気がつけば9年・・・
最近、記事の更新がどえらい少なくなっております・・・いつもお越しいただいています皆様には申し訳ない限りです。(^_^;)
気がつけば、お祝いとか、残念会とか、打ち上げとか、なんとなく集まったから・・・での飲み会が急増しております。(笑)
というわけでして、最近はブログもツーリングも滞っておりますが・・・。
来月もバタバタしそうな感じでして。
私事ですが、来月中に今住んでいます寮から別の寮へ引っ越さなければいけないことになりました。
といいましても、場所は同じ下関で6畳一間というのは変わりませんが・・・。(^_^;)
今の寮に来て、下関で生活し約9年・・・あっという間な感じでした。
もうここでの生活もあと一月と思いますと、少々さびしい気もします。
で、今の内に近場にもう一度足を運んでみようと思いまして・・・寮からわずか10分で行けます、彦島という所へ行って来ました。
引っ越すとなかなか来れなくなりそうな場所でしたので・・・行こうと思えばすぐ行けますが。(^_^;)
行きました日は13日・・・関西で地震が起きた日ですね。
幸い、被害は大きくなかったみたいですが・・・被害に遭われました方にお見舞い申し上げます。
さて、簡単にですが彦島という場所は・・・関門海峡に浮かぶ島でして、本州とくっついているんじゃないかというくらい、本州に近い島です。
彦島には造船所や民家がたくさんあります。
そして、有名な巌流島も近くにある、という島です。

まずは、金毘羅公園へとやってきました。
正確には、その入り口あたりです。
今回はマイナーかつ、もろ地元の話になります・・・ご容赦くださいませ。
m(_ _)m

階段を上がっていきますと・・・。


木がちょっと邪魔ですが、見晴らしの良い場所にでます。
ここからは対岸の北九州を望むことができます。

ここには良い具合にテーブルがありますので、ランチをいただくにはちょうどいい場所なのです。(^-^)
風がちょっと強いのが難点ですが・・・。


せっかくですので、300ミリの望遠レンズを持ってきました。
さすがによく見えます。
でも、最近はコンデジで500ミリ相当のカメラもあるみたいですので・・・欲しいですね。(笑)
ただそれを買ってしまうと、今の一眼を使わなくなってしまいそうになりますので、ためらっておりますが・・・。(^_^;)


関門海峡は大きな船がよく通ります。
ですが、地形的に複雑な所らしいですので、たま~に船が座礁することもあります。(^_^;)
お腹を満たした後は、ぶらぶらと彦島を周遊します。

かつての関門フェリー乗り場の近くに、牡蠣小屋がありました。
うわさには聞いていましたが、この時期でもまだやっているんですね~。
さっきお弁当を食べましたし、ここはスルーしました。(^_^;)

南風泊・・・と書いて、「はえどまり」と読みます。
ここは、フグの水揚げで有名な南風泊市場です。
近くには、フグ関連の会社がたくさんありました。


ここは、西山海水浴場です。
下関の街中から近く、とてもきれいな砂浜があるところです。
海の色も、角島にはかないませんがきれいな色をしています。
個人的には、波の音を聞きながら散歩するのがおすすめです♪


最後に、元彦島有料道路の休憩所からの眺めです。
そこそこの高さがありますので、北九州や彦島等を眺めることができます。
ここは彦島に来た時に一番よく来る場所ですが・・・引っ越してしまうと、ちょっとご無沙汰してしまうかもしれません・・・。
気分転換に訪れるには結構いい場所です、彦島。
以上が、彦島プチツーの模様でした。(^-^)
今回は、記録に残すために書いた感じになりました・・・ご覧いただきました皆様、ありがとうございました。
気がつけば、お祝いとか、残念会とか、打ち上げとか、なんとなく集まったから・・・での飲み会が急増しております。(笑)
というわけでして、最近はブログもツーリングも滞っておりますが・・・。
来月もバタバタしそうな感じでして。
私事ですが、来月中に今住んでいます寮から別の寮へ引っ越さなければいけないことになりました。
といいましても、場所は同じ下関で6畳一間というのは変わりませんが・・・。(^_^;)
今の寮に来て、下関で生活し約9年・・・あっという間な感じでした。
もうここでの生活もあと一月と思いますと、少々さびしい気もします。
で、今の内に近場にもう一度足を運んでみようと思いまして・・・寮からわずか10分で行けます、彦島という所へ行って来ました。
引っ越すとなかなか来れなくなりそうな場所でしたので・・・行こうと思えばすぐ行けますが。(^_^;)
行きました日は13日・・・関西で地震が起きた日ですね。
幸い、被害は大きくなかったみたいですが・・・被害に遭われました方にお見舞い申し上げます。
さて、簡単にですが彦島という場所は・・・関門海峡に浮かぶ島でして、本州とくっついているんじゃないかというくらい、本州に近い島です。
彦島には造船所や民家がたくさんあります。
そして、有名な巌流島も近くにある、という島です。

まずは、金毘羅公園へとやってきました。
正確には、その入り口あたりです。
今回はマイナーかつ、もろ地元の話になります・・・ご容赦くださいませ。
m(_ _)m

階段を上がっていきますと・・・。


木がちょっと邪魔ですが、見晴らしの良い場所にでます。
ここからは対岸の北九州を望むことができます。

ここには良い具合にテーブルがありますので、ランチをいただくにはちょうどいい場所なのです。(^-^)
風がちょっと強いのが難点ですが・・・。


せっかくですので、300ミリの望遠レンズを持ってきました。
さすがによく見えます。
でも、最近はコンデジで500ミリ相当のカメラもあるみたいですので・・・欲しいですね。(笑)
ただそれを買ってしまうと、今の一眼を使わなくなってしまいそうになりますので、ためらっておりますが・・・。(^_^;)


関門海峡は大きな船がよく通ります。
ですが、地形的に複雑な所らしいですので、たま~に船が座礁することもあります。(^_^;)
お腹を満たした後は、ぶらぶらと彦島を周遊します。

かつての関門フェリー乗り場の近くに、牡蠣小屋がありました。
うわさには聞いていましたが、この時期でもまだやっているんですね~。
さっきお弁当を食べましたし、ここはスルーしました。(^_^;)

南風泊・・・と書いて、「はえどまり」と読みます。
ここは、フグの水揚げで有名な南風泊市場です。
近くには、フグ関連の会社がたくさんありました。


ここは、西山海水浴場です。
下関の街中から近く、とてもきれいな砂浜があるところです。
海の色も、角島にはかないませんがきれいな色をしています。
個人的には、波の音を聞きながら散歩するのがおすすめです♪


最後に、元彦島有料道路の休憩所からの眺めです。
そこそこの高さがありますので、北九州や彦島等を眺めることができます。
ここは彦島に来た時に一番よく来る場所ですが・・・引っ越してしまうと、ちょっとご無沙汰してしまうかもしれません・・・。
気分転換に訪れるには結構いい場所です、彦島。
以上が、彦島プチツーの模様でした。(^-^)
今回は、記録に残すために書いた感じになりました・・・ご覧いただきました皆様、ありがとうございました。
コメント
No title
125ccだとプチツーでも充分すぎるくらいの走りができるからいいですよね
僕の50ccは最近調子悪いんでアドレスくらいのスクーター欲しいんですよ
次に買い換えるなら僕も125ccゲットします (^д^)
2013-04-18 17:17 masa URL 編集
あらら
彦島にあまり行かなくなりそうって、今度はどちらですか?
町村合併で下関も広くなりましたので、住まいが変わると
お散歩コースも随分変わりますよね。
角島だって下関ですし^^
力はありませんが時間が合えばお引っ越しのお手伝いに
参上いたしますよ(^O^)/
2013-04-18 19:54 エディ URL 編集
No title
北九州がすぐそこですね、どこも海が綺麗ですね~
こちらの海とは大違いだw
「はえどまり」って聞いたことがありますよ、ここだったんですね
2013-04-18 20:06 TREK URL 編集
No title
もうバイクの季節です( ・`ω・´) キリッ
ガンガン走りましょう~(≧∇≦)b
2013-04-18 21:55 HIROSAN URL 編集
No title
引っ越し先に恵まれてますな(゚∀゚)
2013-04-19 01:00 rossi URL 編集
No title
関西ではこんな海はまず見られません。
牡蠣は今月まででしょうね。
英語でRがつく月が旬と言われますからね。
しかし、遠くに引越しですか?
この風景から離れてしまうのは寂しいですね。
あー、でもこういう風景が日常生活の中で普通に見られるのはいいですね〜
引っ越ししてからもがっつり走ってください!
kachi//
2013-04-19 06:32 Kachi URL 編集
No title
彦島って、そこからすぐ近くだったんですね(・3・)エェー!?
南風泊は、南風泊漁港から出る釣り船が有名ですが普通は読めませんね(/ω・\)チラッ
2013-04-19 08:22 ケルト URL 編集
No title
海が綺麗って憧れるな~!(・∀・)
釧路の海はあんまり綺麗じゃないんだぁ。
長年住み慣れた場所から引っ越すのって
なんとなく寂しいものだよね。
見慣れた景色や通い慣れた店ともお別れだもんね。
引っ越し先が良い環境でありますように♪
2013-04-19 18:32 tama URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
>
> 125ccだとプチツーでも充分すぎるくらいの走りができるからいいですよね
> 僕の50ccは最近調子悪いんでアドレスくらいのスクーター欲しいんですよ
> 次に買い換えるなら僕も125ccゲットします (^д^)
頑張れば、高速も走れる性能はあります。(笑)
お値段は違いますが、燃費もほぼ同じと思いますし125はお勧めですよ~♪
速度&二段階右折の縛りが無いって、ホントにありがたいです。
2013-04-19 20:14 るーのぼ URL 編集
エディさんへ、るーのぼより
>
> 彦島にあまり行かなくなりそうって、今度はどちらですか?
> 町村合併で下関も広くなりましたので、住まいが変わると
> お散歩コースも随分変わりますよね。
> 角島だって下関ですし^^
エディさんのお住まいにグッと近づきます。(笑)
言ってしまいますと、長府です。(^_^;)
彦島に行けなくはないですが・・・往復の時間を考えますと、やはり足が遠のいてしまうと思います。
> 力はありませんが時間が合えばお引っ越しのお手伝いに
> 参上いたしますよ(^O^)/
ありがとうございます。
今回は会社の都合での引っ越しですので、引っ越し代はタダになりました。
ですので、引っ越しは大丈夫ですが・・・引っ越し祝いでまたお食事でも・・・と考えております♪(^-^)
2013-04-19 20:20 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
ここです。(笑)
見た感じのまま、風が強そうな場所です・・・実際、強かったですが。(^_^;)
> 北九州がすぐそこですね、どこも海が綺麗ですね~
> こちらの海とは大違いだw
> 「はえどまり」って聞いたことがありますよ、ここだったんですね
後で写真を見たら、こんなにきれいだっけ?というふうに見えましたよ。(笑)
実際は、写真よりももうちょっと・・・という感じです。
目の前、工業地帯ですし・・・。
南風泊という名前は、フグの水揚げが開始された時とか、全国ニュースで流れた時に耳にされたのかもしれませんね。
この場所、彦島でも奥の方になります・・・普段は人がいないですね~。(笑)
2013-04-19 20:25 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
いえいえ、健全な生活をしておりますのでソンナコトハ。(・∀・)
> もうバイクの季節です( ・`ω・´) キリッ
> ガンガン走りましょう~(≧∇≦)b
走りたいですね~、といいつつグダグダしておりますが・・・。(^_^;)
もう少し、気合を入れて行かないといけません~。
2013-04-19 20:27 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
>
> 引っ越し先に恵まれてますな(゚∀゚)
住んだ時は全然気づきませんでしたが、いい場所です。
街中の割に静かな場所ですし・・・。
名残惜しいですよ・・・。(^_^;)
2013-04-19 20:29 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> 関西ではこんな海はまず見られません。
> 牡蠣は今月まででしょうね。
> 英語でRがつく月が旬と言われますからね。
Rがつく月が旬の時期に・・・初めて聞きました。
確かにそうですね~、これだと覚えられそうです。(笑)
> しかし、遠くに引越しですか?
> この風景から離れてしまうのは寂しいですね。
> あー、でもこういう風景が日常生活の中で普通に見られるのはいいですね〜
> 引っ越ししてからもがっつり走ってください!
>
> kachi//
彦島は、たまに仕事帰りに気晴らしで走ってました。
ホントにいい気分転換の場所です。(^-^)
引っ越し先も街中ですが・・・ちょっと走れば田園風景がある場所ですので、またプチツーリングを堪能したいと思います。
2013-04-19 20:33 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
>
> 彦島って、そこからすぐ近くだったんですね(・3・)エェー!?
恐らくですが、あの工場ですね。(笑)
歩いたら、そこそこの距離が・・・でも、タクシーで行く距離でもないですね~。
あの道をまっすぐ行けば、もう彦島は目の前ですよ。
> 南風泊は、南風泊漁港から出る釣り船が有名ですが普通は読めませんね(/ω・\)チラッ
自分も最初は全然読めませんでした・・・。
こっちにいますと、地元のニュースでよく耳にしますのでそれで覚えられました。
2013-04-19 20:36 るーのぼ URL 編集
tamaさんへ、るーのぼより
> 海が綺麗って憧れるな~!(・∀・)
> 釧路の海はあんまり綺麗じゃないんだぁ。
そちらの海はどんな感じなのでしょうか・・・。
個人的には、美味しいものがいっぱいなイメージがありますよ。(笑)
> 長年住み慣れた場所から引っ越すのって
> なんとなく寂しいものだよね。
> 見慣れた景色や通い慣れた店ともお別れだもんね。
>
> 引っ越し先が良い環境でありますように♪
スーパーや、散髪屋さんなど、通いなれたお店がいくつかありますのでさみしいですね~。
ですが、引っ越し先への期待感もあります。
自分にとって、新天地が良い環境だといいのですが。(^-^)
2013-04-19 20:39 るーのぼ URL 編集
No title
広島に近付いてきたな。(# ̄ー ̄#)ニヤ
日帰りツーにモッテコイの距離じゃないですか?。
うぅ~ん、長府ってナニがあるのかなぁ???。
2013-04-19 21:06 きゅーりパクパク URL 編集
No title
慣れ親しんだ所から引っ越しするのはさびしいですね^^
九州の方はPMなんたらの具合はどうですか?
中国にも困ったもんです。
2013-04-19 21:09 かっぱのしんちゃん URL 編集
きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより
やはりわかりましたか~、ポプラ弁当です♪
自分の中で、ポプラの弁当は美味しさ第一位ですね~。
> 広島に近付いてきたな。(# ̄ー ̄#)ニヤ
> 日帰りツーにモッテコイの距離じゃないですか?。
> うぅ~ん、長府ってナニがあるのかなぁ???。
ちょっとだけ近づきました、そっちの方にもいきたいですね~。
長府には、城下町があります。
・・・くらいしか今は知りません・・・引っ越しをしたら、探索をしてみます♪
2013-04-20 10:54 るーのぼ URL 編集
No title
スクーターでお気軽ツーとは羨ましい。
俺もセカンドバイク欲しいなー。^^;
※寮で何か…やらかしましたか。(ーー;)
2013-04-20 10:58 b_life_9R URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> 慣れ親しんだ所から引っ越しするのはさびしいですね^^
そうですね~、行きつけのお店もありますし・・・名残惜しいです。
> 九州の方はPMなんたらの具合はどうですか?
> 中国にも困ったもんです。
最近は全然飛んでこない感じです。
さすがに海を見ますと、遠くの方は霞んでいるのが見えますが・・・。(^_^;)
早く対策をとらないと、中国ではどんどん健康被害が出ると思います・・・。
対策する技術は今の時代ありますし、あとは政府しだい・・・でしょうか?
2013-04-20 10:59 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
>
> スクーターでお気軽ツーとは羨ましい。
>
> 俺もセカンドバイク欲しいなー。^^;
原付は税金も安くて、良いです・・・初期投資はそこそこいりますが・・・。(^_^;)
自分は車を持っていませんので、買い物には重宝しております。
頑張れば、そこそこの荷物も載せられますし・・・一度、テレビとレコーダーを載せて帰ったことがあります。(笑)
> ※寮で何か…やらかしましたか。(ーー;)
いえいえ、単に老朽化による建て替えです。(^_^;)
昭和40年代の建物ですので・・・。
2013-04-20 11:03 るーのぼ URL 編集