fc2ブログ
2016/08/23

私事ですが・・・

東日本は台風でえらいことになっていますね、西日本に住んでいます自分のところは相変わらずの晴れで、同じ日本でもこうも天気が違うのかと、驚きです。(^^;)
台風の被害が無いように、願っています。

今日も暑い一日となったのですが、日中は少~しだけ過ごしやすかったです・・・秋も徐々に近づいてきているようです。



DSCF2697.jpg

さて先月、誕生日を迎えたのですが。





















その同日。





















































DSCF2699.jpg

結婚しました!(`・ω・´)


ホントは先月ブログに書こうと思っていたのですが、いろいろありまして、今日まで書けずじまいに・・・。(^^;)


仕事のこと、家のこと、趣味のこと・・・いろいろあり、両立をしていくのは大変ですが、今を大切にしながら一日一日を過ごしていきたいと思います。
家庭を持つ喜びよりも、その責任感のほうが大きく、プレッシャーを感じておりますが・・・。


がんばろう、俺。


一歩一歩、着実に前に進んでいけるよう、がんばります。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。


2016/08/16

ちょこっと、お邪魔しに・・・

14日。
萩にあります、阿武川温泉のキャンプ場に行ってきました。

今回は車で出撃です・・・。(^^;)
バイクは前回、暑さを堪能できたので、もういいです。
時間的に遅くなりましたので、車に荷物を積み込んで出発です。

到着したのは夕方5時前。
ドッペルのテントをまず探し・・・近づくとおられました♪( ´∀`)

Witchさん、アドさん、そして・・・。

DSCF2749.jpg

eddyさん♪
超お久しぶりでした、3年ぶりくらいでしょうか?(^^;)
お元気そうでよかったです・・・と言いますか、逆に自分がブログを放置してましたので、心配をおかけしてました。m(_ _)m
頑張って更新しま~す。(*゚∀゚)っ

eddyさん、用事がある合間の時間を作って来られていまして、少ししかお話しできませんでしたが・・・。

DSCF2752.jpg

次にお会いするときには、是非キャンプを♪
自分も頑張って時間を作ります。(`・ω・´)


実は今回、自分もキャンプ出来ずに帰らないといけないのですが・・・。

DSCF2753_20160816123153bfd.jpg

とりあえず乾杯♪。(笑)

DSCF2757_20160816123154222.jpg

DSCF2759_201608161231555bc.jpg

そして、無銭飲食夕食をご馳走になってしまいました。
ローストビーフ、美味しかったですよ♪
味付けに苦労されていましたが、焼き加減とかも難しそうに思えました。
これくらい料理ができたらな~と、いつも思います。
自分は、白だしをふんだんに使った、伝説の塩辛飯(以下略)

DSCF2769_20160816123206b7e.jpg

久しぶりにキャンプの雰囲気を味あわせていただいて、後ろ髪をひかれる思いで帰路につきました。
あ~、キャンプしたい、アルコール入りの麦ジュースが飲みたい、という思いが一層強くなりました。(爆)


Witchさん、アドさん、eddyさん、お世話になりました。
また次も、よろしくお願いいたします。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。

2016/08/07

ひたすら暑い・・・

本日の午後、少しだけ近場を走ってきました。
最近では、タイガーも月一回しか走らせていないという・・・苔でもどこかに生えていないといいのですが。(^^;)


午後3時前に出発。
時間が限られている上に、今日もガンガン気温が上がりましたので、自然と近場の山間部へ足が向かいました。

DSCF2715.jpg

最近、田んぼにこういう大きな柵が出来ているのをよく見かけます。
鹿や猪の被害が増加しているとのことですが・・・柵を作らないといけない農家はたまらないですね。(´・ω・`)

DSCF2716.jpg

実家の田んぼは幸いそういう被害はないのですが、いつ何時そういう被害が出てくるかわかりません・・・。
柵を作るとなると、厄介そうです、何より高そうですし・・・。(-_-;)

DSCF2718.jpg

稲を見ると、穂がもう出ていました。
今年は天気がいいですので、豊作を願ってます♪

DSCF2725.jpg

それにしても暑いです・・・ちょくちょく休憩しながら走りました。(^^;)

DSCF2728.jpg

飲まないとやってられません。(笑)
しかし、暑い割にバイクが多かった気がします・・・遠くから来たっぽいマスツーリングのバイクもいくつかすれ違いましたし、皆根性ありますね~。

自分は100キロも走らないうちに、帰りたいモードになりました。(爆)

DSCF2737.jpg

最後に秋吉台に立ち寄りました。
ここは標高があるおかげで、平地より若干涼しかったです♪

緑の丘が広がるカルスト台地を堪能して、帰路につきました。


走行距離は100キロちょっとでした、これが今の時期の自分の限界であります。(←軟弱)

ですが、時間があれば暑くても少しずつ走りますよ~♪
走らないとブログをまた放置しそうですし。


ご覧いただきまして、ありがとうございました。