fc2ブログ
2012/09/17

稲刈り・・・されました。

こんにちは。

今月は皆様のブログに訪問ができてなくてすいません。(^_^;)
実家にいますと、掃除とか掃除とかであっという間に休みが吹っ飛んでいきます。(泣)

吹っ飛ぶといえば、今朝はだいぶ台風の影響で風が強かったです、皆様のところは大丈夫でしたでしょうか?


さて、稲刈りを今週したのですが・・・台風が来るということで、爺ちゃん&弟が平日に刈ってしまいました・・・。

P9130699.jpg

P9130707.jpg


注:撮影は弟です。

今年の出来は去年と同じくらいだったそうです。
まあまあ、といったところです。


で、自分がしたことといえば・・・。

DSCF3695.jpg

掃除・・・。\(-o-)/
大公開、農機具の秘密♪

弟と必死に掃除をしておりました。
泥はほとんどつかないのですが、細かいところに入り込んだ藁を取るのが大変です。

DSCF3696.jpg

ここは、全自動ミキサー脱穀をするところです。
このドラム?が回転して脱穀を行います。
バナナを入れたらバナナジュースできないでしょうか、どなたかやってみませんか?(マテ)

というわけでして、今年の稲作はほとんどやってません・・・。(^_^;)
稲刈りはやりたかったのですが・・・残念です。

それでは、今月は休止状態となりますがといいつつ更新~♪よろしくお願いいたします。

ところで最近は週末くらいしかブログをしてませんが・・・その楽しさに何故か今気づいた今日この頃です。

では、皆様吹き飛ばされませんように~、今、家のトタンがガタガタなってちと怖いです・・・。(^_^;)

コメント

非公開コメント

No title

岡山も結構風が強いです。
バイクも自粛中です(T_T)

今年は稲刈りすること無かったんですね(^^)
この農機具年に何回かしか使わないから、使った後のお手入れ大変そうですね。
お疲れ様ですm(__)m

No title

稲刈りおつかれぇ~♪。
来年に備えてのメンテは大変だよね。
乾燥機の掃除も終わったかい(^v^)?。

さぁ!。バイクに乗ろうぜぇ\(^o^)/。

No title

お久しぶりです。
最近調子がってこのフレーズずーっと書いてきたのでめんどくs
まぁまぁ、元気になってきましたw
一気に見させていただきましたが
色々行かれてるご様子。
私も早くリハビリ復帰してツーリングしたく思います。
しかし、ほんとずーっとでかい病院の中なので
風や雨やら全然わからず、天気曜日の感覚がマヒしてます。
稲刈りとか私全然したことなかったのですが
機械化されているとはいえ色々お手入れ大変そうですね・・・。
うーん、しかしいい時期に走れないなんて
お互いつらいですね><

No title

こんばんは~
山と田んぼの景色は、日本の原風景ですね^^
素晴らしい所にお住まいじゃないですか(^○^)

No title

台風ですか?
そう言えば、少し風が強いような・・・大阪は余り影響ないので(´・ω・)スマソ

脱穀機のドラム部溶接箇所、不規則で手作り感満載ですね(*´∀`*)

No title

稲刈り、お疲れ様(^^)/
周南は風が少し強いかなってくらいでしたがそちらはどうでしたか?

バイク乗れる日が早く来るといいね。
陣馬、一緒に行きたいなと^^;

No title

稲刈り&農機の掃除(笑)お疲れ様です!
農家をしている方はすごい。と、いつも思います。
おいしいお米、ありがとう~~ヽ(^◇^*)/

No title

お疲れさまでした~(=゚ω゚)ノ

次使う時にちゃんと動かないといけないので、使用後の掃除&メンテは大事ですネ!

でも、考えたら昔は全部手で刈っていたなんて・・・家族(親族)総出の一大イベントですね~

No title

脱穀マシーンが何かSMの道具に見えますな(゚∀゚)

何故だろう?

何故だかゴツイ機械を見ると萌えますねぇ〜(^O^)/
バイクに限らず、コンバインでも・・・
大阪は今のところ風雨は強くありませんが、なんだか不気味な静けさです。

No title

けっこう大きな田んぼですね

ウチも新潟の魚沼で叔父さんが米作ってますけどもらうばかりで1度も手伝ったことがありません
農機具なんかもきちんとメンテしないといけないんですね 
たまには俺も手伝いに行くか!(←ウソ)

No title

稲と空の写真がのどかでいいですね~ヽ(=´▽`=)ノ
稲を見ながらあぜ道を走ったら楽しそうですね!
台風もですが、僕は最近夕立と風の影響であまりバイクに乗れません(^^;)

No title

先週から名古屋の天気も不安定ですね~
稲刈りはタイミングが難しいんでしょうね
台風で駄目になっちゃうのも勿体無いしw

機械物は何でもメンテナンスが大事ですよね
お掃除もお疲れ様~

たくろーさんへ、るーのぼより

台風は大丈夫でしたか?
こちらは思ったほどひどくなかったですので、被害はなかったです。

そうなんですよ~、基本冬眠させますので農機具の手入れは大変です。
10年以上前の機械ですので、故障も心配ですし・・・。(^_^;)

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

> 稲刈りおつかれぇ~♪。

ありがとうございます、無事に冬眠させることができました。

> 乾燥機の掃除も終わったかい(^v^)?。

乾燥機の方も、爺ちゃんと弟と3人で掃除して冬眠させました。
一年で2日しか使いませんので、ある意味ものすごくもったいない機械です。(^_^;)

> さぁ!。バイクに乗ろうぜぇ\(^o^)/。

そうですね~、乗りたいです・・・。
家事とか、こまごましたことが多くて乗れそうにないです・・・。(泣)

ユッキーさんへ、るーのぼより

こんばんは。

調子の方はいかがでしょうか・・・。
今は、入院されているんですね・・・長期の入院経験がありますので、なんだか外界と違うところで生活しているような気になってしまうのがわかります。
40日くらい病院から外に出られなかったのですが、出たときは何かしらの空気のにおいがしたのを覚えています。

今はストレスのたまる生活かもしれませんが、復活されてまた楽しいツーリングをされてください。
早くお体が復活されることを祈っています。(^o^)丿

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

こんばんは~。

今は、家の外で鈴虫が鳴いています。
のんびりするにはとてもいい所だと、家を出てから思いました。
今は田舎を満喫する日々を送っております。

ケルトさんへ、るーのぼより

台風は行かなかったですが、そちらでは雨がひどいと天気予報で見ました。
お気をつけ下さい~。

> 脱穀機のドラム部溶接箇所、不規則で手作り感満載ですね(*´∀`*)

そういわれますと・・・手で溶接した感じですよね。(^_^;)
だから高いんでしょうか~、100万ちょっとするんですよ、このコンバイン・・・。

アドべマイスターさんへ、るーのぼより

結構強かったですよ・・・近所の竹が数本倒れてました。
ですが、これといって被害がなかったですので、よかったです。

陣馬形山に来られますか?
休みが出れば参加しますので・・・月末に勤務がわかりますので連絡させていただきます。
お会いできるのを楽しみにしております、よろしくお願いいたします。(^o^)丿

りょうさんへ、るーのぼより

> 稲刈り&農機の掃除(笑)お疲れ様です!

ありがとうございます、バイク並みに大変でした。(笑)

> 農家をしている方はすごい。と、いつも思います。
> おいしいお米、ありがとう~~ヽ(^◇^*)/

うちの爺ちゃん、ありがとう♪(爆)
いずれは自分が作りたいと思っています、大変そうですがそれでも楽しそうですので~。

HIROSANさんへ、るーのぼより

メンテ、大事です。
使う前になってベルトが切れてたりとか、動かなかったりとかありますので、掃除もバカにできません。

> でも、考えたら昔は全部手で刈っていたなんて・・・家族(親族)総出の一大イベントですね~

手で刈って、乾燥させて脱穀して・・・昔は大変だったと思います。
でも、それも農家にとっては一年に一度の楽しみだったのでは、と思います。
大変ですが、結構楽しいですよ~。

ハリネズミさんへ、るーのぼより

> 脱穀マシーンが何かSMの道具に見えますな(゚∀゚)

そうきましたか。(笑)
ほかにも、使えそうなものが倉庫にありますよ。(どういう意味だ)

shumidderさんへ、るーのぼより

> 何故だかゴツイ機械を見ると萌えますねぇ〜(^O^)/
> バイクに限らず、コンバインでも・・・

も、萌えますか・・・。(^_^;)
実は、これはコンバインの中では小さい方なんですよ~、専業農家の方はとんでもないコンバインをお持ちですよ・・・。

> 大阪は今のところ風雨は強くありませんが、なんだか不気味な静けさです。

そちらは今、雨が強いらしいですね・・・その予兆だったのでしょうか。
今年も雨がひどいですよね~、お気をつけて。

masaさんへ、るーのぼより

> けっこう大きな田んぼですね

これで3反(30アール)です、10m×10mが1アールですので、その30倍になります。(^_^;)

> ウチも新潟の魚沼で叔父さんが米作ってますけどもらうばかりで1度も手伝ったことがありません
> 農機具なんかもきちんとメンテしないといけないんですね 
> たまには俺も手伝いに行くか!(←ウソ)

いえいえ、一度体験されるのもいいかもしれませんよ~。
ヘルメットをかぶって、コンバインをブイブイいわせてください。(^o^)丿

北塚ユウさんへ、るーのぼより

> 稲と空の写真がのどかでいいですね~ヽ(=´▽`=)ノ
> 稲を見ながらあぜ道を走ったら楽しそうですね!

楽しいですよ、でもゆっくりと見るなら自転車がいいかもしれません。
風になびく稲穂の音を堪能できますよ♪

> 台風もですが、僕は最近夕立と風の影響であまりバイクに乗れません(^^;)

今月は天気が悪いですよね・・・涼しくなってきたのに、乗れないとストレスたまりますよね・・・。

TREKさんへ、るーのぼより

> 先週から名古屋の天気も不安定ですね~
> 稲刈りはタイミングが難しいんでしょうね
> 台風で駄目になっちゃうのも勿体無いしw

そちらは結構な雨らしいですね、お気をつけて~。
稲の色が変わって強風にあおられると、稲が倒れてしまうんですよ。
倒れてしまったら、刈取りが難しくなりますので、タイミングって重要です。

> 機械物は何でもメンテナンスが大事ですよね
> お掃除もお疲れ様~

ありがとうございます、バイクもこれくらい掃除しないといけないと思いました。(オイ)

お疲れさまです

我が家の稲刈りはこれからです
バイク用に買ったコンプレッサーが
コンバインの掃除に役立ちそうです

おぢらいだーさんへ、るーのぼより

これから稲刈りですか、天気がいいですのでこの土日に刈られるのでしょうか?
だいぶ涼しくなりましたが、体調には気をつけられて刈取りをされてください。

コンプレッサーは便利ですよね~、細かいところに入った藁を一掃できます。
バイクと共用できて、一石二鳥ですね。(^o^)丿

No title

農家されてますねー。

バイク卒業してコンバインですか。

「レッツ!コンバイン!」ですね。(^O^)/

b_life_9Rさんへ、るーのぼより

コメントの返事が遅くなりまして、すいません。

バイクに乗れなくなった時のために練習しました。(笑)
倉庫に入れただけですが・・・。(^_^;)

キャタピラですので、動き方が独特でした。

No title

おひさしぶりで~す。
稲刈りお疲れ様でした。
しばらくバイク乗られていないようですが、もうすぐ復活かな?
こっちはこっちでブレーキが不調で、どーしましょーってところです(^^;

Kachi//

No title

陣馬行、断念m(__)m

きょう最終調整で会社と掛け合ったのですが仕事の都合で
今回はやむなく・・・

拙者の分まで楽しんで来ていただきたい(・・;)


Kachiさんへ、るーのぼより

こんばんは~。

下関に戻ってきまして、いきなり明日泊りツーリングに出かけます。(^_^;)
明日、いよいよ復活です。

例のABSランプ点滅がらみですか?
心配ですね~、無事に治るといいですね。

アドベマイスターさんへ、るーのぼより

う~ん、残念です。
お会いできるのを楽しみにしておりましたが・・・また別の機会にお会いいたしましょう。

No title

お久しぶりでございます。
懐かしい景色です。
今も都会ではなく、田舎ですが、田んぼは
ありません。
実家の景色を思い出します。
台風たいした事なくて、良かったですね。

もりさんへ、るーのぼより

こんばんは~。

お元気そうでなによりです。
田んぼはやはり日本の良い風景の一つですね~、久しぶりに実家でゆっくりしまして、稲刈りした時の事とか昔住んでいた時のことを思い出したりしていました。

台風は、あっけなかったです。
風もほとんどふきませんでしたので、拍子抜けです。(^_^;)

画像の無断使用について

初めまして。
突然のコメント失礼いたします。

こちらの一番上の画像がこのブログで使用されていました。
http://megalodon.jp/2016-1012-2257-05/umani-to777.com/post-8257
(ウェブ魚拓のアドレスなので、もし元の記事が消えても見れます)

記事内容に違和感を覚え、画像検索にかけてみたらこちらのブログにたどり着いた、という形です。

使用されて困る画像では無いかもしれませんが、あちらのブログ主様の今までの言動から察するにおそらく使用したい旨は伝えてい無いと思うので、、、
とりあえず無断使用しているということお伝えしておきます。

通りすがりさんへ、るーのぼより

> 初めまして。
> 突然のコメント失礼いたします。
>
> こちらの一番上の画像がこのブログで使用されていました。
> http://megalodon.jp/2016-1012-2257-05/umani-to777.com/post-8257
> (ウェブ魚拓のアドレスなので、もし元の記事が消えても見れます)
>
> 記事内容に違和感を覚え、画像検索にかけてみたらこちらのブログにたどり着いた、という形です。
>
> 使用されて困る画像では無いかもしれませんが、あちらのブログ主様の今までの言動から察するにおそらく使用したい旨は伝えてい無いと思うので、、、
> とりあえず無断使用しているということお伝えしておきます。

初めまして、通りすがり様。
コメントのお返事が遅くなりまして、失礼いたしました。

画像使用の旨を教えていただきまして、ありがとうございます。
調べれば、画像の出元がわかるんですね。(^^;)

おっしゃる通り、こちらに連絡なしの画像使用ではありますが・・・確かに、こちらが困ることはありません。
ですので、今回は無断使用の旨を連絡しない方向で考えております。

教えていただかなければ分かりませんでした、ありがとうございます。
こういうこともあるということを考えて、写真を載せないといけないと思いました。