これは、食べに行かないといかんな(^v^)。
ヘッドフォン♪。
イイ音で脳内リフレッシュだな♪。
2013-09-06 21:33 きゅー URL 編集
信号機、あるのが当たり前になってますからねぇ…
観覧車、いよいよですね‼
夜は綺麗だろうなぁ(^.^)
今度イルカの見えるスポット教えてくださいませ(*^^*)
2013-09-07 07:22 アド URL 編集
No title
るーのぼさんの銀行口座の中身は飛びませんでしたか?
ヘッドホンはいいものを見つけると嬉しいですね。
るーのぼさんのもすごくよさそう(^^)
こういうのに凝り始めると青天井だからお気をつけあそばせ^_^;
Kachi//
2013-09-07 08:25 Kachi URL 編集
No title
無いと怖いですねw
野球のボール?と思ったら「山」の所にはまってるのがボールなのねwww
2013-09-08 16:06 TREK URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 信号コワしたら1000万とかよく言いますね^^
> そんなことにならないように
> 安全運転で行きましょう!!
こんにちは~。
信号機とか、カーブミラーとか高いって聞きましたが・・・下手をすると、それくらいの金額になりそうですね。(^_^;)
ガードレール等とお友達にならないように、気をつけたいですよ。(^-^)
2013-09-09 16:27 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
> これは、食べに行かないといかんな(^v^)。
カモンワーフという、お店がたくさん入っている所にはちみつの専門店があります。
そこで売っていましたよ~♪
ちなみに、他のお店では海ソフトとかありましたが・・・女子高生が並んでいたので、諦めて逃げました。(笑)
あの中に、おっさんが一人並ぶのを想像してしまいまして。(・∀・)
> ヘッドフォン♪。
> イイ音で脳内リフレッシュだな♪。
ブログをやっている時に、BGMを聞いたりしますがその時に重宝しております。
おかげで、ブログ作成もサクサク・・・行けばいいな~と。(←え)
2013-09-09 16:32 るーのぼ URL 編集
アドさんへ、るーのぼより
> 信号機、あるのが当たり前になってますからねぇ…
ええ、一瞬自分の挙動不審さで通報されたのかと思いました。(爆)
銀行とかめったに行きませんし、あたふたしておりました・・・。(^_^;)
> 観覧車、いよいよですね‼
> 夜は綺麗だろうなぁ(^.^)
> 今度イルカの見えるスポット教えてくださいませ(*^^*)
まだ乗れないみたいですが、ライトアップはもうされているみたいです・・・以前は観覧車から近いところに住んでいましたが、今は遠くなりましたのでなかなかいけませんが・・・。
イルカ、OKですよ~♪
かなり近くで見られますので、お勧めです♪(^-^)
2013-09-09 16:35 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> るーのぼさんの銀行口座の中身は飛びませんでしたか?
ええ~、そういうこともあるんですね・・・。(^_^;)
そういう場合にデータの補償請求とかになったら、かなりややこしいことになりそうですよ・・・。
中身は・・・逆に増えてくれませんかね~。(笑)
停電したのは信号機だけでして・・・。
> ヘッドホンはいいものを見つけると嬉しいですね。
> るーのぼさんのもすごくよさそう(^^)
> こういうのに凝り始めると青天井だからお気をつけあそばせ^_^;
>
> Kachi//
このヘッドフォンを勧めてくれた先輩も同じことをおっしゃっていました、何ぼでも金がかかると・・・。(笑)
スピーカーに手を出すと、3ケタ万はいってしまうらしいですね~ヘッドフォンでやめておきます。(^_^;)
音は良いのですが、耳をすっぽり覆うタイプではなく耳に置くタイプですので長時間の使用では耳が痛くなり、そこが唯一の気になるところです・・・まあ、実はサイズを間違って買ったのですが。(爆)
2013-09-09 16:42 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 無いと怖いですねw
そうですよね、信号機も100%の安全を保障したものではないでしょうから・・・。
もしかしたら、誘導してくれる方が安全かもしれませんね~、信号無視とか絶対にできませんし。(笑)
> 野球のボール?と思ったら「山」の所にはまってるのがボールなのねwww
え~と、その通りです。(^_^;)
誰かが投げたボールがたまたまハマって、そのまま放置されているらしいです。
見る度に、よく落ちないな~と感心してしまいます。
2013-09-09 16:48 るーのぼ URL 編集
No title
AKGってAKBの姉妹ユニットですか?(・∀・)ニヤニヤ
(オサーン的コメント)
2013-09-10 09:58 ケルト URL 編集
No title
電球切れも見た事無いし。
ツーの時には、信号の無い道を選んで走ってますが・・・。
水族館のタダ見席、あるんですね。
イルカに
”あいつ、また来てるよ”
と言われてかも・・・。(^^)
2013-09-10 12:33 b_life_9R URL 編集
No title
今月は半期決算の関係もあってバタバタです(^_^;)
落ち着いたらまたどこかご一緒しませんか?
バイクでも一杯でも(笑
2013-09-10 18:40 eddy URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
下関一の大通りといっても過言ではないところでしたが、意外とスムーズに車が流れていたのは驚きました。
大阪でこういうことがあったら、かなり大変なことになりそうですよ・・・。(^_^;)
> AKGってAKBの姉妹ユニットですか?(・∀・)ニヤニヤ
> (オサーン的コメント)
ツッコミありがとうございます、お待ちしておりました。(笑)
思えばアイドルはほぼAKB一色のような気が・・・時代も変わったな~と・・・(おっさん的発想)
2013-09-11 10:15 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
> 電球切れも見た事無いし。
>
> ツーの時には、信号の無い道を選んで走ってますが・・・。
そう言えば、LEDに変わる前も切れたのを見たことがないですね・・・定期的に交換をして、メンテナンスをキチンとされていたんでしょうね~。
ツーリングは農道などの信号が無い道が最高ですね~、ストレスが無いのがうれしいです♪
> 水族館のタダ見席、あるんですね。
> イルカに
> ”あいつ、また来てるよ”
> と言われてかも・・・。(^^)
イルカは賢いらしいですから、怪しい奴として認識されているかもです・・・。(^_^;)
今度行く時は、手土産でも・・・。(笑)
2013-09-11 10:18 るーのぼ URL 編集
eddyさんへ、るーのぼより
>
> 今月は半期決算の関係もあってバタバタです(^_^;)
>
> 落ち着いたらまたどこかご一緒しませんか?
> バイクでも一杯でも(笑
お疲れ様です、こちらも同じく先月はバタバタしておりました・・・。(^_^;)
今月に入ってやっと落ち着いてきました、飲み会をしたいですよ♪
恐らく平日になる可能性大ですが・・・。(^_^;)
またご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。(^-^)
2013-09-11 10:22 るーのぼ URL 編集
No title
こんばんは、いつもコメントを頂き有難うございます。
しかし、えらい場面に遭遇しましたね・・・汗・・・
やはり安全運転第一です!
ps
次男は、九州大学大学院に行くことになりました。
どうしても研究してみたい課題が有るみたいです。
私には、難しくて理解出来ません、あと6年掛かるみたいです。汗・・・
父親として、まだまだ頑張らなければいけませんね。(笑)
2013-09-11 18:31 F1 tomo URL 編集
No title
いやー、大変貴重な経験をされましたねー。
特に交通量の多い都市部での信号の停止は都市機能の一部をマヒさせかねない一大事です。
改めて、信号の大切さを感じられたのではないでしょうか?
私も以前の関東のあの地震を体験した時、一部区間で信号がマヒしてたりでびっくりしました。
ほんとうに、合流の信号ないとどっちが先に行っていいかわからなくてハラハラしました。
2013-09-11 22:43 ユキムラナガレ URL 編集
F1 tomoさんへ、るーのぼより
>
> こんばんは、いつもコメントを頂き有難うございます。
>
> しかし、えらい場面に遭遇しましたね・・・汗・・・
> やはり安全運転第一です!
こちらこそ、コメントをありがとうございます♪
なかなかない経験をしました・・・二次災害が発生しなくて幸いです。
たまたま近くに大きな警察署がありましたので、何事もなく済んだのかもしれません。(^_^;)
> ps
> 次男は、九州大学大学院に行くことになりました。
> どうしても研究してみたい課題が有るみたいです。
> 私には、難しくて理解出来ません、あと6年掛かるみたいです。汗・・・
> 父親として、まだまだ頑張らなければいけませんね。(笑)
凄い研究熱心な息子さんなんですね~。
6年って・・・きっと、ものすごい複雑で専門的な内容なんでしょうね・・・。(^_^;)
しかし6年・・・お察しいたします。
ですがOKを出されたF1 tomoさんは息子さん思いです♪
2013-09-12 17:27 るーのぼ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
> いやー、大変貴重な経験をされましたねー。
> 特に交通量の多い都市部での信号の停止は都市機能の一部をマヒさせかねない一大事です。
> 改めて、信号の大切さを感じられたのではないでしょうか?
こんにちは~。
田舎町ですので、交通量はしれていますがそれでも大通りでしたので、警察の方はひやひやしたことと思います。
何気なく見ている信号機ですが、重要性がよくわかった気がしますよ~。(^-^)
> 私も以前の関東のあの地震を体験した時、一部区間で信号がマヒしてたりでびっくりしました。
> ほんとうに、合流の信号ないとどっちが先に行っていいかわからなくてハラハラしました。
無秩序状態になりますよね・・・進めない車はいつまでたっても進めなくなるでしょうし、事故も多発する可能性もありますし、怖いですね。(^_^;)
信号機の管理を支えている方々に、感謝ですよ。
2013-09-12 17:31 るーのぼ URL 編集