fc2ブログ
2011/10/24

Mさんの退職祝いツーリング その1

23、24日で阿蘇の方にツーリングに行って来ました。

今回は、職場のMさんの退職祝いをしよう、という事でUさんがツーリングを企画してくれました、ありがとうございます。m(_ _)m

参加者は5名、主役のMさん、幹事のUさん、隊長Kさん、OBのMさん、そしてナビがあっても道を間違えるるーのぼ、以上のメンバーです。

ちなみに、ボンネビルのタイヤですが・・・22日の土曜日に交換予定でしたが、まだタイヤが届いていないという事で、端は残っているタイヤ若干スリックなタイヤで頑張って行きます。(^_^;)

朝9時に関門トンネル入り口に集合・・・しましたが、天気は今にも降りだしそうな感じでした。
予報では、熊本の方は晴れとのことですので、もちなおすことを期待して出発しました。

向かう先は、阿蘇観光牧場飛行場という所です。
阿蘇の大観峰の近くにあります。

ここで・・・。

PA230057_convert_20111024203902.jpg

ラジコン飛行機を飛ばす大会がありました。
Mさんの趣味がラジコン飛行機という事で、初日のメインはラジコン見学となりました。

ここで、新兵器!
なんと、コンパクト一眼を買ったのです!\(^o^)/
クリックして、いろいろ文字を打ったら届きました。不思議ですね~。

DSCF2282_convert_20111024222121.jpg

今、株が下がって話題のオリンパスのE-PM1という一眼です。
ボディはコンデジ並みですが、レンズが大きいです・・・。

いざ、飛んでいるところを撮影です。(^-^)

PA230046_convert_20111024204517.jpg

そんな腕などなひ。(´∀`)

ズレてますがな・・・っていうか、速すぎます!
撮ろうとしたラジコンは・・・。

PA230059_convert_20111024223330.jpg

動力がジェットエンジン♪( ̄∇ ̄;

まじっすか・・・。(^_^;)
ラジコンでここまでやりますか~?
音も本物と同じですし・・・趣味を極めると、こうなるんでしょうか・・・。



コンデジの方ですが、飛行シーンをちょっとだけ動画で撮ってみました。

PA230039_convert_20111024205335.jpg

PA230038_convert_20111024205235.jpg

プロペラ機を撮ってみました・・・これも結構速かったです。

PA230016_convert_20111024205439.jpg

ヘリもいましたね~。

PA230087_convert_20111024205600.jpg

PA230084_convert_20111024205753.jpg

こちらは、飛行中に故障・・・ではなく、煙を出しながら飛行してました。
なかなか粋な演出でした。

他にも、変わった操作方法で飛ぶ飛行機もいました・・・。



あと、会場にあったラジコン飛行機の写真を載せま~す。
しかし、これではラジコンブログですな。

PA230099_convert_20111024222449.jpg

こいつです、ジェット園児エンジン・・・速かったです。

PA230064_convert_20111024205917.jpg

ゼロ戦・・・でしょうか?

PA230076_convert_20111024210210.jpg

この会場にいた、唯一の双発機でした。

PA230069_convert_20111024210123.jpg

これもジェットエンジンを積んでいるみたいですが・・・エンジンの不調で飛べなかったみたいです。

PA230066_convert_20111024210021.jpg

PA230103_convert_20111024210259.jpg

どれも高そうカッコいいです。
今日のために、皆さん準備をしてこられたんでしょうね~。

PA230096_convert_20111024210444.jpg

大会が終わる前には、ようやく青空がでてきました。

PA230105_convert_20111024210702.jpg

注:↑ラジコンではありません。(笑)

気がつけば、午後4時です。
バイクも待ちくたびれたようですので、出発します。
最早、ただのラジコンブログと化したような・・・。

その2に続きます。

いつも拍手をありがとうございます!

コメント

非公開コメント

No title

ラジコン飛行機と言えども、あのくらいの大きさになると高価なんですよね!
新車のバイクより高いかも?

デジイチ欲しいっす( ゚д゚)ホスィ…
本格デジイチはかさばりますが、その大きさならツーリングに持参しても邪魔にならないですね!(・∀・)イイ!!

No title

こんばんは~!
すごいラジコンですね!!
ぼくはラジコン動かしたことないので、ビビってしまいました(笑)

ケルトさんへ、るーのぼより

もしかして、3ケタ行きますか?(^_^;)
そういえば、150ccのエンジンを積んだ飛行機とかありましたが・・・エンジンだけでも何十万しそうです・・・。

完璧に道楽ですね~。

今までの一眼に比べたら小さいですが・・・どうしても、コンデジと比べてしまって、でかいなあと思いながら使いました(汗)
レンズの幅がボディの2倍くらいあります。(爆)

ポケットには入りませんので、タンクバックに入れて使えそうです。

かっぱのしんちゃんさんへ、るーのぼより

最早、ラジコンと呼んでいいのかどうか・・・でかいやつは、子供が乗れそうなくらい大きかったです。(^_^;)

コントローラーもレバーがいくつもあって、何が何だかわかりません。m(_ _)m
趣味っていろいろありますね~。

No title

はじめまして!

新しいデジイチ良いですね~
この大きさだと、バイクでも気楽に持っていけますね^_^

流石、阿蘇、スケール機も大きくて迫力有るものばかりですね。
十数年前までスタント機とヘリをやってましたので懐かしい~
ジェットエンジンのF15を飛ばしてる人、もしかして僕の知人かなと?

No title

あの飛行機すっごい高価なんだろうな~
もし買えたとしても墜落した時の事を考えて、ビビって飛ばせないかもしれない…

No title

落としたら一撃でOUTなのでワテにはとてもムリΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

No title

ラジコンも金のかかる趣味ですねw
ほんの一時期ラジコンヘリをやったことあったけど
時間(お金も)が無くなりやめてしまいました

くるくる回ってるのはu-コンかな?
二本のワイヤーでコントロールするんだけど
体力要りそうですねw

No title

音が本物・・・(´Д`;)
ラジコンもお金のかかる遊びなんですね(^_^;)

糸かなんかで操作してる人テクニシャンですね。
アナログ?で操作すると軌道が全然違いますね。

カメラ買ったんですね(^^)
持ち運びを考えると、大きいやつよりは
それぐらいがいいんでしょうね。
欲しい~(>_<)

使い勝手どうですか?

おぉぉぉラジコンだ~

こんばんは!!

バイクネタと思いきや・・・ラジコンですね!!
私もラジコン大好きなので・・ただ私はボートですが・・・
昨月、九州でラジコン・ガソリン艇の選手権がありました。
私の知合いは、準優勝しましたね。

画像の中にUコンが在りましたが、懐かしいな~
私が中学生の時にやっていました!

ラジコンボートでもジェットエンジン搭載船もありますよ。

F1とラジコンとお金が掛かる趣味で大変です(汗・・・)

No title

うひゃー高そう!凄いですね!
ジェットエンジンて・・・。前の職場でちょくちょく触ってましたが・・・。
ありゃ凄いですね~。
しかし、九州行きたいけど・・・。
九州・・・。
私もそう言えば新しくコンデジ購入しました!
同じオリンパスのE-P2ですw

ラジコン飛行機

こんばんは。コメントありがとうございます。

バイクは車以上に気をつけないといけないですよね。

でもバイクはそれ以上に楽しみがあります。

雨が降れば大変だし、荷物もおおければ、また大変。

でも車には無いこの大変な事が思い出に残るし、その為にツ-リングし

ます。

ラジコン特集ですね。

自分も実はヒコーキ、ヘリのラジコンやっていました。

ヘリは操作大変で、上空で姿勢が分からない時、危ない思い

何度もしました。でも楽しいですよ。これも脳の活性化には凄く

良いと思います。またやってみたい。

No title

こんばんわ~(。・ω・)ノ゙
ジェットエンジンすごいですね~
バイクにも2つぐらいつければ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

デジイチ良いですね~
そういえば、写真が前より良く…
ん?(・◇・)? そんなに、変わって…(´・ω・`)  
おっと、今日はここまでだ

ラジコン

かっこいい おもしろそう~♪

ジェットもあるなんて 驚きです w(゚o゚)w

スリックタイヤで滑らないよう 
気をつけてください(^^)

tatsuyaさんへ、るーのぼより

初めまして、コメントありがとうございます。

レンズは大きいですが、自分の買った一眼の大きさだとタンクバックに入れて持ち歩けそうです。
ボディは、一眼とは思えないほど小さいです。(^-^)

昔ラジコンをされていたんですか?
毎年大会があるみたいですので、機会があればぜひ行かれて下さい。

F15の方とお知り合いですか?
そのジェット機は、もう一人同じ型を飛ばしている方がいました。
ジェットの部分にオレンジのLEDを入れて、本物っぽくしてました。(^_^;)

趣味の極みですね~。

masaさんへ、るーのぼより

Mさんに聞いたところ、モノによってはZRXの新車が買えるくらいするらしいです。(^_^;)

でも、皆さんガンガン飛ばしてましたよ~。
恐らく、これまでも何機か墜落させたであろうくらいの飛ばしっぷりでした。

masaさんほどの飛ばしっぷりをする方は、いませんでしたが。(いろんな意味で)

ハリネズミさんへ、るーのぼより

幸い、墜落はありませんでしたが・・・離陸に失敗して地面に刺さった人がいました・・・。
プロペラはぶっ飛んで、一部破損してました・・・。( ´Д⊂ヽ

よっぽど好きでないと、できない趣味みたいです・・・。

TREKさんへ、るーのぼより

趣味ってどこまでもいくと、際限なくお金がかかりますよね~。
ヘリは楽しそうですね、助走をつけるスペースが無くても飛ばせますし、カッコいいです。

U-コンっていうんですか?
確かに体力はいりそうでした。
10分くらい飛んでましたから・・・ラジコンにもいろいろありますね。(^-^)

たくろーさんへ、るーのぼより

ここまで本格的なラジコンがあるとは、思いませんでした。

操っていた人は、操り人形をする人みたいだな~という感じでした。
あの動きは、今でも信じられません・・・。

カメラ買っちゃいましたよ~。(^-^)
コンデジのようにポケットに入らないですので、バックに入れないといけないのが難点だと思います。

写真を撮る時に、「カシャッ」っていう動作音がするんですが、その音が何ともいいです♪
一眼を持っていると「自分って、写真を撮るの上手いんじゃない?」という気分にひたれます。(笑)

パソコンでクリックすると届きますよ♪(爆)

F1 tomoさんへ、るーのぼより

こんばんは。(^-^)

そういえば、ラジコンボートを製作されていましたよね。
準優勝・・・すごいです、ボートの操縦も何だか難しそうです。

Uコンっていうの、やったことがあるんですか?
難しそうに見えますし、どうやったらあんな動きができるか不思議です・・・。
中学生がUコンをやってたら普通に驚きます。(^_^;)

なんと!ボートにもジェットエンジンがあるんですか?
速さを追求した結果、そうなったんでしょうか・・・めちゃくちゃ速そうです。(^-^)

車やバイク趣味が、一番お金がかかるものと思ってましたが・・・ラジコンも大変なんですね。
エンジンが付く趣味は、お金に関しては覚悟しないといけないかもしれませんね。(^_^;)

ユキムラナガレさんへ、るーのぼより

ちょ、触っていたって、もしかして本物をですか!?(^_^;)
何の仕事をされてたんでしょうか・・・気になりますよ~。

九州、大丈夫です、北海道より近いです。(何か違)

おお、同じくオリンパスの一眼を買われましたか。
やはり、小さいと使い勝手がいいですよね。

腕はありませんが、頑張ってこれから撮ります。(^_^;)

ryou904さんへ、るーのぼより

コメントのお返事、ありがとうございます。

大変なことが思い出に残る、そうですよね~。
車だと道中はあんまり覚えていないものの、バイクだとあちこち走った記憶が残ってます。
事故に気をつけて、これからもバイクを楽しみたいですね。(^-^)

ヘリが飛んでいるところを見ると、操縦は難しくないように見えましたが・・・意外と難しいんですね。
バイクもラジコンも操縦しますから、脳にはいいかもしれませんね。

トモ松~♪さんへ、るーのぼより(゚∀゚)

マフラーを改造して、ジェットエンジンを組めば、もう微妙に遅いとは言わせませんぞ!(゚Д゚)

・・・なんだか、今、映画「TAXI3」を思い出してしまったんですが・・・あんな感じでかっとんだらカッコいいかもです。(#^.^#)

写真は、全てフルオートモードで撮影しました♪
・・・一眼の意味が無い!_| ̄|○

気持ちだけは一眼です。(`・ω・´)(←意味不明)

abpckzmさんへ、るーのぼより

ラジコンを飛ばす人は面白そうでしたが、見ている方も面白かったです。(^-^)
ジェットは驚きましたね・・・あんなに小さいやつを、どうやって作ったんだと・・・。(^_^;)

ツーリング中は、幸い小雨がふっただけで済みました。
無事に帰ってこれてほっとしています。

タイヤ、メッツラーを注文しているのですが、頼んでから10日を過ぎてもまだ届きません・・・。
在庫が無いみたいで、向こう(ドイツ?)から来るのを待たないといけないみたいです・・・。

霜が降りるまでには届いてほしいです。(^_^;)

No title

ナビに続いてカメラも嗜好が似てますな~。ちなみに自分のはE-PL21代前の奴です。フルサイズのデジ一じゃちとでかいのでこのサイズがツーリングには適当?と思ってます。
ま、カメラが良くても使いこなせなきゃ意味無いので精進します。^^;

ラジコンでもジェットエンジンですか?それも最新のラプターで空爆とかできちゃいそうですな。まぁ実際に米軍じゃラジコンで戦争してるから同じような物ですかね?怖いね~。(-_-;

No title

こんばんわ!

一眼買われたのですね(^^)

実にうらやましいです(;^_^A

ラジコンにジェットエンジンって・・・(爆)

動画を見る限り本物にしか見えませんね(笑)

蒼海さんへ、るーのぼより

バイクだと、これぐらい小さくないと持ち歩くには不便ですよね。
同じオリンパスですか、奇遇ですね~。

そのうちバイクも・・・。(笑)

ど素人なりに頑張って撮りまくります。(^_^;)

そういえば、近頃は無人機が攻撃をしたとか・・・SFみたいなことになってますね。
そう考えると、ラジコンジェットも兵器に使用されそうな、そんなわけはないと思っても、ありそうな感じがしますね。

北塚ユウさんへ、るーのぼより

買いました一眼。(^-^)
実は、知り合いが買っているのを見て・・・ついつい買ってしまったというわけです。

ただ、写真のレベルは何ら変わってません・・・。m(_ _)m

誰が考えたんでしょう、ラジコンジェット。(^_^;)
恐らく、速さでは絶対に負けたくない人が考え出したのかもしれません。
極めるとこうなるんですね~。

No title

ジェットエンジン搭載のラジコンは凄い迫力ですねー・・・本物のジェット機の音がしてますネー!
操縦も反射神経が良くないと怖いネ・・・私には無理ダー!
阿蘇山見ながら気持ち良く走っているのが伝わって来ましたよ(^^)v
    

すーさんへ、るーのぼより

音の大きさを除けば、音は間違いなくジェットでした。
趣味でここまでやるのか!?っていう感じでした。

阿蘇はとってもいい道で、最高ですね。(^-^)
広がる草原を見ながら走ると、気持ちが晴れ晴れとしてきます。
天気も晴れましたので、とても良いツーリングをすることができました。