釜山旅行 交通事情編
初めに・・・。
自分は韓国の交通に関する法律をまったく知りません、法律に関係なく韓国の交通事情について自分が思う事をブログに書きたいと思います。
・・・かなり個人的な意見になると思いますので、あまり参考にされないでください・・・。
いきなりですが、結論から書きたいと思います。
車>バイク>人
この公式が韓国では成り立っていると思います。
その理由としまして、まず、交差点の信号機です。
写真を撮っていませんので文章のみになりますが、韓国の交差点は自動車の信号が青になった約5秒後に歩行者の信号機が青になるのです。
日本では自動車も歩行者も同時に青になりますが・・・何故か韓国では人が約5秒待たされます。(^_^;)
車優先ってことなんでしょうか・・・。
次に。
もうあれですね。
車が容赦なく突っ込んできます!(゚Д゚)
信号機のない、歩行者の白線だけがある交差点・・・そこでも車は結構なスピードで走ってきます。
人にぶつかりそうだったら、2、3メートル手前で停まるみたいです、ギリギリですね・・・。
街を歩いていますと何だか、車に轢かれたら車では無く轢かれた人が悪い、みたいな印象をうけました。
ある意味、道を歩くのは命がけです。
(^_^;)
常に四方を注意していないと、本気で轢かれそうでした・・・。
ただ、個人的にですがこのシステムは良いと思います。
理由はと言いますと、車も人もお互いが「車は危ない、いつ轢かれても(轢いても)おかしくない」という認識がお互いにあるからです。
危険だと認識していることで、常に周りに気をつけて行動しなければならず、注意力が散漫にならないという利点があると思います。
相手が停まってくれるだろう、よけてくれるだろうと相手に頼るのではなく、自分の身は自分で守る!という考え方、良いと思います。
そういう自分は若干、守れてませんが。( ´Д⊂ヽ
ですが、実際危ないことは危ないですので・・・もうちょっと急がずに運転してくれ~、という気もします。(^_^;)
車が強くて、人が弱者(←個人的な意見です)・・・ならば、バイクは?
韓国の交通事情を分かりやすく表してました。

武装バイク現る。||| ̄□ ̄)!
立ちごけからバイクを守るにしては物々しいですな。


車とバトルする気満々に見えるのは、
自分だけでありましょうか。
明らかに、何かしらの大きな物体(十中八九、車)からバイクを守るためのガードに見えるのですが・・・。
全てのバイクがこうなっていたわけではありませんでしたが、1ライダーの自分としましては、ちょっとしたカルチャーショックでした。
さらに、ノーヘルで走っている輩や、ナンバーなしで走るツワモノもおりました。
案内人のキムさん曰く、これはさすがに違法らしいですが・・・真昼間の街のど真ん中で普通に走っているのを見てますと、ほのぼのするやら(?)あきれるやらで・・・よく捕まらないなあ、と思う次第です。(^_^;)
ちなみに、走っていたバイクは韓国メーカーのヒョースンとデイリンというメーカーのバイクが、多く走っていたみたいです。
旅行中に見たバイクでは、排気量125ccクラスのスクーターが9割を占めていたと思います。
日本でいえば、カブみたいな扱いをされてました・・・。



車は、これまた地元メーカーのヒュンダイとキアというメーカーの車が大多数を占めていました。
外車で言えば、一番多かったのがBMW、次はベンツでした。
日本車はと言いますと・・・意外にもほとんど見かけませんでした。
見たのは、確かレクサスとRVR、シビック、シルビア、セリカ(各1台ずつ)くらいでした、円高の影響でしょうか・・・?
旅行中はタクシーをよく利用しましたが、韓国のタクシーは激安でして、初乗りが2400ウォン(約170円!)で10分ちょっと乗っていても、8000ウォン(約560円)くらいにしかなりません。
安すぎて、運転手さんの生活が心配されますが・・・実際、厳しいらしいです・・・。
でも、韓国語をろくに話せない日本人が乗っても、ぼったりせずにきちんとした料金を提示してきます。
釜山で何回もタクシーを利用しましたが、安心して乗ることができました。

タクシーはヒュンダイ製が多いのですが・・・そのクオリティの高いこと!
びっくりしました・・・静かですし、乗り心地は良いですし、インパネのデザインはイイですし・・・走りも、加速が良くて安定性もあり、文句なし・・・おまけに普通のタクシーなのに本革シートです。(^_^;)
このクオリティ、日本車危うしって感じでした・・・。
それに、タクシーに限らずどの車もきれいなんですよね~、しかも新しい車が多かったです・・・。

韓国の交通事情はそんな感じでした、まあ、
韓国でバイクに乗るのは結構命がけ。
という事がわかりましたので、日本がいかにバイクで走りやすい国かが分かった次第です。
もちろん、どこを走るにしても気をつけて走らないといけないのは当然だと思いますが・・・走りやすい国だと思いました。
結局、何だか釜山はせわしないので国内旅行の方がいいと思ったのが、この旅行の感想でしたなあ。(・∀・)
いつも拍手をありがとうございます!
自分は韓国の交通に関する法律をまったく知りません、法律に関係なく韓国の交通事情について自分が思う事をブログに書きたいと思います。
・・・かなり個人的な意見になると思いますので、あまり参考にされないでください・・・。
いきなりですが、結論から書きたいと思います。
車>バイク>人
この公式が韓国では成り立っていると思います。
その理由としまして、まず、交差点の信号機です。
写真を撮っていませんので文章のみになりますが、韓国の交差点は自動車の信号が青になった約5秒後に歩行者の信号機が青になるのです。
日本では自動車も歩行者も同時に青になりますが・・・何故か韓国では人が約5秒待たされます。(^_^;)
車優先ってことなんでしょうか・・・。
次に。
もうあれですね。
車が容赦なく突っ込んできます!(゚Д゚)
信号機のない、歩行者の白線だけがある交差点・・・そこでも車は結構なスピードで走ってきます。
人にぶつかりそうだったら、2、3メートル手前で停まるみたいです、ギリギリですね・・・。
街を歩いていますと何だか、車に轢かれたら車では無く轢かれた人が悪い、みたいな印象をうけました。
ある意味、道を歩くのは命がけです。
(^_^;)
常に四方を注意していないと、本気で轢かれそうでした・・・。
ただ、個人的にですがこのシステムは良いと思います。
理由はと言いますと、車も人もお互いが「車は危ない、いつ轢かれても(轢いても)おかしくない」という認識がお互いにあるからです。
危険だと認識していることで、常に周りに気をつけて行動しなければならず、注意力が散漫にならないという利点があると思います。
相手が停まってくれるだろう、よけてくれるだろうと相手に頼るのではなく、自分の身は自分で守る!という考え方、良いと思います。
ですが、実際危ないことは危ないですので・・・もうちょっと急がずに運転してくれ~、という気もします。(^_^;)
車が強くて、人が弱者(←個人的な意見です)・・・ならば、バイクは?
韓国の交通事情を分かりやすく表してました。

武装バイク現る。||| ̄□ ̄)!
立ちごけからバイクを守るにしては物々しいですな。


車とバトルする気満々に見えるのは、
自分だけでありましょうか。
明らかに、何かしらの大きな物体(十中八九、車)からバイクを守るためのガードに見えるのですが・・・。
全てのバイクがこうなっていたわけではありませんでしたが、1ライダーの自分としましては、ちょっとしたカルチャーショックでした。
さらに、ノーヘルで走っている輩や、ナンバーなしで走るツワモノもおりました。
案内人のキムさん曰く、これはさすがに違法らしいですが・・・真昼間の街のど真ん中で普通に走っているのを見てますと、ほのぼのするやら(?)あきれるやらで・・・よく捕まらないなあ、と思う次第です。(^_^;)
ちなみに、走っていたバイクは韓国メーカーのヒョースンとデイリンというメーカーのバイクが、多く走っていたみたいです。
旅行中に見たバイクでは、排気量125ccクラスのスクーターが9割を占めていたと思います。
日本でいえば、カブみたいな扱いをされてました・・・。



車は、これまた地元メーカーのヒュンダイとキアというメーカーの車が大多数を占めていました。
外車で言えば、一番多かったのがBMW、次はベンツでした。
日本車はと言いますと・・・意外にもほとんど見かけませんでした。
見たのは、確かレクサスとRVR、シビック、シルビア、セリカ(各1台ずつ)くらいでした、円高の影響でしょうか・・・?
旅行中はタクシーをよく利用しましたが、韓国のタクシーは激安でして、初乗りが2400ウォン(約170円!)で10分ちょっと乗っていても、8000ウォン(約560円)くらいにしかなりません。
安すぎて、運転手さんの生活が心配されますが・・・実際、厳しいらしいです・・・。
でも、韓国語をろくに話せない日本人が乗っても、ぼったりせずにきちんとした料金を提示してきます。
釜山で何回もタクシーを利用しましたが、安心して乗ることができました。

タクシーはヒュンダイ製が多いのですが・・・そのクオリティの高いこと!
びっくりしました・・・静かですし、乗り心地は良いですし、インパネのデザインはイイですし・・・走りも、加速が良くて安定性もあり、文句なし・・・おまけに普通のタクシーなのに本革シートです。(^_^;)
このクオリティ、日本車危うしって感じでした・・・。
それに、タクシーに限らずどの車もきれいなんですよね~、しかも新しい車が多かったです・・・。

韓国の交通事情はそんな感じでした、まあ、
韓国でバイクに乗るのは結構命がけ。
という事がわかりましたので、日本がいかにバイクで走りやすい国かが分かった次第です。
もちろん、どこを走るにしても気をつけて走らないといけないのは当然だと思いますが・・・走りやすい国だと思いました。
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
向こうの交通事情に全て賛同って事はないですけど、歩行者とかも車は危ないっていう認識が植えつけられるっていうのはイイんじゃないかな?
かといって、車優先がいいとは言えないと思いますけどねww
ふざけた子供なんかが、あたかも自分が優先みたいなふてぶてしいのを見ると、跳ね飛ばしたくなる衝動にかられるのは俺1人じゃないと思います…
2012-02-27 20:21 masa URL 編集
No title
韓国の交通事情も文化の違い?でしょうか~
日本のシステムは良いような悪いような…
外国って自己責任の認識高いですね。
2012-02-27 22:34 HIROSAN URL 編集
No title
パトカーがサイレン鳴らして注意を促しながら走ってきても
全く気にせず、轢けるものなら轢いてみろみたいな
感じでパトカーの進路を平気で歩く輩が多いですから
みんな韓国行って鍛えられたらいいと思いますねwww
それにしても、スクーターについているガード?
凄すぎですねwww
日々危険と隣り合わせなんだな~ってことが
よくわかりますね^^;
2012-02-27 22:59 天 URL 編集
No title
TAXI料金が高い→TAXIに乗る人が少ない!
正に負の連鎖ですね(~_~;)
中国の雲南省辺りで人を轢き殺してしまっても、5万円ほどで親戚一同から『多謝!(どうも有難う)』と言われるそうです(+o+)
2012-02-27 23:56 ケルト URL 編集
No title
韓国、最近行きました~
運転はかなり激しいですよね~
タクシー利用しましたが、(ほんと安くてびっくり、、)
乗車したらすぐ発進するし、、(左右の確認とか
もすごく早い^^;すごい判断力とゆ~か命がけとゆ~か、、笑)
バイクには国際市場で何度もはねられそうに
なりましたよ~ 笑
あと、、 デパートの中ですれ違う韓国人女性のほとんどが
ブランドバッグを持ってるのには驚きました。
韓国はいろんな意味で刺激的です 笑
2012-02-28 00:06 さとん URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
車でも人でもなく・・・どちらが優先というわけでもなく、お互いが円滑に移動できるように譲り合ったり・・・そういうのがいいのかもしれません・・・。
人が優先っていう意味を取り違えているような気もしますね~、ルールが守られて、マナーが守られていない気が・・・。(-_-;)
たまにいますよね~、全然周りを見ていないんじゃないか?っていうのが・・・。( ´Д⊂ヽ
周りが全部よけてくれるとでも思っているんでしょうか・・・。
2012-02-28 00:20 るーのぼ URL 編集
HIROSANさんへ、るーのぼより
文化といいますか、国民性といいますか・・・何だか、向こうの方は皆しっかりした人っていう感じがしました。
責任感もありそうでしたので・・・そういう所で、交通のシステムが韓国流に作り上げられたのかもしれません・・・。
人のことは言えませんが、日本人にとって自己責任のあたりがまだまだ甘いような気もしました。(^_^;)
2012-02-28 00:28 るーのぼ URL 編集
天さんへ、るーのぼより
パトカーの進路上に、身一つで・・・むちゃくちゃですね・・・。(^_^;)
韓国だったら、ノーブレーキでギリギリかわしていくと思います・・・パトカー以外の車もそうしそうですが・・・。
幸い、車もバイクもそれらしき傷跡の入った車両にお目にかかることはありませんでした。
あのガード、オプションでメーカーが売っているとしたら・・・昔の交通事情がもっと激しかったことが想像できます・・・。
2012-02-28 00:35 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
確かに、気軽に乗れませんものね~、無理してでもタクシー呼ばずに歩いて帰ろうかって思ってしまいます。
もうちょっと、安くなってくれればありがたいですよね~。
す、すさまじいですね・・・中国。(゜▽゜;)
逮捕されるどころか、少しのお金でありがとう・・・人口が多いから、そういう事になってしまっているんでしょうか・・・?
中国の道を歩く時は、本気で気をつけないといけなさそうですね・・・。(^_^;)
2012-02-28 00:41 るーのぼ URL 編集
さとんさんへ、るーのぼより
さとんさんもいかれましたか~、韓流ブームで女性に人気ですものね~。
国際市場、気がついたら後ろにバイクがいますよね。(^_^;)
人の往来が多くて排気音が聞こえにくいですから、自分もいきなり現れたバイクにびっくりした記憶があります。
自分はよく見てませんでしたが・・・ブランド物を身に着けた方って多かったんですね。
ブランド物を売っているお店もたくさんありますし・・・。
何だか、日本人みたいですね~。(^_^;)
キムチの本場だけあって、刺激の強い国みたいですね~。(若干意味不明)
2012-02-28 00:49 るーのぼ URL 編集
No title
対四輪車用戦闘二輪車ですね?(笑)
一見フレームに見えなくもな・・・見えませんね(--;)
バイクは守れますが、確実に人は助からない気がします(汗)
そういう交通事情を聞くといかに日本の歩行者が法律に守られているかがわかりますね(;^_^A
2012-02-28 02:19 北塚ユウ URL 編集
バイクのガード
スクーターのガード類凄いですね~
私のアドベンチャーのガードといい勝負になりそうです(笑)
それにしても韓国、バイクは命がけになりそうですね・・・
日本でバイクに乗れてよかったです
2012-02-28 04:44 ていじん URL 編集
No title
韓国って、高級車が多く走ってる感じなのかなぁ・・?
2012-02-28 16:19 りょう URL 編集
No title
ぜひ、持ち帰ってアドレス号に付けてやって下さい。これを付ければアドベンチャーと戦っても大丈夫?でしょう。(^_^)v
ナンバー無しのバイクが走ってたそうですが、最近愛知県でも緑色のバイクがナンバー無しで走ってたようなので、その辺の事情はあまり変わらないとか?^^;
2012-02-28 17:18 蒼海 URL 編集
No title
釜山はせわしいですか?
名古屋も街中は殺伐としてせわしいですよw
だから私は田舎ばかり走ってます
2012-02-28 20:49 TREK URL 編集
No title
吹きだしてしまったww
2012-02-28 20:55 masa URL 編集
No title
京都の交通事情もけっこう命がけのところが多いですよ~
狭い対面通行の道での車のすれ違いなんて、さながらチキンレースみたいですもん。
韓国の場合、クルマがそうなら自転車はどうなんでしょうね~
そっちも興味あります。
Kachi//
2012-02-29 20:59 Kachi URL 編集
北塚ユウさんへ、るーのぼより
あ~、そんなネーミングにすればよかったです、さすが、センスありますね~。(爆)
昔、四輪のカンガルーバーが問題になりましたが、それと同じく人とぶつかったら吹っ飛ばしてしまいそうです・・・。(^_^;)
とにかくぶつかったら、車の方が悪くなってしまう・・・歩行者の方が守られてはいますが、その意味をはき違えている方がときどきいますので・・・。
守られすぎも良くないのかもしれません・・・。(-_-;)
2012-03-01 19:02 るーのぼ URL 編集
ていじんさんへ、るーのぼより
いえいえ、ていじんさんのバイクの方が頑丈そうに見えます。
積載量も、韓国人もびっくりするほど載せられていますし・・・。
そう言えば、プロパンガスを三本積んで走っているツワモノがおりました、一度どうでしょうか?(オイ)
もう、交通戦争っていうどころではない気がします・・・とてもではないですが、走れそうにありません・・・。
でも、ていじんさんのバイクなら現地の車といい勝負ができるかもしれません。(意味不明)
2012-03-01 19:06 るーのぼ URL 編集
りょうさんへ、るーのぼより
そうですね~、高級車っぽい車は普通にたくさん走っていました。
日本でいう、軽クラスはほとんどいませんでした・・・セダンの普通車が大半を占めてました。
2012-03-01 19:09 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
・・・実際にやったら、向こうは無傷で終わってしまいそうです・・・かなり頑丈そうに見えます、アドベンチャー。(^-^)
そうですね~、釜山と愛知、世界はつながっているんですね。(違)
・・・もしかして、韓国で見たナンバーなしのバイクは、自分で外したのではなく、愛知県の方みたいに吹っ飛ばしたのかもしれませんね・・・。(^_^;)
2012-03-01 19:14 るーのぼ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
でも、釜山ほどではなかったのでは・・・聞いた話では、市民の人口の半分の数の台数が登録されているらしいです。
凄いですよ、4車線で障害物レースまがいのことをやっているんですから・・・。(^_^;)
名古屋は殺伐としているんですか?
それなら釜山走れますよ、いかがでしょうか?(爆)
2012-03-01 19:18 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
masaさんののブログではなく、自分のブログにネタで書かれるとは・・・ある意味驚きです。
韓国で走ったら、ナンバー吹っ飛ばし放題ですよ♪(オイ)
2012-03-01 19:20 るーのぼ URL 編集
Kachiさんへ、るーのぼより
自転車・・・そういわれますと、自転車を見なかったような気がします・・・。
自転車が通れないほど人の往来があったと言えばそうですが・・・一台も見た記憶がありません・・・。
皆、車とバイクで移動しているんでしょうか・・・?
2012-03-01 19:24 るーのぼ URL 編集