fc2ブログ
2012/01/30

2012年スキー旅行 後編

お待たせいたしました、後編です。


きたぐに運休・・・天気予報を見てましたので、ある程度は予想していましたが、昼間の段階で早くも運休の情報が入ってきました。
こうなると、幹事のKさんは大変そうでした・・・帰省方法の模索、バスの手配やら、お酒を飲んだり大変そうでしたね~。

DSCF2672.jpg

自分らは宴会してましたが。(・∀・)

ピントがずれてますが・・・電熱器とフライパンを持ち込みました。
完全に自分の家ですな。
暖かいおつまみをいただいて、お酒がすすみましたね~。

Kさんをよそに、どうせなら東京経由で帰ろうとか北陸に出てカニを食べて帰ろうとか、幹事でないと気楽です。(^_^;)
ツーリングの幹事を去年初めてしましたが、こういう時に心痛する気持ちがわかります・・・。

で、どうやって帰るかといいますと・・・去年と同じく、バスで名古屋まで出てそこから新幹線で帰るというルートに決まりました。
直江津に行くルートも検討したのですが、この雪だと運休もありうるという事で名古屋まで出ることにしました。

これが正解でしたね~、見事運休だったのです。(^-^)
よっ、名幹事♪(←来年も連れて行ってもらうために、おだてます)

DSCF2713.jpg

最終日の26日、バスへ向かう道です。
この日はとてつもない寒気が来たみたいでして・・・アイスバーン状態でした。
バス乗り場まで200メートルくらいだったのですが・・・数人の方は転倒したりと大変でした。(^_^;)

幹事のKさんは、普通の靴に付けられる小さいスパイクをつけてました。
流石、山登りもするKさんです。

DSCF2714.jpg

もう、どこが道だかわかりません・・・一面真っ白です。

DSCF2719.jpg

豊田飯山IC入り口で、トレーラーが立ち往生したりしてました。
除雪車がけん引してましたが・・・これだけ降ると、地元の方もさすがに大変そうです・・・。

約20分くらい停まりましたが、無事に高速に乗りましてしばらくすると雪道もだんだんと少なくなってきます。

DSCF2748.jpg

間違っていたら申し訳ないのですが、左の山が仙丈岳、右が間ノ岳と思われます。
富士山の次に高い、北岳は残念ながら見えませんでした・・・。

DSCF2753.jpg

DSCF2754.jpg

適当に撮ってますが・・・かの有名な陣馬形山もこの辺りなのかな~?と思いながら車窓を眺めておりました。
下関からは遠いですが・・・一度でいいからキャンプをしてみたいところです。

この後は、名古屋から新幹線、新下関まで乗り継ぎまして、自分が住んでいる寮に21時ごろ到着いたしました。
一日がかりの移動でした・・・やっぱり長野は遠いです。(^_^;)

でも、無事に帰ってこれてほっとしました。
やっぱり、怪我無く帰ってくるのが一番と帰ってきて思います。

この辺りは、ツーリングと一緒ですね。(^-^)


番外編です。

古野さんラーメン

ツーリングメンバーのFさんに、らーめんふぁくとりーのすけさんのラーメンを注文していただけました、ありがとうございます。m(_ _)m
って、つけ麺が普通のラーメンと化してますね~。(^_^;)

ちなみに、海苔は韓国のりでしかもわさび入りだったそうです・・・ご本人曰く、辛いと・・・そりゃそうでしょ~。(´∀`)


それともう一つ。

DSCF2757.jpg

小倉の「はるやうどん」というお店のうどんです。
ここのダシは逸品です!
もし、小倉へお越しの方は是非ご賞味くださいませ~。

小倉駅から5分のところにありますよ~。
完璧に麺類系統の回し者ですな。(゚∀゚)

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

るーのぼさんの勤務先では、バイク&スキーと同じ趣味の方がおられて楽しそうですね!

ウチの社内は、原付スクーター乗ってる奴すらいないので・・・

みなさん無趣味なんですよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

雪もたま~に見るにはイイですが、あの画像の豪雪地帯に住む勇気はありません(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

No title

かなり飯山の辺りは降ったんですね
すんごい雪だww ( *´艸`)ムププ
Fさんはあの状態で完食したのでしょうか?
柱の影からそっと覗いてみたかったような… (-д-)

No title

最後のうどんが非常に気になった(´・ω・`)

寒いの苦手ですわ(´-ω-`)

No title

お~!  すごい雪!  今年はこちらでは雪を全然見ていないので、まるで別世界です。  寒そう~!

『のすけさんラーメン』、興味津々です。 いろんな方のブログで見てます。 TREKさんのブログにあった、「からのすけZ」 に一番興味津々なんですけど。。。 食べました?

No title

さすがに2年続けての帰りの列車運休ともなると行動にもレポにも余裕が覗えますね~♪
それにしても、それほど回数行ってないと思うのですが、スキーに行ってのトラブル率はかなり高いのでは?^^;

スキーは昔は狂ったように行ってましたが、ここ数年滑ってないので今年こそ!と思ってるんですが、ウェアが着れないかも?^^;

陣馬型山はもう少し右の方かな?よく判りません。^^;

No title

宿の辺りは凄い雪ですね!さすが嵐を呼ぶ男!
豊田飯山ICの写真と走っている写真ではだいぶ雪が少なくなってますね
陣馬形山は中央道の駒ヶ根IC辺りで豊田飯山方面から来ると左手になります
標高は1500mくらいなんですが、
伊那谷(中央道が走ってる所)を挟んで駒ケ岳が正面に見える抜群のロケーションですよ

No title

なんとまぁ、一面真っ白ですね(^_^;)
こんな中地元の人はよく車運転されてますよね。

のすけらーめん赤、辛かったっす(´Д`;)ヒィィ
ラーメンなくなったからまた注文しなくちゃ!!

こんばんは(^^)/

雪は見慣れていますが、これはすごいです。
あのときは大雪って報道されてましたが、
これほどとは・・・。(^^;
早めに決断して名古屋まわりは正解でしたね。

No title

こんばんは、
無事の帰着が一番の知ら!
スキー旅行の巻を楽しませて頂きました (^^)v
凄い雪だったんですネー!
スキーの絵がないですが・・・もしかして毎日 雪見酒でしたか・・・?(^^)v
帰宅した翌朝の下関の雪も結構積もってますね!
今日もTVで雪国のニュースを見ましたが例年の2倍だそうですネ。
雪や地震のニュースが多くて不安に感じます・・・。
春が待ち遠しいですネ! 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは~
怪我なく無事に帰ってくるのが一番ですねw^^
それにしてもすごい雪の量ですな~
バスの運転手さんも大変でしょうね^^;;;

ケルトさんへ、るーのぼより

あれは忘れもしない5年前・・・お好み焼き屋さんで「原付乗ってみない?」と言われたのが遊び人になるきっかけでした。(^_^;)

会社にはおられないんですか・・・自分の職場も、バイクに乗っているのは年配の方ばかりですので、いずれ、自分一人になってしまいそうです・・・。
車趣味は何人かいるんですけどね~。m(_ _)m

バイクに乗るどころか、通勤も一苦労でしょうね~。
この時期、雪国の方はご苦労様です。(^-^)

masaさんへ、るーのぼより

降ったっていうもんじゃなかったですよ~、猛吹雪になったりしました。
でも、一年に一回しか来んのじゃ!と思いながら、凍死覚悟でその中を滑っておりました・・・。(・∀・)

Fさん、後頭部から変な汗が出てきて、完食できなかったそうです・・・。(^_^;)
色が、異常なほど辛そうですもんね~。

ハリネズミさんへ、るーのぼより

はるやは、50年以上の歴史を持つうどん屋さんらしいです。
建物も、創業当時から変わっていないとか・・・かなり年季が入っている建物でした。

うどんのダシは昆布だしで、とてもおいしいです。(^-^)
寒い時は、あたたかい麺類が良いですね~♪

りょうさんへ、るーのぼより

一日に一メートルくらい積もってたみたいです・・・日本って、雪が多い国なんだな~と何故か思ってしまいました。(^_^;)

からのすけZはいただいたことがありません~、まだ、正式に注文ができないみたいですので・・・でも、辛さは凶悪らしいですね~。
TREKさんと同じく、辛いのはちょっと苦手ですので・・・でも、ネタで一度食べてみたい気もします。(^-^)

蒼海さんへ、るーのぼより

今まで5回行きましたが、前回と今回が名古屋行となりました。(-_-;)
メンバーに、雪男でもいたみたいですね~。

でも、これくらいならまだいい方です、最初の3回は毎年骨折者が出てましたので・・・。(^_^;)

パソコンでポチれば、新しいウェアが届くみたいですよ。(・∀・)
雪景色を見にどうですか~?

おっしゃる通り、地図で見るともう少し右の山だったかもしれないな~と・・・何枚も撮ってましたので、もういいだろうとこの辺で撮るのをやめてました。m(_ _)m

TREKさんへ、るーのぼより

嵐を呼ぶ男・・・違いますよ~。(^_^;)
汚名を返上するため・・・ではないですが、4月くらいに南の方に行くツーリングの幹事を任されましたので、その時に証明します!
・・・逆に、どしゃ降りになったら「嵐を呼ぶ男」決定ですね、これ・・・。m(_ _)m

陣馬形山は、高速の左側だという事だけは覚えていましたので、そっちばかり見て必死に撮っておりました。
いろんな方のブログでキャンプ場からの写真を見ましたが・・・絶景ですね~。

流石、日本のアルプスです。(^-^)

たくろーさんへ、るーのぼより

実は、バスの運転手さんが「どこが道だかわからん」と言ってましたので・・・地元の方もびっくりするくらいの雪だったみたいです。(^_^;)

赤、辛かったですか・・・実は、前回ラーメンを頼んだ時に赤だけ食べてなかったのです。m(_ _)m
こっそりまた頼みましたので、今回はトライしてみます。

あの美味しさは、また注文したくなるお味です♪

とんそくさんへ、るーのぼより

こんばんは~。

雪に見慣れている方でも、凄い雪だったんですね。(^_^;)
山の中という事もありますが、見る見るうちに雪が積もってました。

幹事のKさんの手腕です。(^-^)
仕事もこれくらい(以下略)

すーさんへ、るーのぼより

こんばんは。

あまりネタは無かったですが・・・楽しんでいただけて幸いです。

滑っているところは、ボーゲンでどこまでも滑って行く男を思い浮かべてくださいませ~。m(_ _)m
吹雪きで、写真をあまりとることができませんでした・・・。

今年は珍しく、雪見酒をほとんどしませんでした・・・コーチに連れまわされましたので・・・。(^_^;)

去年の地震、豪雨、そして今回の雪といろいろとありますよね~。
早く落ち着いて、あったかい春が来てほしいところです。(^-^)

鍵コメさんへ、るーのぼより

ありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

天さんへ、るーのぼより

こんばんは。

自分が痛いだけではなく、周りに迷惑をかけてしまいますので、無事に帰ってくることが第一です。
でも、急斜面にチャレンジすることも無く滑りますので、腕は毎年あまり変わりませんが・・・。(^_^;)

運転手さん、朝からチェーンを巻いたり、高速に乗る前に外したり・・・大変そうでしたね~。
おまけに、往復で600キロ運転です、お疲れ様でした~。

No title

凄い雪だったんですね~
信州にスキーに行っていた当時は、どちらかと言うと雪不足の時だったんで、このような通行止めはほとんど経験してませんでした。
2月の連休あたりに戸隠へスキーに行く予定なので、道中心配になってきました。

No title

この雪の中、よく帰ってこられましたね。
今頃だったら、ちょっとやばかったかもしれませんね。
キャンプ、ぜひご一緒しましょうよ~信州の山の中はまた一味違うと思いますよ~

Kachi//

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

HIROSANへ、るーのぼより

今年は特に雪が多かったですよ~。
初日はそうでもなかったんですが・・・みるみる内に積もっていきました。(^_^;)

地元の方でも運転に気を使われていたみたいですので、道中気をつけていってきてください。(^-^)

Kachiさんへ、るーのぼより

今は雪がもっとすごいみたいですね。
多分、ギリギリのタイミングで帰ってこれたと思います。(^_^;)

信州の山の雰囲気は、九州とどこか違いますね~。
是非ご一緒したいです、その際はよろしくお願いいたします。(^-^)

鍵コメさんへ、るーのぼより

ありがとうございました。(^-^)

今年も、楽しいツーリングにどんどん出かけましょ~♪

No title

こんばんわ~!^^
お帰りなさーい!

あんな雪の中歩くなんて経験ないですよ~
楽しそう、、、、(って、寒いか~^^; 笑)
ゆきぐに やっぱり運休だったんですね
去年の経験が役にたった?んですね^^

美味しそうなラーメンとうどんで
疲れも溶けちゃいますね☆

(バイク仲間とラーメンはわたしの夢ですよ~ 笑)

るーのぼさん、
お疲れ様でした!!(´∀`)ノ

こんばんは。

こんばんは。 コメントありがとうございます。 

このところ、冷蔵庫より低い気温が、全国的なので、

バイク乗りには辛い日々が続きます。  

ストレスたまりますよね。でも、もう少しの我慢。 

その時は、アップ期待します。 

実家が雪国なのにもう十数年、全然スキー場に行っていないです。 

滑れるのか心配になりますよ。

No title

こんばんわ!

なんだかリアルに遭難しかねない雪道ですね(笑)

長野県だと今年は-10度下回ったなんて話をニュースで聞きますがどうなんですかね?

まぁ-10度行かずとも長野と聞くだけで寒そうですが(^^;)

この頃寒波やらで寒いですしバイクを思いっきり乗るにはあと2ヶ月くらい我慢ですね・・・(--;)

さとんさんへ、るーのぼより

こんばんは~。

あれだけの雪景色を見るのは楽しかったですが・・・歩くのは一苦労でした。(^_^;)
場所によっては、アイスバーンでしたので・・・。

出発前の天気を見た時点で、運休になるだろうと予想はしてました・・・去年と同じかな?と思っていましたので、普通に対応できました♪

バイク乗りの方は、結構ラーメン好きの方が多いみたいです・・・訪問させていただいているブログで結構見かけますね~。
ラーメンを食べに仲間とツーリング、イイですね~。(^-^)

ご心配をおかけしました、ありがとうございます。

ryou904さんへ、るーのぼより

こんばんは、コメントのお返事ありがとうございます。

冷蔵庫を開けても、冷たくないんですよね・・・それぐらい、最近は寒いですよね~。(^_^;)
でも、春までもう少しですね~。
今走れない分、たくさん走りたいと思っています。

バイクとスキーは通じるものがある・・・と、知り合いが言っておりましたので、バイクにバリバリ乗られてるなら大丈夫だと思いますよ~。
自分はバイクと同じで、滑るのがおっそいですが。(^_^;)

北塚ユウさんへ、るーのぼより

こんばんは。

地元のテレビを見てますと、長野の最高気温がマイナス・・・ここは、北海道かと思ってしまいました・・・。
リフトに乗っている時は地獄でした・・・寒いなんてものではなかったですよ~。(^_^;)

2ヶ月・・・と言っても、あっという間に来てしまいそうです。
今の内に、普段サボっている整備でもしておこうかと・・・。(´∀`)

No title

いやー、楽しそう!
私もスキーとかスノーボードとか昔はしたんですが・・・。

今年は雪もだいぶあるので兵庫県でもスキー場が結構滑れるらしいのですが、私の車ではちょっと・・・。
タイヤ変えないと・・・。
しかし、仲間がいるとより楽しいですよね!

物を持ち寄ってみんなでなにかしちゃう!

私も学生であれば。。。。w

目を惹いたものは...

小倉のはるやうどん!

未だに健在ですか\(◎o◎)/!
私が子供の頃...ん~、40年以上前ですが
よくオヤジに連れて行ってもらってました。
このうどんといなりを食べさせてもらうのが楽しみで^^

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

今年は雪が多いですよね~、テレビでよく見ますが雪下ろしとか大変そうです・・・。
そのかわり、スキーヤーにとってはいい年なのかもしれませんね~。

もう、修学旅行です(爆)
酒を飲みまくって、夜遅くまでワイワイ騒いで・・・うちのメンバーは年配者を含めて、社会人に見えません~。(^_^;)

エディさんへ、るーのぼより

ご存知でしたか~。
はるやのうどんは、同じ職場の50代の方に教えていただきました。

小さいころから行っていたという事ですが、味も建物も変わっていないみたいです。(^-^)

いなりも一緒に注文は、一緒に行った方と同じですね~、よく合います!
ダシと稲荷のおあげが、何とも美味しかったです。( ´∀`)

No title

こんばんは。

見るだけで寒そうですね。

風邪を引かないようにお気をつけくださいね。

寒い時のラーメンは最高ですね。

kenken20110501さんへ、るーのぼより

こんにちは。

寒かったです・・・リフトに乗っている時は、凍えそうでした・・・。
でも、雪景色をしっかりと堪能することができましたよ~♪

冬場は暖かいものに限ります♪(^-^)