奄美大島
話は、数か月前に戻ります・・・。
OBの先輩と久しぶりにお会いしたいと思い、連絡を取ったところ・・・どうせ会うなら、旅行にしよう♪
と、なりまして。

気が付いたら、総勢5人で奄美大島へ行くことになりました。(^^;)
最初はどこかの飲み屋で、という風に考えていたんですが、何故こうなった。(笑)

飛行機は小型ジェット機・・・ではなく、人生初のプロペラ機です。

乗る前には写真を撮れませんでしたので、到着後の写真になりますが・・・小さい機体でした、中に入ったときは観光バスの座席の並びでした。(爆)

ですが、奄美大島までの90分のフライトは快適でした♪
出発の福岡空港は雨でしたが、徐々に快晴になっていきました、気流の乱れもほぼなくて揺れも少なかったです。(^^)

さて、着いたのはいいのですが・・・とてつもなく暑いです。(^^;)
この日の最高気温は32度、そして晴れにも関わらず湿気が凄いですので、温度以上の暑さでした。
まあ、梅雨よりは良いです、運良く到着の前日に奄美大島が梅雨明けしましたので♪

最初は空港からほど近い、あやまる岬へ。
蝉が鳴きまくっとります。(^^;)
快晴の青空に、いい色の海・・・南の島に来たな~、という気がしました。



続いて、ばしゃ山村。
完全に真夏です・・・8月の夏休みの景色です。(∩´∀`)∩
泳ぎたい気分にさせられましたが、格安旅行プランにそんな時間は無く・・・。
マングローブパークへ。(写真無し)
写真がない理由なのですが、カヌー体験をしまして・・・カメラが落ちるのが怖くて、何も撮っとりませんでした。m(_ _)m
人生初のカヌーをしたのですが、無事転覆することなく楽しめました♪
まあ、ほとんど流れのないところでしたから・・・。(^^;)

宿で夕食。
肉は豚だったと思います。
久しぶりに集合したメンバーで飲んで食べて、夜は更けていき・・・。

翌日、奄美自然観察の森からの景色。
この日も、セミの鳴き声の凄いこと・・・。(^^;)

奄美大島では、サトウキビを使った黒糖焼酎なるものがあります。
銘柄によって違うと思いますが、自分が飲んだ焼酎はとても飲みやすいものでした、普段焼酎は飲まないのですが、それでもロックで十分いけるお味でした♪

ハイビスカス・・・青い空に合います。
旅も、そろそろ終わりを迎えます・・・。

奄美大島名物、鶏飯。
一言でいえば、鶏がらスープのお茶漬けです。(^^)
二日酔いには最高の食べ物だと、個人的には思いました。
もちろん、普通に食べてもおいしいです、3杯食べました。(笑)

ついに帰郷の時です・・・奄美大島に24時間滞在しないという、格安プランでした。(爆)

さらば奄美大島・・・機会があれば、もう一度訪れたい場所です。
以上、奄美大島旅行でした。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
OBの先輩と久しぶりにお会いしたいと思い、連絡を取ったところ・・・どうせ会うなら、旅行にしよう♪
と、なりまして。

気が付いたら、総勢5人で奄美大島へ行くことになりました。(^^;)
最初はどこかの飲み屋で、という風に考えていたんですが、何故こうなった。(笑)

飛行機は小型ジェット機・・・ではなく、人生初のプロペラ機です。

乗る前には写真を撮れませんでしたので、到着後の写真になりますが・・・小さい機体でした、中に入ったときは観光バスの座席の並びでした。(爆)

ですが、奄美大島までの90分のフライトは快適でした♪
出発の福岡空港は雨でしたが、徐々に快晴になっていきました、気流の乱れもほぼなくて揺れも少なかったです。(^^)

さて、着いたのはいいのですが・・・とてつもなく暑いです。(^^;)
この日の最高気温は32度、そして晴れにも関わらず湿気が凄いですので、温度以上の暑さでした。
まあ、梅雨よりは良いです、運良く到着の前日に奄美大島が梅雨明けしましたので♪

最初は空港からほど近い、あやまる岬へ。
蝉が鳴きまくっとります。(^^;)
快晴の青空に、いい色の海・・・南の島に来たな~、という気がしました。



続いて、ばしゃ山村。
完全に真夏です・・・8月の夏休みの景色です。(∩´∀`)∩
泳ぎたい気分にさせられましたが、格安旅行プランにそんな時間は無く・・・。
マングローブパークへ。(写真無し)
写真がない理由なのですが、カヌー体験をしまして・・・カメラが落ちるのが怖くて、何も撮っとりませんでした。m(_ _)m
人生初のカヌーをしたのですが、無事転覆することなく楽しめました♪
まあ、ほとんど流れのないところでしたから・・・。(^^;)

宿で夕食。
肉は豚だったと思います。
久しぶりに集合したメンバーで飲んで食べて、夜は更けていき・・・。

翌日、奄美自然観察の森からの景色。
この日も、セミの鳴き声の凄いこと・・・。(^^;)

奄美大島では、サトウキビを使った黒糖焼酎なるものがあります。
銘柄によって違うと思いますが、自分が飲んだ焼酎はとても飲みやすいものでした、普段焼酎は飲まないのですが、それでもロックで十分いけるお味でした♪

ハイビスカス・・・青い空に合います。
旅も、そろそろ終わりを迎えます・・・。

奄美大島名物、鶏飯。
一言でいえば、鶏がらスープのお茶漬けです。(^^)
二日酔いには最高の食べ物だと、個人的には思いました。
もちろん、普通に食べてもおいしいです、3杯食べました。(笑)

ついに帰郷の時です・・・奄美大島に24時間滞在しないという、格安プランでした。(爆)

さらば奄美大島・・・機会があれば、もう一度訪れたい場所です。
以上、奄美大島旅行でした。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。