fc2ブログ
2013/05/08

岩国へ

GW終盤の5日。

DSCF4384.jpg

だいぶ暖かい日和が続くようになりました・・・新緑や花が咲き、夏がだんだんと近づいてくるのを実感します。

DSCF4383.jpg

これは実家にあります育苗器というものです。
この中に、種まきをした苗が入っています・・・今は、簡単に言えば低温サウナ状態にしていまして、芽が出てくるのを待っている状態です。

何か手伝うつもりで帰省したのですが・・・本日は何もすることがないとのこと。(^_^;)

DSCF4327.jpg

ですので、家族で岩国は錦帯橋へとやってきました。
山の上に見えますのは、岩国城です。

DSCF4337.jpg

さすがに人は多かったですが、駐車場にはまだまだ余裕がありました。
橋を渡る人も、多いもののそれほどでもなかったです。

DSCF4335.jpg

錦川、とてもきれいな水が流れています♪

DSCF4340.jpg

DSCF4345.jpg

DSCF4358.jpg

DSCF4360.jpg

橋を渡りますと、広い公園が広がっております。
古い建物や、庭園などがあちこちにありました。

DSCF4344.jpg

天気が良いですので、ネコもお昼寝中・・・。(-_-)゜゜zzz

DSCF4347.jpg

長蛇の列の先には・・・。

DSCF4348.jpg

これです・・・何かお判りでしょうか?(^_^;)

DSCF4352.jpg

生きてるやつです。(笑)
白蛇ですね~、岩国で生息しているらしいです。
道端で出会ったらぎょっとしてしまいますが・・・確か縁起物?だったと思います。(^_^;)

DSCF4361.jpg

お昼は岩国寿司です、人が多かったですので出店で売っているやつを買いました。
結構押し固めたものらしく、小さいながらもご飯はぎっしりつまっていました。

DSCF4339.jpg

デザートはこちらです。(笑)

DSCF4362.jpg

さあ、これは何ソフトでしょう?(爆)

納豆、しょうゆ、わさび等たくさん種類がありましたが、無難にチーズケーキ味というのをチョイスしてみました。
お味の方は、あっさりしたチーズケーキ味でした。(^-^)
ブログ的にはオチも無く残念な結果に。

DSCF4367.jpg

DSCF4375.jpg

DSCF4371.jpg

岩国からは山の方へと行きまして・・・寂地峡へとやってきました。
錦町というところにありまして、山口県と広島県の堺くらいにあります。

ここでは清流の音に癒されました♪
キャンプ場もある所でして、キャンパーさんが何人かおられました。

夏場の避暑地としては、かなりいい場所に思えます。(^-^)

DSCF4377.jpg

お次は、同じく錦町の第三セクターの錦川鉄道の終点、錦町駅へとやってきました。

DSCF4379.jpg

丁度列車がやってきました・・・カラフルな3両の列車でした。

錦町駅から岩国駅を列車が走っていますが、ここの錦町駅から先は約6キロほど観光用のトロッコ列車が走っているそうです。
そのためか、観光客がとても多くてびっくりしました・・・結構山の中に駅がありますので・・・。(^_^;)

この後は、山の中をドライブして帰途につきました。

DSCF4415.jpg

最後に・・・毎年恒例のミニトマトの苗を購入しましたので、植えてみました。
左がそうですが・・・右は、初挑戦のパプリカです。

いつもミニトマトばかりでしたので、趣向を変えてみました。(^_^;)
たくさん実がついてくれるように、頑張って育てます♪


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

錦帯橋ですね。
『むさし』・・・。『佐々木小次郎商店』もあるよね。ププッ ( ̄m ̄*)

寂地峡(じゃくちきょう)にも行ったんだね。
俺はこの寂地峡を
『蛇口峡(じゃぐちきょう)』って何年も思っていたんだぁ(恥)。

No title

あ~、錦帯橋!
あそこのソフトクリーム、拙宅の息子も幼稚園の年少さんお時に食べました。写真がどこかにあったなぁ。
錦帯橋周辺は桜がきれいですよね!
白蛇も覚えていますよ~
かわいいおめめしていました(^^)

Kachi//

No title

こんばんは~
「育苗器」はじめて聞きました。
人間の保育器みたいなもんでしょうか^^
錦帯橋は、4,5年前に行ったことがあります(^○^)

No title

実は錦帯橋まだ行ったことがないのです
今年はそち方面のソロツーも考えて見ます
ソフトは納豆醤油くらいインパクトが有れば~
私はチャレンジして泣く方です

No title

うぉ!
錦帯橋素敵ですね。
昨年のGW、夜の錦帯橋に行きましたが
お昼の火の元だともっと綺麗なんですね!
ソフトクリームがおいしそうw
私も地雷を選ぼうとしつついつも無難な方へ・・・w
ネタもたまにはほしいですよねw

No title

白蛇、縁起物で御利益でもあるといいですね
ただ個人的にはちょっと苦手だったりしますけど、あのグネグネと動く姿が… (^д^;)

僕もたまには自分の親でもつれて出かけたいんですけどね
なかなかタイミングが合わないというか…
1つ残念なのが るーのぼさんには納豆味の
ソフトクリームいってほしかった…

No title

錦帯橋は一度も行ったことがないんです
秋吉台と共に次回に行きたい所です
白蛇って近所の神社にいて神の使いって言われてましたけど
最近は見なくなりましたね

チーズケーキのソフトも微妙だと思うけどw
納豆とかなんでそんなソフトばかりなの?www

No title

こんばんは~!
GW前半の大イベントのホスト役・・・お疲れさまでした!
そして後半は実家の家族サービス、ご両親もさぞかし楽しまれた事でしょー(^O^)
錦帯橋にはまだ訪ねた事がないのですが川の水も綺麗ですネ!
また他の景勝地も是非紹介してください・・・なにせ、遠くて滅多に行けないところですから(^O^)

No title

錦帯橋、近いからか最近はトイレ休憩だけだなぁ。
次行ったときはソフトクリーム食べてみよっと^^;
白蛇も昔行ったような行ってないような・・・

よし夏のキャンプは寂地峡で決まりだな(^^)/

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

> 錦帯橋ですね。
> 『むさし』・・・。『佐々木小次郎商店』もあるよね。ププッ ( ̄m ̄*)

やはりご存知でしたか・・・。(^_^;)
といいますか、絶対にいろいろな味を食べられていそうな気が・・・。(^_^;)

> 寂地峡(じゃくちきょう)にも行ったんだね。
> 俺はこの寂地峡を
> 『蛇口峡(じゃぐちきょう)』って何年も思っていたんだぁ(恥)。

そう言われれば、似てますね。(笑)
文字で書くと間違えることはないと思いますが、聞くと蛇口って思ってしまいますね。
名水の場所ですから、蛇口でもOKかと。(爆)

Kachiさんへ、るーのぼより

> あ~、錦帯橋!
> あそこのソフトクリーム、拙宅の息子も幼稚園の年少さんお時に食べました。写真がどこかにあったなぁ。

結構前からお店はあったみたいですね、あのあたりを歩いたのは初めてですので・・・。(^_^;)
その頃からも、種類は多かったのでしょうか・・・。

> 錦帯橋周辺は桜がきれいですよね!
> 白蛇も覚えていますよ~
> かわいいおめめしていました(^^)
>
> Kachi//

そうなんですよ、桜が・・・時期はとっくに終わっていましたが、それ以外の花が咲いていて一年中楽しめる感じでした。

白一色のせいか、普通の蛇より怖く見えない気もします。
ただ・・・さすがに目は合わせられませんでした。(笑)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~
> 「育苗器」はじめて聞きました。
> 人間の保育器みたいなもんでしょうか^^
> 錦帯橋は、4,5年前に行ったことがあります(^○^)

こんにちは~。

ちょっとマイナーな物かもしれません、育苗器。
昔から見てますので、自分にとってはありふれたものですが・・・人間の保育器に近いと思いますよ~。(^-^)

4、5年前ということは架け替えた後?でしょうか。
あのがっしりした橋のつくりは健在でしたよ~。

おぢらいだーさんへ、るーのぼより

> 実は錦帯橋まだ行ったことがないのです
> 今年はそち方面のソロツーも考えて見ます

道中の山道も走りやすくて良いと思いますので、ぜひどうぞ~。
時間があれば、岩国城もおすすめですよ・・・登ったことはないですが。(←え)

> ソフトは納豆醤油くらいインパクトが有れば~
> 私はチャレンジして泣く方です

家族と行きましたので、ちょっと遠慮しました。(笑)
今度はチャレンジャーになりたいです。(・∀・)

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

> うぉ!
> 錦帯橋素敵ですね。
> 昨年のGW、夜の錦帯橋に行きましたが
> お昼の火の元だともっと綺麗なんですね!

いやいや、ライトアップもなかなか・・・見たことはないですが、かなり幻想的な錦帯橋が見れそうです。
お昼は良いことは良いですが、人がいっぱいという・・・。(^_^;)

> ソフトクリームがおいしそうw
> 私も地雷を選ぼうとしつついつも無難な方へ・・・w
> ネタもたまにはほしいですよねw

家族で一緒に行きまして、いっぱい人が並んでいる中であえて納豆をチョイス・・・する勇気は無かったです。(笑)
他の方を見ていたら、普通のソフトを頼まれている方ばかりでしたし・・・が、次は勇者になりたいと思います。(・∀・)

masaさんへ、るーのぼより

> 白蛇、縁起物で御利益でもあるといいですね
> ただ個人的にはちょっと苦手だったりしますけど、あのグネグネと動く姿が… (^д^;)

とぐろを巻いているやつも居まして・・・さすがに、蛇っぽくてぎょっとしました。
実家は田舎だけに結構蛇を見ます・・・たまに家にも上がってきますし♪(゚∀゚)

> 僕もたまには自分の親でもつれて出かけたいんですけどね
> なかなかタイミングが合わないというか…
> 1つ残念なのが るーのぼさんには納豆味の
> ソフトクリームいってほしかった…

親孝行は出来る時に・・・と思い、最近は出来る限り実家に帰るようにしています。
ツーリングに出かけている日数の方が多いのは秘密ですが。(・∀・)
また、のんびりとどこかへ出かけられて下さい♪

勇気要りますよ、明らかにメニューの中で浮いてますから。(笑)
次は・・・頑張ります。(^_^;)

TREKさんへ、るーのぼより

> 錦帯橋は一度も行ったことがないんです
> 秋吉台と共に次回に行きたい所です
> 白蛇って近所の神社にいて神の使いって言われてましたけど
> 最近は見なくなりましたね

是非どうぞ~、一日あれば下道でも来れる距離ですので♪(違)

岩国でも、保護に力を入れているみたいですので、生息数は減っているのかもしれませんね。
小さい頃は、田んぼにもいたとか聞いたことがありましたが・・・。(^_^;)

> チーズケーキのソフトも微妙だと思うけどw
> 納豆とかなんでそんなソフトばかりなの?www

無難かつ、微妙な味のチョイスをしたつもりです。(笑)
思ったよりも食べやすかったのは、意外でした。(^-^)

味の種類の大半は、普通っぽい物ばかりですよ~。
納豆は最右翼ですね、あれは手ごわそうです。(爆)

すーさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> GW前半の大イベントのホスト役・・・お疲れさまでした!
> そして後半は実家の家族サービス、ご両親もさぞかし楽しまれた事でしょー(^O^)
> 錦帯橋にはまだ訪ねた事がないのですが川の水も綺麗ですネ!
> また他の景勝地も是非紹介してください・・・なにせ、遠くて滅多に行けないところですから(^O^)

こんにちは~。

ありがとうございます・・・実はあまり役に立つようなことはしておりません・・・。(^_^;)
ちょこっと道案内したくらいですので・・・。

今回はかなり喜んでくれました。
天気も良く、充実した一日になりましたので大満足でした。

錦川、かなりの清流です・・・有名なところで、お酒の「獺祭」が岩国にはあります。
写真の撮り方はイマイチですが、行った先はブログでご紹介したいと思います。(^_^;)
ちなみに次の予定は・・・九州です・・・とは言いましても、グダグダツーリングの予定ですが。(笑)

アドさんへ、るーのぼより

> 錦帯橋、近いからか最近はトイレ休憩だけだなぁ。
> 次行ったときはソフトクリーム食べてみよっと^^;
> 白蛇も昔行ったような行ってないような・・・

近場ですと、いつでも行けると思ってなかなか行かなかったりしますよね。(^_^;)
ですが、ソフトは是非どうぞ~。
白蛇もソフトクリーム屋さんから歩いて10分くらいで着きますよ~。(^-^)

> よし夏のキャンプは寂地峡で決まりだな(^^)/

早っ!(^_^;)
既に夏の予定が・・・あそこは、真夏でも比較的涼しいような気がしました。
むしろ、夜は寒いくらいかもしれません・・・。

清流を使って、プリン作りますよ~。(笑)

No title

錦帯橋行きましたねー。
仕事のついでにですが…。^^;

この時は、お土産に”一六タルト”買って帰ったなぁ~。
ツツジとネコと電車とソフト、色々と満載ですね。

GW満喫された見たいで良かったです。

名無しさんへ、るーのぼより

> 錦帯橋行きましたねー。
> 仕事のついでにですが…。^^;
>
> この時は、お土産に”一六タルト”買って帰ったなぁ~。
> ツツジとネコと電車とソフト、色々と満載ですね。
>
> GW満喫された見たいで良かったです。

タルト・・・あったんですね、知りませんでした。(^_^;)
錦帯橋以外は行先を決めずに行った旅行でしたが、結果的に充実した旅行になりました。
中でも、錦川鉄道は別の機会に乗ってみたいですね~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

白ヘビを見に行列が出来るのかいな( ゚ω゚ )

日本人って並ぶのが好きやもんねぇ(・∀・)

ワシはイヤやけどヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャ

rossiさんへ、るーのぼより

> 白ヘビを見に行列が出来るのかいな( ゚ω゚ )
>
> 日本人って並ぶのが好きやもんねぇ(・∀・)
>
> ワシはイヤやけどヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャ

どんなものでも、名物とあらば並んでしまうのは・・・日本人の性でしょうか・・・。(^_^;)
基本的に並ぶのは嫌いです・・・実は岩国城へ行く予定だったのですが、ロープウェーがかなりの人が並んでいましたので、今回はパスしてます。

鍵コメさんへ、るーのぼより

お返事の順番が前後しましてすいません。m(_ _)m

たまになってしまうみたいですね~、何の前触れもなくなってしまうみたいですので、困ったものです。(^_^;)
コメント、ありがとうございました~。

No title

ヘビの抜け殻は、過去に何度か見かけましたがいずれもボロボロだったので、あれだけ綺麗なのは珍しいですね!(^^)!

ウチもミニトマト始めなければ・・・

サニーレタスは、意外に虫が付かず楽ですよ!(^^)!

私も行ってきました

5日は柳井~弥栄ダム、小瀬川ダム方面を走ってました。
途中、錦川沿いも通りましたよ!(^^)!

出会っててもお車じゃ分からなかったですねぇ。

No title

7~8年前徳山に住んでいた頃、家族で一度錦帯橋へ行ったことがあります。
懐かしいな~
もう一度言ってみたいとは思ってるんですがなかなかです。

錦側も何度か下ったことがあります、きれいな川です。
ここへの遠征計画もあるんですけどね~

ケルトさんへ、るーのぼより

> ヘビの抜け殻は、過去に何度か見かけましたがいずれもボロボロだったので、あれだけ綺麗なのは珍しいですね!(^^)!

そう言われますと、確かにあれほどきれいには残りませんよね~。
よっぽどきれいに脱皮した殻を見つけたか・・・脱がせたか。(オイ)

> ウチもミニトマト始めなければ・・・
>
> サニーレタスは、意外に虫が付かず楽ですよ!(^^)!

レタスも良いですね~、そっちも植えればよかったかもです・・・。(^_^;)
スペースが厳しいですので、これ以上は・・・。

エディさんへ、るーのぼより

> 5日は柳井~弥栄ダム、小瀬川ダム方面を走ってました。
> 途中、錦川沿いも通りましたよ!(^^)!
>
> 出会っててもお車じゃ分からなかったですねぇ。

ほぼ同じルートを通られていたんですね。(笑)
偶然ですね~、出会えなかったにしても同じ日に同じ道を通っていたというのはびっくりです。

弥栄ダムの道、快走路でいい道ですよね~、バイクで走りたかったです。(^-^)

ganmodokiさんへ、るーのぼより

> 7~8年前徳山に住んでいた頃、家族で一度錦帯橋へ行ったことがあります。
> 懐かしいな~
> もう一度言ってみたいとは思ってるんですがなかなかです。

徳山からでしたら近いですね~、山口からでも高速で1時間半くらいで着きました。
ゆっくりと散策できますね~、岩国城へも上がられましたか?

> 錦側も何度か下ったことがあります、きれいな川です。
> ここへの遠征計画もあるんですけどね~

綺麗ですね、錦川。
避暑地にいいかもしれません、距離はありますがぜひどうぞ~。(^-^)
キャンプ場も今回見つけましたので。(笑)

No title

錦帯橋のそのソフトクリーム屋さん、いった事あります。

種類が多いですよね~  多いのが いいのか どうか微妙ですけ

ど・・・  ロープウェイには 乗らなかったのですか?

No title

(´∀`)こんばんは~!

お昼寝ネコちゃん写真は ほのぼのしていてイイね~♪

納豆ソフト?醤油ソフト?(;゚Д゚)るーのぼさん、次回は納豆を。w

北海道にもホタテソフト、ビールソフトなどがあるよ~♪
ホタテソフトは1回食べたら もういい…とウチの旦那が言ってたよ。

もりさんへ、るーのぼより

> 錦帯橋のそのソフトクリーム屋さん、いった事あります。
>
> 種類が多いですよね~  多いのが いいのか どうか微妙ですけ

多いと、迷ってしまって困りますよね。(^_^;)
あっちの方にしておけばよかった~、とか思いますし・・・ありがた迷惑な感じもしますね。(笑)

> ど・・・  ロープウェイには 乗らなかったのですか?

結構乗り場に人が並んでましたので、パスしました・・・。(^_^;)
臨時便も出ていたみたいですが、とても並ぶ気にはなれませんでした。

tamaさんへ、るーのぼより

> (´∀`)こんばんは~!
>
> お昼寝ネコちゃん写真は ほのぼのしていてイイね~♪

こんにちは~。

猫がいるとうれしいです♪(笑)
人馴れしているのか、少し近づいただけでは全然動こうともしませんでした。
これだけでも岩国まで来た甲斐があります。( ´∀`)

> 納豆ソフト?醤油ソフト?(;゚Д゚)るーのぼさん、次回は納豆を。w
>
> 北海道にもホタテソフト、ビールソフトなどがあるよ~♪
> ホタテソフトは1回食べたら もういい…とウチの旦那が言ってたよ。

ホタテ・・・美味しそうに思えますが、いかんかったですか。(笑)
納豆といい勝負になりそうですね~、今度食べた時は必ずレポします♪

作ろうと思えば、ソフトクリームっていろんな味が作れてしまうんでしょうね~。(^-^)