fc2ブログ
2012/08/03

2012年 鈴鹿8耐観戦記 その1

お待たせいたしました、先月27日~31日の日程で行きました鈴鹿8耐観戦のレポです。

今回は、大阪で働いていた時の職場の先輩から誘われまして、観戦に行くことになりました。
ですので、大阪の待ち合わせ場所までは一人旅です。

DSCF3543.jpg

新門司港から出ます、名門大洋フェリーが19時50分初ですので、それまで準備に追われながら時間を過ごしました。
今回は、鈴鹿での8耐観戦がメインですのでそれほど走行距離は伸びないと思われます。

出航の約一時間前にフェリー乗り場へ行きまして、手続きを済ませて乗りこみました。
長距離フェリーに一人で乗るのは初めてですので、ちょっとドキドキしました。(^_^;)
自分以外にも10台くらいバイクがおりました・・・この日の便は満席で、人がすごかったです・・・。

P7270707.jpg

夕暮れの中、出発です。
この時点でも、結構まだ暑いです・・・先が思いやられます・・・そんな中。

P7270711.jpg

前祝で乾杯です。(笑)
風が生暖かいですが、海風にふかれながらの一杯は旅の雰囲気が出てなかなか良かったです。

ただし。

その時の恰好はといいますと、半袖Tシャツに半パン、帽子・・・そして、片手にビールです、近寄りがたいおっさんのオーラ全開です。(・∀・)
そんな恰好で、甲板で1人飲んでおりますと。

親(お父さん)「○○ちゃん、こっちこっち!」
子供「あっちに行きたい~!」(←るーのぼの方を指さしてる)
親(お父さん)「こっちだって!」(←るーのぼのいない方を指さしてる)

はい、お父さん正しい判断ですね。
そそくさと、その場から去りました。(笑)
もちろん、移動した先でも誰も近寄ってきませんでした。

というわけでして、一人寂しく缶ビールを飲んだ後は・・・。

DSCF3544.jpg

寝ます。(爆)
といいますか、寝ないと明日からもたない気がしましたので、無理やり寝ます。(^_^;)
今回は奮発しまして、個室(仕切りは半分カーテンですが)の特別二等洋室Aという部屋をとりました。
結果としてですが、これは正解でした・・・船は満員で、団体客が大勢いましたので・・・ゆっくりと寝ることができました。

P7280722.jpg

28日の朝、明石海峡大橋を通過するくらいの頃に起床しました。
今日も暑くなりそうです・・・。(-_-;)

大阪南港に8時50分くらいに着きまして、無事上陸です。
その後は、マクドナルドで待ち合わせまで時間をつぶしながら、大阪府内某所のコンビニで待ち合わせをしました。

DSCF3556.jpg

待っている間も・・・暑い!
いつもより、暑くなりそうな予感が・・・。(^_^;)

ほどなくして、約4年ぶりに再会しますM先輩と、今日初めてお会いしました先輩の後輩にあたりますO君が来られました。
軽く挨拶を済ませまして、いきなり「写真撮っていいですか?ブログ載せていいですか?」と、ブロガー魂を全開にさせ(爆)ご承諾をいただきまして、お二人のバイクを激写しました。

P7280737.jpg

P7280734.jpg

まずはM先輩の SUZUKI RGVΓ250です。
確か88年式です、この間ご自分でいろいろと掃除のためにあちこちオーバーボールされたらしいです。
ちなみにですが、清掃後の計測では46馬力くらい出たらしいですね~。(蛇足ですが、カタログは45馬力です)
基本、ノーマル重視で乗られているらしいです。

P7280733.jpg

こちらはO君の 同じくSUZUKI ハヤブサです。
かなりきれいに乗られています。(^-^)

ここからは、3台で鈴鹿を目指して走ります♪

ええ、もちろん足を引っ張りましたとも。

(´∀`)


二台とも加速、ハンパないです・・・直線でかなり待っていただきました。
m(_ _)m
ストレス溜めさせてしまって、すいません・・・。( ´Д⊂ヽ

西名阪自動車道の確か藤井寺松原ICから高速に乗りまして、名阪国道を通り一路、鈴鹿を目指します。
走行中・・・でも暑いです、エンジンの熱も物凄かったです・・・。

DSCF3558.jpg

P7280738.jpg

道の駅「針T・R・S」で昼食です。
この時点で、だいぶ参っています。(^_^;)

駐車場にはスポーツ系のバイクが多かったです・・・NSRが5、6台いましたし・・・。

その後も暑い中、頑張って走りまして・・・まず、内子白子駅の近くのホテルに荷物を預けまして、バイクで鈴鹿サーキットへと行きました。
サーキットは15時前着だったと思います。

P7280748.jpg

P7280749.jpg

もう、暑いという言葉しか出てきませんが・・・やっと、到着です!
到着してすぐにある方に連絡をとりまして、M先輩とO君とは別行動で待ち合わせをしました。

ある方とは・・・ブログ「てれりてれりな LifeStyle」のきゅーりさんです。

自分のイメージ通りといいますか、気さくにお話ができまして2時間睡眠で500キロくらい自走で来られて(汗)お疲れの時にもかかわらず、結構時間をとっていただけてお話しすることができました。

P7280771.jpg

P7280775.jpg

P7280777.jpg

P7280780.jpg

P7280752.jpg

P7280753.jpg

P7280760.jpg

P7280766.jpg

P7280768.jpg


いろいろなバイクを見ながら・・・楽しい時間を過ごすことができました。

P7280763.jpg

他にも・・・無理を言いまして少しお待ちいただけて乗りました。(^_^;)
生れて初めて乗ったSSです。(爆)
まさかRC212Vが最初のSSになるとは・・・もちろん、跨っただけですが。(゚∀゚)

P7280764.jpg

こちらは、CBR250をレース仕様にしたものらしいです。
二台とも、たまたま誰も並んでいなくてじっくりとまたがることができました♪
SSもなかなかいいですね、セカンドバイクで・・・。

という具合に、あちこちのブースを見て回りながら談笑することができました。
長時間ありがとうございました!m(_ _)m
今度は、ツーリング先でお会いいたしましょう♪


その2に続きます。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。m(_ _)m
今回も記事が駄文で長くなりそうな予感が・・・。(^_^;)

コメント

非公開コメント

No title

ハイシーズンのフェリーは個室が正解です(#^.^#)

以前、ハイシーズンに宮崎行きのフェリー2等で三角座りするスペースしか確保できなかったので・・・

遂に針TRSデビューですなm9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ

No title

この前フェリーに乗った時は低気圧の関係で船酔いしてしまって… (^д^;)
初船酔いでしたわwww

きゅーりパクパクさんと会ったんですね
あのポーズは?

No title

やっぱりフェリーは個室ですね!

それと、祝?針TRSデビュー!!(`・ω・)ノ☆・゚
大昔に8耐見に行ったきりですが、サーキットって独特の雰囲気ありますよね~( ̄ー ̄) ニヤリ

楽しそう(^^)

いろいろなブースがあるのですね~♪

さすが バイクの祭典 行ってみたいです!!


フェリーも そそられます(^^)

No title

こんばんは~!
大阪の暑さは異常でしょ^^
ほんま地獄です。
道の駅「針T・R・S」は西名阪ですね。
スピード違反にはくれぐれもお気をつけください。
高速道路と錯覚しますが一般道ですので(^○^)

No title

船上の写真はいかにも旅ってかんじでいいですね~
私ならあそこで飲むのは、やっぱりコーラかジンジャエールだな~
船を降りてからもたいへんでしたね。
ルートとしては鈴鹿峠越えとは別のルートだったのかな?
それにしても、ハヤブサはともかく、250でボンネビルをちぎるってすごいですね。排気量3分の1くらいしかないのに(^^;

Kachi//

No title

こんばんわ!

個室いいですよねヾ(=^▽^=)ノ
昨年フェリーに乗ったときは雑魚寝でしたのでなかなか寝付けず大変だった覚えがあります(^^;)

2スト車はどんどん少なくなってきていますが、やはり乗られている方は大切にされていますね~
僕も一度は2ストの加速を味わってみたいです(*´∇`*)

るーのぼさんもこの機会にSSどうですか?(笑)

No title

お疲れ様でした。
鈴鹿の暑い夏を十分に満喫出来たようで・・・
昨年の鈴鹿を思い出しながら読んでます、続編も楽しみ(^^)/

しかし先輩のガンマ、きれいですね(・o・)
昔ウォルターウルフカラーのやつに憧れてました(笑)

No title

針TRSは西日本で一番バイクが集まるSAですな(゚∀゚)

あの道は名阪国道ですな( ・`ω・´)

日本で一番死亡事故が多い国道なのだそうです(゚Д゚)y─┛~~

No title

先輩のγは88年式とは思えないぐらい綺麗ですね。
オーバーホールまでしてるとは、そーとーお好きなんですね。(^_^)v

かなり思い入れもあるでしょうし、こんな風に1台のバイクと付き合って良ければいいですね。ケド…アタラシイバイクニメガイッチャウ。(^_^)v

No title

まだバイクのレース見に行ったこと無いんですが、
展示されてるバイク見るだけでも楽しそうですね(^^♪
レース見て、SS跨って、そしたら欲しくなるでしょう( ̄ー ̄)

No title

もう見てるだけで暑くなってきましたw
フェリーは2等寝台で正解ですよ
ベットだけでもプライベートスペースがあるだけで落ち着けます

ちょ、RC212VてSSどころかレーサーじゃないの
いいな~そんなのに跨がれるブースがあるんだね
昔行ったときはレースしか見てなかったな~

No title

こんばんわっ。

こちらこそありがとうございましたm(__)m。
たのしかったよ(^v^)♪。

船旅もなかなかだね。
夜風に当たりながら麦酒をグイッって、最高じゃない(^_^)v。

是非っ!。ツーしようなぁヽ(^。^)ノ。

No title

船旅のイイですねぇ♪
夕方、潮風にあたりながらのビール~!
船室に入ってからはワンカップ♪
シメはカレーヌードル?

すっきり寝られると、翌日スパーンと走れますね!

お疲れ様でした

初めての船旅も順調だったようですね。
長距離フェリーもなかなかいいもんでしょ?

おっ!エヴァVer.のバイクみっけ!(^^)!
これには跨らなかったですか?

ケルトさんへ、るーのぼより

そうだったんですね・・・三角座り・・・確かに、それくらいになってもおかしくないくらい人が大勢いました。(^_^;)

ケルトさんのブログでよく見ます、針TRS・・・ついた時には、ちょっと感動しました。
ちなみに、「TRS」を「テラス」っていうのも、この時初めて知りました・・・普通に、「ティー・アール・エス」って読んでましたので・・・。

masaさんへ、るーのぼより

あの時は、海が時化たんですね・・・。
あれだけの長期間フェリーで揺れると・・・逃げ場は無いですし、地獄ですね。(^_^;)

あ~、書くのを忘れていましたが、きゅーりさんのブログで出てますよ♪
すね毛をとくとご覧くださいませ。(゚∀゚)

HIROSANさんへ、るーのぼより

2等とは2000円くらい違いますが・・・それだけの価値はありました。

高速みたいな名阪国道にも驚きましたが・・・凄い広い針TRSにも驚きました。
やっぱり、田舎とは違います。(笑)

何でしょうか・・・張りつめた空気やら、楽しいという雰囲気やら・・・自分的には、まるでお祭りのような雰囲気を味わってきました。(^-^)

abpckzmさんへ、るーのぼより

レース以外にも、楽しいイベントがたくさんありました。
写真は撮っていませんが、モトクロスのパフォーマンスもありましたよ~。

フェリーは、旅情をそそられます。
楽に遠くまで行けるのがイイですよ。(笑)
高速で行くよりも安く行けてしまうところもイイです。(^-^)

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

ここまで暑いとは思いませんでした・・・。(-_-;)
何と言いますか、暑さの質?が違うような感じでした。

西名阪道・・・見た感じは高速ですが、標識を見ると60キロ・・・。
とりあえず、地元民の先輩方についていきました。(^_^;)
車で走っている皆さん、結構速かったですよ・・・。

Kachiさんへ、るーのぼより

丁度夕暮れで・・・ホント、雰囲気ありました。(^-^)
あまりお酒は飲めない方ですが・・・気分的に、今回はビールにしてみました♪
ですが、この後は普通にジュース飲んでましたが。(笑)

ルートは、名阪国道のルートで行きました。
高速道路みたいで驚きました。(^_^;)

ガンマ、軽いせいか追い越しの加速力はハンパなかったです・・・。
ボンネビルは、アクセルを開けてもワンテンポくらい遅れて加速を始めますので、とてもついていけません・・・。
それ以上に、ビビってアクセルを開けれないという理由もありますが。(・∀・)

北塚ユウさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

今回は一人旅でしたので、個室にしました。
夏休みに入っていましたので、多いだろうな~と思ってはいましたが、見事個室で正解でした。

鈴鹿サーキットの駐車場でも、2スト車はほとんどいませんでした・・・。
維持とか年数が経っているとかが原因だと思われますが、ガンマのM先輩はかな~り大切に乗られています。(^-^)

SSは・・・お金&保管場所ができたら買います。(爆)

アドベマイスターさんへ、るーのぼより

ありがとうございます。
十分すぎるほど暑さを堪能してまいりました。(笑)
観戦でちょっと体調を崩して更新が遅れておりますが・・・よろしければ、続編もご覧くださいませ。m(_ _)m

ガンマは、10年くらい前に買われたらしいです。
SPにすればよかった~、と嘆いておられました・・・。(^_^;)

ハリネズミさんへ、るーのぼより

そうなんですか、西日本一・・・確かに、かなりのバイクが停まっていました。
しかも、M先輩はまだ少ない方と言われていましたので・・・多い日はミーティングみたいになりそうですね。(^_^;)

いや~、なんとなくわかります、事故が多いっていうのは・・・。
一見、高速のように飛ばせそうですが、カーブが結構きつかったりと高速道路とはちょっと違うな~という印象をうけました。
高速と同じような感覚で走ると、えらいことになりそうな道だと思いました。

ですが、制限速度の〇倍で走る車とか平気でいました・・・逆に、流れに乗らないと危ないくらいな感じですよ・・・。

蒼海さんへ、るーのぼより

年式を感じさせないくらい、綺麗にメンテナンスされています。
ただ、純正品を手に入れるのが大変そうですが・・・。(^_^;)

マフラーとか、結構ばらしたらしいです・・・中から、真っ黒なすすが大量に出たらしいですが・・・。

好きでなければ乗れないバイクだ、と思いました。
本当に大切にされています。

何でしょうか・・・良いんですよね、新型。(笑)
年々改良されていきますから・・・欲しくなりますよね~。(^_^;)

自分もまだ、浮気性があります。(゚∀゚)

たくろーさんへ、るーのぼより

確か、四輪は去年見に行かれていましたよね~。
岡山国際サーキットが近そうでうらやましいですよ~。

8時間ありますから・・・正直、ちょっと飽きます。(笑)
ですので、気分転換にいろいろと見て回るのが楽しかったです♪

欲しくなりますね~。(゚∀゚)
持って帰ってくれば良かったです。(オイ)

TREKさんへ、るーのぼより

暑苦しそうな写真ばかりですから。(笑)

一人旅ですので、個室をとりました・・・ホント、正解です。(^-^)

丁度、8耐の予選中でしたので・・・ホンダのブースにほとんど人がいない時で、待たずに乗れました。
ちなみに、写真はホンダの方に撮っていただきました♪
CBR250どうですか~と、勧められたりもしました・・・。(^_^;)

他のメーカーも、いろいろな展示をしていましたので楽しかったですよ~。

きゅーりパクパクさんへ、るーのぼより

こんにちは~。

お世話になりました~、日焼けの方は落ち着かれましたか?

ビールを飲むには、最高の雰囲気でした。(笑)
楽に移動できるフェリーは自分向きです。(爆)

ツーリングの方も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
いい写真をたくさん撮りに行きましょう♪

せとさんへ、るーのぼより

いや~、お酒は強い方ではないですので・・・部屋では、ジュースを飲んで酔いを醒ましておりました。(^_^;)
シメは、魚の干物です。(笑)
出発前に、ご飯食べてきましたので・・・ですが、カップラーメンも良いですね~、今度は食べます。(^-^)

寝る分には快適に寝れましたが・・・暑さで、だいぶ参りました・・・。
個室は最高です♪

エディさんへ、るーのぼより

寝てる間に着くっていうのがイイですね。(笑)
旅をしているっていう雰囲気も出ますし・・・良いです、フェリー。(^-^)

これは・・・触らないでくださいっていう張り紙がありました。(^_^;)
やはりといいますか、エヴァは結構人気がありました。
ちなみに、といいますか、この写真はエディさん用に撮った写真です。(・∀・)

No title

おぉ、素晴らしい
フェリー乗って見たいw
宿泊する系のフェリーにw
近距離フェリーなら乗った事有るんですが・・・。
船の旅はよさそうですねー
仕事じゃなかったら最高だと思いますがw
しかし、鈴鹿は良いですねー
夜勤で見る事もかなわずうらやましいです

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

たまにはいいと思いますよ~、あっという間に遠くに着きますし。(爆)
旅しているっていう雰囲気に浸れるのがイイです。

確か、戦う方の船に乗られていたんでしたっけ・・・。(^_^;)

お仕事お疲れ様です・・・自分も不規則な仕事ですので、お気持ちがわかります。
お盆休みが無いです・・・。

鈴鹿は暑いですが、一度体験されるといいと思います。
絶対行く派と、行かない派にわかれてしまいそうですが。(笑)