GWと先月のツー
5月も半ば、最近では30度近くまで気温が上がったりと、初夏の陽気になってますね~。
という訳でして、先月とGWの話題です。(意味不明)
GWは例年のごとく、仕事と農作業で終わってしまいました。(´・ω・`)
実家で田植えに向けて、籾蒔き(種まき)をしたりしてました・・・が。


茶畑を見たり。(`・ω・´)

小野茶ソフトを食べたり。( ´∀`)

秋吉台に行ってみたりと、半日ですがGWらしい?ことは堪能することができました。(^-^)
そして、先月は阿蘇へツーリングに行ってます。(今更)
いつもの先輩にお誘いいただいて行ったのですが、初日は生憎の雨で写真はありませぬ。m(_ _)m

ですが、2日目は前日の雨が嘘のように快晴に♪

草千里です、遠くには火口が・・・そこそこの煙は出てますね~。

火口へと登るロープウェーの乗り場です、今は規制がかかっていてここまでしか登ることができません。

火口の方を見ると煙が出ているのが見えますが、比較的穏やかな感じに見えました。
普通に登れるんじゃないの?と思ってしまうくらいでした、が、まだ難しいんでしょうね~。(^-^;

南阿蘇の外輪山からの眺めです、根子岳も綺麗に見えました。
地震や噴火の予兆があるとは思えないほどの、のどかさです。

高森阿蘇神社へ、ここは初めてでした。

小さい神社ですが、雰囲気はとても良いです。
自分のイメージとしては、これぞ山奥の神社、という感じでした。(^-^;
桧もすごい高さで、存在感がありました。
最後に、杖立温泉のこいのぼりです。


杖立温泉でこいのぼりがあるということも知らなかったのですが、かなり前から毎年やっていたらしく、有名なこいのぼりスポット?らしいです。

もう圧巻の一言です、こいのぼりが多すぎて向こうが見えません。(笑)


いいものを見させていただきました、いつもツーリングの計画をしてくださる隊長に感謝感激です♪
久々のツーリングで、リフレッシュすることができました♪(ノ´∀`*)
ご覧いただきまして、ありがとうございました。