じつわ。
実は、バイクを乗り換えておりました。(^-^;

GSR250です。
初の250であります、これにするまでにはいろいろと・・・あったような、無かったような。(オイ)
別に、タイガーが故障したとかではなく、普通に乗り換えました。
一番の理由は、やはりバイクの使い方が変わったということ。
もう、長距離を走ることはしばらくないでしょうし、今は近所をブラっと走るのがメインになってます。
近場を走るのに、タイガーでは何かと・・・重さとか、気を使いますので。(^-^;
思い立って、「ちょっと乗ってくる」っていう気楽さがなかったですので、乗り換えちゃいました。
今は、二台持ちが出来ないですし・・・。
それと、ディーラーが無くなってしまったのも大きな理由です、コンピューターとかディーラーじゃないと見れないでしょうから・・・。

排気量がグンと下がって、250。
最初に乗ったときは、「全然パワーが無い」と思いました、原付かと。(笑)
でも、距離を重ねるとそういったことは気にならなくなりました、何より、公道を走る必要十分なパワーは持っています。
このGSRにしたのは、原点に戻りたかったからです。
シンプルなバイクに乗りたい、バイクを楽しみたい。
タイガーは快適でした、が、それ故に、バイクのある意味不便さである部分を感じることが、出来なくなっていました。
当然ですがGSRは風をもろに受けます、スクリーンとか無いですから。
でも、それがバイクだと。
GSRは、未だにスクリーンはつけてません。
最初に買ったCB400は、スクリーン無しでした、でも、楽しかった。
その時の記憶が蘇りました。
バイクは、シンプルなほうが楽しい、これは持論ですが。
1年半乗って、それは正解だったと。1年半黙ってたんかい。
買ったのがGSR250で正解だったと、今も思っています。
正直、今まで乗ったバイクの中で、一番楽しいです、パワー無いですが。(笑)
そして数ある250の中で、このバイクを選んだ理由は・・・次回ということで。(^-^;
ご覧いただきまして、ありがとうございました。

GSR250です。
初の250であります、これにするまでにはいろいろと・・・あったような、無かったような。(オイ)
別に、タイガーが故障したとかではなく、普通に乗り換えました。
一番の理由は、やはりバイクの使い方が変わったということ。
もう、長距離を走ることはしばらくないでしょうし、今は近所をブラっと走るのがメインになってます。
近場を走るのに、タイガーでは何かと・・・重さとか、気を使いますので。(^-^;
思い立って、「ちょっと乗ってくる」っていう気楽さがなかったですので、乗り換えちゃいました。
今は、二台持ちが出来ないですし・・・。
それと、ディーラーが無くなってしまったのも大きな理由です、コンピューターとかディーラーじゃないと見れないでしょうから・・・。

排気量がグンと下がって、250。
最初に乗ったときは、「全然パワーが無い」と思いました、原付かと。(笑)
でも、距離を重ねるとそういったことは気にならなくなりました、何より、公道を走る必要十分なパワーは持っています。
このGSRにしたのは、原点に戻りたかったからです。
シンプルなバイクに乗りたい、バイクを楽しみたい。
タイガーは快適でした、が、それ故に、バイクのある意味不便さである部分を感じることが、出来なくなっていました。
当然ですがGSRは風をもろに受けます、スクリーンとか無いですから。
でも、それがバイクだと。
GSRは、未だにスクリーンはつけてません。
最初に買ったCB400は、スクリーン無しでした、でも、楽しかった。
その時の記憶が蘇りました。
バイクは、シンプルなほうが楽しい、これは持論ですが。
1年半乗って、それは正解だったと。
買ったのがGSR250で正解だったと、今も思っています。
正直、今まで乗ったバイクの中で、一番楽しいです、パワー無いですが。(笑)
そして数ある250の中で、このバイクを選んだ理由は・・・次回ということで。(^-^;
ご覧いただきまして、ありがとうございました。