初走り・・・
1月3日でブログ2周年を迎えることができました。
これまで続けることができましたのは、ご訪問いただきました皆様、コメントをして下さった皆様のおかげです。
相変わらず微妙なブログではありますが、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
1月16日に3日の話題を出すあたり、どんな感じのブログかお分かりになるでしょう。

昨日の予報では今日は雨とのことだったのですが、今朝起きてみると日が差す天気・・・ということで、初走りをしてきました。
行先は角島です、距離的にもちょうどいいですし・・・。
ボンネビルでは寒くてかないませんので、アドレスを引っ張り出します。(マテ)
グリップヒーターとシートヒーターがついてますので、残念ながらこちらで出撃です。(さらにマテ)
日が差しているとはいえ、天気がちょっと心配ですので最短ルートの191号線、海沿いの道を北上して行きます。

小串駅の裏側・・・海沿いの道です。
国道からはちょっと外れていますので、車はほとんど走っていません・・・が、綺麗な海をバックに写真を撮れるお気に入りのポイントです。(^-^)
この辺りから天気が怪しくなってきました・・・。

角島のちょっと手前、土井ヶ浜です。
もう降る気満々の雲が角島にかかっています・・・といいますか、既に小雨が降り始めました。(^_^;)

走りっぱなしもきついですので、一時入れましたが・・・雲に急き立てられて、すぐに出発です。
無論、自宅に向けてですが。(笑)
これ以上進めば、雨に降られるのは明らか・・・ということで、やむなく角島は断念いたしました。
仮に行ったとしても、景色はイマイチでしたでしょうし・・・またの楽しみにとっておくことにします。(^_^;)

ですが、これだけで帰ってしまうとブログに書くこともできません。(ココ重要)
というわけで、山陰本線の長門二見駅前にあります、二見饅頭のお店によって帰ることにしました。

その日のできたてを売っていますので、美味しいです♪
それと確か、梅ヶ峠駅近くにもお店があるのですが、そちらは店内でも食べられたと思います。
この後は、雨雲に追われ小雨に遭いながらも無事に帰り着くことができました。
ところで・・・アドレスのプラグですが、去年の5月にイリジウムに交換をしました。
交換したことなど忘れていましたが、変える前と後、それぞれ6か月分の燃費を比べてみることにしました、すると・・・。
少し良くなりました、0.5キロほど。(笑)
つまり、大した違いは無いということですね・・・。(^_^;)
プラグ交換後も体感的に走りは変わりませんでしたし、予想通りの結果になりました・・・。
ちなみに、納車してからの現在までの平均燃費は、42.72キロでした。
買い物とツーリングが半々という使用頻度を考えますと、結構いいような気がします。(^-^)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
これまで続けることができましたのは、ご訪問いただきました皆様、コメントをして下さった皆様のおかげです。
相変わらず微妙なブログではありますが、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

昨日の予報では今日は雨とのことだったのですが、今朝起きてみると日が差す天気・・・ということで、初走りをしてきました。
行先は角島です、距離的にもちょうどいいですし・・・。
ボンネビルでは寒くてかないませんので、アドレスを引っ張り出します。(マテ)
グリップヒーターとシートヒーターがついてますので、残念ながらこちらで出撃です。(さらにマテ)
日が差しているとはいえ、天気がちょっと心配ですので最短ルートの191号線、海沿いの道を北上して行きます。

小串駅の裏側・・・海沿いの道です。
国道からはちょっと外れていますので、車はほとんど走っていません・・・が、綺麗な海をバックに写真を撮れるお気に入りのポイントです。(^-^)
この辺りから天気が怪しくなってきました・・・。

角島のちょっと手前、土井ヶ浜です。
もう降る気満々の雲が角島にかかっています・・・といいますか、既に小雨が降り始めました。(^_^;)

走りっぱなしもきついですので、一時入れましたが・・・雲に急き立てられて、すぐに出発です。
無論、自宅に向けてですが。(笑)
これ以上進めば、雨に降られるのは明らか・・・ということで、やむなく角島は断念いたしました。
仮に行ったとしても、景色はイマイチでしたでしょうし・・・またの楽しみにとっておくことにします。(^_^;)

ですが、これだけで帰ってしまうとブログに書くこともできません。(ココ重要)
というわけで、山陰本線の長門二見駅前にあります、二見饅頭のお店によって帰ることにしました。

その日のできたてを売っていますので、美味しいです♪
それと確か、梅ヶ峠駅近くにもお店があるのですが、そちらは店内でも食べられたと思います。
この後は、雨雲に追われ小雨に遭いながらも無事に帰り着くことができました。
ところで・・・アドレスのプラグですが、去年の5月にイリジウムに交換をしました。
少し良くなりました、0.5キロほど。(笑)
つまり、大した違いは無いということですね・・・。(^_^;)
プラグ交換後も体感的に走りは変わりませんでしたし、予想通りの結果になりました・・・。
ちなみに、納車してからの現在までの平均燃費は、42.72キロでした。
買い物とツーリングが半々という使用頻度を考えますと、結構いいような気がします。(^-^)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
このまんじゅう美味しそうです。これなら一気に10個ぐらいいけそうです。^^;
イリジウムプラグは燃費が一気に上がる…って事は無いですが、持ちはかなり良いです。
前に乗ってた車は、13万kmプラグ交換無しで乗り切っちゃいました。
今のバイクも、3万kmですが、今のところ問題無しです。(^_^)v
2013-01-16 16:49 蒼海 URL 編集
No title
アドレス、シートヒーターまで付いてるんですか?
そりゃ~冬はボンネビルの出番はないですね~w
出来立てまんじゅう美味しそうです
にゃんこ先生の七辻饅頭は娘が買ってきたので私もいただきましたw
夏目友人帳、面白いですよ娘の本を取り上げてよく読んでますw
2013-01-16 20:23 TREK URL 編集
No title
JOGの次は125cc欲しいな~
あの速さはたまらんです!!
2013-01-16 21:02 masa URL 編集
No title
ブログ2周年おめでとうございます。
それにしても美味しそうな御饅頭ですね!
私だったら、有るだけ食べそう(爆)
これからもブログ更新楽しみにしていますよ!!
2013-01-16 22:59 F1 tomo URL 編集
No title
るーのぼさんのアドレスはフル装備ですね・・・いいなぁ~
自分の時はOPもなかったような・・・
アドレスもちょこっと近場~1日中走り回るのも面白いですヨ!
2013-01-16 23:34 HIROSAN URL 編集
No title
その時はヨロシクっ。
っていうか、まんじゅう買いすぎぃ~(笑)。
るーのぼさんのことだから、まんじゅうを一気に片付けたのかっ!?。
2013-01-16 23:43 きゅーりパクパク URL 編集
No title
アドレスのプラグなら、多少高くても1本ですから燃費も上がるイリジウムですね!(^^)!
二見饅頭、美味そう(゚∀゚)ウマウマ
2013-01-17 09:14 ケルト URL 編集
No title
買いましたね。
どうでした?
90円にしては、良かったでしょう。
二見饅頭?
小ぶりで美味しそうですね。
生地がそば饅頭みたいです。
2013-01-17 12:35 b_life_9R URL 編集
No title
その記念すべき初ツーリングが角島とは羨ましい(^^)
しかもアドレスはシートヒーターまでついているんですか、すんごいですね。
おまけに燃費は40キロ越え(^^;
けっこう冬に好適なツーリングバイクですね。
Kachi//
2013-01-17 22:31 Kachi URL 編集
No title
娘が単行本全巻持ってるぞm9っ`Д´) ビシッ!!
2013-01-18 01:04 rossi URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
>
> このまんじゅう美味しそうです。これなら一気に10個ぐらいいけそうです。^^;
一気に20個いけました。(笑)
手頃な大きさで、お茶菓子に最高の一品です。(^-^)
> イリジウムプラグは燃費が一気に上がる…って事は無いですが、持ちはかなり良いです。
> 前に乗ってた車は、13万kmプラグ交換無しで乗り切っちゃいました。
> 今のバイクも、3万kmですが、今のところ問題無しです。(^_^)v
耐久性は考えていませんでしたが・・・そう考えるとお得になりそうですね。
やはり、高いだけあって頑丈に作られているのでしょうか・・・。(^_^;)
また気が向いたら、(忘れなければ)レポをいたします♪
2013-01-18 13:56 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
ありがとうございます、グダグダながらも何とかここまで来れました。(^_^;)
> アドレス、シートヒーターまで付いてるんですか?
> そりゃ~冬はボンネビルの出番はないですね~w
> 出来立てまんじゅう美味しそうです
結局はどっちも寒いですが、イメージ的にアドレスになってしまいます。(笑)
ボンネビルのバッテリーが心配ですが・・・。(^_^;)
> にゃんこ先生の七辻饅頭は娘が買ってきたので私もいただきましたw
> 夏目友人帳、面白いですよ娘の本を取り上げてよく読んでますw
自分は全然知りませんでしたが、九州のb_life_9Rさんから教えていただきました。
最近は漫画を読んでいませんが・・・面白い漫画なんですね~、今度ブックオフに行ったら見てみます。(^-^)
2013-01-18 14:04 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
エンジンをいじられている代車・・・代車として使っていいのか、微妙な感じが。(笑)
> JOGの次は125cc欲しいな~
> あの速さはたまらんです!!
さすがに排気量が2.5倍も違うと全然違いますね~。
街中でもストレスなく走れます♪
二段階もしなくていいですし~。(^-^)
2013-01-18 14:06 るーのぼ URL 編集
F1 tomoさんへ、るーのぼより
>
> ブログ2周年おめでとうございます。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。(^-^)
> それにしても美味しそうな御饅頭ですね!
> 私だったら、有るだけ食べそう(爆)
>
> これからもブログ更新楽しみにしていますよ!!
自分もです、といいますか、一気に全部食べました。(笑)
一口サイズで、どんどん食べれますので・・・ついつい。(^_^;)
最近更新頻度が落ちてますが、頑張ります♪
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。(^-^)
2013-01-18 15:25 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
> るーのぼさんのアドレスはフル装備ですね・・・いいなぁ~
> 自分の時はOPもなかったような・・・
>
>
> アドレスもちょこっと近場~1日中走り回るのも面白いですヨ!
昔は無かったんですね、フル装備は・・・。
ですが、その頃ですと排気ガス規制前のモデルではないのでしょうか?
規制後は全然走らないという話を聞きますが・・・規制前の今よりも速いアドレス・・・めちゃくちゃ速そうな気が・・・。(^_^;)
2013-01-18 15:31 るーのぼ URL 編集
きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより
> その時はヨロシクっ。
お待ちしております♪
こちらこそ、よろしくお願いいたします。(^-^)
> っていうか、まんじゅう買いすぎぃ~(笑)。
> るーのぼさんのことだから、まんじゅうを一気に片付けたのかっ!?。
一番少ないやつで20個入りでした・・・出来立てですので、食べないわけにはいきませんでした・・・。(笑)
気がついたらなくなってました、不思議な饅頭です。(違)
2013-01-18 15:33 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
ありがとうございます、なんとか3年目を迎えることができました。(^-^)
いろんな皆さんと交流が無かったら、ここまで続いてない自信があります。(笑)
> アドレスのプラグなら、多少高くても1本ですから燃費も上がるイリジウムですね!(^^)!
長い目で見たら、イリジウムが良いのかもしれませんね。
気持ち的にも、ちょっと弄っている感が。(笑)
> 二見饅頭、美味そう(゚∀゚)ウマウマ
お茶菓子にちょうどいいですよ~。
これを食べながら、ブログとか最高ですよ♪(少し違)
2013-01-18 15:36 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
> 買いましたね。
> どうでした?
> 90円にしては、良かったでしょう。
びっくりしました、正直。(^_^;)
あれほどぎっしりとあんこがつまっている饅頭は、初めてでした。
今までキャラクターものの食品類は敬遠していましたが、あなどれませんね~。
> 二見饅頭?
> 小ぶりで美味しそうですね。
> 生地がそば饅頭みたいです。
こちらも美味しいです♪
やはり、出来立てを食べられるというのが強みです。
一口サイズでどんどん食べられます、20個完食しました。(笑)
生地は、確かにそば饅頭みたいですね~、美味しくてそっちは気にしてませんでした。(゚∀゚)
2013-01-18 15:40 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
> その記念すべき初ツーリングが角島とは羨ましい(^^)
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
角島は、ちょっと走るのにちょうどいい距離なんですよ~。
> しかもアドレスはシートヒーターまでついているんですか、すんごいですね。
> おまけに燃費は40キロ越え(^^;
> けっこう冬に好適なツーリングバイクですね。
>
> Kachi//
シートヒーターはなかなかないと思います、正に冬仕様のバイクです。
ですので、どうしてもこちらに乗ってしまいます・・・ボンネビルのバッテリーが若干心配ですが。(^_^;)
燃費は良いです、50のスクーターにひけをとりません。(^-^)
2013-01-18 15:43 るーのぼ URL 編集
rossiさんへ、るーのぼより
>
> 娘が単行本全巻持ってるぞm9っ`Д´) ビシッ!!
なんと、rossiさんもご存知でしたか。(^_^;)
訪問させていただいています、b_life_9Rさんという方の記事を拝見して知りました。
最近は、漫画を全然見ていませんので今度ブックオフあたりで探してみたくなりました。(^-^)
饅頭は、美味しかったですよ~、あんこがぎっしりと詰まっていました♪
2013-01-18 15:46 るーのぼ URL 編集
No title
まいど楽しみにさせてもらってます。
角島、生憎の天気だったようですが・・・
おまんじゅう、美味しそうですね!!
しかしアドレスにシートヒーターが装備されていたとは・・・
通勤快速ですな(笑)
2013-01-18 21:40 アドベマイスター URL 編集
アドべマイスターさんへ、るーのぼより
> まいど楽しみにさせてもらってます。
> 角島、生憎の天気だったようですが・・・
> おまんじゅう、美味しそうですね!!
ありがとうございます。
いつも訪問していただいて、感謝です♪
角島はまたの機会ということで・・・お饅頭は、ネタに困ったので寄りましたが、久しぶりで美味しかったです。(^-^)
> しかしアドレスにシートヒーターが装備されていたとは・・・
> 通勤快速ですな(笑)
こっそりと装備が充実したバイクです。(^_^;)
雪さえ降らなければ、年中使える通勤バイクですね~。
2013-01-19 15:32 るーのぼ URL 編集
No title
ブログ2周年おめでとうございます^^
ブログ続けるのもなかなか大変ですよね~(^○^)
2013-01-21 23:10 かっぱのしんちゃん URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
> ブログ2周年おめでとうございます^^
> ブログ続けるのもなかなか大変ですよね~(^○^)
こんにちは~。
ありがとうございます、続けるって大変です。(^_^;)
更新がかなり滞っておりますが、暖かくなったら盛り返しますよ~。
2013-01-22 15:34 るーのぼ URL 編集
No title
2周年・・・オメデトウございま~す \(^^@)/
いつもブログ楽しませてもらってます・・・これからもよろしくネ!
そちらの海の色は曇っていても綺麗なんですネ!
もう少しして暖かくなると海の色も更に綺麗になりますネ。
角島・・・綺麗だろーなー(憧れ!)
2013-01-24 23:58 すー URL 編集
2周年!
ブログ2周年おめでとうございます
ブログってはじめるのは簡単ですが、続けるのは大変です・・・
特にネタ探しが(笑)
ところで食べ物
TREKさんの所で言われていた自作プリン生クリーム和え(笑)
是非ブログアップしてください!
その凶悪さをぜひ見てみたい・・・
2013-01-25 04:30 ていじん URL 編集
すーさんへ、るーのぼより
> 2周年・・・オメデトウございま~す \(^^@)/
> いつもブログ楽しませてもらってます・・・これからもよろしくネ!
こんばんは~。
ありがとうございます、話題があっちこっち飛んだりしてますがいつも訪問していただいて、感謝です♪
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。(^-^)
> そちらの海の色は曇っていても綺麗なんですネ!
> もう少しして暖かくなると海の色も更に綺麗になりますネ。
> 角島・・・綺麗だろーなー(憧れ!)
角島あたりは特別ですから・・・ちょっと外れると鉛色の海ばかりになります。(^_^;)
晴れた日は最高ですよ♪
湘南の海も良いじゃないですか~、長~い砂浜ってこの辺りにはないですから・・・。
2013-01-26 20:38 るーのぼ URL 編集
ていじんさんへ、るーのぼより
>
> ブログ2周年おめでとうございます
> ブログってはじめるのは簡単ですが、続けるのは大変です・・・
> 特にネタ探しが(笑)
こんばんは~。
お返事が遅くなってしまいまして、すいません。(^_^;)
てっきり、書いたものと勘違いしておりました・・・。
そうですね~、ネタは・・・特に冬場は厳しいです・・・。
でも、ていじんさんはほぼ毎日更新されていますよね~、凄いですよ。
> ところで食べ物
> TREKさんの所で言われていた自作プリン生クリーム和え(笑)
> 是非ブログアップしてください!
>
> その凶悪さをぜひ見てみたい・・・
つまり、糖尿病になれとおっしゃるのですな。(・∀・)
それは冗談ですが、あれでよければいくらでもアップいたしますよ♪
といいましても、見た目は全然な代物ですが・・・。
食べたらわかります、あれはイカン代物です・・・。(^_^;)
2013-01-28 21:45 るーのぼ URL 編集