fc2ブログ
2019/02/24

もう春?


今日は春のような気候でした、青空もいい感じに澄みわたりました♪

DSC_0746.jpg

山口市の瑠璃光寺は五重塔へ。
良い天気に誘われてか、観光客の方がいっぱいおられました。

DSC_0753.jpg

梅も、もう咲き始めています、本格的な春が近いことを教えてくれます。
・・・といいますか、もう春なのでは?というくらい暖かかったです。

DSC_0751.jpg

スマホで撮影・・・急遽思いついて行きましたので、コンデジすら持参せず・・・スマホのズームの粗い画像でスミマセン。m(_ _)m
そういえば、一眼は冬眠状態でして・・・いい加減引っ張り出さないといけませんね~。

ほったらかしで、すねられて不具合でも出られたら困りますし・・・。

ほったらかしといえば。

DSCF5253_20190224211620069.jpg

こちらは完全にすねられております、バイクの下に液体の漏れた跡が。
冷却水が漏れてるかな~?と思い、プラスチックの外装を外してパイプを見ると。

DSCF5255.jpg

漏れてる漏れてる。(^-^;
ホースバンドを締めて、後日試走をして確認。(`・ω・´)

タイガーが納車されて5年、増し締めもしていかないと・・・。(^-^;
これ以上すねられると、ホントに困ります。(笑)


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2019/02/12

クラック・・・


コメダ珈琲店にて、ミニシロノワール いちごチョコが、2月12日~2月14日の間だけ、コーヒーとセットで頼めばもう一つ付いてくる♪
・・・という情報を妻がキャッチしたらしく、強制的自分も食べてみたいということで、今日行ってみました。

お昼過ぎに行ったのですが、満員・・・ということもなく、比較的空いてましてすんなりと注文。

DSC_0740.jpg

ミニシロノワール いちごチョコ

ソフトクリームとイチゴのソースがかかった、女子向けド真ん中なスイーツが出てまいりました。( ´∀`)
いかにも甘そう・・・と思いながら食べたのですが、甘さは控えめで自分好みでした。
イチゴのソースがなかなか美味しかったです、おっさんも満足できる一品です。(笑)

ですがミニとは言え、それなりのボリュームはあります、見た目もあってそこそこおなかが満たされました。


で、妻の希望を叶えた後は・・・バイクのメンテナンスの時間を貰います。(^-^)

DSCF5235.jpg

これです・・・と言いましても、分かりにくいですね~。(^-^;
タイガーのヘッドライト部分を写しているのですが、ヘッドライトのプラスチックレンズに小さなクラックが入っているのに最近気づきました。(´・ω・`)

DSCF5237.jpg

反対側(正面から見て左側)です、こちらのほうが酷いです。

いつからあったのか・・・まあ、最近メンテナンスをさぼりがちでしたので、バチが当たったのかもしれません。( ´Д⊂ヽ
とにもかくにも、これ以上進行しないように手を打たないといけません。

とりあえずググりますと・・・。

熱等の劣化も考えられるのですが、自分なりに考えた結果としましては、ソルベントクラックではないかと・・・。
ないかと~、とか言いましたが、ソルベントクラックが何かあまり理解してません・・・自分なりの解釈としましては、溶剤によるクラックではないかと。

思い当たる節は・・・。

DSCF5246.jpg

これです、溶剤ではないですが100均で売っていた滑り止めのゴムマットです。
バイクの保管は駐輪場にバイクカバーをかけて保管しているのですが、シールドとかがバイクカバーと擦れるのが嫌で、保護のためにゴムマットをシールド付近に巻いていました。

ヘッドライトも同様に、このマットで保護しておりました。

写真を撮り忘れてしまったのですが、改めてよく見ますとシールドの方は点々で(ゴムマットが当たる部分のみ)白化していました、車のヘッドライトレンズが劣化で白っぽくなったような、あの感じです。
今まで汚れだと思っていたのですが・・・ウエスでいくら拭いても消えませんでしたので、普通の傷ではないかと・・・。

何故ゴムマットでこうなったのか、詳しい原因も理由もわかりませんが、このゴムマットが十中八九怪しいですので、カバーの擦れ対策はタオルに変更。

DSCF5244.jpg

急遽購入したヘッドライト用のコーティング剤で応急処置?
これ以上クラックが広がりませんように~、と思いながら液剤を布につけてふきふきして乾かして完了!


数か月は様子を見つつ、広がらないよう祈りつつ・・・の、日々が続きそうです。(^-^;


ご覧いただきまして、ありがとうございました。
2019/02/01

大きな船( ´∀`)


阿蘇へ旅行に行く、数日前・・・。

DSCF5216.jpg

プチツーに行きたいが、行先の当てがない・・・で、なんとなく思いつきましたのが、大きな船でも見に行こうかと・・・。
防府市は向島からの景色です。(^-^)

DSCF5212.jpg

車を積み込むための船ですが、かなりの高さがあります。
でかいビルが船になったようにも見えてしまいました。(^-^;

ここから世界各地に車を運ぶんでしょうね~、潮風で錆とか大丈夫なのかな~?と余計なことを心配してしまいます。(笑)

DSCF5220.jpg

この日は、ここに立ち寄ったのみ。
暖かいですから♪ついつい走りっぱなしになってしまいました。(^-^)

グリップヒーターすら使わなくても、平気で走れます・・・冬はどこ行った?(^-^;
ですが、おかげで今回の冬はプチツーを楽しめそうです、頑張れば山のほうにも行ける・・・かも?


ご覧いただきまして、ありがとうございました。