ボンネビルのリアタイヤ交換と、もう一つ・・・。
先月注文していました、ボンネビルのリアタイヤがお店に届いたみたいですので、交換に行って来ました。
タイヤはメッツラーのレーザーテックというタイヤですが、注文してから来るのに一か月くらいかかりました・・・。
の~んびりと、海の上を渡ってきたんでしょうね~。(^_^;)
お店は、以前フロントタイヤを交換したり、エンジンのガスケットを交換していただいた宇部市にある「UBE BIKE」にお願いしました。
本日は薄曇りでしたが、気温は少し暖かい感じでした。
ちょっと車が多かったですが、下関から一時間ほどでUBE BIKEに着きました。
このお店は、トライアンフとカワサキを扱っているお店らしいですが、なにより店員さんのアットホームな感じがいいお店です。
今日も、何十年とお店に出ているという女性の店員さんがあたたかく迎えてくれました。
のんびりと落ち着けるお店ですので、気に入ってます。
トライアンフを扱っているお店、という事もありますが、お店の雰囲気でタイヤ交換をここでお願いしました。
タイヤ交換は一時間ほどで済みましたが、その間に・・・。

今まで、メインキーにこのキーホルダーをつけてましたので・・・。

こんなのを買いました。(^-^)
バイクはサンダーバードですが、トライアンフのロゴが入ったキーホルダーはイイですね。
お買い物をしながらまったりしている間に、タイヤ交換が終了し・・・。

これが・・・。

こうなりました♪
メッツラー、レーザーテックです。
これで前後ともレーザーテックになりました。
ちなみに、前のタイヤは新車から使っていたとすると、約19500キロ走ったことになります。
お店の方曰く、「結構持ちましたね~」とのことでした。
大体、15000キロくらいで交換するらしいです。
お店の人「丁寧な乗り方をされてるんですね~」
るーのぼ「いや~、いつもゆっくりしか走れない走ってますので・・・」
新しいタイヤは、何キロ中央の溝が持つか楽しみです。(^-^)
お代は・・・22000円でした、あれ?
最初に電話した時は、40000円近くかかると言われたのですが・・・聞き間違いだったんでしょうか?
まあ、想定していた以上に安かったですので良かったです。(^_^;)
片道一時間、約40キロかかりますが、お値段的にも雰囲気的にもまた来たいお店でした。
交換後は、軽く中央のみタイヤをならしながら下関まで帰りました。
そして、もう一つ。

アドレスの自賠責が来月で切れますので、手続きをしに行って来ました。
彦島にある、「まるじん」というアドレスを買ったお店で手続きをしました。
5年で15600円・・・今日は散財がひどい日です。(^_^;)
無事、手続きが終了しナンバーのシールを張り替えました。

黄色♪(゚∀゚)
何と、黄色のシールを貰いました。
お店の方によると1、2か月前に、5年の自賠責は黄色いシールになるよう、変更されたらしいのです。
自分は初めて見ましたし、まだあまり出回ってないでしょうから、レア度は高いかもしれません。
ケツの青いやつとは言わせませんぞ。(・∀・)
これで、しばらくは2台とも安泰です。(^-^)
これから寒くなりますが・・・頑張って乗るようにしたいと思います。
いつも拍手をありがとうございます!
タイヤはメッツラーのレーザーテックというタイヤですが、注文してから来るのに一か月くらいかかりました・・・。
の~んびりと、海の上を渡ってきたんでしょうね~。(^_^;)
お店は、以前フロントタイヤを交換したり、エンジンのガスケットを交換していただいた宇部市にある「UBE BIKE」にお願いしました。
本日は薄曇りでしたが、気温は少し暖かい感じでした。
ちょっと車が多かったですが、下関から一時間ほどでUBE BIKEに着きました。
このお店は、トライアンフとカワサキを扱っているお店らしいですが、なにより店員さんのアットホームな感じがいいお店です。
今日も、何十年とお店に出ているという女性の店員さんがあたたかく迎えてくれました。
のんびりと落ち着けるお店ですので、気に入ってます。
トライアンフを扱っているお店、という事もありますが、お店の雰囲気でタイヤ交換をここでお願いしました。
タイヤ交換は一時間ほどで済みましたが、その間に・・・。

今まで、メインキーにこのキーホルダーをつけてましたので・・・。

こんなのを買いました。(^-^)
バイクはサンダーバードですが、トライアンフのロゴが入ったキーホルダーはイイですね。
お買い物をしながらまったりしている間に、タイヤ交換が終了し・・・。

これが・・・。

こうなりました♪
メッツラー、レーザーテックです。
これで前後ともレーザーテックになりました。
ちなみに、前のタイヤは新車から使っていたとすると、約19500キロ走ったことになります。
お店の方曰く、「結構持ちましたね~」とのことでした。
大体、15000キロくらいで交換するらしいです。
お店の人「丁寧な乗り方をされてるんですね~」
るーのぼ「いや~、いつもゆっくり
新しいタイヤは、何キロ
お代は・・・22000円でした、あれ?
最初に電話した時は、40000円近くかかると言われたのですが・・・聞き間違いだったんでしょうか?
まあ、想定していた以上に安かったですので良かったです。(^_^;)
片道一時間、約40キロかかりますが、お値段的にも雰囲気的にもまた来たいお店でした。
交換後は、軽く
そして、もう一つ。

アドレスの自賠責が来月で切れますので、手続きをしに行って来ました。
彦島にある、「まるじん」というアドレスを買ったお店で手続きをしました。
5年で15600円・・・今日は散財がひどい日です。(^_^;)
無事、手続きが終了しナンバーのシールを張り替えました。

黄色♪(゚∀゚)
何と、黄色のシールを貰いました。
お店の方によると1、2か月前に、5年の自賠責は黄色いシールになるよう、変更されたらしいのです。
自分は初めて見ましたし、まだあまり出回ってないでしょうから、レア度は高いかもしれません。
これで、しばらくは2台とも安泰です。(^-^)
これから寒くなりますが・・・頑張って乗るようにしたいと思います。
いつも拍手をありがとうございます!
コメント
No title
私は同じメッツラーですがz6って奴が付いてました
現在10000kmですが、今の感じだと15000も危うそうですw
新品タイヤだと乗り心地もちがって来ますからね
いいですね~
慣らしがてら名古屋までどうぞww
2011-11-27 22:35 TREK URL 編集
No title
KAWASAKIのも有るんですか?
今度こそ、新品タイヤは端まで使いましょうm9(・∀・)ビシッ!!
出費はどうしても重なっちゃうんですよね(;一_一)
2011-11-27 23:41 ケルト URL 編集
No title
人気あるんですね (^д^)
タイヤが新品になると走りやすくないです?
安心感もあるし、温かくして乗りましょう!
2011-11-28 11:00 masa URL 編集
No title
前のタイヤで18500kmぐらい走って「よくもったな~」と思ってましたが上がいた。負けました。^^;
新しいタイヤは気分的にも乗り心地も気持ち良くないですか?
タイヤの性能云々は良く判らないけど、やっぱ新しいタイヤは良いですね~♪
2011-11-28 19:49 蒼海 URL 編集
リアタイヤ
すごいですね
自分も そろそろ交換です
タイヤは高いので交換すると
財布が寒くなりそうです(^^)
2011-11-28 20:38 abpckzm URL 編集
No title
あのつるつるタイヤから新品タイヤを見ると別物みたいですね(笑)
これで安心してツーリングに出かけられますね(^▽^)
次の交換のときタイヤの端っこの溝がどれだけ減っているのか楽しみにしております(*^^*)
2011-11-28 21:21 北塚ユウ URL 編集
No title
凄い長持ちですね~!!w
私は、今年の夏なかば?交換した時に1万km持たなかったような・・・。
私も落ち着いて走るフォームを楽しむように気をつけて走らないと!
タイヤ交換しますとフィーリングとか色々変わって楽しいですよね!
2011-11-28 22:14 ユキムラナガレ URL 編集
TREKさんへ、るーのぼより
いつもの~んびりと走ってますので・・・。
本当なら、自分も15000キロ持つか持たないかというくらいらしいですので。(^_^;)
新しいタイヤは安心感があります。
これからの季節、特に重要です。(^-^)
名古屋・・・ならしを超えてしまう距離のような・・・。(^_^;)
でも、またいつか行ってみたいです。
2011-11-29 09:21 るーのぼ URL 編集
ケルトさんへ、るーのぼより
カワサキのキーホルダーもありましたよ~。
端まで・・・直線で車体を傾けながら走れば、何とか可能かもしれません。(意味不明)
お金は出る時には、一気に出て行きますよね・・・。( ´Д⊂ヽ
2011-11-29 09:25 るーのぼ URL 編集
masaさんへ、るーのぼより
他のメーカーよりも、どこかがいいんでしょうか・・・?
新品は安心感があっていいですよね。
気分的に走りやすくてイイです。
溝が少ないと、気を使ってしまって疲れます・・・。(^_^;)
2011-11-29 09:28 るーのぼ URL 編集
蒼海さんへ、るーのぼより
大型バイクは20000キロがいいところ、かもしれませんね。
長く持ったのは、車にバンバン追い抜かれるほどの速度しか出してないおかげです。(^_^;)
新しいと、精神的に気が楽ですよね。
そういえば、帰り道はバイクが軽くなったように感じられました。
新品ってイイです♪
2011-11-29 09:34 るーのぼ URL 編集
abpckzmさんへ、るーのぼより
バイクのタイヤ、もうちょっと安くなってほしいですね。
車だと、軽で4本1万ちょっととかありますし・・・。
量産効果って、値段にすごい差があります。
2011-11-29 09:37 るーのぼ URL 編集
北塚ユウさんへ、るーのぼより
溝があると、やっぱり安心感が違います。
タイヤの端ですか?
それはもう、バリ山で・・・。(´∀`)
結果予想は台形です♪(オイ)
2011-11-29 09:41 るーのぼ URL 編集
ユキムラナガレさんへ、るーのぼより
フィーリング、バイクが軽く感じられる・・・くらいしかわかりませんでした・・・。
今度、ツーリングの時にどんな感じか気にしながら走ってみたいと思います。(^-^)
いろいろな種類のタイヤをはいてみるのも、面白いかもしれませんね。
2011-11-29 09:46 るーのぼ URL 編集
No title
ゆっくり走るとタイヤも持つし安全だしイイこと沢山♪
のんびり攻めていきましょう!←どっちやねん\( ̄▽ ̄;)
2011-11-29 17:36 たくろー URL 編集
No title
CB1300SFの時Z6インタラクトに履き変えた時なかなか
よかった事を思い出しました(・∀・)
2011-11-30 13:09 ハリネズミ URL 編集
たくろーさんへ、るーのぼより
気がついたら、ゆっくり走ってます。
やたら景色を見ながら走る方で、(つまり、よそ見)どうしても速く走れません・・・。
このタイヤも、端を使う事は永遠になさそうです。
2011-11-30 19:07 るーのぼ URL 編集
ハリネズミさんへ、るーのぼより
・・・といっても、他のメーカーのタイヤはCB400の時、ダンロップのみしか使ったことがないですので自分はよくわかりませんが・・・。
まだはき替えてほとんど乗ってませんので、どんな感じか楽しみです♪
2011-11-30 19:17 るーのぼ URL 編集