2012年 鈴鹿8耐観戦記 その4
その4です、4・・・我ながらこの回数は長いと思います。(笑)
さて、前回はヨシムラがいったんピットに入って、再びコースに戻ったところからです。
周回は既に100週を超え、4時間が経過したくらいのでしょうか・・・。
ところで、今回とりました席はV2席という席でして。

何と、コカコーラ製品が飲み放題♪という席なのです。
これは、頑張って飲まないといけません。(笑)
もう、コースの周辺を歩く気が無いですしね。(´∀`)
飲み放題のルールとしましては、ペットボトルを渡すテントに1回並ぶごとにペットボトル1本までとっていい、というものです。
ですので、2本とろうと思えば2回並べばいいわけです。
それ以外、持って帰ってはいけないとか、ジュースを他の人にあげてはいけないとかは確かどこにも書かれてはいなかったのですが・・・そのあたりは、マナーですね。(^_^;)
というわけで。
8時間、勝手に飲み放題耐久レース開
催♪
やりました。(爆)
飲むたびに写真を・・・と思ったのですが、最初に並んだ分をとっていませんでしたので、もういいやと思って証拠の写真を撮ってません。m(_ _)m
もう、暑くてめんどいんです、写真撮るの♪(´Д`)
では、いきなりですが結果発表です。
よくわからないスポーツドリンクっぽいもの(爆)半分。
ファンタ1本。
アクエリアス2本。
そして、コーラを3本半!(笑)
合計7本!
約3.5リッター飲みました。
とりあえず、あほですね。
コーラは・・・自分でも飲みすぎだと思いました。(^_^;)
自分が行った時に、たまたまコーラしか置いてませんでして・・・4本目は飲みきれませんでした。
ちなみに、よくわから(以下略)とコーラはお持ち帰りしてしまいました・・・。m(_ _)m
では、茶番はこれくらいでレースの方に話題を戻します。
例の如くヨシムラですが・・・あれから順調に周回を重ねていました。



ピット作業も順調にこなしています。
ですが。
しばらくしまして、コースの途中で止まってしまったみたいです。
しかも、M先輩の目の前で。(^_^;)
丁度といいますか・・・タイミングよく?止まるのを目撃されたらしいです。
そして、ヨシムラはそのままリタイヤしてしまったみたいです・・・。

日も暮れ、ゴールの時間が近づいてきました・・・。
この辺りから、写真を撮ってもブレブレになってしまいましたので、ほとんど撮っておりません・・・。m(_ _)m
ですので、字ばかりになってしまいますが・・・ラスト30分前には、一気筒死んだような感じのバイクが一台走っていたり(無事、完走しました)3位争いを繰り広げて会場をわかせたエヴァ号が、ラスト3、4分前で止まってしまったりと、ドラマチックな展開がありました。

そして・・・ゴール後の花火です!

表彰式も、盛り上がりました!





8時間頑張って走りきったバイク達・・・お疲れ様です。
一台一台に拍手を送りたい、そんな気持ちになります。

ブレブレで申し訳ないのですが・・・タイヤが水膨れみたいになっています・・・レースの過酷さを物語ってます。

お疲れ様、ゆっくり休んでくださいな。(´∀`)

表彰式の後、完走したチームの表彰式みたいなのがありました。
「お疲れちゃ~ん♪」と、労をねぎらったりして楽しかったです。
そして、それらもすべて終了しまして・・・。

2012年の8耐は終わりました。
ホントにお祭りのような時間を過ごせました・・・ありがとう、鈴鹿サーキット。
再びホテルに戻りまして泊り、後は帰るばかりです・・・。
その5、といいますか帰路編に続きます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
さて、前回はヨシムラがいったんピットに入って、再びコースに戻ったところからです。
周回は既に100週を超え、4時間が経過したくらいのでしょうか・・・。
ところで、今回とりました席はV2席という席でして。

何と、コカコーラ製品が飲み放題♪という席なのです。
これは、頑張って飲まないといけません。(笑)
飲み放題のルールとしましては、ペットボトルを渡すテントに1回並ぶごとにペットボトル1本までとっていい、というものです。
ですので、2本とろうと思えば2回並べばいいわけです。
それ以外、持って帰ってはいけないとか、ジュースを他の人にあげてはいけないとかは確かどこにも書かれてはいなかったのですが・・・そのあたりは、マナーですね。(^_^;)
というわけで。
8時間、勝手に飲み放題耐久レース開
催♪
やりました。(爆)
飲むたびに写真を・・・と思ったのですが、最初に並んだ分をとっていませんでしたので、
では、いきなりですが結果発表です。
よくわからないスポーツドリンクっぽいもの(爆)半分。
ファンタ1本。
アクエリアス2本。
そして、コーラを3本半!(笑)
合計7本!
約3.5リッター飲みました。
コーラは・・・自分でも飲みすぎだと思いました。(^_^;)
自分が行った時に、たまたまコーラしか置いてませんでして・・・4本目は飲みきれませんでした。
ちなみに、よくわから(以下略)とコーラはお持ち帰りしてしまいました・・・。m(_ _)m
では、
例の如くヨシムラですが・・・あれから順調に周回を重ねていました。



ピット作業も順調にこなしています。
ですが。
しばらくしまして、コースの途中で止まってしまったみたいです。
しかも、M先輩の目の前で。(^_^;)
丁度といいますか・・・タイミングよく?止まるのを目撃されたらしいです。
そして、ヨシムラはそのままリタイヤしてしまったみたいです・・・。

日も暮れ、ゴールの時間が近づいてきました・・・。
この辺りから、写真を撮ってもブレブレになってしまいましたので、ほとんど撮っておりません・・・。m(_ _)m
ですので、字ばかりになってしまいますが・・・ラスト30分前には、一気筒死んだような感じのバイクが一台走っていたり(無事、完走しました)3位争いを繰り広げて会場をわかせたエヴァ号が、ラスト3、4分前で止まってしまったりと、ドラマチックな展開がありました。

そして・・・ゴール後の花火です!

表彰式も、盛り上がりました!





8時間頑張って走りきったバイク達・・・お疲れ様です。
一台一台に拍手を送りたい、そんな気持ちになります。

ブレブレで申し訳ないのですが・・・タイヤが水膨れみたいになっています・・・レースの過酷さを物語ってます。

お疲れ様、ゆっくり休んでくださいな。(´∀`)

表彰式の後、完走したチームの表彰式みたいなのがありました。
「お疲れちゃ~ん♪」と、労をねぎらったりして楽しかったです。
そして、それらもすべて終了しまして・・・。

2012年の8耐は終わりました。
ホントにお祭りのような時間を過ごせました・・・ありがとう、鈴鹿サーキット。
再びホテルに戻りまして泊り、後は帰るばかりです・・・。
その5、といいますか帰路編に続きます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント
No title
表彰式終了まで見たかったんだけどね・・・。
これ観ると次の日の月曜日は散々な事になってしまうので。
あのデロデロに融けたタイヤはスゴイね。
あれで走ってたと思うと・・・。
あっ、この表彰式をすべてみたら何時くらいになったの?。
気になるなぁ。帰りは混雑してたんじゃない???。
また機会があったら8耐で会いたいね(^_^)v。
2012-08-10 01:41 きゅーりパクパク URL 編集
No title
レース後のタイヤ画像凄いね!
8耐ともなると、あんな状態になるんですね( ゚Д゚)ウヒョー
2012-08-10 08:12 ケルト URL 編集
No title
るーのぼさんも飲み放題耐久レースで内臓ボロボロになったからバイクと一緒に並べば良かったのにww
2012-08-10 08:20 masa URL 編集
No title
タイヤってあんな風になるんですね( ̄▽ ̄;)
いつかは見に行かないとなぁ~
帰路編ではレースの興奮冷めやらず、峠を攻めるといった内容ですか( ̄ー ̄)笑
2012-08-10 09:05 たくろー URL 編集
No title
いやー、凄い戦いだったみたいですね!
私の知り合いも見に行って汗凄いわ
ぎゅーぎゅーだわバイク凄いわですごかったと昨日聞きました。
迫力あって良かったわーって言うのが最終的な感想だったみたいで
タフな誰かさんならいけるんじゃない?とか振られました。
しかし、8時間もって交代だとしてもタフですよね
2012-08-10 09:21 ユキムラナガレ URL 編集
No title
コーラ飲み放題耐久は少し残念な結果?今から思えばもっと飲んどけば良かった…とか思いません?
コーラは普通の?ゼロでないと糖分取り過ぎですね~。^^;
2012-08-10 10:43 蒼海 URL 編集
No title
お疲れ様でした~。
って、まだ帰路編があるですね^^
ソフトドリンク3リットル超えはスゴいです(^○^)
2012-08-10 22:46 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
昔一度見に行きましたが、レース途中は何が何だか分からないまま、ゴール&花火に何故か感動…しました。
フリードリンクコーラ?すんごいですね~
これならお金を払う価値あり?( ̄ー ̄) ニヤリ
でも帰りの様子も気になります・・・
2012-08-10 22:55 HIROSAN URL 編集
No title
汗かき過ぎると、飲んでも飲んでものどが渇きます。
体が緊急事態を発してるんですよ。(゜゜)
夏のアスファルトの上、温度は上がるばかりです。
8耐のマシンは200㎞以上のスピードで加速減速を繰り返す訳ですから、オマケにこの暑さ…。
そりゃ、バイクも壊れますよ。(・_・;)
タイヤのあの状態はすごい。(゜゜)
相当お高いタイヤでしょうに…。
過酷なレースなんですね。(・_・;)
2012-08-11 11:08 b_life_9R URL 編集
No title
暑いと写真も忘れますよねwww
ヨシムラリタイヤしちゃったんですか、残念でしたね
いつぞやテック21の平忠彦がやはりゴール30分前ぐらいに
ストレートで止まっちゃった時は泣きそうでしたw
昔はゴールと同時に観客がなだれ込んでて
毎年行く度ににフェンスが高くなってたのは笑っちゃいましたね
最近はマナーもいいんだね~
2012-08-11 19:15 TREK URL 編集
No title
でもやっぱ観客数は減りましたなぁ(´・д・`)
バイクブーム全盛期の時に見に行った事があるから
第1コーナーとかの観客席が空いてるのはモノ悲しく
思えました(´・д・`)
2012-08-12 03:10 ハリネズミ URL 編集
きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより
それでも、ゴールは見られたんですよね・・・2時頃帰着、お疲れ様でした。m(_ _)m
もう、タイヤ以外の何かになってました・・・激しい戦いを物語っていましたよ。
グリップとか、全然ない気もします・・・。
最後の写真の時刻データを見てみますと、10時前でした。
結構遅くまで完走チームの表彰をやっていましたよ~。
そうですね、また8耐でもお会いしたいですね。
その時は、もっと体力をつけてきます!(^-^)
2012-08-12 10:45 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
一日にコーラをあれだけ飲んだのは、初めてですよ・・・。
タイヤは、熱であんなになってしまったんでしょうか・・・。
灼熱+激しい走行で、こういう風になってしまうんですね~。
2012-08-12 10:47 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
走行後の車検なのかもしれません。
どっちかというと、精神がボロボロでした。(爆)
かな~り、へとへとでしたよ。(^_^;)
コーラの飲みすぎにはご注意くださいませ。(笑)
2012-08-12 10:50 るーのぼ URL 編集
たくろーさんへ、るーのぼより
ペットボトル一本飲むペースが早かったです・・・。
広島のきゅーりさんが来られましたので、大丈夫ですよ。(笑)
暑さ対策をされて来られて下さい。(^_^;)
いえ、撃沈してました♪(´∀`)
その模様は次回書きます、少々お待ちくださいませ~。
2012-08-12 10:53 るーのぼ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
タフな・・・そうですね、楽勝だと思いますよ~。(^-^)
下道で東京から帰ってしまう方なら、問題ありません~。
選手の方は、こういってはなんですが、化け物です。(^_^;)
相当鍛えてないと、走るのは無理ですよ・・・。
2012-08-12 10:55 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
あのタイヤが、レース内容を物語っている気がします。
う・・・流石蒼海さん、鋭いところを突かれますね~。
おっしゃる通り、もうちょっと飲む予定だったのですが・・・4本目のコーラが失敗でした、本当はアクエリアスあたりを飲みたかったのですが、コーラしかその時はありませんでした・・・。
ゼロですよ~。
余談ですが、昔この手のジュースの糖度を計ったら、本当に糖度が0だったのに驚きました。
味は甘いのに・・・不思議です。(^-^)
2012-08-12 11:00 るーのぼ URL 編集
かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより
帰りもあります。(笑)
もう少々、お付合いをお願いいたします。m(_ _)m
暑かったですので、意外と飲めてしまいました。
でも、体に悪いですのでお勧めできません。(爆)
2012-08-12 11:01 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
アナウンスを聞いていないと、誰がトップかわからなかったです・・・。
最後は感動しますね~、長丁場ですのでいろいろとあっただけに感動します。
絶対元は取れてない気がします。(^_^;)
V2席って、2日間で8000円の代物ですので・・・。
帰りは・・・ばてました。(笑)
というわけで、あまり走っていません・・・。
2012-08-12 11:05 るーのぼ URL 編集
b_life_9Rさんへ、るーのぼより
人の熱気もありますし・・・街中よりも確実に温度は高かったと思います。
バイクにとっても人にとっても、一番きついコンディションの中でのレースのような気がします。
何となく、試作品の性能テストに近いものがある気もしますよ。(^_^;)
スリックタイヤがえらいことになっていました・・・。
そう言えば、一本いくらするんでしょうか・・・。
資金の調達も過酷そうです。(-_-;)
2012-08-12 11:10 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
自分の生存に必死でした。(^_^;)
安泰だと思っていたんですが、ヨシムラは・・・。
原因はわかりませんが、来年は頑張ってほしいですね~。
8耐、長いだけにいろいろなドラマがありそうな感じでした。
ゴール前に止まってしまうのを見ると、ゴールさせてあげたいっていう気持ちになりますよね。
完走するだけでも、大変なレースですよ・・・。
いえ、実はそうでもないですよ・・・。
なだれ込むとかは無かったですが、表彰式のときにコースとパドックの間のフェンスの上に登る輩がいて、係の人が注意しても全然下りず、写真を撮る邪魔になってました・・・。(-_-;)
2012-08-12 11:15 るーのぼ URL 編集
ハリネズミさんへ、るーのぼより
そうなんですか?
結構な人だと思いましたが、昔よりも減ってしまったんですね・・・。
そう言われれば、第一コーナーの席はガラガラでした・・・あそこも満員になるくらい多かったんですね~。
やはり、バイクに乗る人が減ってしまった、ということなんでしょうか・・・若者の車離れみたいなのもよく聞きますし・・・そういえば、30、40代の方が会場では一番多かったような気がします・・・。
2012-08-12 11:20 るーのぼ URL 編集
No title
コーラ含め3.5ℓはすごいですねヽ(=´▽`=)ノ
帰路編では愛車にコーラを給油?して帰られたということで(笑)
こんな状態のタイヤは滅多に見られないですね(^^;)
摩擦熱とアスファルトの熱のすごさが伝わってきます・・・
2012-08-13 06:20 北塚ユウ URL 編集
北塚ユウさんへ、るーのぼより
信じられないほど暑かったですよ・・・走っていても焼けるように暑いって、初めての経験でした・・・。
写真はアレですが、タイヤがまさかこうなるとは思いませんでした・・・。
おそらく、温度の使用限度を超えてますよ・・・。
2012-08-13 11:38 るーのぼ URL 編集
No title
ヨシムラ・・残念でしたが、想像以上に過酷なんでしょうね。
このタイヤ!!! こんなタイヤ、初めてみました。Σ(゚д゚;)
るーのぼさんも、”飲み放題耐久” お疲れ様です。。。(*^m^*)
お腹、大丈夫でしたか?
2012-08-13 14:39 りょう URL 編集
No title
でも、イイ席ですね、飲み物が付いてると熱中症対策としてもバッチシですし。
んん~、こんなにレースバイクをいっぱい見ちゃうと、スポーツ車にも乗ってみたくなりますね~♪(私は絶対乗れないっす)
2012-08-13 17:56 せと URL 編集
りょうさんへ、るーのぼより
ありがとうございます、お腹は大丈夫です。(笑)
糖分のとりすぎが心配ですが・・・。(^_^;)
甘いものはほどほどに、です・・・。
2012-08-15 00:12 るーのぼ URL 編集
せとさんへ、るーのぼより
前日も暑かったですので、3本くらい買いました・・・。
一度は・・・と思ってしまいます。
ですが、前傾がきついのがネックですね~。
ツーリング向きではないバイクは、ちょっと難しいですよね・・・。(^_^;)
2012-08-15 00:15 るーのぼ URL 編集
No title
ほんとうにお疲れ様です!!
いや~実に解りやすい解説に感動しますね。
これだけの画像を整理するだけでも大変でしたね!!
でも、とても貴重な経験で羨ましいです。
8耐は、観戦する方も体力いりますね。
最後の画像・・・実に素晴らしいカットで構成のセンス抜群!!
ただ・・・コーラの件は笑ってしまった(爆・・・)
3リットル超えは凄い・・・・
F1観戦でのⅤ2の場所だと、約8万円前後です。
パドック・パスは、約○○万・・・・
高額過ぎですよね!!(汗・・・) トホホ・・・・
2012-08-15 19:23 F1 tomo URL 編集
F1 tomoさんへ、るーのぼより
そうなんですよ、写真の整理は大変でした・・・が、それも含めていい経験をさせていただけました。
まずは、体力をつけないといけません。(^_^;)
最後の写真は・・・帰り際、ふっとコースを見るととっても静かでして・・・本当に終わったんだな~、と思わされまして思わずとった一枚です。
コンデジで撮りましたので、画質は少々悪いですが・・・。(笑)
いくら暑くても、コーラは無謀でした・・・飲みすぎはいけません~。
さすがF1・・・観戦席で8万円ですか・・・。
パドックパスのお値段が想像もつきませんよ・・・そんなに高いお値段とは思ってもみませんでした。
以前、F1 tomoさんのブログでパドックの様子の写真を拝見しましたが、その時の写真の貴重さがわかってきましたよ・・・。(^_^;)
2012-08-18 10:51 るーのぼ URL 編集