周防大島は良い
それは・・・一か月前の事。
半日だけ時間がとれましたので、周防大島へひとっ走り行ってきました。
この時はまだ昼間暖かく、冬用ジャケットで少々暑いくらいの気候でした。


お天気は快晴、高速を使って一気に周防大島の陸奥記念館の駐車場へとやってきました。
久々のツーリング、タイガーは快調に走ってくれました、ここのところほったらかしにすることが多いですので、機嫌を損ねていないかと心配でした。(^_^;)
陸奥記念館の隣にキャンプ場がありまして、休日のこの日は結構キャンパーでにぎわっていました。
今回は時間があまりないですので、少しばかり休憩して写真ポイントを探しに走ります。

一箇所だけ停まって撮影を・・・何枚か撮った内、気に入った一枚がこれです。
山口は黄色いガードレールがありますが、みかんが有名な周防大島っぽい写真になった気がします。
遠くは少々霞んでいますが、秋らしい、高い青空が気持ちをスッキリさせてくれました。
やはり、ツーリングは良いものです♪(^-^)
海の後は、山へ・・・嵩山の山頂展望台へと向かいます。
・・・今の時期に行ったのが間違いでした、車一台分の道幅+180度カープ+落ち葉沢山の路面で、ひやひやしながら登りました。(^_^;)

冷や汗をかきながら、何とか展望台へとやってきました、絶景と疲れで言葉が出なかったです。(笑)

近くには、パラグライダーの発射台が。
ここから飛んだら、気持ちいいんでしょうね~、でも、高いところが苦手な自分は、一生やりませぬ。(`・ω・´)
高所が苦手な割に、山の頂上とか高いところに上がりたがりますが。(爆)
気分を落ち着かせた後は、落ち葉一杯の道を下っていきました・・・もう、二度とこの道は通らないかもです。(^_^;)
この後は、暮れかけた夕日を見つつ、高速を使って帰路につきました。
久々に走った感のある、ツーリングとなりました。
12月になって寒くなってきましたが、もう一回、走りたいですね~。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。