fc2ブログ
2012/08/30

初のソロキャンプ その3

その3です。


大きな地図で見る


*ルートは大体です。

キャンプ場を後にしまして、そこから30分ほどの場所にあります五ヶ瀬町の「うのこの滝」というところに行きました。

P8242000.jpg

結構な階段を下りて行きますと。(帰り、息があがりました。(笑))

P8242001.jpg

P8242007.jpg

なかなか良いロケーションの滝が♪
水量も多く、迫力がありました。

マイナスイオンもたっぷりと補充です。

P8242035.jpg

P8242037.jpg

うのこの滝からバイクで20分くらいで、蘇陽峡に来ました。
秋は紅葉が綺麗な所みたいです。

そして、ここも誰もいませんでした。(^_^;)
観光地を巡っているはずなのですが・・・平日だと、こんな感じなのでしょうか・・・。

265号線を通りまして、阿蘇へと戻っていきます。

出発の時間が遅れたこともあり、少し急ぎ気味で走ります。
幸いといいますか、車が少なく広い道ですので快調に走れました。

予定としましては、昨日の道を戻ってミルクロード、大観峰を見つつ帰ろうかと・・・そうしますと、時間的にきついですのでペースを上げないといけません。

・・・・・。

いやいや、せっかく阿蘇の方に来ているのですから、この辺りの景色を堪能しながら走ろう・・・そう思いまして、アクセルを少し緩めて周りの景色に目を移しつつ走りました。

広がる青空、山々、目に心地よい緑色の木々たち、そしてレーダー・・・。

って、レーダーじゃ!(゚Д゚)

完全に油断してました、気づいた時には目の前にネズミ取りのレーダーが。(泣)

ここの制限は50キロ・・・瞬時にメーターを見ますと・・・。

見ますと・・・すと・・・。

いしょ♪速度。(爆)




\(^o^)/オワタ




バイバイ、ゴールド免許(泣)・・・おいでおいでされるんでしょうね・・・ああ、右側の空き地に3台くらい車が・・・自分もあの中に・・・え?

無事、通過。

しました。(^_^;)

3台捕まっていたみたいですから、こっちまで手が回らなかった・・・もしくはメーターの誤差?・・・とにもかくにも。

P8242045.jpg

一息入れます。(´∀`)
牛さんがいました・・・。

う~ん、幸いといいますか捕まらなかったですが・・・これは、ゆっくり見て回れって言うことなんでしょうか・・・。
そう言えば、キャンプ場に五戒が貼ってありましたが、その一つに「心配事が多いのは、今を懸命に生きていないから」と・・・。

ちょっと違うかもしれませんが、この言葉で次の場所のことを考えすぎて、今を楽しんでいくことを忘れてしまっていたかな?と思いました。
その結果、急ぎ足になってしまったかなと・・・もしも、レーダーに遭遇する前に「ゆっくりいこう」と思わなければ捕まっていたのかもしれません・・・。

ちょっと、ゆっくりと行きましょうか・・・。

P8242051.jpg

そう、牛のようにゆっくりと・・・って、近っ!(^_^;)
何故か寄ってきました・・・食べ物、持ってなんですけど・・・。(´・ω・`)

P8242054.jpg

P8242060.jpg

P8242064.jpg

というわけでして、この辺りをゆっくりと写真を撮りながら見て回ることにしました。

P8242081.jpg

P8242085.jpg

P8242087.jpg

P8242088.jpg

高森湧水公園です。
トンネルの中に入りましたが、とっても涼しかったです。
トンネル内に冷たい水が流れているおかげで、天然のクーラーになっているみたいです。

P8242102.jpg

わかりにくいかもしれませんが・・・上から水を流しているのですが、光を高速で点滅させることで水玉が浮いているように見えるらしいです。

P8242109.jpg

トンネルの一番奥です、ここから水が出ているみたいですね~。
アベックがいて近づいて撮れません~。(爆)

P8242113.jpg

P8242117.jpg

P8242114.jpg

湧水トンネルから約10分、知る人ぞ知る、日本一駅名が長い駅です。
駅舎は木で出来ていまして、いい雰囲気がありました。
もっと年月が経てば、イイ味の出た駅舎になると思われます。(^-^)

P8242122.jpg

P8242118.jpg

駅から外輪山の方にあがりまして、グリーンロードを走りました。
いい道、いい景色が広がっていました。
なにより、涼しいのがありがたかったです♪

P8242124.jpg

気持ちの良い道を快走しまして、熊本市内を一望できるあたりまで来ました。
グリーンロードはかなりいい道でした、また機会があれば通ってみたい道です。
混雑する、57号線もパスできますし♪

P8242132.jpg

少し行きまして吉無田水源でのどを潤し、益城熊本空港ICから高速に乗って帰りました。
熊本市内は暑かったです・・・といいますか、阿蘇が涼しかったです♪
やっぱり、暑い時期は山の方を走るのに限りますね~。(^_^;)

高速も、ゆっくりと帰りまして5時に帰着です。

結果としてですが、事故無く捕まらず(汗)帰ってこれましたので良しとします。(^_^;)

ソロでこれほど走ったのは初めてでしたが、いろいろと考えさせられることがありました。
その内、ソロのツーリングスタイルを確立できたらと思っています。

多分、ゆっくりと走るだけでしょうが。(笑)


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント

非公開コメント

No title

草原に荷物満載のボンネビルが絵になりますね
トンネルは鉄道トンネルの再利用かと思ったら
違うようですね、涼しそうですね~

ネズミ捕り捕まらなくてよかったですね~w
点数とともに2~3万飛んで行きますからwww

No title

涼しいところばかり回って来られましたね。
雨にも合わなかったようで。
私が行かないところばかりです。
平日だから空いてたでしょう。

良かったですね、捕まらなくて。
車狙いだったんでしょう。
旅行先で白黒のお世話になったら落ち込みますからね。^_^;

最後はグリーンロードですか。
いつも空いていて良い道ですよね。
またいらして下さい。(^^)/

No title

悪運強し!!

助かりましたね、かなり運が左右されますけど戒めだと思ってのんびりツーもいいかも

No title

阿蘇の綺麗な景色いいですねぇ~
ボンネビルにとって、のんびりトコトコ走るのも一つのスタイルなのかもししれません |ω・´) ダヨネ。

No title

ネズミ取りには捕まらなくて良かったですね~♪
ここは、捕まったと思ってその分で晩飯奢って下さい。^^;

ソロツー&ソロキャンも良い物でしょ?けど、そろの良さって見知らぬ人と知り合いやすい(女性は除く)だと思うんですが、一人ぼっちのキャンプ場じゃそうはいきませんね。^^;

次は体育の日ですよ~。ちゃんと休みを申請しといて下さいね。(^_^)v

No title

こんばんは~!
ねずみ取り捕まらなくてよかったですね~^^
なにげに、くまもん好きです(^○^)

No title

明日8/31夏期休暇を取ってソロツーします
山口県方面に向かう予定です
サイン会しないようにゆっくり走ります

No title

綺麗で長閑な自然の中のソロツーリング・・・「楽しくもあり寂しくもあり」ですネ。
それにしても写真の中に人が写り込んでないですネー・・・!
スピード・・・良かったですネー! (^^)v
これだけ空いていると反対車線のパッシングサインも期待できないから、気を付けないといけないネ(^^)v

No title

レーダー無事通過⇒今年の運を使い果たしましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

阿蘇周辺は数えきれないくらい仕事で訪れておりますが、知らないところばかりです( ゚Д゚)ウヒョー

近々、小国郷のお客様に呼ばれておりますので、チェックしときます(`・ω・´)シャキーン

No title

平和ですね~
のんびりとした時間が過ごせそうですね(´∀`)
捕まってたら状況は一変してたでしょうが(´Д`;)

No title

こんばんわっ。

よかったねぇ~♪。
ちょっとイカツイお兄さん達にサインをオネダリされなくて(^v^)。
浮いたお金で、ナニ買っちゃいますぅ\(^o^)/?。

この時期って緑がキレイに写るんですね。
写真から、爽やかな風が吹いているのがわかるよぉ♪。

No title

どこもかしこも気持ちよさそうですね~
こんなところでネズミになったらたまりませんね。
しかもゴールドですもんね。
いちど捕まると立て続けにやられますから、注意しないといけませんね。
やっぱり無事で帰ってくるのがツーリングの要諦。

Kachi//

No title

レーダー探知機買った方がええで~

TREKさんへ、るーのぼより

今回気がついたのですが、荷物を満載すると結構カッコよく見えることに気づきました。

いえ、おっしゃる通りです、書き忘れていましたが、工事の途中で廃線になってしまったトンネルを再利用しているみたいです。
どうも、トンネルを掘っている時に大量の水が出てきてえらいことになったらしいです。(^_^;)

ゴールドを失うのも痛いですが、金銭的にも痛いですよね~。
気をつけます。(`・ω・´)

b_life_9Rさんへ、るーのぼより

グダグダな感じで見て回りました。(笑)
涼しいのはありがたかったです、暑いと滅入ります・・・。

車が少なくて、見通しもよく・・・という道でしたので、飛ばさない方が不思議なくらいの道でした。(^_^;)
本当、捕まったら滅入りそうですね・・・気をつけます。

グリーンロードは、普段でも交通量が少ないんでしょうか・・・。
いつか通ろうと思っていた道でしたが、想像以上の道で大満足でした。

阿蘇はやっぱりいいです、何回でも来たいところだと思いました。
またお邪魔しま~す。(^-^)

masaさんへ、るーのぼより

正に、運のみで助かりました。(^_^;)

それまで距離を全然走っていなかったですので、「距離を稼がないと・・・」と思っていましたが、考えものでした。
これからは、まったりグダグダで行きます。(笑)

HIROSANさんへ、るーのぼより

飛ばすような感じのバイクではないですね~。(^_^;)
低速で走っても、走る楽しさは変わりませんので・・・ソロの時は、ゆっくりと走ろうと思います。

蒼海さんへ、るーのぼより

飲み放題コースでよろしいでしょうか?(・∀・)
その方が全然安く済みますから・・・捕まりたくないですね~。

大抵、日帰りのソロだとどなたかと会話をすることはあったのですが・・・結局今回はキャンプ場の管理人さんくらいしか話をしていません・・・。(^_^;)
もうちょっと、メジャーなキャンプ場にすればよかったです・・・。

陣馬形山ですね、お誘いありがとうございます!
有給申請します♪
後は・・・入れ、休み!(`・ω・´)
今、職場の人数が少なくて、厳しい状況です・・・。

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

良かったです、ホントに・・・万はいきますよね・・・。

くまもんお好きですか、もうちょっと写真を撮っておけばよかったですね~。(^_^;)

おぢらいだーさんへ、るーのぼより

お気をつけて走られて下さい。(^-^)
山口県はサイン会場が多めですので・・・。

せっかくですので、お会いしたかったですが・・・用事がありまして、出かけられません・・・。(^_^;)
涼しくなってきましたし、いい景色を堪能されて楽しんでこられて下さい。

すーさんへ、るーのぼより

ちょっとさみしかったですね・・・誰かと軽く話でも、と思っていましたので・・・。(^_^;)

人はかわして写しました・・・といいますか、かわせるほど観光客が少なかったんですよ~。

パッシングどころか、対向車がほとんど走ってませんでした。(笑)
信じられないほど交通量の少ない道でしたよ・・・こういう時は気をつけるようにします。m(_ _)m

ケルトさんへ、るーのぼより

まだ、秋のシーズンが残っていますから運が残っていることを願います。(^_^;)

阿蘇も広いですし、あちこち名所みたいなところがありそうですから、地元の方でも知らないところがあるかもしれませんね。
小国近辺に来られますか、あのあたりは通過しただけですので、道路状況などよろしくお願いいたしま~す。m(_ _)m

たくろーさんへ、るーのぼより

景色は平和でした・・・内心はバクバクです。(^_^;)

牛を見て癒されました♪
結構あちこちに牧場がありましたので、走りながら見ることができますよ~。

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

カツアゲ回避できました♪(違)
何買いましょう・・・キャンプ用品あたりを買ってしまいそうですよ。(笑)

空気が澄んでいるからか、緑が綺麗に見えました♪
実際に、さわやかな風がふいてましたよ~、それを感じ取られるとはさすがです。(`・ω・´)

Kachiさんへ、るーのぼより

そうなんですか、立て続けに・・・。
ということは、しばらく気をつけたほうが良さそうですね~。(^_^;)

事故無く、というのも大切ですが、捕まらずというのも大切ですね。
無事に帰ってこそのツーリング、ですね~。(^-^)

ハリネズミさんへ、るーのぼより

いや~、つけようと思いました。(笑)
手持ちのレーダーが防水機能なしですので、放置しておりましたが・・・ちょっと考えてみます。