梅雨のツー・・・
こんにちは。
引っ越しやら飲み会やら飲み会やら飲み会・・・で多忙なるーのぼであります。(オイ)
最近更新できていなくてすいません・・・。(^_^;)
さて、引っ越しの方ですが開封をあきらめた段ボールが山積みの状態です。(笑)
いかに不要なものを持っていたかがわかりますね~。(自爆)
ネットの方は、無事に光回線が使えるようになりまして、以前よりも格段に速い環境でネットを楽しむことが出来ております。
とりあえずは、新居でやっと落ち着いてきた・・・という感じです。
そして本題ですが、17、18日で阿蘇の方へ走って参りました。
梅雨ということで、軽~く走ろうとツーリングメンバーからお誘いをいただきました。
出発も遅めの、9時前に下関IC集合です。
8時35分起床。(爆)
朝弱いんです・・・。(笑)
というわけでして、本隊から遅れること約一時間後に出発しました・・・ただ、今回はかなりゆっくりペースらしく途中で合流することができました。
話は少しそれますが、高速を走っている時のことです・・・。
何台かのバイクが自分を追い抜いていったのですが、その時にタンデムしていたお姉ちゃんがいまして。
タンデムで乗り慣れていないのか、ジャケット?が風に煽られて背中が丸見えではありませんか!(*゚∀゚)っ
残念ながら、下〇までは見えませんでしたが朝から良いものを見させていただきました。
遅刻した甲斐がありましたな。(`・ω・´)
(マテ)

喜びをかみしめつつ、本隊と日田で合流しました。(笑)
メンバーは隊長のW800のKさん、VTRのMさん、W800のFさんです、Uさんも後から合流するのですが、それはまた後程・・・。
ドライブインみたいなところで昼食をとりまして、ファームロードへ入ります。

道中で撮影・・・今日はそこそこ天気が持ってくれそうな感じでした。


そこからは小国、大観峰をスルーしてあざみ台へとやってきました。

ここに来るのは初めてでしたが、いい景色が望めるポイントでした。
大観峰からの景色も良いですが、こちらの景色もまた良いという感じでした。
さて、本日のお宿に向かいます・・・。
その道中で、50CCのスクーターに乗ったUさんと合流・・・って、50ですか。(^_^;)
バイクが車検とのことで、車で参加・・・と聞いていたのですが、まさかの原付参加でした・・・。
結局、この日は260キロくらい走られたという・・・。

本日のお宿です、湯坪温泉の「路」というお宿です。
九重の夢吊大橋から結構近くにある温泉宿です。

豊後(ぶんご)牛をいただきました。
他にもヤマメとかが出て、料理は凝っている感じがしました。

この湯坪温泉には他にも民宿がたくさんありまして、泊まってみたくなりました。
個人的にはこの辺りの雰囲気と合わせてお勧めの地です♪
翌日は天気が崩れる&飲み会が夕方からある(笑)ということで、早めの帰宅です。
原付のUさんは、早めに出発されて別ルートでのご帰宅です。

場所は忘れましたが、休憩したところでの一枚です・・・左端にカブが写っていますが、後から聞いた話では日本一周した帰り道だったそうです。
(^_^;)
ナンバーが福岡に近い大野城でしたので、ただ荷物を積んでいるだけかと思ってましたが・・・驚きです。

大谷渓谷です、ここまで隊長についていってどこを通ったかわからないという。(笑)
はじめてきましたが、良いところです。
暑い夏場にはいい避暑地になりそうな感じですね~。

川底には一枚板があるそうです・・・何より、水が綺麗♪

耶馬トピアの道の駅で「フレアソフト」なるものを食べまして・・・普通のバニラ味ですが、ちょっと固めのソフトでした。
暑くなってきたところでして、美味しくいただけました♪

青の洞門近くの橋です・・・小さくて見にくいですが、橋げたのあたりに大きめの木が挟まっています。
去年の豪雨の時でしょうか、被害の大きさを改めて実感しました。

最後は、吉志PAでうどんを食べて解散です。
ここのうどん、結構おいしいです♪
今回は梅雨で軽めのツーということで、ざっくりした感じになりましたが久しぶりに走れましたので楽しかったです♪
次は梅雨明けでしょうか・・・その前にオイル交換しないといけないのですが・・・。(^_^;)
最後に、今回のツーの目玉です。

隊長のW800ですが、まな板を装備されています。(・∀・)
後ろから見ると・・・一瞬、カブが走っているように見えてしょうがなかったです。(笑)
大工の源さんというあだ名が。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
引っ越しやら飲み会やら飲み会やら飲み会・・・で多忙なるーのぼであります。(オイ)
最近更新できていなくてすいません・・・。(^_^;)
さて、引っ越しの方ですが開封をあきらめた段ボールが山積みの状態です。(笑)
いかに不要なものを持っていたかがわかりますね~。(自爆)
ネットの方は、無事に光回線が使えるようになりまして、以前よりも格段に速い環境でネットを楽しむことが出来ております。
とりあえずは、新居でやっと落ち着いてきた・・・という感じです。
そして本題ですが、17、18日で阿蘇の方へ走って参りました。
梅雨ということで、軽~く走ろうとツーリングメンバーからお誘いをいただきました。
出発も遅めの、9時前に下関IC集合です。
8時35分起床。(爆)
朝弱いんです・・・。(笑)
というわけでして、本隊から遅れること約一時間後に出発しました・・・ただ、今回はかなりゆっくりペースらしく途中で合流することができました。
話は少しそれますが、高速を走っている時のことです・・・。
何台かのバイクが自分を追い抜いていったのですが、その時にタンデムしていたお姉ちゃんがいまして。
タンデムで乗り慣れていないのか、ジャケット?が風に煽られて背中が丸見えではありませんか!(*゚∀゚)っ
遅刻した甲斐がありましたな。(`・ω・´)
(マテ)

喜びをかみしめつつ、本隊と日田で合流しました。(笑)
メンバーは隊長のW800のKさん、VTRのMさん、W800のFさんです、Uさんも後から合流するのですが、それはまた後程・・・。
ドライブインみたいなところで昼食をとりまして、ファームロードへ入ります。

道中で撮影・・・今日はそこそこ天気が持ってくれそうな感じでした。


そこからは小国、大観峰をスルーしてあざみ台へとやってきました。

ここに来るのは初めてでしたが、いい景色が望めるポイントでした。
大観峰からの景色も良いですが、こちらの景色もまた良いという感じでした。
さて、本日のお宿に向かいます・・・。
その道中で、50CCのスクーターに乗ったUさんと合流・・・って、50ですか。(^_^;)
バイクが車検とのことで、車で参加・・・と聞いていたのですが、まさかの原付参加でした・・・。
結局、この日は260キロくらい走られたという・・・。

本日のお宿です、湯坪温泉の「路」というお宿です。
九重の夢吊大橋から結構近くにある温泉宿です。

豊後(ぶんご)牛をいただきました。
他にもヤマメとかが出て、料理は凝っている感じがしました。

この湯坪温泉には他にも民宿がたくさんありまして、泊まってみたくなりました。
個人的にはこの辺りの雰囲気と合わせてお勧めの地です♪
翌日は天気が崩れる&飲み会が夕方からある(笑)ということで、早めの帰宅です。
原付のUさんは、早めに出発されて別ルートでのご帰宅です。

場所は忘れましたが、休憩したところでの一枚です・・・左端にカブが写っていますが、後から聞いた話では日本一周した帰り道だったそうです。
(^_^;)
ナンバーが福岡に近い大野城でしたので、ただ荷物を積んでいるだけかと思ってましたが・・・驚きです。

大谷渓谷です、ここまで隊長についていってどこを通ったかわからないという。(笑)
はじめてきましたが、良いところです。
暑い夏場にはいい避暑地になりそうな感じですね~。

川底には一枚板があるそうです・・・何より、水が綺麗♪

耶馬トピアの道の駅で「フレアソフト」なるものを食べまして・・・普通のバニラ味ですが、ちょっと固めのソフトでした。
暑くなってきたところでして、美味しくいただけました♪

青の洞門近くの橋です・・・小さくて見にくいですが、橋げたのあたりに大きめの木が挟まっています。
去年の豪雨の時でしょうか、被害の大きさを改めて実感しました。

最後は、吉志PAでうどんを食べて解散です。
ここのうどん、結構おいしいです♪
今回は梅雨で軽めのツーということで、ざっくりした感じになりましたが久しぶりに走れましたので楽しかったです♪
次は梅雨明けでしょうか・・・その前にオイル交換しないといけないのですが・・・。(^_^;)
最後に、今回のツーの目玉です。

隊長のW800ですが、まな板を装備されています。(・∀・)
後ろから見ると・・・一瞬、カブが走っているように見えてしょうがなかったです。(笑)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
遅刻した甲斐が・・・いやいやだめでしょwww
阿蘇周辺は良い所が多いですね
次回の参考になります
まな板、渋くていいじゃないですか
手作り感まんさいですね〜
2013-06-22 17:04 TREK URL 編集
No title
早起きは・・・なんとかΣ(゚Д゚;)と言いますが、ゆっくり安全運転も良い事があるのですネ(そう言うことぢゃないヽ(#`Д´)ノ)
鮮やかな新緑景色良いですネ~自分は一人だと黙々と走ってしまうので、マスツーで行く方が良いかも~(;^_^ A
九州地方、先日も台風→低気圧が来ましたが、大丈夫だったのでしょうか?
2013-06-22 18:04 HIROSAN URL 編集
No title
寝坊のおかげでよいものが見られましたね~^^
阿蘇の周辺もダイナミックな景色で素晴らしい所ですね(^○^)
2013-06-22 18:53 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
梅雨空なんて気にしない気にしないだぁ。
あざみ台っ!。
なんとも開けた景色じゃないですかぁ!!!。
こりゃぁ、行かねばなるまいな。
2013-06-22 22:52 きゅーりパクパク URL 編集
40過ぎると、目覚ましが鳴る前に目が覚めるので
2013-06-23 10:58 ケルト URL 編集
No title
2013-06-23 11:30 すー URL 編集
しばらく九州方面はツーリングに行ってない気がするなぁ、今巷でブームな下道ツーリングで行って見るか(≧∇≦)
2013-06-23 15:49 アド URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
> 遅刻した甲斐が・・・いやいやだめでしょwww
今回はまったりツーで助かりましたが、遅刻はダメですよね・・・。(^_^;)
さすがに、これきりにしたいところです。
> 阿蘇周辺は良い所が多いですね
> 次回の参考になります
阿蘇は見どころも多いですし、何回も行きたくなる地です。
次回・・・気がついたら来られていそうな気が。(^_^;)
> まな板、渋くていいじゃないですか
> 手作り感まんさいですね〜
味はあります。(笑)
写真には写っていませんが、シートに合わせて加工がされています。
キャンプ場では重宝されること間違いなしです♪(・∀・)
2013-06-23 16:22 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
>
> 早起きは・・・なんとかΣ(゚Д゚;)と言いますが、ゆっくり安全運転も良い事があるのですネ(そう言うことぢゃないヽ(#`Д´)ノ)
お疲れ様です。
安全運転はともかく、寝坊はいけないな~と・・・。(^_^;)
今回限りにしたいです・・・。
> 鮮やかな新緑景色良いですネ~自分は一人だと黙々と走ってしまうので、マスツーで行く方が良いかも~(;^_^ A
>
他人についていくと、こんなところがあったんだと新発見があります。
ウチの隊長には、かなりいい観光ポイントをいくつか教えてもらっています。(^-^)
> 九州地方、先日も台風→低気圧が来ましたが、大丈夫だったのでしょうか?
全然~、というくらいでした。(^_^;)
風はあまりなく、雨が少々強めに降りましたが梅雨らしい、という程度の雨で済みました。
心配していただいて、ありがとうございます♪
2013-06-23 16:26 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 寝坊のおかげでよいものが見られましたね~^^
> 阿蘇の周辺もダイナミックな景色で素晴らしい所ですね(^○^)
こんにちは~。
寝坊はいけませんが、今回は得しました。(笑)
阿蘇は何回行ってもいいところです、北海道には負けるかもしれませんが・・・。
2013-06-23 16:27 るーのぼ URL 編集
きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより
> 梅雨空なんて気にしない気にしないだぁ。
幸い雨にはほとんど当たらずに済みました。
この時期は、思い切って出ないといけませんね~。
> あざみ台っ!。
> なんとも開けた景色じゃないですかぁ!!!。
> こりゃぁ、行かねばなるまいな。
大観峰も良いところですが、ここからの景色は大観峰と違った山々を望む景色が見られました。
何より、人が少なくてゆっくり見れるところがイイです・・・大観峰はシーズンですとどえらいことになりますので・・・。(^_^;)
2013-06-23 16:29 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
>
> 40過ぎると、目覚ましが鳴る前に目が覚めるので
自然と目が覚めるみたいですね・・・。(^_^;)
自分からしたらうらやましいですが、寝不足になりそうですよ・・・。
2013-06-23 16:30 るーのぼ URL 編集
すーさんへ、るーのぼより
やはり、温泉&美味しい料理があるツーリングはたまりません~。(笑)
キャンプも楽しいですが、こちらも魅力的です。
阿蘇の緑はやはりよかったです。
新緑が目に何ともいい感じですね~、梅雨時期もなかなかいいツーリングシーズンです。(^-^)
2013-06-23 16:32 るーのぼ URL 編集
アドさんへ、るーのぼより
非常に稀な例かと。(笑)
仕事では不思議と起きられるのですが、どうもプライベートではだらける傾向があります・・・。
> しばらく九州方面はツーリングに行ってない気がするなぁ、今巷でブームな下道ツーリングで行って見るか(≧∇≦)
鹿児島まで行かれてしまいそうな気が・・・。(^_^;)
九州は農道があちこちありますし、下道ツーにはもってこいかもしれませんね~。
2013-06-23 16:34 るーのぼ URL 編集
No title
梅雨の中休みというよりも、今年はほんとに梅雨なの、って感じですが、天気もよくてよかったですね。
あっちもこっちも行きたいところがいっぱいですが、阿蘇はやっぱりまた行きたいな。
往路の高速はばっちり目も覚めたことでしょう。
こういうこともないとね(^^)v
Kachi//
2013-06-23 22:02 Kachi URL 編集
お久しぶりどす( ゚ω゚ )
ワシもたまにはバイク乗りたいわ( ´Д`)=3
2013-06-24 01:41 rossi URL 編集
No title
それはさておき…ちょいと走って阿蘇さんツーリングとは羨ましいですな~。宿での豪華な食事もるーのぼさん達のツーリングのお約束ですな。^^;
ああ…また阿蘇さん行きたいです。デモライゲツホッカイドウダモンネ^^;
2013-06-24 12:56 蒼海 URL 編集
No title
奥さんの身内がいるんで泊まるところは確保できるしww
すごい景色もいいですよね、いつ行けるのか分からないですけど必ずここは行きたい!!
2013-06-24 21:22 masa URL 編集
No title
朝はゆっくりしたいですよね(ぇ
しかし、そんな出来事もあるんですねーw
阿蘇また行きたいなぁ・・・。
なーんておもいつつ
そう言えば、九州で食の堪能が足りなかった様に思います
くぅーうまそう!
いいなー!
これからも九州レポ期待してます(ぁw
2013-06-25 23:19 ユキムラナガレ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> 梅雨の中休みというよりも、今年はほんとに梅雨なの、って感じですが、天気もよくてよかったですね。
> あっちもこっちも行きたいところがいっぱいですが、阿蘇はやっぱりまた行きたいな。
最近になってようやく梅雨らしくなった・・・という感じですよね、今年は空梅雨になるかと思いました。
阿蘇は良いですよ~、何度行っても飽きないです♪
温泉も美味しいものもたくさんありますし~。(笑)
> 往路の高速はばっちり目も覚めたことでしょう。
> こういうこともないとね(^^)v
>
> Kachi//
悪いことばかりではないですね~。(笑)
ですが、遅刻はしないように気をつけようと思います。(^_^;)
2013-06-26 09:47 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
>
> ワシもたまにはバイク乗りたいわ( ´Д`)=3
激務続きでしょうか・・・なかなか休息をとる時間も少ないかとは思いますが、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
たま~に買い物で原付に乗りますが、小一時間乗るだけでも気分転換になりますよ~。
2013-06-26 09:49 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
無論です、その後の道の駅で追い抜いていった集団と合流・・・もとい、見かけました。(笑)
たまたま行く方向が同じだったみたいです。(^_^;)
> それはさておき…ちょいと走って阿蘇さんツーリングとは羨ましいですな~。宿での豪華な食事もるーのぼさん達のツーリングのお約束ですな。^^;
>
> ああ…また阿蘇さん行きたいです。デモライゲツホッカイドウダモンネ^^;
春は九州、夏は北海道に行かれる方の方がうらやましいです。(笑)
ですが、確かに一時間もかからずに九州に上陸できる今の地は魅力的です。
阿蘇よりもはるかにうらやましい地に・・・といいますか、今年って分割で日本一周になってませんか?(^_^;)
凄いですよ~。
2013-06-26 09:54 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
>
> 奥さんの身内がいるんで泊まるところは確保できるしww
> すごい景色もいいですよね、いつ行けるのか分からないですけど必ずここは行きたい!!
お知り合いの方がおられるんですか、ならばフェリーでばびゅんと行きましょう。(笑)
景色だけでなく、温泉も良いですよ~、格安&無料の温泉があちこちありますので・・・。
いつの日か、ぜひ来られて下さい♪
2013-06-26 09:56 るーのぼ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
> 朝はゆっくりしたいですよね(ぇ
> しかし、そんな出来事もあるんですねーw
> 阿蘇また行きたいなぁ・・・。
> なーんておもいつつ
> そう言えば、九州で食の堪能が足りなかった様に思います
> くぅーうまそう!
> いいなー!
> これからも九州レポ期待してます(ぁw
食だけでなく、温泉もおすすめですよ~。
今度は食べ歩き&温泉ツーはいかがでしょうか~。(笑)
九州は何回でも行きたい地です、頑張ってレポしていきます♪
2013-06-26 09:58 るーのぼ URL 編集