fc2ブログ
2013/02/11

周防大島でボンネビルの今年初ツー&出会い♪

昨日10日、日曜日。

2か月ぶりにボンネビルを動かして、山口県周防大島へ行って来ました。(^_^;)


大きな地図で見る

*地図は大体です。


DSCF4133.jpg

久しぶりに動かしたものの、快調に朝の高速道路を走ってくれました。
前日にバッテリーが上がり気味で充電&錆が進行してたのは秘密です。

朝8時半に出発しまして、山陽道の富海PAで休憩です。
道中は寒いものの、路面の凍結等は無かったですので普通に走れました。
一昨日までの雪が心配でしたが、山の斜面にすら雪は無かったですね~。

P2102847.jpg

ちょっと予定より早めに出発しましたので、高速を手前の徳山東ICで降りまして海沿いの188号線を行きます。
途中、普賢寺というお寺の近くに港がありましたので、寄ってみました。
天気が良いせいか、釣り人が多かったです。


小休止して進み、周防大島に渡る橋の手前にありますお土産屋さんで・・・。

P2102852.jpg

こちらの方と合流です♪(別の場所での写真です。(^_^;))
何故かお辞儀のポーズをされるこの方・・・リンクさせていただいてます、ブログ てれりてれりな LifeStyle きゅーりパクパクさんです♪

今年に入って早くもブロガーさんとの出会い・・・今年は自分的に幸先のいいスタートですよ。(^-^)

とりあえず周防大島の道の駅の近くにあります、慶というお店で昼食をとるべく走ります。

P2102848.jpg

それにしても天気が良いです♪
数日前まで雪が降る天気でしたので心配しておりましたが、最高のツーリング日和になりました。

DSCF4134.jpg

慶というお店は・・・実は、今回みかん鍋を食すべくこの周防大島へやってきたのですが、団体さんがおられて時間がかかるらしく、今回はパスしました・・・土日は要予約ですね~。(^_^;)
ですが、代わりに頼んだサービス定食も満足できるものでした、結構な量ですよ・・・。
焼き魚と煮魚、二匹ありますし~♪

ここで冷えた体を暖める&空腹を満たしながら談笑しました。
きゅーりさんとは去年の鈴鹿8耐でお会いしましたが、あの時は暑さでバテバテで・・・今回やっとゆっくりとバイク談義ができました。(^_^;)
まったりした、良い時間を過ごせましたよ~。

P2102858.jpg

P2102859.jpg

P2102862.jpg

昼食後は島の奥の方へと進みます。
途中で写真を撮りまくりながら・・・景色がとても良いですから!(^-^)

VTR、綺麗にされています。
赤錆びチェーンの自分とは大違いです。

マフラーも変えられていて、ツインの良い音を聞かさせていただきました♪
良いですね~VTR。(^-^)

P2102881.jpg

P2102878.jpg

詳しい場所はわかりませんが、周防大島の奥の方です。
ガードレールが無くて怖いですが、写真を撮るにはうってつけの場所でした。

遠くには、うっすらと四国が・・・きれいな瀬戸内を満喫できました。

この後は、オレンジロードという島の山の中を走りまして、途中で休憩しつつ玖珂IC近くのコンビニまでやってきました。
気がつけば、もう4時過ぎです・・・楽しい時間はあっという間といいますが、本当にあっという間の時間でした。

P2102893.jpg

P2102902.jpg

日も傾いてきました・・・もっとご一緒したかったですが、ここでお別れです。
最後の写真撮影会とお別れをしまして、下関へと帰途につきました。

きゅーりさん、もうちょっと暖かくなったら、またお会いいたしましょう♪(笑)
先導していただきましてありがとうございました。(^-^)



最後に、動画を撮りましたのでお時間のあります方はどうぞご覧くださいませ。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

お~懐かしや、周防大島。
前に書いたかもしれませんが、千本桜がきれいなところですね。
まさに小春日和、気持ちいいツーリングだったようですね。
周防大島はいいですね。私もXR-BajaとTDM850で何回か、まだこともが小さかったころにも家族で何回かピクニックに行きましたが、気持ちよかった。
サザンセトもきれいだったなぁ、また行きたいです。

Kachi//

No title

お天気も良くて楽しいツーだったみたいですね!

私、もーちょっと暖かくなったらな~なんて、室内からバイク眺めてます…。エンジン掛かりますやろか?(苦笑

No title

こんばんは~!
周防大島いいなー^^
ぼくは向かいの柳井市で仕事をしたことがあります。
そこの職員さんが周防大島から通ってこられてました(^○^)

No title

おっ、きゅーりさんと会ってたんですね!

今回はあのポーズとおもいきやお辞儀ですか…
やるなあ~きゅーりさん、芸が細かい (^д^)

いいお天気でしたね

外の気温を感じさせないような気持ち良さそうな写真&動画です。

この時季でも道の駅ではフラダンスやってましたか?

日替り定食は、焼き魚&煮魚&刺身とは、なんと贅沢な・・・

周防大島って、陸伝いに行けるんですね(^^)/

あの辺りは、仕事で山陽道を通過するだけなので、海沿いに走ってみたい(⌒0⌒)/~~

No title

昨日はおつかれさまでした(^v^)♪。
るーのぼさんと走ることが出来たので楽しかったよぉ~。
ありがとね。

ちと、道に迷ってしまったのは、ごめんなさいm(__)m。
Uターンの連続で疲れたんじゃない?。
次回は、しっかりルート確認しときまするよ。

これに懲りず、
また、おいしいものでも食べに走ろうなぁ\(^o^)/。

Kachiさんへ、るーのぼより

> お~懐かしや、周防大島。
> 前に書いたかもしれませんが、千本桜がきれいなところですね。
> まさに小春日和、気持ちいいツーリングだったようですね。
> 周防大島はいいですね。私もXR-BajaとTDM850で何回か、まだこともが小さかったころにも家族で何回かピクニックに行きましたが、気持ちよかった。
> サザンセトもきれいだったなぁ、また行きたいです。
>
> Kachi//

広島から近いですから気軽に来れるところですよね。
のんびりと見て回るにはいいところでした。

ただ、昔よりは車やバイクが増えたかと・・・道の駅の駐車場は、車がかなり停まっておりバイクも十台くらいいました。
シーズンになりますと、えらいことになりそうなところだと思いました・・・。(^_^;)

せとさんへ、るーのぼより

> お天気も良くて楽しいツーだったみたいですね!
>
> 私、もーちょっと暖かくなったらな~なんて、室内からバイク眺めてます…。エンジン掛かりますやろか?(苦笑

ブログ、いつも読み逃げでスイマセン。(^_^;)

エンジンはかけられた方がいいかもしれません・・・バッテリーが。(笑)
まだまだ2月寒いですものね~、来月あたりから本格始動といったところでしょうか?

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

> こんばんは~!
> 周防大島いいなー^^
> ぼくは向かいの柳井市で仕事をしたことがあります。
> そこの職員さんが周防大島から通ってこられてました(^○^)

こんにちは~。

柳井ですか、確か白壁の街並みとかなかったでしたっけ?(^_^;)
柳井市の海沿いの道も通りましたが、眺めがイイですね。

周防大島から通って・・・橋のおかげで、30分もあれば行けますからとても便利です♪

masaさんへ、るーのぼより

> おっ、きゅーりさんと会ってたんですね!
>
> 今回はあのポーズとおもいきやお辞儀ですか…
> やるなあ~きゅーりさん、芸が細かい (^д^)

やはり、きゅーりさんといえばポーズです。(笑)
自分も微妙な例のポーズをしました・・・きゅーりさんのブログにその写真が載っていますので、ご覧くださいませ。(^_^;)

また再会する約束をしましたので、新しいポーズを考えておかないと・・・。(爆)

エディさんへ、るーのぼより

> 外の気温を感じさせないような気持ち良さそうな写真&動画です。

そうなんですよ、写真で見る限りは暖かい感じがするのですが・・・風が冷たかったです。(笑)
ただ、お日様がずっと出てましたので日向にいればそれほどでもなかったです。

> この時季でも道の駅ではフラダンスやってましたか?

フラダンスやってるんですか?
よく見てはいませんが、寒すぎでやってなかったかと・・・。(^_^;)
バイク集団が気になって、そっちばかり見ておりました・・・。

ケルトさんへ、るーのぼより

> 日替り定食は、焼き魚&煮魚&刺身とは、なんと贅沢な・・・

これが確か一番安い定食です。(^_^;)
他の定食を頼んだら、どれだけ出てくることか・・・。

> 周防大島って、陸伝いに行けるんですね(^^)/
>
> あの辺りは、仕事で山陽道を通過するだけなので、海沿いに走ってみたい(⌒0⌒)/~~

橋は、結構大きな橋が架かっています。
高速から海沿いの道は結構離れていますが、景色の良い道が続いていますよ♪
信号も少なく、車の流れは良いところですので走りやすい道です、ただし土日は軽く渋滞する道になりますが。(^_^;)

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

> 昨日はおつかれさまでした(^v^)♪。
> るーのぼさんと走ることが出来たので楽しかったよぉ~。
> ありがとね。

こちらこそ楽しかったです、写真もいっぱいとれてのんびりした良いツーリングでした♪
こういうペースで走るのが、自分向きですし~。(^-^)

> ちと、道に迷ってしまったのは、ごめんなさいm(__)m。
> Uターンの連続で疲れたんじゃない?。
> 次回は、しっかりルート確認しときまするよ。

迷った・・・っていう気はしてないですよ~、むしろ周防大島の道を堪能できた感じになりましたので、良かったです。
Uターンは何回でもOKですよ、ソロの時はもっとやってますので♪(爆)

> これに懲りず、
> また、おいしいものでも食べに走ろうなぁ\(^o^)/。

写真を撮りまくって、美味しいものを食べて・・・良いですね~、またやりましょう。
お疲れ様でした、ありがとうございました~。

No title

なんとなく最近話題のみかん鍋…食べれなかったのですね。^^;
どんなもんかと、自分で鍋に入れてみようかと思いましたが、今一歩のとこで踏みとどまっています。
やっぱ、みかんは鍋よりお風呂だな。^^;

もっとしっかり乗ってあげないと、ボンちゃんひがんで錆ちゃいますな。キャンプしましょう。キャンプ…^^;

No title

きゅーりパクパクさんのお辞儀がかわいいですねw
良い天気ですね~今年のるーのぼさんは晴れ男かな?
写真だけ見てると暖かそうで春みたいな感じです
私も今回海沿いを走ったのに海の写真が無いですwww

No title

この時期は周防大島がお薦めですね。
みかん鍋、残念でしたねm(__)m
個人的には「ボルケーの鍋」の方をレポートしてもらいたいかな(笑)

No title

今年もブロともさんと出会う旅をしたいです!
さて、どこまで行こうかな・・・・?

今年もお会い出来たらいいですね!

蒼海さんへ、るーのぼより

> なんとなく最近話題のみかん鍋…食べれなかったのですね。^^;
> どんなもんかと、自分で鍋に入れてみようかと思いましたが、今一歩のとこで踏みとどまっています。
> やっぱ、みかんは鍋よりお風呂だな。^^;

そもそもが、入れたみかんは食べられるのか・・・?という疑問があります。(^_^;)
お風呂に入れる方がいいかもしれませんね~、ゆずとかを入れるのも好きです♪

> もっとしっかり乗ってあげないと、ボンちゃんひがんで錆ちゃいますな。キャンプしましょう。キャンプ…^^;

いえいえ、もうちょっと暖かくなってから・・・。(^_^;)
近場でいいですから、どこかでキャンプしたいですね~。
旅心がうずいてますよ。(^-^)

TREKさんへ、るーのぼより

> きゅーりパクパクさんのお辞儀がかわいいですねw

いきなりポーズをとられた時にはびっくりしましたが、流石きゅーりさんだと・・・。(笑)

> 良い天気ですね~今年のるーのぼさんは晴れ男かな?
> 写真だけ見てると暖かそうで春みたいな感じです
> 私も今回海沿いを走ったのに海の写真が無いですwww

今のところ、晴れ男ですね~、降られる時はガッツリ降られるのですが・・・。
実際は、海風が冷たかったですね~、ですが日差しは暖かかったですのでゆっくりと写真が撮れました。(^-^)
川湯のお天気はどうだったですか?
天気うんぬんよりも、気温が心配ですが・・・。(^_^;)

アドべマイスターさんへ、るーのぼより

> この時期は周防大島がお薦めですね。
> みかん鍋、残念でしたねm(__)m
> 個人的には「ボルケーの鍋」の方をレポートしてもらいたいかな(笑)

ボルケーの鍋?ですか?
調べてみました・・・ガッツリ系の鍋なんですね、これは美味しそうです♪
そちらも食べてみたいですね~、周防大島へ行く理由がまた一つ増えましたよ。(笑)

HIROSANさんへ、るーのぼより

> 今年もブロともさんと出会う旅をしたいです!
> さて、どこまで行こうかな・・・・?

西へ東へ・・・ブロともさんに会いに行くっていうのは、普通のツーリングとは違った楽しみがありますよね~。
いい出会いをされて下さい。(^-^)

> 今年もお会い出来たらいいですね!

そうですね、フェリーですとあっという間ですし。
どこかで再会できる日を楽しみにしております♪

No title

こんにちは。

あれー。
コメント入れたつもりが入ってなかったです。

”周防大島”、シュウボウオオシマとは読みませんよね。
なかなか、きれいなところですね。

ボンネくんも元気そうで良かったです。
VTRと並ぶとレトロっぽさが際立ちますね。
渋くて、良い感じです。

魚の煮付けうまそー。
海はやっぱり魚ですね。
今度は煮付け定食を頼んじゃおうかな~。

No title

走って、写真撮って、楽しんでいる雰囲気が伝わってきましたヨ!
あの定食は魚好きにはたまりませんナ~!
ガードレールのない細道はチョット緊張しますよネ・・・大丈夫と分かっていても基本に忠実な運転になります。
動画は走りの臨場感が楽しめますネ・・・斜めの分はノートPCに枕して見たら水平線もバッチリ・・・やって見て!(^O^)

b_life_9Rさんへ、るーのぼより

> こんにちは。
>
> あれー。
> コメント入れたつもりが入ってなかったです。

こんにちは~。
こちらこそ、コメントのお返事が遅れたりしてすいません。(^_^;)
昨日も飲み会で・・・。(笑)

> ”周防大島”、シュウボウオオシマとは読みませんよね。
> なかなか、きれいなところですね。

読み仮名を入れ忘れました・・・角島も、「これ、かくじまって読むの?」と、だいぶ後になって聞かれました・・・。(^_^;)

> ボンネくんも元気そうで良かったです。
> VTRと並ぶとレトロっぽさが際立ちますね。
> 渋くて、良い感じです。

何とか錆は最小限に抑えました、エンジンもチョークをひいたらすぐにかかりました。
ネイキッド同士でしたが、時代の差を感じる2台でした。
といいましても、ボンネビルは9年落ちですが。(^-^)

> 魚の煮付けうまそー。
> 海はやっぱり魚ですね。
> 今度は煮付け定食を頼んじゃおうかな~。

煮つけも美味しいですよね、ダシがしみたのが最高です♪
お昼ですと、肉よりも魚の方が軽めでちょうど良いです。(^-^)

すーさんへ、るーのぼより

> 走って、写真撮って、楽しんでいる雰囲気が伝わってきましたヨ!
> あの定食は魚好きにはたまりませんナ~!

こういうペースが一番自分にとっては良いですね~。
魚の量にはびっくりしました、あれほど出てくるとは・・・。(^_^;)
他の定食はどれほど出てくるのかっていう感じでしたね~。

> ガードレールのない細道はチョット緊張しますよネ・・・大丈夫と分かっていても基本に忠実な運転になります。
> 動画は走りの臨場感が楽しめますネ・・・斜めの分はノートPCに枕して見たら水平線もバッチリ・・・やって見て!(^O^)

ガードレールの大事さがわかります・・・心理的な安心感を与える効果もあったことに気づきました。(^-^)
動画は・・・なるほど、そういう見方が。(笑)
確かに頭の傾き具合がちょうど良さそうで・・・寝る前に試してみます。(*゚∀゚)っ

No title

今年は大阪で会えるといいですな(゚∀゚)

rossiさんへ、るーのぼより

> 今年は大阪で会えるといいですな(゚∀゚)

そうですね~、去年は鈴鹿や南紀に行ったもののお会いできませんでしたから・・・。
しっかり磨いて、準備を整えておきます♪