近場探訪
買い物帰りに、近くの名所へ寄ってみました。

下関の長府というところには、昔の建物がいくつかあります。

まず行きましたのは、功山寺というところです。
鎌倉時代に建てられたお寺らしいです。
功山寺という名前は、毛利秀元の戒名からきているとか・・・。
その前は笑山寺という名前だったらしいです・・・。(^_^;)
この場所、住宅街の中にあるのですがここだけ落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
散策するには良い地です♪

高杉晋作の像です・・・ここに滞在した記録もあるらしいです。


歴史に名を連ねている人達がこの道を通ったのでしょうか・・・。
今は買い物帰りのおっさんが通るという。

功山寺の近くには毛利邸があります。
毛利家十四代当主の、毛利元敏が建てたらしいのですが・・・建てられたのは明治に入ってからの事らしいです。





さすがに部屋数も多く、立派な建物です。
縁側もありますね~、こういうところでお茶したいです。(笑)
ですが、建物が自分にはちょっと狭いという・・・。(^_^;)
頭打ちました。
木の家は憧れます、雰囲気が良いですのでとても癒されそうです♪

毛利邸の近くには、昔ながらの通り道があったりします・・・この辺りは民家ですので、そそくさと撮影しました。(^_^;)

最後に、海をちょこっと見て帰りました。
新天地も、落ち着いて散策できるポイントがいくつかあって良かったです。(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。

下関の長府というところには、昔の建物がいくつかあります。

まず行きましたのは、功山寺というところです。
鎌倉時代に建てられたお寺らしいです。
功山寺という名前は、毛利秀元の戒名からきているとか・・・。
その前は笑山寺という名前だったらしいです・・・。(^_^;)
この場所、住宅街の中にあるのですがここだけ落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
散策するには良い地です♪

高杉晋作の像です・・・ここに滞在した記録もあるらしいです。


歴史に名を連ねている人達がこの道を通ったのでしょうか・・・。

功山寺の近くには毛利邸があります。
毛利家十四代当主の、毛利元敏が建てたらしいのですが・・・建てられたのは明治に入ってからの事らしいです。





さすがに部屋数も多く、立派な建物です。
縁側もありますね~、こういうところでお茶したいです。(笑)
ですが、建物が自分にはちょっと狭いという・・・。(^_^;)
木の家は憧れます、雰囲気が良いですのでとても癒されそうです♪

毛利邸の近くには、昔ながらの通り道があったりします・・・この辺りは民家ですので、そそくさと撮影しました。(^_^;)

最後に、海をちょこっと見て帰りました。
新天地も、落ち着いて散策できるポイントがいくつかあって良かったです。(^-^)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
平家が好きだそうですが毛利もいけるそうです(なんのこっちゃw)
私にはサッパリですが
買い物帰りにこんな歴史的なところに寄り道できるなんで良いですね
あ、近所に合戦場はあります、血の池なんて池もありますよw
2013-06-28 19:48 TREK URL 編集
No title
きゅーりパクパク改め『きゅー』です。これからも宜しくね。
新天地をウロチョロしてるのね。
やはり、下関よりも静かな町なのかい?。
2013-06-28 20:28 きゅー URL 編集
No title
歴史の中心で輝いていますね。
Kachi//
2013-06-29 00:08 Kachi URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 平家が好きだそうですが毛利もいけるそうです(なんのこっちゃw)
> 私にはサッパリですが
歴女ですか~、下関は魅力的な地に見えるでしょうね~。
平家や毛利、巌流島の戦いや明治維新の頃の名所などたくさんありますので・・・家族旅行でいかがでしょうか?(笑)
> 買い物帰りにこんな歴史的なところに寄り道できるなんで良いですね
> あ、近所に合戦場はあります、血の池なんて池もありますよw
そちらは合戦場が多いでしょうね~、しかし血の池とは・・・やはり由来は・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2013-06-29 09:43 るーのぼ URL 編集
きゅーさんへ、るーのぼより
> きゅーりパクパク改め『きゅー』です。これからも宜しくね。
こんにちは~、こちらこそよろしくお願いいたします。(^-^)
何だかかわいくなった感じが。(←え)
> 新天地をウロチョロしてるのね。
> やはり、下関よりも静かな町なのかい?。
所謂住宅街ですね~、幹線道路の2号線が近くにあるものの、ちょっと外れれば静かなところです。
以前の場所は、関門大橋に近いこともありまして船の汽笛が24時間聞こえてました・・・情緒はありますが、夜中はちょっと耳につきました。(^_^;)
2013-06-29 09:46 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> 歴史の中心で輝いていますね。
>
> Kachi//
かつて、長州といえばやんちゃしていた国ですね。(笑)
ここ下関と萩、山口に名所が数多くあります・・・今は田舎ですが、昔は栄えていたんだな~と。(オイ)
2013-06-29 09:50 るーのぼ URL 編集
No title
新天地もよさそうなところでよかったですね~^^
2013-06-29 19:19 かっぱのしんちゃん URL 編集
新天地、なんだかよさげですね
今日福岡からの帰りに長府駅前のLAWSONで休憩、るーのぼさん通らないかなとキョロキョロしながら(笑)
門司の鉄道記念館寄れなかったのが残念…>_<…
2013-06-29 23:02 アド URL 編集
No title
お引越しもされたようでお疲れ様です!
新生活いかがでしょうか?
あじさいきれいですねー!
今年はゆっくりあじさいを眺めることもままなりません(笑)
バイクで文化財巡りもおもしろそうですね!
2013-06-30 00:08 北塚ユウ URL 編集
No title
かつての九州の大名は、江戸や京都・奈良へ向かうのに必ず通った道のりですから・・・
仕事でしか行ったこと無いので、一度、ゆっくりと散策したいものです!
2013-07-01 07:49 ケルト URL 編集
No title
ご無沙汰してました。
ツーで、九重の方にも来られたようですね。
あざみ台で、ソフトは食べましたか?
近場を散策されたようで、
雰囲気も良さそうなところで良かったですね。
武家屋敷とかいっぱいありそうで、歴史を感じますね。
2013-07-01 17:16 b_life_9R URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 新天地もよさそうなところでよかったですね~^^
こんばんは~。
自分好みの場所でしたので、良かったです♪
また今度他のところをめぐってみたいです。(^-^)
2013-07-01 21:59 るーのぼ URL 編集
アドさんへ、るーのぼより
> 新天地、なんだかよさげですね
> 今日福岡からの帰りに長府駅前のLAWSONで休憩、るーのぼさん通らないかなとキョロキョロしながら(笑)
こんばんは~、こちらの方に来られていたんですね。
駅前のローソン・・・バリバリ射程圏内です。(笑)
今度は襲撃します。(え)
> 門司の鉄道記念館寄れなかったのが残念…>_<…
門司だけでも見どころはたくさんありますので、またぜひ来られて下さい♪
乗ったことはないですが、トロッコ列車もありますし・・・。
2013-07-01 22:03 るーのぼ URL 編集
北塚ユウさんへ、るーのぼより
>
> お引越しもされたようでお疲れ様です!
> 新生活いかがでしょうか?
ありがとうございます、だんだんとですがこちらの生活に慣れてきたところです。
荷物はまだすべて開封してませんが。(笑)
> あじさいきれいですねー!
> 今年はゆっくりあじさいを眺めることもままなりません(笑)
>
> バイクで文化財巡りもおもしろそうですね!
入社一年目は、大変ですものね~。(^_^;)
自分もだいぶ苦労しました、覚えることがありすぎて頭抱えてました。(笑)
史跡を見て歩くのが好きな方ですので、今回見つけたところは良いお散歩コースになりそうです。(^-^)
2013-07-01 22:06 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
>
> かつての九州の大名は、江戸や京都・奈良へ向かうのに必ず通った道のりですから・・・
説明しろ~、と言われたら説明できませんが(笑)、結構歴史の産物が多いところです。
そう言われますと、昔は主要な街道に山口はあったんですよね・・・今は無いですが、宿場町もあったのかもしれませんね~。
> 仕事でしか行ったこと無いので、一度、ゆっくりと散策したいものです!
仕事ですと、観光どころではないですよね。(^_^;)
角島ついでに、ぜひどうぞ~。
2013-07-01 22:09 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
> ご無沙汰してました。
奥様に・・・それは無理ですね・・・お察しいたします。(^_^;)
> ツーで、九重の方にも来られたようですね。
> あざみ台で、ソフトは食べましたか?
あ~、食べてません・・・建物に誰も入ろうとしなかったですので、スルーしてしまいました。(^_^;)
> 近場を散策されたようで、
> 雰囲気も良さそうなところで良かったですね。
> 武家屋敷とかいっぱいありそうで、歴史を感じますね。
自分好みの雰囲気でした・・・規模はそれほど大きくない街並みですが、軽く散策するには良いところです。(^-^)
武家屋敷とか、憧れます・・・一度住んでみたいですね~。
2013-07-01 22:13 るーのぼ URL 編集
No title
近くに、そんな名所があるなんて!
そう言えば山口県は維新志士がかなり有名ですよね。
私は歴史も好きなので、こういうツーリングもいいかもしれませんw
いいなーw
2013-07-01 22:14 ユキムラナガレ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
> 近くに、そんな名所があるなんて!
> そう言えば山口県は維新志士がかなり有名ですよね。
> 私は歴史も好きなので、こういうツーリングもいいかもしれませんw
> いいなーw
こんにちは~。
山口、萩、下関と名所があちこちにあります。
特に萩は昔の史跡が多いところですので、お勧めです。
また角島に来られた際に、ぜひどうぞ~♪
2013-07-04 10:21 るーのぼ URL 編集
いい街です
まぁうちの近くには東行庵があるんですが(笑
功山寺には通勤の帰りにたまーに寄ったりしてます^^
2013-07-07 14:14 エディ URL 編集
エディさんへ、るーのぼより
> まぁうちの近くには東行庵があるんですが(笑
歴史が好きな方にとっては、下関って凄いところに見えるんでしょうね~。
史跡を普通に見て歩ける環境って、ありがたい気もします。
> 功山寺には通勤の帰りにたまーに寄ったりしてます^^
寄り道コースに入ってましたか・・・といいますか、渋滞回避コースでもないですか?(笑)
雰囲気が良いところですよね、気分転換にもってこいの場所です♪(^-^)
2013-07-08 15:13 るーのぼ URL 編集